JPH051363B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051363B2
JPH051363B2 JP59036107A JP3610784A JPH051363B2 JP H051363 B2 JPH051363 B2 JP H051363B2 JP 59036107 A JP59036107 A JP 59036107A JP 3610784 A JP3610784 A JP 3610784A JP H051363 B2 JPH051363 B2 JP H051363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
control
valve
boost pressure
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59036107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182321A (ja
Inventor
Takashi Ueno
Toshimi Anho
Tsuguo Sumizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59036107A priority Critical patent/JPS60182321A/ja
Priority to US06/706,626 priority patent/US4660382A/en
Publication of JPS60182321A publication Critical patent/JPS60182321A/ja
Publication of JPH051363B2 publication Critical patent/JPH051363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/146Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by throttling the volute inlet of radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2496Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories the memory being part of a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/141Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a feed-forward control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般にターボチヤージヤに関し、より
詳しくはターボチヤージヤの過給圧制御装置に関
する。
[従来技術] ターボチヤージヤ付きの内燃機関(エンジン)
は、一般に、排気をバイパスさせてタービンへ流
入する流量を減少させる排気バイパス機構により
制御されており、タービンの入口圧はタービンの
容量によつて一義的に決定される。したがつて、
小流量タービンを使用すると、低速でのトルクは
向上するが高速でのトルクは低下し、大流量ター
ビンを使用すると、高速でのトルクは向上するが
中低速でのトルクは低下する。そこで、エンジン
の運転状態に応じてタービンの容量を可変とし、
低速域から高速域までトルクを増大させることが
出来る可変容量ターボチヤージヤが従来より提案
されている。
従来の可変容量ターボチヤージヤ及びその制御
装置としては、例えば実開昭53−50310号公報に
記載されたものが知られている。該提案の概要
は、第1図〜第4図において図示するようにター
ボチヤージヤに可動部材4、ロツド5及びアクチ
ユエータ6で構成された容量可変手段3を設け、
検出したエンジン回転数及びアクセルラツク位置
に対応してスクロール入口部2Aの開度を調節す
るものであつた。
しかしながら、このような従来の可変容量ター
ボチヤージヤの制御装置にあつては、エンジン回
転数とアクセルラツク9位置によりスクロール入
口部2Aの開度が一義的に決定されるため、吸気
温度、大気圧、燃料のオクタン価等の変化或いは
個々のエンジンの特性等による吸気流量の変動に
応じて過給圧が変化するのでエンジンの運転状態
に対応した最適な過給圧を得られなかつた。
そこでこのような問題点を改善するために、例
えば第5図にて図示するごときターボチヤージヤ
の過給圧制御装置が考えられる。該ターボチヤー
ジヤの過給圧制御装置は、エンジン24に設けた
過給圧センサ27から与えられる過給圧検出値に
基づき、演算手段61,66を始めテーブルルツ
クアツプ手段62、加算器63、目標過給値設定
手段64,69、減算器65,70、補正制御手
段88とで構成されるコントロールユニツト55
でエンジン過給圧を補正制御するものである。
すなわちタービンの容量可変機構については前
記演算手段61、テーブルルツクアツプ手段6
