JPH0513661U - 自動半田付装置 - Google Patents

自動半田付装置

Info

Publication number
JPH0513661U
JPH0513661U JP7114091U JP7114091U JPH0513661U JP H0513661 U JPH0513661 U JP H0513661U JP 7114091 U JP7114091 U JP 7114091U JP 7114091 U JP7114091 U JP 7114091U JP H0513661 U JPH0513661 U JP H0513661U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
jet
bath
outlet
solder bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114091U
Other languages
English (en)
Inventor
省三 大谷
Original Assignee
東京生産技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京生産技研株式会社 filed Critical 東京生産技研株式会社
Priority to JP7114091U priority Critical patent/JPH0513661U/ja
Publication of JPH0513661U publication Critical patent/JPH0513661U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】噴流式半田付装置において、噴流半田槽は隔壁
により基板走行方向の前後に分割されて、第一半田噴流
室と第二半田噴流室を非連通に形成し、かつ槽上面に、
第一および第二半田吹出し口を夫々各半田噴流室と連通
して設け、そして第一および第二半田噴流室並びに仕上
げ半田槽内の第三半田噴流室は各々別個独立の噴流モー
ターと接続された半田給送手段を夫々装備してなる。好
ましくは噴流モーターの回転数を走行基板の傾斜角度に
応じて各々調整し、噴流半田槽の第一および第二半田吹
出し口並びに仕上げ半田槽の第三半田吹出し口からの半
田噴出量を夫々任意に制御し得る制御機構を備えてな
る。 【効果】噴流半田槽および仕上げ半田槽からの各半田噴
流の高さ調節を各々独立して行うことができ、搭載部品
の種類および基板走行角度の変化等に対して柔軟に対処
し、満足な半田付を達成できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動半田付装置に係り、より詳しくは、噴流半田槽および仕上げ半 田槽を、基板走行方向に関して前後に、外槽内の半田浴中に備えてなる噴流式半 田付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、噴流式半田付方法において完全な半田付を達成するためには、溶融半 田をプリント基板下面の搭載部品に対して様々な方向から噴き当てて、非濡れ個 所の発生を無くする必要がある。とりわけ、搭載部品がチップ部品であるとき、 ガス抜け不良となり易いので、多角的な噴き当てが必要とされる。
【0003】 そこで、従来は、噴流半田槽と仕上げ半田槽による二段階半田付とするのに加 え、一列が10孔前後で二列または三列の半田噴流孔を噴流半田槽の上面に形成 することにより、搭載部品が溶融半田と漏れなく接触するように図られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の噴流半田槽は、半田噴流孔が複数列であっても、単一のモータ ーの回転により溶融半田を吹出し口まで給送する機構のものであったので、各列 の半田噴流孔における噴出圧はほぼ等しいものであった。一方、プリント基板は 普通水平面に対して4〜6°の斜め上りの進路で半田槽のやや上方を走行する。 従って、第一列の噴流孔または良くて第二列までの噴流孔からの半田噴流はプリ ント基板と濡れ接触するが、より後方側の列の噴流孔からの半田噴流はプリント 基板に達しないかあるいは不十分にしか接触せず、半田付不良の発生が見られた 。
【0005】 これに対し、プリント基板の走行面と半田吹出し口の上端との間隔をより狭め た場合、最後方側の列の噴流孔からの半田噴流もプリント基板に接触可能となる ものの、第一列、第二列の噴流孔からの半田噴流とは浸漬のごとく全面接触にな り、従って基板下面からのガス抜けが不十分となり、依然半田付不良の発生は解 消されない。搭載部品がチップ部品であるとき、ガス抜け不良の発生は顕著であ った。
【0006】 そこで、半田噴流孔の内径を第一列から順に小さくなるように異ならせて、そ の孔からの半田噴流の高さが第一列から順に高くなるようにする方法も提案され ている。
