JPH0513691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513691B2
JPH0513691B2 JP60079931A JP7993185A JPH0513691B2 JP H0513691 B2 JPH0513691 B2 JP H0513691B2 JP 60079931 A JP60079931 A JP 60079931A JP 7993185 A JP7993185 A JP 7993185A JP H0513691 B2 JPH0513691 B2 JP H0513691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
coating
oil
cooling
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60079931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238336A (ja
Inventor
Yoshihiko Fusha
Tooru Tachikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP60079931A priority Critical patent/JPS61238336A/ja
Publication of JPS61238336A publication Critical patent/JPS61238336A/ja
Publication of JPH0513691B2 publication Critical patent/JPH0513691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明の水溶性物質を水溶液中でほとんど溶出
させないよう、油脂ワツクス類で被覆する方法に
おいて、固型硬化油脂を被覆剤として使う場合の
被覆物の品質改良法に関する。 〔従来の技術〕 従来、硬化油、例えばナタネ硬化油は常温では
溶出せず、60から65℃に加熱すると芯物質が溶出
する目的の被覆物を製造するために用いられてき
たが、常温での水中溶出が硬化牛脂、硬化ひまし
油等を用いた場合に対し、格段に多いため、融点
が他の油脂では得られない場合を除き、その使用
を避けていた。この点はナタネ硬化油と他の油脂
ワツクス類を混合し融点をその単体での融点間の
任意温度にしようとする場合でも同じで、溶出率
が大であつた。 また溶出率を低下させるため、界面活性剤の添
加、芯物質の水分を変化、ワツクス添加を検討し
ても効果はほとんどみられない。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記の如き、硬化油を被覆剤として
用いる場合の問題点である高い水中溶出率を低下
し、常温においては水中でほとんど溶出しない硬
化油での被覆物を得ることを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、この低下方法を研究した結果ナ
タネ硬化油を冷却固化後に、加温し熟成させるこ
とにより著るしく溶出率を低下できることを見出
し、さらに他の固型硬化油脂においても溶出率の
低下効果があることを見出し本発明を完成したも
のである。 本発明は、被覆剤として固型硬化油脂を主成分
の一つとして用いる芯物質の被覆法において、冷
却固化後に、加温熟成を行うことを特徴とする被
覆物の品質改良法である。 本発明において被覆される芯物質即ち、被保護
水溶性物質としては、イノシン酸ナトリウム、グ
アニル酸ナトリウム等の5′−リボヌクレオタイド
類又はリジンがあげられる。芯物質の被覆剤とし
ては固型硬化油脂単独のみならず、固型脂と加熱
溶融時に混和し、常温で固化する物質を固型硬化
油脂に添加して用いることができる。物質として
はたとえば、ライスワツクスなどのワツクス類、
ステアリン酸モノグリセライドなどの界面活性剤
があげられる。 芯物質を被覆する方法としては特に制限はな
く、公知の方法が用いられる。たとえば、芯物質
を溶融被膜剤中に分散させ噴霧冷却する方法、芯
物質を流動させつつ溶融被膜剤を静電噴霧被覆す
るなどがある。 これらの被覆物が冷却固化した後、固型硬化油
脂の融点未満の温度に加温し、次にその温度を保
持し、後、常温に冷却し、溶出率の低い被覆物を
得る。温度は高すぎると粒同志が付着し、固化す
る障害がおき、低いと熟成に要する時間が著るし
く長くなるので45℃から55℃が望ましい。温度保
持時間は、熟成は一種の反応とみられるので、温
度が高いほど短かくてよく、55℃では、たとえ
ば、ナタネ油脂単独の場合では30分でよいが、40
℃では2日間を要する。 本発明の溶出率低下の理由は定かではないが、
たとえば、ナタネ硬化油脂単独の場合、冷却固化
のみでは、融点が60℃前後であるのに、本発明の
加温熟成を行つた場合融点が68℃と上昇すること
から考えて、油脂の結晶中配列が変化し、より密
で被覆性の向上したものになるものと推察され
る。 以下、実施例にもとづき本発明の効果を具体的
に説明する。溶出率については水中で所定の時間
100rpmで振盪し、水中に溶出した量を分析して
求めた。 実施例 1 被覆剤:ナタネ硬化油 60部 芯物質:リジン塩酸無水粉末 40部 被覆方法:ナタネ硬化油を80℃に加熱熔融しリ
ジン塩酸塩を添加し、高速撹拌して分散させ、冷
却用ステンレス板に滴下し、冷却固化した。生成
した粒を篩分し、1.0mmから1.5mm区分を採取し
た。この粒を45℃,50℃又は55℃の恒温器中で加
温熟成し、放冷し、2日後に40℃水中での24時間
後溶出率を測定した。
【表】 上記結果より明らかなように、加温熟成するこ
とによる溶出率低下効果が著るしい。 実施例 2 被覆剤:ナタネ硬化油脂0〜50部、大豆硬化脂
50〜20部及びシユガーエステル
(HLB2)0.2部 芯物質:イノシン酸ナトリウム粉末30部 被覆方法:被覆剤を加熱熔融し(75℃)、イノ
シン酸ナトリウムを添加して高速撹拌してよく分
散させ、密閉容器に入れ、圧縮空気で1.5KGに加
圧し、容器に接続された噴霧ノズルより、冷却用
空気を送入している冷却塔の上部で噴霧し冷却固
化し、サイクロンで捕集した粒を温度55℃で50分
間加温熟成した。一日後に420μから500μ区分の
粒径を篩分、採取し、35℃水中で2時間後の溶出
率を測定した。 結 果
【表】 実施例 3 被覆剤として極度硬化牛脂65部を75℃に溶融
し、これに前回製造時の微粒と粗粒部を混合溶融
して75℃に加熱し、35部のグアニル酸ナトリウム
微粉末を混合分散し、噴霧冷却法で固化粒をつく
り、篩分して177〜590ミクロンの粒度のものを採
取して、加温し50℃達温後2時間保持し熟成し
て、被覆粒を得た。 尚177ミクロン以下の微粒と590ミクロン以上の
粗粒はリサイクル用とした。 溶出率を35℃水中で60分間振盪して、測定し