2、加算器63、電磁弁47及びタービン24で
構成されるフイードフオワード制御系が行なう過
給圧制御を、目標過給圧設定手段64、減算器6
5及び演算手段66で構成される第1のフイード
バツク制御系で補正制御する。一方排気バイパス
機構については、前記フイードフオワード制御系
が行なう過給圧制御を、目標過給圧設定手段6
9、減算器70、補正制御手段68及び電磁弁5
1で構成される第2のフイードバツク制御系で補
正制御する。
しかし、上述のごときターボチヤージヤの過給
圧制御装置においては、前記過給圧センサ27が
断線等の故障を生じて正確な検出値をコントロー
ルユニツト55に出力できない場合には正常な過
給圧制御ができなくなるという問題がある。その
うえ、エンジンが例えば第6図の領域Cにて図示
する高速高負荷域にあつて実際の過給圧が適正値
を越えたようなときに、前記過給圧センサ27が
故障を生じて実際の過給圧よりも低い検出値をコ
ントロールユニツト55に与えたような場合には
過給圧を更に上昇する方向に制御系が働き最悪の
場合にはエンジンが損傷するという問題点も生ず
る。
[目的] 従つて本発明は上記問題点を改善するもので、
その目的は、過給圧センサが故障しても過給圧の
異常上昇によるエンジンの損傷をきたすことがな
くほぼ最適な過給圧制御が可能なターボチヤージ
ヤの過給圧制御装置を提供することにある。
[構成] 上記目的を達成するための本発明の特徴は、第
7図にて図示するように排気の通路部における流
路断面積を可変する容量可変機構の弁を駆動する
弁機構105と、排気をバイパスさせる通路に設
けた弁を駆動する弁機構117と、内燃機関への
吸気過給圧を検出する手段109と、内燃機関の
運転状態を検出する運転状態検出手段103と、
少なくとも該検出した運転状態に基づいて前記容
量可変機構の弁を駆動する弁機構の開/閉制御を
する制御値を求める手段101と、該手段によつ
て求めた制御値が内燃機関の所定の運転領域に属
するときには前記過給圧検出手段から与えられた
検出値と第1の目標過給圧設定値とに基づいて前
記制御値を補正し、該補正値で前記容量可変機構
の弁を駆動する弁機構を制御する第1の制御系1
07と、前記制御値が前記所定の運転領域に属さ
ない別の領域に属するときには前記過給圧検出値
と第2の目標過給圧設定値とに基づいて前記制御
値を補正し、該補正値で前記排気バイパス通路の
弁を駆動する弁機構を制御する第2の制御系11
1と、前記第1の制御系による補正制御を遮断す
る手段115と、前記第2の制御系によつて演算
された補正値を記憶し、前記過給圧検出手段の異
常を認識したときには前記遮断手段を作動すると
共に前記過給圧検出手段の異常を認識したときに
記憶していた補正値で排気バイパス通路の弁を駆
動する弁機構を制御する記憶制御手段113を有
するごときターボチヤージヤの過給圧制御装置に
ある。
[実施例] 以下図面により本発明の実施例を説明する。
第8図は本発明に従うターボチヤージヤの過給
圧制御装置の一実施例、第9図は本発明の一実施
例に従う可変容量ターボチヤージヤの断面図、第
10図は本発明の一実施例に従うターボチヤージ
ヤの過給圧制御装置のブロツク図、第11図は本
発明の一実施例に従う過給圧センサの出力特性
図、第12図は第10図の構成のフローチヤート
を示す。
第8図において、エンジン24には吸気管13
及び吸気マニホルド25を介して吸気が導入され
る。吸気管13にはエアフローメータ11、ター
ボチヤージヤ16のコンプレツサホイール室1
7、絞り弁23、及び逃し弁19が設けられてい
る。エアフローメータ11は、エンジン24への
吸気流量QAを測定してこれをコントロールユニ
ツト55に出力する。クランク角センサ21は、
エンジン24の回転数Neを検出してこれをコン
トロールユニツト55に出力する。吸気はコンプ
レツサホイール室17に設けられたコンプレツサ
ホイール15により加圧され、絞り弁23で流量
規制された後吸気マニホルド25によりエンジン
24の各気筒に分配供給される。吸気マニホルド
25には後述する過給圧センサ27が取り付けら
れている。
エンジン24からの排気は、排気マニホルド3
6に集合され排気管40を介して排出される。排
気管40には、容量可変手段42及びターボチヤ
ージヤ16のタービンホール室29が設けられて
いる。該タービンホイール室29内には前記コン
プレツサホイール15と連結されたタービンホイ
ール41が収納されている。該タービンホイール
41に作用する排気の流速が前記容量可変手段4
2により変えられる。該容量可変手段42は、前
記排気管40の排気上流側に設けられた可動舌部
35と、ロツド39と連結する軸37と、該可動
舌部35を開/閉駆動するためのアクチユエータ
を構成する大気室45、正圧室48及びダイヤフ
ラム46と、前記吸気管13のコンプレツサホイ
ール室17下流側と正圧室48とを連通する通路
14を開/閉する電磁弁47とで形成される。電
磁弁47は、コントロールユニツト55からの指
令によつてデユーテイ制御される。前記大気室4
5の中にはダイヤフラム46を正圧室48側に付
勢するスプリング43が縮設されている。正圧室
48に連通する通路14は電磁弁47を介して大