【0007】 しかし、噴流孔の内径を小さくすればするほど、半田噴流の噴き当て面がより 小さくなるので、この方法は、半田噴流の高さ調節の範囲において限界がある。 また、搭載部品の中によっては、最初に鋭い波形の高い半田噴流と接触させ、 次いでなだらかな波形の低い半田噴流と接触させる方がより良いものもある。し かし、上記の方法では、かかる種類の部品に対して好ましい半田付処理を行うこ とができない。
【0008】 さらに、プリント基板の走行時の傾斜角度は通常基板または搭載部品の種類等 により種々変えられるにもかかわらず、上記の方法では、半田噴流の高さ変化が 噴流孔の内径差により一定の割合で一義的に定まってしまうので、基板の走行角 度の変化に対して柔軟な対応が困難であった。
【0009】 本考案は、かかる従来の事情を考慮してなされたもので、その目的とするとこ ろは、噴流半田槽からの各半田噴流の高さ調節並びに仕上げ半田槽からの半田噴 流の高さ調節をも各々独立して行うことができ、搭載部品の種類および基板走行 角度の変化等に対して柔軟に対処し、満足な半田付を達成し得る自動半田付装置 を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、噴流式半田付装置の噴流半田槽を分割して二つの半田噴流室を形成 し、そしてこれら半田噴流室と仕上げ半田槽とは各々別個の噴流モーターおよび 半田給送手段とを備えることにより、個々独立した半田給送を確立したものであ る。
【0011】 すなわち、本考案による自動半田付装置は、噴流半田槽及び仕上げ半田槽を、 基板走行方向に関して前後に、外槽内の半田浴中に備えてなる噴流式半田付装置 において、噴流半田槽は、その内部が隔壁により基板走行方向の前後に分割され て、第一半田噴流室と第二半田噴流室を相互に非連通に形成してなるとともに、 その半田槽上面に、第一半田噴流室に連通する第一半田吹出し口並びに第二半田 噴流室に連通する第二半田吹出し口をそれぞれ設けてなり、そして噴流半田槽内 の第一および第二半田噴流室並びに仕上げ半田槽内の第三半田噴流室は各々別個 独立の噴流モーターと接続された半田給送手段をそれぞれ装備してなるものであ る。
【0012】 また、本考案に係るより改良された自動半田付装置は、上記の自動半田付装置 において、さらに、第一、第二および第三半田噴流室用噴流モーターの回転数を 各々独立に調整し、噴流半田槽の第一および第二半田吹出し口並びに仕上げ半田 槽上面の第三半田吹出し口からの半田噴出量をそれぞれ任意に制御し得る噴出量 制御機構を備えてなるものである。
【0013】 さらに上記の改良装置において、より好ましい態様は、噴出量制御機構が走行 する基板の傾斜角度に応じて第一、第二および第三半田噴流室用噴流モーターの 回転数を逐次調節するシーケンス制御機構であるものである。
【0014】 (考案の概要) 噴流半田槽は、仕上げ半田槽とともに外槽内の半田浴中に備えられ、その内部 は、隔壁により基板走行方向に関して前後に分割され、第一および第二半田噴流 室を相互に非連通に形成してなる。
【0015】 また、噴流半田槽は、その上面に、第一および第二半田吹出し口を有し、第一 の吹出し口は第一半田噴流室に、そして第二の吹出し口は第二半田噴流室にそれ ぞれ連通する。
【0016】 そして、本考案では、第一および第二半田噴流室並びに仕上げ半田槽内の第三 半田噴流室はそれぞれ、半田吹出し口より離れた所に、羽根、スクリュー等の半 田給送手段を各々装備し、かつ各半田給送手段をそれぞれ別個独立の噴流モータ ーと接続してなる。
【0017】 また、改良された本考案では、上記の三つの噴流モーターの回転数を各々独立 に調整し、噴流半田槽の第一および第二半田吹出し口並びに仕上げ半田槽上面の 第三半田吹出し口からの半田噴出量を夫々任意に制御し得る噴出量制御機構、よ り好ましくは、走行する基板の傾斜角度(通常4〜6°)に応じて三つの噴流モ ーターの回転数を基板走行方向の順に逐次調節するシーケンス制御機構を備えて なる。
【0018】 本考案のより好ましい半田付装置は、噴流半田槽が、緩衝溝を第一半田吹出し 口と第二半田吹出し口の間に設けて、二畝形の半田槽上面を有してなる。これに より、第一半田吹出し口からの半田噴流と第二半田吹出し口からの半田噴流との 干渉を避けることができる。
【0019】 また、本考案の別の好ましい半田付装置は、半田溜り調節板を、第一半田吹出 し口の前後側そして第二半田吹出し口の前後側の半田槽外面に上下にスライド自 在に取り付けて、第一および第二半田吹出し口の上方に半田溜り部をそれぞれ形 成してなる。半田溜り部の形成により、即ち溜り部の深さを浅くすれば鋭い波形 の噴出半田を形成でき、また溜り部の深さを深くすればなだらかな波形の噴出半 田を形成でき、半田噴流の波形を整えることができる。その上、必要な量の半田 のみを噴出させるだけで足り、半田の消費量を大幅に減少できる。
