JPH05137717A - 超音波診断装置のビームフオーマ - Google Patents

超音波診断装置のビームフオーマ

Info

Publication number
JPH05137717A
JPH05137717A JP30440591A JP30440591A JPH05137717A JP H05137717 A JPH05137717 A JP H05137717A JP 30440591 A JP30440591 A JP 30440591A JP 30440591 A JP30440591 A JP 30440591A JP H05137717 A JPH05137717 A JP H05137717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output
analog
hold circuit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30440591A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Nishigaki
森雄 西垣
Hiroshi Fukukita
博 福喜多
Takashi Hagiwara
尚 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30440591A priority Critical patent/JPH05137717A/ja
Priority to EP92310424A priority patent/EP0543595B1/en
Priority to US07/977,185 priority patent/US5263483A/en
Priority to DE69221825T priority patent/DE69221825T2/de
Publication of JPH05137717A publication Critical patent/JPH05137717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低ビットのA/Dコンバータを使用して良好
な血流信号が得られる超音波診断装置のビームフォーマ
の提供を目的とする。 【構成】 A/D変換器114aとメモリ116a、D
/A変換器118aを用いて送信パルス間隔の整数倍の
遅延時間を持つ遅延回路を構成し、サンプルホールド回
路113aの出力からD/A変換器118aの出力をア
ナログ減算器120aにおいて減算する構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医用分野において体内
情報を検出するのに用いる超音波診断装置のビームフォ
ーマに関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置において、複数のエレメ
ントから得たエコー信号をそれぞれのエレメントからの
距離を勘案した遅延をかけた後、加えてS/N比を向上
させるビームフォーマは多くの超音波診断装置に用いら
れており、その手法は公知のものとなっている。
【0003】ビームフォーマにおける遅延手段として
は、LCによるアナログ遅延線がよく用いられている。
しかし、アナログ遅延線は、周波数特性に限度があり、
特に高い周波数において、大きな遅延時間を必要とする
場合に問題である。また、個々の遅延線やタップ間にお
ける遅延時間のばらつきがあること、ダイナミックフォ
ーカシングを行なう場合スイッチによる切り替えが必要
であり切り替え時にノイズが発生するというような問題
があった。
【0004】そこで、考えられたのが、A/D変換器お
よびメモリによるディジタル遅延線である。図2にディ
ジタル遅延線によるビームフォーマの一従来例を示す。
図2において、101a,101b,101c,…10
1nはエレメント、102a,102b,102c,…
102nは可変利得増幅器、103a,103b,10
3c,…103nはA/D変換器、104a,104
b,104c,…104nは書き込みと読み出しが同時
に非同期に実行できるメモリ(以下、メモリという)、
105a,105b,105c,…105nはD/A変
換器、106はタイミング制御回路、107はアナログ
加算器、108はローパスフィルタである。以下、この
装置の動作について説明する。
【0005】図示されないパルス発生回路によって作ら
れた電気的パルスがエレメント101a,101b,1
01c,…101nに印加され超音波に変換されて、体
内に放射されるが、放射された信号は音響インピーダン
スの異なる部分で反射し、エレメント101a,101
b,101c,…101nに戻り、電気信号に変換され
る。エレメント101a,101b,101c,…10
1nで受信されたエコー信号は、可変利得増幅器102
a,102b,102c,…102nで適度な大きさに
増幅された後、A/D変換器103a,103b,10
3c,…103nでディジタル信号に変換される。ディ
ジタル化されたエコー信号はメモリ104a,104
b,104c,…104nに書き込まれるが、メモリ1
04a,104b,104c,…104nは読み出し/
書き込みが同時に、かつ非同期のタイミングで実行でき
るので、データを書き込みつつ、既に書き込んだデータ
を読み出し、D/A変換器105a,105b,105
c,…105nに入力しアナログ信号を出力することが
できる。したがって、A/D変換器およびD/A変換器
の変換タイミングおよびメモリの書き込み/読み出しタ
イミングをタイミング制御回路106によって制御する
と遅延時間を自在にコントロールするこができる。この
ようにしてエレメント101a,101b,101c,
…101nで得られたエコーを遅延し、アナログ加算器
107で加え合わせる。アナログ加算器107の出力
は、いったんディジタル信号に直していることによって
発生する高調波成分をカットするため、ローパスフィル
タ108を通過させる。
【0006】図3はディジタル遅延線によるビームフォ
ーマの今一つの従来例である。図3において、101
a,101b,101c,…101nはエレメント、1
02a,102b,102c,…102nは可変利得増
幅器、103a,103b,103c,…103nはA
/D変換器、104a,104b,104c,…104
nは読み出し書き込みが同時に非同期に実行できるメモ
リ、115a,115b,115c,…115pはディ
ジタル加算器、106はタイミング制御回路である。デ
ィジタル加算器115a,115b,…115pは、い
わゆる「トーナメント」の形に配置されている。この例
は前述の例と比較して、D/A変換器を用いず、ディジ
タル信号のままディジタル加算器を用いて加算する方式
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】体内からのエコーには
様々な組織からエコーが含まれており、横隔膜などから
の強いエコーがある反面、血流からの微弱なエコーがあ
る。したがって、例えばドプラ血流計などにおいては、
このような強いエコーを飽和させることなく血流の微弱
なエコーを受信できるダイナミックレンジの確保が必要
であるが、ディジタルビームフォーマにおいては、ダイ
ナミックレンジを確保するためにはビット数の多いA/
D変換器を必要とする。しかし、ビット数の多いA/D
変換器は高価であるという問題点がある。
【0008】本発明はこの問題点を解決するもので、低
ビット数のA/D変換器を使用した低コストの超音波診
断装置のビームフォーマの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、遅延回路ブロック内のサンプルホールド回
路とA/D変換器との間に、アナログ減算器を設け、サ
ンプルホールド回路の出力を第2のA/D変換器、第2
のメモリ、第2のD/A変換器を含んで構成された送信
パルス間隔の整数倍の遅延時間を持つ遅延回路を経て得
たエコー信号とサンプルホールド回路出力の差をとる構
成を有する。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成によって、低ビット数の
A/D変換器の使用で広いダイナミックレンジが確保で
きる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例における超音波診断
装置のビームフォーマのブロック図である。図1におい
て、111a,111b,111c,…111nは探触
子のエレメント、112a,112b,112c,…1
12nは可変利得増幅器、130a,130b,130
c,…130nは遅延回路ブロック、131はアナログ
加算器、132はローパスフィルタである。遅延回路ブ
ロック130a,130b,130c,…130nの内
