JPH05136199A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05136199A
JPH05136199A JP3296973A JP29697391A JPH05136199A JP H05136199 A JPH05136199 A JP H05136199A JP 3296973 A JP3296973 A JP 3296973A JP 29697391 A JP29697391 A JP 29697391A JP H05136199 A JPH05136199 A JP H05136199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
wire
bonding
pad
wire bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296973A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Amano
智章 天野
Tetsuo Iijima
哲郎 飯島
Masayuki Horie
正幸 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3296973A priority Critical patent/JPH05136199A/ja
Publication of JPH05136199A publication Critical patent/JPH05136199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05009Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05073Single internal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】半導体装置のボンディングパッド周辺の絶縁層
のエッジ部分に、有機系保護膜を形成する。 【効果】半導体装置の後工程のワイヤーボンディング時
の機械的ダメージをボンディングパッド周辺の絶縁層の
エッジ部分に設けた有機系保護膜が緩和することによ
り、半導体装置の後工程のワイヤーボンディングが起因
の不良品発生を皆無にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のボンディ
ングパッドに適用して特に有効な技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年のパワーMOSFETは性能指数向
上を目標とし設計されており、チップ全体の面積に対し
活性領域を可能な限り取るため、不活性領域であるボン
ディングパッドの寸法は必要最小限にされている。ま
た、顧客要求も、高性能、大電流化となっており、後工
程組立ワイヤー径が大きくなっている。このため、後工
程のワイヤーボンディング工程でのボンディングパッド
寸法とワイヤーボンディングつぶれ寸法の間にマージン
が少なくなっており、ワイヤーボンディング位置ずれに
よる組立不良が発生し易くなってきている。
【0003】従来例の後工程のワイヤーボンディングに
ついて図3を用いて説明する。図において、1は基板、
2はフィールド酸化膜、3はフィールド酸化膜直下の拡
散層、4はウエル、5はソース、6はゲート酸化膜、7
はポリシリコン、8はPSG、9はアルミ電極、10は
最終保護膜のPSGである。最終保護膜のPSG10に
設けたスルーホールによりアルミ電極9の一部が露出し
た部分をボンディングパッド11としている。後工程の
ワイヤーボンディングにおいて、ボンディングワイヤ1
2はボンディングパッド11に超音波接着又は熱圧着に
より接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構造のボ
ンディングパッドにおいては、ワイヤー径が大きくなる
と、ボンディングパッド寸法とワイヤーボンディングつ
ぶれ寸法の間にマージンが少なくなる。そして、ワイヤ
ーボンディング位置が図3のようにパッド11周辺に寄
った時には、ボンディングワイヤー12のつぶれ部が最
終保護膜のPSG10に接触し、ワイヤーボンディング
時の超音波がPSGに伝わり、ボンディングパッド周辺
のセルが破壊するという事故が生ずることがある。
【0005】なお、パワ−MOSFET等においては、
最終保護膜を有機系保護膜とし、ボンディングパッド部
を除くチップ全面を覆う事例もある。このようなものに
おいては、上記したワイヤーボンディング時のセルの破
壊という問題点は生じない。しかしながら、最終保護膜
を有機系保護膜とすると、ライフタイムコントロ−ル等
で電子線等の放射線を導入している製品では、アニ−ル
等の回復工程で表面準位が不安定になる。したがって、
通常はこれを防止するため、最終保護膜として有機系保
護膜を避け無機系保護膜、特にPSGを採用している。
【0006】本発明は、このような無機系保護膜、特に
PSGを最終保護膜として採用した半導体装置の後工程
のワイヤーボンディング時に起因する不良品の発生を防
止することを目的とするものである。
【0007】本発明の前記並びにほかの目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面からあきらかにな
るであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体装置に
おいて、ボンディングパッド周辺の絶縁層のエッジ部分
に、有機系保護膜を形成したことを特徴とするものであ
る。
【0009】
【作用】上記した手段によれば、ワイヤーボンディング
時にワイヤーつぶれ部分がボンディングパッド周辺の絶
縁層にかかっても、有機系保護膜により機械的ダメージ
が抑制されて、セルの破壊が防止されるものである。
【0010】以下、本願発明の構成について、図1及び
図2を用いて説明する。なお、実施例を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す断面図で、1
は基板、2はフィールド酸化膜、3はフィールド酸化膜
直下の拡散層、4はウエル、5はソース、6はゲート酸
化膜、7はポリシリコン、8はPSG、9はアルミ電
極、10は最終保護膜のPSGである。最終保護膜のP
SG10を開口してアルミ電極の一部を露出した部分を
ボンディングパッド11としている。12はボンディン
グワイヤであり、後工程のワイヤーボンディング時に、
ボンディングパッド11に超音波接着又は熱圧着により
接続される。
【0012】本例においては、ボンディングパッド11
周辺の絶縁層10のエッジ部分に、合成ゴム系材料等の