【0020】 さらに、本考案の別の好ましい半田付装置は、噴流半田槽の第二半田吹出し口 は第一半田吹出し口より高い位置に、仕上げ半田槽の第三半田吹出し口は第二半 田吹出し口より高い位置に設けてなる。この構成により、斜め上りに走行するプ リント基板に対して半田吹出し口をより接近せしめることができる。
【0021】
【作用】
本考案では、三個の噴流モーターの回転数を各々調節することにより、第一半 田噴流室内、第二半田噴流室内および第三半田噴流室内の半田給送圧力を個々独 立に変更できるので、噴流半田槽の第一および第二半田吹出し口並びに仕上げ半 田槽の第三半田吹出し口からの夫々の噴出半田の量、高さ等を別個独立に調節で きる。
【0022】 しかも、各噴流モーターの回転数を自動調節する噴出量制御機構を備えたとき は、第一、第二および第三半田吹出し口からの半田噴出量をそれぞれ、搭載部品 の種類や基板の走行傾斜角度等に応じて最適となるように、制御することができ る。
【0023】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例により説明する。
【0024】 本実施例の半田付装置は、図1に示すように、噴流半田槽1および仕上げ半田 槽2は、プリント基板10の走行方向(±X方向)に関して前後に、ともに外槽 (図示せず。)内の半田浴中に備えられる。半田槽1は、その内部が、隔壁6に より基板走行方向の前後に分割されて、第一半田噴流室3および第二半田噴流室 4を相互に非連通に形成してなる。一方、仕上げ半田槽2は、内部が分割されて おらず、第三半田噴流室5を形成してなる。
【0025】 また、噴流半田槽1は、その上面に、約10孔の第一半田吹出し口7・・を一 列に第一半田噴流室3と連通して形成し、また一列約10孔の第二半田吹出し口 8、8を二列に、後列の孔が前列の孔と孔の間に位置するように、第二半田噴流 室4と連通して形成してなる。なお。仕上げ半田槽2は、上面に広口の第三半田 吹出し口9を有する。
【0026】 また、噴流半田槽1は、緩衝溝11を第一半田吹出し口7と第二半田吹出し口 8の間に設けて、二畝形の半田槽上面を有し、そして、半田溜り調節板12を第 一半田吹出し口7の前後側の半田槽外面に上下に(±Y方向)スライド自在に取 り付けて、半田溜り部14を吹出し口7の上方に形成し、かつ、半田溜り調節板 13を第二半田吹出し口8の前後側の半田槽外面に上下に(±Y方向)スライド 自在に取り付けて、半田溜り部15を吹出し口8の上方に形成してなる。一方、 仕上げ半田槽2は、基板走行方向に関して前方側に、半田流れ板16を、そして 後方側に、半田溜め部17を設けてなる。
【0027】 そして、実施例では、第一半田噴流室3、第二半田噴流室4および第三半田噴 流室5はそれぞれ、半田吹出し口7、8および9より離れた所に、羽根、スクリ ュー等の半田給送手段(図示せず。)を各々装備し、かつ各半田給送手段をそれ ぞれ別個独立の噴流モーター(図示せず。)と接続してなる。
【0028】 さらに、本実施例では、上記の三つの噴流モーターの回転数を各々調節し、第 一半田噴流室内、第二半田噴流室内および第三半田噴流室内の半田給送圧力を個 々独立に変更できる噴出量制御機構を備えている。
【0029】 この場合、噴流モーターの回転数の調整プログラミングは任意であるが、搭載 部品がチップ部品である場合に第一および第二半田吹出し口7、8からの噴出半 田波がそれの半田付に最適の波形となるように回転数調節を行うとよい。
【0030】 上記の制御機構は、走行する基板の傾斜角度4種類(4°、5°、5.5°お よび6°)に応じて三つの噴流モーターの回転数を基板走行方向の順に逐次調節 する4回路のシーケンス制御機構よりなる。以下のチャートは、そのシーケンス 制御の具体的手順を示すものである。
【0031】 実施例では、かかるシーケンス制御により三個の噴流モーターの回転数を基板 の走行傾斜角度等に応じて各々自動調節することにより、搭載部品がチップ部品 等であっても、第一、第二および第三半田吹出し口からの半田噴出量をそれぞれ 最適となるように制御することができた。
【0032】
【考案の効果】
上述よりわかるように、本考案によれば、噴流モーターの回転数の各々の調節 により、噴流半田槽の第一および第二半田吹出し口並びに仕上げ半田槽の第三半 田吹出し口からの夫々の噴出半田の量、高さ等を別個独立に調節できる。
【0033】 しかも、モーター回転数を自動調節する制御機構を備えたときは、第一、第二 および第三半田吹出し口からの半田噴出量をそれぞれ、搭載部品の種類や基板の 走行傾斜角度等に応じて最適となるように、制御することが可能となる。
【0034】 かように、本考案は、噴流半田槽からの各半田噴流の高さ調節並びに仕上げ半 田槽からの半田噴流の高さ調節をも各々独立して行うことができ、搭載部品の種 類および基板走行角度の変化等に対して柔軟に対処し、満足な半田付を達成する ことができるという効果を有する。