気に開放されている。ダイヤフラム46は正圧室
48の圧力が高まることによつてロツド39、軸
37を駆動し可動舌部35を第9図にて図示する
スクロール57の排気導入通路59の断面積を大
きくする方向へ作動し、正圧室48の圧力が大気
圧に戻ることによつて前記可動舌部35を元の位
置に復帰させるように構成されている。
エンジン24の排気バイパス通路38にはウエ
イストゲートバルブ33が設けられている。該バ
ルブ33は、ダイヤフラムアクチユエータ53に
連結する作動部材49と連結され、前記通路14
のダイヤフラムアクチユエータ53寄りに設けら
れた電磁弁51のデユーテイ制御によつて排気バ
イパス通路38の開度を制御するように構成され
ている。前記ウエイストゲートバルブ33はエン
ジン24の回転数が第6図にて図示する領域cに
あるときの過給圧制御手段として機能する。
第9図は、前述した容量可変手段42を構成す
る可動舌部35及び軸37と、タービンホイール
41、スクロール57及び排気導入通路59との
関係を示したものである。タービンホイール室2
9はタービンホイール41を取り囲むように形成
されたスクロール57を有している。スクロール
57はその断面積が排気導入通路59から下流
(図中矢印で示した方向)に向うにしたがつて
徐々に小さくなつている。前記排気導入通路59
とスクロール終端部58との合流部には、前記可
動舌部35が設けられており、該可動舌部35は
軸37を揺動軸として導入通路59を拡縮する方
向に揺動する。過給圧は前記可動舌部35がスク
ロール終端部58側へ回動することによつて下降
し、導入通路59側へ回動することによつて上昇
する。
第10図は前述したように本発明の一実施例に
従うターボチヤージヤの過給圧制御装置のブロツ
ク図を示したものである。コントロールユニツト
55は主にマイクロプロセツサ、メモリ、入出力
インタフエースで構成されており、その基本動作
は特開昭56−156435号公報等で知られるエンジン
制御用マイクロコンピユータと同様のもので差支
えない。コントロールユニツト55は演算手段6
1,66、テーブルルツクアツプ手段62、加算
器63、目標過給圧設定手段64,69、減算器
65,70、補正制御手段68、記憶制御手段7
1及び遮断手段72で構成されている。演算手段
61は、第8図にて図示するエアフローメータ1
1から出力される吸気流量検出値QAとクランク
角センサ21から出力されるエンジン回転数検出
値Neとに基づいてエンジン24に加わる負荷を
代表するパラメータTpを演算する。該パラメー
タTpは電子制御燃料噴射装置(EGI)用の燃料
流量制御パルスのオンタイム時間幅を示すもので
あり、演算手段61は、 Tp=KQA/Ne(kは定数) の算式に従つてTpを演算する。
演算手段61は上記算式に従つてTpを演算す
るとこれをテーブルルツクアツプ手段62に出力
する。
テーブルルツクアツプ手段62は、演算手段6
1から出力された演算値Tpと前クランク角セン
サ21から出力された検出値Neとを取り込み、
該TpとNeとに基づいて前記電磁弁47を開/閉
駆動するデユーテイ値を求めるべく例えば第6図
にて示するようなテーブルを検索する。該テーブ
ルは、エンジンの各運転点について最適な過給圧
が得られる電磁弁47のデユーテイ値をデータと
して配列したものである。前記エンジンの各運転
点における最適過給圧に対応する電磁弁47のデ
ユーテイ値は実験的に求められるものである。
加算器63は、前記テーブルルツクアツプ手段
62から出力される最適な過給圧を与えるデユー
テイ値と後述する演算手段66から出力される演
算値データとを加算し、該加算結果による過給圧
値に対応するデユーテイ値で電磁弁47の開/閉
を制御する。上記演算手段61、テーブルルツク
アツプ手段62及び加算器63はコントロールユ
ニツト55の一部を構成するとともに、電磁弁4
7及びエンジン24とでフイードフオワード制御
系を形成している。
目標過給圧設定手段64は、エンジン24に対
する過給圧の適正上限値Psetを設定し、該設定値
Psetを減算器65に出力するように構成されてい
る。減算器65は前記目標過給圧値Psetを取り込
み、該値Psetとエンジン24に取り付けられた過
給圧センサ27から出力された検出値P2との差
分ΔPを演算してこれを演算手段66に出力する。
演算手段66は、減算器65から出力された前記
ΔPを取り込み、該値ΔPに例えば比例+積分+微
分動作(以下「PID動作」という)を加え該結果
に対応する電磁弁47の駆動デユーテイ比の補正
分を前記加算器63に出力する。加算器63は、
演算手段66から出力された前記演算結果を取り
込み、前記テーブルルツクアツプ手段62から出
力された電磁弁47の駆動デユーテイ値に加算補
正して電磁弁47の開/閉制御を行なう。上述し
た目標過給圧設定手段64、減算器65、演算手
段66は前述したフイードフオワード制御系が開
ループ制御系であることから生ずる例えば部品の
バラツキに対応出来ないという欠点を除去するた
めに設けられた制御系である。該制御系は第6図
にて図示する領域Aすなわちエンジンの低回転域
における前記フイードフオワード制御系の過給圧