容はすべて同一であり、遅延回路ブロック130aにつ
いて、113aはサンプルホールド回路、114a,1
15aはA/D変換器、116a,117aはメモリ、
118a,119aはD/A変換器である。
【0012】まず、1度目の送信パルスのエコーに対し
ては、A/D変換器115aおよびメモリ117a、D
/A変換器118a,119aは動作しない。したがっ
て、エレメント111によって得たエコー信号は、可変
利得増幅器112によって適度に増幅された後、サンプ
ルホールド回路113で標本化され、A/D変換器11
4でディジタル信号に変換された後、メモリ6に記憶さ
れるだけである。
【0013】2度目以降の送信パルスのエコーに対して
は、すべての回路が動作する。2度目の送信パルスのエ
コーに対しては、エレメント111aからの信号に対
し、可変利得増幅器112a、サンプルホールド回路1
13a、A/D変換器114a、メモリ116aは1度
目の送信パルスのエコーのときと同じ動作をするが、メ
モリ116aはこれに加え、1度目の送信パルスのエコ
ーのデータを読み出す。読み出しは、2度目のエコーの
深さと同じになるように行なわれる。メモリ116aか
ら読み出されたデータはD/A変換器118aに入力さ
れ、アナログ信号に変換される。アナログ出力は、アナ
ログ減算器120aに入力されるが、アナログ減算器1
20aの他方の入力にはサンプルホールド回路113a
の出力が加えられており、つまり1回目の送信パルスの
エコーと、2回目の送信パルスのエコーが同じ深さのデ
ータごとに減算される。これよにって、動きのほとんど
ない血管壁のエコーは1回目と2回目で変化が少ないた
め、減少の度合いが大きいが、血流のエコーは変化が多
いため減少の度合いが少ない。したがって、アナログ減
算器120aの出力には振幅の大きい血管壁のエコーを
減衰させ、振幅の小さい血流のエコーを抽出することが
できる。アナログ減算器120aの出力は、A/D変換
器115aでディジタル信号に変換されメモリ117a
で一時記憶されたのち、D/A変換器119aでアナロ
グ信号に変換され、アナログ加算器131aで他のエレ
メントからの信号と加算され、高調波成分をローパスフ
ィルタ132aでカットされる。
【0014】このように本発明の実施例の超音波診断装
置のビームフォーマによると、A/D変換器114で符
号化して、D/A変換器118でアナログ量に変換し、
アナログ減算器120にて入力量との差をとり、その差
についてA/D変換器115で量子化しているので、低
ビットA/D変換器で高ビットA/D変換器に相当する
ダイナミックレンジが得られる なお、本実施例においては、超音波パルスドプラ血流計
における血流エコーの抽出について述べたが、同様な原
理に基づく超音波血流映像装置においても、また本発明
が効果的であることは言うまでもない。また、本実施例
において、遅延した信号の加算をアナログで行なう方式
について述べたが、ディジタルで加算する方式について
も実現が可能なことは明白である。
【0015】
【発明の効果】以上説明した実施例から明らかなように
本発明によれば、低ビット数のA/D変換器を複数用い
ることによって、血管壁の強いエコーの影響なしに血流
信号を得ることが可能となり、低コストの超音波診断装
置のビームフォーマを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における超音波診断装置のビ
ームフォーマのブロック図
【図2】従来の超音波診断装置のビームフォーマのブロ
ック図
【図3】従来の超音波診断装置のビームフォーマの今一
つの例の構成を示すブロック図
【符号の説明】
114a A/D変換器 116a メモリ 118a D/A変換器 120 アナログ減算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波プローブの複数のエレメントで得
    た体内からのエコー信号を標本化するサンプルホールド
    回路と、前記サンプルホールド回路の出力をアナログー
    ディジタル変換する第1のA/D変換器と、前記第1の
    A/D変換器の出力を記憶しつつ同時に非同期に読み出
    すことが可能な第1のメモリと、前記第1のメモリから
    読み出した信号をディジタルーアナログ変換する第1の
    D/A変換器と、前記第1のD/A変換器のアナログ出
    力を加算するアナログ加算器と、前記加算器の出力を周
    波数制限するローパスフィルタを含む超音波診断装置の
    ビームフォーマにおいて、前記サンプルホールド回路と
    前記第1のA/D変換器の間に、アナログ減算器を設
    け、前記サンプルホールド回路の出力を第2のA/D変
    換器、第2のメモリ、第2のD/A変換器を含んで構成
    された送信パルス間隔の整数倍の遅延時間を持つ遅延回
    路を経て得たエコー信号と前記サンプルホールド回路出
    力の差を取るように構成した超音波診断装置のビームフ
    ォーマ。
  2. 【請求項2】 超音波プローブの複数のエレメントで得
    た体内からのエコー信号を標本化するサンプルホールド
    回路と、前記サンプルホールド回路の出力をアナログー
    ディジタル変換する第1のA/D変換器と、前記第1の
    A/D変換器の出力を記憶しつつ同時に非同期に読み出
    すことが可能な第1のメモリと、前記第1のメモリから
    読み出した出力信号を加算するディジタル加算器を含む
    超音波診断装置のビームフォーマにおいて、前記サンプ
    ルホールド回路と前記第1のA/D変換器の間に、アナ
    ログ減算器の設け、前記サンプルホールド回路の出力を
    第2のA/D変換器、第2のメモリ、第2のD/A変換
    器を含んで構成された送信パルス間隔の整数倍の遅延時
    間を持つ遅延回路を経て得たエコー信号と前記サンプル
    ホールド回路出力の差を取るように構成した超音波診断
    装置のビームフォーマ。
JP30440591A 1991-11-20 1991-11-20 超音波診断装置のビームフオーマ Pending JPH05137717A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440591A JPH05137717A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 超音波診断装置のビームフオーマ
EP92310424A EP0543595B1 (en) 1991-11-20 1992-11-16 Beam former for ultrasonic diagnostic apparatus
US07/977,185 US5263483A (en) 1991-11-20 1992-11-16 Beam former for ultrasonic diagnostic apparatus
DE69221825T DE69221825T2 (de) 1991-11-20 1992-11-16 Strahlbündler für ein Ultraschalldiagnosegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440591A JPH05137717A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 超音波診断装置のビームフオーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05137717A true JPH05137717A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17932618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30440591A Pending JPH05137717A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 超音波診断装置のビームフオーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05137717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063159A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Fujifilm Corp 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2015002557A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ フロー撮像