【0035】 その上、本考案によれば、緩衝溝の形成により、第一半田吹出し口からの半田 噴流と第二半田吹出し口からの半田噴流との干渉を避けることができ、基板下面 からのガス抜けの妨げとなる事態の発生を防止できる。
【0036】 さらに、本考案によれば、半田溜り部の形成により、噴出半田の波形を整える ことができるだけでなく、必要な量の半田のみの噴出を可能とし、半田の消費量 を大幅に減少でき、かつ半田の酸化進行をも低く抑えることができる。
【0037】 さらにまた、本考案によれば、半田吹出し口の高さ位置の設定により、斜め上 りの進路で走行するプリント基板に対して半田吹出し口をより接近せしめてほぼ 平行の関係を保つことができ、噴出半田の高さ等の調節をより容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の自動半田付装置の要部を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 噴流半田槽 2 仕上げ半田槽 3 第一半田噴流室 4 第二半田噴流室 5 第三半田噴流室 6 隔壁 7 第一半田吹出し口 8 第二半田吹出し口 9 第三半田吹出し口 10 プリント基板 11 緩衝溝 12 半田溜り調節板 13 半田溜り調節板 14 半田溜り部 15 半田溜り部 P、Q、R 噴出半田波 X 基板走行方向

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴流半田槽および仕上げ半田槽を、基板
    走行方向に関して前後に、外槽内の半田浴中に備えてな
    る噴流式半田付装置において、噴流半田槽は、その内部
    が隔壁により基板走行方向の前後に分割されて、第一半
    田噴流室と第二半田噴流室を相互に非連通に形成してな
    るとともに、その半田槽上面に、第一半田噴流室に連通
    する第一半田吹出し口並びに第二半田噴流室に連通する
    第二半田吹出し口をそれぞれ設けてなり、そして噴流半
    田槽内の第一および第二半田噴流室並びに仕上げ半田槽
    内の第三半田噴流室は各々別個独立の噴流モーターと接
    続された半田給送手段をそれぞれ装備してなる自動半田
    付装置。
  2. 【請求項2】 第一、第二および第三半田噴流室用噴流
    モーターの回転数を各々独立に調整し、噴流半田槽の第
    一および第二半田吹出し口並びに仕上げ半田槽上面の第
    三半田吹出し口からの半田噴出量をそれぞれ任意に制御
    し得る噴出量制御機構を備えてなる請求項1記載の自動
    半田付装置。
  3. 【請求項3】 噴出量制御機構は走行する基板の傾斜角
    度に応じて第一、第二および第三半田噴流室用噴流モー
    ターの回転数を逐次調節するシーケンス制御機構である
    請求項2記載の自動半田付装置。
  4. 【請求項4】 噴流半田槽は、半田噴流相互の干渉を避
    けるための緩衝溝を第一半田吹出し口と第二半田吹出し
    口の間に設けて、二畝形の半田槽上面を有してなる請求
    項1ないし請求項3のうちいずれか一項記載の自動半田
    付装置。
  5. 【請求項5】 半田溜り調節板を、第一半田吹出し口の
    前後側そして第二半田吹出し口の前後側の半田槽外面に
    上下にスライド自在に取り付けて、第一および第二半田
    吹出し口の上方に半田溜り部をそれぞれ形成してなる請
    求項4記載の自動半田付装置。
  6. 【請求項6】 噴流半田槽の第二半田吹出し口は第一半
    田吹出し口より高い位置に、仕上げ半田槽の第三半田吹
    出し口は第二半田吹出し口より高い位置に設けてなる請
    求項1ないし請求項5のうちいずれか一項記載の自動半
    田付装置。
JP7114091U 1991-08-09 1991-08-09 自動半田付装置 Pending JPH0513661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114091U JPH0513661U (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動半田付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114091U JPH0513661U (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動半田付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513661U true JPH0513661U (ja) 1993-02-23

Family