制御を補正するための第1のフイードバツク制御
系を構成している。
目標過給圧設定手段69は、エンジン24に対
する過給圧の適正上限値Psetwを設定し、該設定
値Psetwを減算器70に出力するように構成され
ている。減算器69は前記適正上限値Psetwを取
り込み、該値Psetwと過給圧センサ27から出力
された検出値P2との差分ΔPwを演算してこれを
補正制御手段68に出力する。補正制御手段68
は、減算器65から出力された前記ΔPwを取り
込み、該値ΔPwに例えばPID動作を加えて、エ
ンジン24の過給圧P2が目標値Psetwに補正され
るように電磁弁51の駆動デユーテイ値を補正制
御する。該補正制御手段68から出力される前記
電磁弁51の駆動デユーテイ値の補正値データ
S900は記憶制御手段71に与えられる。
記憶制御手段71は前記補正制御手段68から
与えられる補正値データS900を取り込み、これ
を記憶する。記憶制御手段71は、前記補正制御
手段68から新たな補正値データS900が与えら
れるまで前記データを保持する。記憶制御手段7
1は過給圧センサ27から出力される検出値P2
を取り込み、前記過給圧センサ27に例えば断線
等の異常が発生しているか否かを判断する。記憶
制御手段71は、前記補正値データS900に基づ
いたデユーテイ値で電磁弁51の開/閉制御を行
なう。記憶制御手段71は、過給圧センサ27が
故障したと判断したときは前記第1のフイードバ
ツク制御系による前記フイードフオワード制御系
が行なつた過給圧制御の補正を遮断すべくS901
信号を出力し、演算手段66と加算器63とを遮
断する遮断手段72を開成する。記憶制御手段7
1は、遮断手段72を開成したときは、過給圧セ
ンサ27に異常が発生したと認識する直前のデー
タS900で以後の電磁弁51の開/閉制御を行な
う。
過給圧センサ27には、例えば第11図にて図
示するような特性を備えた圧力センサが使用され
ている。過給圧センサ27の出力電圧が第11図
にて図示するa10〜b10の領域内にあればエ
ンジン24の回転数は第6図の領域c内に存在し
ている。
上述した目標過給圧設定手段69、減算器7
0、補正制御手段68、記憶制御手段71及び電
磁弁51は第6図にて図示する領域cすなわちエ
ンジンの高速、高負荷運転域における前記フイー
ドフオワード制御系の過給圧制御を補正するため
の第2のフイードバツク制御系を構成している。
上記構成の制御動作を主に第12図のフローチ
ヤートを併用して説明する。
エアフローメータ11より検出値QAが、又ク
ランク角センサ21より検出値Neが夫々コント
ロールユニツト55に入力されると、演算手段6
1はTpを演算してテーブルルツクアツプ手段6
2に出力する。テーブルルツクアツプ手段62
は、該入力Tpと前記クランク角センサ21より
与えられた検出値Neとに基づいて例えば第6図
にて図示したようなテーブルを検索する。もし検
出値Neと演算値Tpとによつて求められる運転領
域が第6図にて図示した領域A内にあれば、適正
過給圧を得るための制御は前記フイードフオワー
ド制御系の行なう制御と、該制御系が行なつた制
御を補正するための前記第1のフイードバツク制
御系の制御の組み合せで行なうこととなる。すな
わちこの場合は、エンジンの運転状態に応じた適
正過給圧に対応するデユーテイ値で電磁弁47を
開/閉制御することとなる。仮りに加算器63か
ら電磁弁47に与えられた駆動デユーテイ値が
100%であつたとすると、電磁弁47は開放状態
となる。このため正圧室48は大気圧となり可動
舌部35は導入通路59の断面積が最小の状態
(つまり「全閉状態」)になつて過給圧が上昇する
方向に制御されることとなる。なお第6図の領域
Aは、前記導入通路59の断面積を最小にしてな
お過給圧P2が設定値(例えば350mmHg)に達しな
い領域である。
テーブルルツクアツプ手段62に入力される検
出値Neと演算値Tpとによつて求められる運転領
域が第6図にて図示した領域c内にあれば、適正
過給を得るための制御は前記フイードフオワード
制御系の行なう制御と、該制御系が行なつた制御
を補正するための前記第2のフイードバツク制御
系の制御の組み合せで行なうこととなる。従つて
テーブルルツクアツプ手段62は、第6図の領域
cでの制御を行なうためのテーブル検索を行なう
(ステツプ81)。前記フイードフオワード制御系
は、テーブルルツクアツプ手段62が検索したデ
ータに基づいて適正過給圧を得るべく動作する。
記憶制御手段71は、補正制御手段68から与え
られる補正値データS900に基づいたデユーテイ
値で電磁弁51に駆動指令信号を出力している。
仮りに記憶制御手段71から電磁弁51に与えら
れた駆動デユーテイ比が0%であつたとすると、
電磁弁51は全閉状態となる。このためダイヤフ
ラムアクチユエータ53内の圧力は上昇し作動部
材49を第8図右方向へ動かしてウエイトゲート
バルブ33を開放し、過給圧を下降せしめる。こ
のようにして記憶制御手段71は電磁弁51をデ
ユーテイ値を可変することによつて制御し、エン
ジン24の過給圧P2を適正過給圧PsetWになる
ように制御している。記憶制御手段71は、過給