た。 一方、熟成なしの無処理品と熟成時間を36時間
行つたものを製造し溶出率を比較した所、次表の
ように本発明法の溶出率が無処理にくらべ低い。
又熟成を過度に36時間行つたものは溶出率を上昇
させ逆効果となつた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被覆剤としての固型脂類に微粒状の5′−リボ
    ヌクレオタイド類又はリジンを懸濁した後冷却固
    化して、水中徐放性の被覆物を製造する方法にお
    いて、被覆剤として固型硬化油脂を主成分とし、
    冷却固化後に58℃〜45℃に加温し、20分間〜30時
    間保持熟成することを特徴とする徐放性被覆物の
    製造法。 2 被覆剤として、固型硬化油脂にワツクス及
    び/又はモノグリセライドを添加したものを用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    徐放性被覆物の製造法。
JP60079931A 1985-04-15 1985-04-15 徐放性被覆物の製造法 Granted JPS61238336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079931A JPS61238336A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 徐放性被覆物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079931A JPS61238336A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 徐放性被覆物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238336A JPS61238336A (ja) 1986-10-23
JPH0513691B2 true JPH0513691B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=13704054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079931A Granted JPS61238336A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 徐放性被覆物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238336A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2801242B2 (ja) * 1988-02-05 1998-09-21 武田薬品工業株式会社 被覆製剤およびその用途
WO1992009275A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Quick release coated preparation
JP7052722B2 (ja) * 2016-04-19 2022-04-12 味の素株式会社 造粒物およびその製造方法
AU2019336799A1 (en) * 2018-09-07 2021-04-01 R.P. Scherer Technologies, Llc Solid or semisolid lipid based dosage form stabilization through curing and addition of low HLB surfactant(S)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015742A (ja) * 1973-05-09 1975-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015742A (ja) * 1973-05-09 1975-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61238336A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04254568A (ja) 窒化ホウ素とアルミニウムよりなる複合熱溶射粉体
AU552153B2 (en) Preparation of fine grained metal composition
DE19728368C1 (de) Isolierende Abdeckmittel für Stahl
JPH01190691A (ja) ショ糖脂肪酸エステル顆粒の製造法
JPH0513691B2 (ja)
CA1105295A (en) Nickel and cobalt irregularly shaped granulates
RU2284854C2 (ru) Способ нанесения покрытия на частицы сыпучих материалов
AU2020101398A4 (en) Process for ultrasonically exciting aluminum/salt mixed melt to prepare aluminum or aluminum alloy powder
US3185599A (en) Process of producing welding fluxes
DE59303308D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Pellets aus einem Ephedrinderivat
JP3667791B2 (ja) L−メントール含有粉体
JPS6219239A (ja) 溶出が防止された油脂被覆物の製造法
CN1312396A (zh) 铝合金用的快速凝固颗粒金属细化变质剂的生产方法
JPS58155045A (ja) 顆粒状ココアの製造法
JPS6111571B2 (ja)
JP3111165B2 (ja) 造粒物の製造方法
US3577560A (en) Method of forming pellets of a flux composition
JPH02285006A (ja) 含ガリウム金属微粒子の製造方法
RU2081733C1 (ru) Алюминиевый порошок и способ его получения
JPH03292864A (ja) 飼料添加剤
JPH11313657A (ja) 吸湿性粉末の造粒方法及び造粒物
JPH04290532A (ja) 造粒物またはコ−ティング物の製造方法
RU2024347C1 (ru) Гранулированная шлакообразующая смесь и способ ее получения
JP2000053993A (ja) 油脂含有顆粒の製造方法
JPS637308Y2 (ja)