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063159A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Fujifilm Corp 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2015002557A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ フロー撮像

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544128A (en) Multi-beam digital beamforming method and apparatus
US5369624A (en) Digital beamformer having multi-phase parallel processing
US5388079A (en) Partial beamforming
US5844139A (en) Method and apparatus for providing dynamically variable time delays for ultrasound beamformer
US5469851A (en) Time multiplexed digital ultrasound beamformer
JP4796105B2 (ja) 超音波診断装置
JPH10506801A (ja) ドップラー受信ビーム生成器システムのための方法とシステム
JP4039642B2 (ja) 超音波ビーム形成装置
WO2005058167A2 (ja) 超音波診断装置
US6514205B1 (en) Medical digital ultrasonic imaging apparatus capable of storing and reusing radio-frequency (RF) ultrasound pulse echoes
JP2001099913A (ja) 受波ビーム形成方法、受波ビーム形成装置およびマッチドフィルタ
JPH07509786A (ja) アレイ型画像システムにおけるデジタル信号集束のための帯域幅サンプリング方式
JP3584328B2 (ja) 超音波診断装置
CN108474844A (zh) 用于动态滤波的系统和方法
JPH0298344A (ja) 超音波診断装置
JPH05137717A (ja) 超音波診断装置のビームフオーマ
US5263483A (en) Beam former for ultrasonic diagnostic apparatus
JP3030993B2 (ja) 超音波診断装置のビームフォーマ
JPH05137720A (ja) 超音波診断装置のビームフオーマ
JPH05137718A (ja) 超音波診断装置のビームフオーマ
JP3600994B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置
JP6038259B1 (ja) 超音波診断装置
JP4192365B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000300564A (ja) 超音波診断装置