圧センサ27から出力された検出値P2と、予め
固定データとして内蔵しておいた例えば第11図
にて図示するような該センサの特性とを比較して
異常の有無を判断する(ステツプ83)。記憶制御
手段71は、ステツプ83において異常なしと判断
したときは次のステツプ85に移行する。
減算器70は、P2とPsetWとの差分ΔPwを演
算してこれを補正制御手段68に出力する(ステ
ツプ85)。
補正制御手段68は、前記テーブルルツクアツ
プ手段62が検索した適正過給圧値データに前記
ΔPwを加算し、該加算値を記憶制御手段71に
出力する(ステツプ89)。記憶制御手段71は、
前記目標過給圧設定手段69の設定した値PsetW
に例えば3/4を乗じた後、該値に前記補正制御手
段68から出力された補正値データに例えば1/4
を乗じた値を加算する(ステツプ89)。記憶制御
手段71は、ステツプ89において演算した値で電
磁弁51の駆動デユーテイ値を設定し、該デユー
テイ値で電磁弁51に開/閉制御信号を出力する
(ステツプ93)。
記憶制御手段71は、ステツプ83において異常
ありと判断したときはステツプ91に移行する。記
憶制御手段71は、過給圧センサ27の異常を認
識する直前に前記補正制御手段68から与えられ
た補正値データS900から所定値Δχを差引くと共
に、遮断手段72に開成信号S901を出力し(ス
テツプ91)、ステツプ93に移行する。ステツプ91
において補正値データS900から所定値Δχを差引
く理由は、エンジン24に対する安全性を考慮し
たためである。
以上説明した内容はあくまで本発明に従う一実
施例であつて、制御値の演算を検出値Neと演算
値Tpとによつて求める事としたが、機関吸入空
気流量と過給圧とは非常に密接な関係にあること
から該空気流量に基づき、容量可変手段の制御値
の演算を行なうことも可能であり、本発明が上述
した内容のみに限定されるものではない。従つて
例えば第8図,第9図にて図示した容量可変手段
42のアクチユエータにステツプモータを使用し
ても差支えない。又、過給圧の制御方法も第12
図にて図示したフローに限定されるものではな
い。
[効果] 以上説明したように、この発明によれば、記憶
制御手段が過給圧検出手段の異常を認識したとき
には第1の制御系を遮断する遮断手段を作動する
と共に前記過給圧検出手段の異常を認識したとき
に記憶していた補正値で排気バイパス通路の弁を
駆動する弁機構を制御することとしたので、過給
圧センサが故障しても過給圧の異常上昇によるエ
ンジンの損傷をきたすことがなくほぼ最適な過給
圧制御が可能なターボチヤージヤの過給圧制御装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来技術に従うターボチヤー
ジヤの過給圧制御装置に関するもので、第1図は
スクロール断面図、第2図はブロツク図、第3図
及び第4図はスクロール入口開度とエンジン回転
数との関係を示した図、第5図はブロツク図であ
る。第6図はターボチヤージヤ付内燃機関の特性
を示した図、第7図はクレーム対応図、第8図は
本発明に従うターボチヤージヤの過給圧制御装置
の一実施例、第9図は本発明の一実施例に従う可
変容量ターボチヤージヤの断面図、第10図は本
発明の一実施例に従うターボチヤージヤの過給圧
制御装置のブロツク図、第11図は本発明の一実
施例に従う過給圧センサの出力特性図、第12図
は第10図の構成のフローチヤートを示す。 図面に現わした符号の説明、11…エアフロー
メータ、33…ウエイストゲートバルブ、35…
可動舌部、38…排気バイパス通路、42…容量
可変機構、47,51…電磁弁、49…作動部
材、57…スクロール、59…排気導入通路、6
1,66…演算手段、62…テーブルルツクアツ
プ手段、63…加算器、64,69…目標過給圧
設定手段、65,70…減算器、68…補正制御
手段、71…記憶制御手段、72…遮断手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気の通路部における流路断面積を可変する
    容量可変機構の弁を駆動する弁機構と、排気をバ
    イパスさせる通路に設けた弁を駆動する弁機構
    と、内燃機関への吸気過給圧を検出する手段と、
    内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段
    と、少なくとも該検出した運転状態に基づいて前
    記容量可変機構の弁を駆動する弁機構の開/閉制
    御をする制御値を求める手段と、該手段によつて
    求めた制御値が内燃機関の所定の運転領域に属す
    るときには前記過給圧検出手段から与えられた検
    出値と第1の目標過給圧設定値とに基づいて前記
    制御値を補正し、該補正値で前記容量可変機構の
    弁を駆動する弁機構を制御する第1の制御系と、
    前記制御値が前記所定の運転領域に属さない別の
    領域に属するときには前記過給圧検出値と第2の
    目標過給圧設定値とに基づいて前記制御値を補正
    し、該補正値で前記排気バイパス通路の弁を駆動
    する弁機構を制御する第2の制御系と、前記第1