有機系保護膜13を形成している。この有機系保護膜1
3により、ワイヤーボンディング時に、ワイヤーボンデ
ィング位置がパッド11周辺に寄って、ワイヤーつぶれ
部がパッドのエッジにかかっても、ボンディングワイヤ
ー12は有機系絶縁膜13を介して最終保護膜10と接
触することとなる。したがって、ワイヤーボンディング
時に超音波を使用しても、超音波振動は有機系保護膜1
3により緩和され、パッド周辺のセルの破壊を防ぐこと
となり、後工程における歩留向上が計れる。
【0013】また、本発明においては、スルーホール寸
法に余裕がある場合、図2に示すように、ボンディング
パッド11の最終保護層のPSG10のエッジ部を側面
も含めて有機系保護膜14で覆うこともできる。この構
成によれば、最終保護層のPSG10の保護は更に確実
となる。
【0014】本発明においては、基本縦構造と前工程フ
ローは最終保護膜のPSGを形成する迄従来仕様と変わ
らず、ウェハー完成最終工程に有機系保護膜形成のホト
レジスト工程が加わるだけで、大幅な前工程仕様を変更
することなく実施が可能となる。
【0015】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。以上の説
明では主として本発明者によってなされた発明をその背
景となった利用分野であるMOSFETに適用した場合
について説明したが、それに限定されるものではなく、
ボンディングパッドを使用する半導体装置全てに適用可
能なものである。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、半導体装置の後工程の
ワイヤーボンディング時の機械的ダメージをボンディン
グパッド周辺の絶縁層のエッジ部分に設けた有機系保護
膜が緩和する。これにより、半導体装置の後工程のワイ
ヤーボンディングが起因の不良品発生を皆無にすること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の半導体装置の断面図。
【図2】 本発明の他の例の半導体装置の断面図。
【図3】 従来例の半導体装置の断面図。
【符号の説明】
9…アルミ電極、10…最終保護層のPSG、11…ボ
ンディングパッド、12…ボンディングワイヤー、1
3、14…有機系保護膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀江 正幸 長野県小諸市大字柏木字東大道下190番地 株式会社日立製作所小諸工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングパッド周辺の絶縁層のエッ
    ジ部分に、有機系保護膜を形成したことを特徴とする半
    導体装置。
JP3296973A 1991-11-13 1991-11-13 半導体装置 Pending JPH05136199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296973A JPH05136199A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296973A JPH05136199A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136199A true JPH05136199A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17840601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296973A Pending JPH05136199A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169087B2 (en) 2008-01-09 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169087B2 (en) 2008-01-09 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW302549B (ja)
KR100261646B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH03131044A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR970013367A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH05136199A (ja) 半導体装置
US5712753A (en) Method for preventing electrostatic discharge failure in an integrated circuit package
JP2713200B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6114194A (en) Method for fabricating a field device transistor
US20030027399A1 (en) Method and apparatus for reducing process-induced charge buildup
JPS60154652A (ja) 半導体装置
JP2900452B2 (ja) 半導体集積回路
KR940012583A (ko) 반도체 집적회로 장치 및 그 제조방법
JPH0595017A (ja) 半導体装置
JPH0870066A (ja) 半導体装置
JPH0697352A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20050230718A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH083008Y2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JPH01128465A (ja) 静電破壊防止素子を具備した半導体装置
JPH01149451A (ja) Cmosの入力段ゲートの保護装置
JPS634713B2 (ja)
KR940008336B1 (ko) 반도체 패키지
JPH098331A (ja) Soi入力保護回路
JP2830564B2 (ja) 半導体装置
JPH05114729A (ja) 半導体装置
US20040142525A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device