ID=13451989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114091U Pending JPH0513661U (ja) 1991-08-09 1991-08-09 自動半田付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513661U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131080A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 千住金属工業株式会社 噴流はんだ槽及び噴流はんだ付け装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266793A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Kenji Kondo プリント基板のはんだ付け方法およびその装置
JPH01266792A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Senju Metal Ind Co Ltd プリント基板のはんだ付け方法および装置
JPH02155566A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Kenji Kondo 噴流式はんだ槽

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266793A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Kenji Kondo プリント基板のはんだ付け方法およびその装置
JPH01266792A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Senju Metal Ind Co Ltd プリント基板のはんだ付け方法および装置
JPH02155566A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Kenji Kondo 噴流式はんだ槽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131080A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 千住金属工業株式会社 噴流はんだ槽及び噴流はんだ付け装置
US11130188B2 (en) 2017-12-25 2021-09-28 Senju Metal Industry Co., Ltd. Jet solder bath and jet soldering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2883642B1 (en) Soldering nozzle for delivering molten solder to the underside of a pcb
JP3311547B2 (ja) はんだ付け装置
US6510978B1 (en) Solder jet machine and soldering method
JP3290199B2 (ja) ジェット式のストリッピング装置
JPH0513661U (ja) 自動半田付装置
US3993235A (en) Differential pressure wave soldering system
JP2001044614A (ja) はんだ噴流装置およびはんだ付け方法
JPH0327301B2 (ja)
JPS592938Y2 (ja) フラクサ−
JPS6051941B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JPS59159264A (ja) 半田付け装置
JP2000246431A (ja) 局所はんだ付け装置
JP2509931B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH0811077Y2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS63281768A (ja) 噴流式はんだ付け装置
KR101958935B1 (ko) 냉각장치
JP3559068B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP3159328B2 (ja) 自動はんだ付け装置
JP3296008B2 (ja) フロー式自動はんだ付け装置
JP3788683B2 (ja) 印刷機のインク供給装置
JPH0444304Y2 (ja)
JPS5924911B2 (ja) 発泡式フラックス塗布装置
JP2000256817A (ja) 溶融亜鉛メッキラインにおけるガスワイピングノズル
JPH065016Y2 (ja) 噴流式半田付装置
JPH0677815B2 (ja) 噴流式はんだ槽