    の制御系による補正制御を遮断する手段と、前記
    第2の制御系によつて演算された補正値を記憶
    し、前記過給圧検出手段の異常を認識したときに
    は前記遮断手段を作動すると共に前記過給圧検出
    手段の異常を認識したときに記憶していた補正値
    で排気バイパス通路の弁を駆動する弁機構を制御
    する記憶制御手段を有することを特徴とするター
    ボチヤージヤの過給圧制御装置。
JP59036107A 1984-02-29 1984-02-29 タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置 Granted JPS60182321A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036107A JPS60182321A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
US06/706,626 US4660382A (en) 1984-02-29 1985-02-28 Device for controlling the supercharging pressure of a turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036107A JPS60182321A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182321A JPS60182321A (ja) 1985-09-17
JPH051363B2 true JPH051363B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=12460545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036107A Granted JPS60182321A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4660382A (ja)
JP (1) JPS60182321A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733807B2 (ja) * 1984-06-01 1995-04-12 日産自動車株式会社 フエイルセ−フ制御装置
DE3438175A1 (de) * 1984-10-18 1986-04-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur regelung des ladedrucks einer brennkraftmaschine
JPS61138828A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 Nissan Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS61169625A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Nissan Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPH0415950Y2 (ja) * 1985-06-27 1992-04-09
DE3760861D1 (en) * 1986-01-31 1989-11-30 Nippon Denso Co Hydraulic pressure control system for motor vehicles
JPH01318722A (ja) * 1988-06-16 1989-12-25 Honda Motor Co Ltd 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JP2662277B2 (ja) * 1988-12-26 1997-10-08 本田技研工業株式会社 エンジンの制御装置
US5123246A (en) * 1991-01-25 1992-06-23 Mack Trucks, Inc. Continuously proportional variable geometry turbocharger system and method of control
DE4219791C2 (de) * 1992-06-17 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert System zur Regelung der Aufladung einer Brennkraftmaschine
IT1257919B (it) * 1992-11-27 1996-02-19 Iveco Fiat Sistema elettronico di controllo di un turbocompressore a geometria variabile per un motore provvisto di un dispositivo di frenatura continua.
IT1257560B (it) * 1992-11-27 1996-01-30 Iveco Fiat Sistema elettronico di controllo della velocita' di rotazione di un turbocompressore a geometria variabile.
DE4344960A1 (de) * 1993-12-30 1995-07-06 Bosch Gmbh Robert System zur Regelung der Aufladung einer Brennkraftmaschine
IT1284345B1 (it) * 1996-01-26 1998-05-18 Fiat Ricerche Metodo e unita' di controllo della pressione di sovralimentazione per un motore turbodiesel con turbina a geometria variabile
DE19743667B4 (de) * 1997-10-02 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum Regeln des Ladedrucks einer Brennkraftmaschine
DE19827627C2 (de) 1998-06-20 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
DE19844212C1 (de) 1998-09-26 1999-05-27 Daimler Chrysler Ag Regelungsverfahren für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
US6089019A (en) * 1999-01-15 2000-07-18 Borgwarner Inc. Turbocharger and EGR system
US6427445B1 (en) 2000-02-10 2002-08-06 International Engine Intellectual Property Company, L.L.C. Variable nozzle turbine control strategy
US6382195B1 (en) 2000-02-18 2002-05-07 Borgwarner Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine having an integrated valve position sensor
US6510692B2 (en) * 2000-10-05 2003-01-28 Nissan Motor Co., Ltd. Control of supercharger
EP1203872A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-08 BorgWarner Inc. Turbocharger having by-pass valve operable to promote rapid catalytic converter light off.
DE10207469A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-18 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Funktionskontrolle eines Bypasselements einer Ladedruckregelung eines Turbomotors
FR2851296B1 (fr) * 2003-02-14 2005-04-22 Renault Sa Dispositif de commande d'un moteur suralimente comprenant l'utilisation d'un element regulateur a mode glissant.
US7481056B2 (en) * 2006-03-30 2009-01-27 Blaylock Jimmy L Turbocharger with adjustable throat
FR2920827A3 (fr) * 2007-09-06 2009-03-13 Renault Sas Procede et dispositif pour l'apprentissage de la permeabilite minimale de turbocompresseurs
FR2920828A3 (fr) * 2007-09-06 2009-03-13 Renault Sas Procede et dispositif de memorisation des caracteristiques fonctionnelles d'un turbocompresseur
EP2999865A4 (en) * 2013-02-15 2017-04-19 Alexander Wong Turbo recharger
US10801357B2 (en) * 2019-02-20 2020-10-13 Switchblade Turbo, Llc Turbocharger with a pivoting sliding vane for progressively variable A/R ratio

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177006A (en) * 1977-09-29 1979-12-04 The Garrett Corporation Turbocharger control
DE3032218C2 (de) * 1980-08-27 1982-06-16 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Kolbenbrennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
JPS5818522A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Hitachi Ltd タ−ボ過給機
JPS58135340A (ja) * 1982-02-08 1983-08-11 Toyota Motor Corp 過給機付エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4660382A (en) 1987-04-28
JPS60182321A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051363B2 (ja)
US4848086A (en) Boost pressure control method for a supercharged internal combustion engine
US4748567A (en) Method of performing a fail safe control for an engine and a fail safe control unit thereof
EP1178192B1 (en) Apparatus for controlling supercharging pressure in internal combustion engine
US20050056012A1 (en) Method and device for operating at least one turbocharger on an internal combustion engine
JP2003526044A (ja) 内燃機関の過給圧を制御するための方法および装置
US4756161A (en) Controller for variable geometry type turbocharger
JPS61164042A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPH02176117A (ja) 過給圧制御装置
JP3975894B2 (ja) ターボチャージャの過回転防止装置
JPH0350087B2 (ja)
JP2004027897A (ja) ターボ過給機の制御装置
EP1876333B1 (en) Variable vane type turbo charger control device
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
JPH0535251B2 (ja)
JP4468874B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置および過給圧制御方法
JP2001107736A (ja) 可変容量型ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS6056126A (ja) 可変容量型タ−ボチヤ−ジヤのノズル開度制御装置
JP3105402B2 (ja) 過給圧制御方法
JP4345400B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0562218B2 (ja)
JPH0329547Y2 (ja)
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS61244832A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPH051364B2 (ja)