JPH0513533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513533Y2
JPH0513533Y2 JP17863887U JP17863887U JPH0513533Y2 JP H0513533 Y2 JPH0513533 Y2 JP H0513533Y2 JP 17863887 U JP17863887 U JP 17863887U JP 17863887 U JP17863887 U JP 17863887U JP H0513533 Y2 JPH0513533 Y2 JP H0513533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig base
cushioning material
molding
laminated
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17863887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0183527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17863887U priority Critical patent/JPH0513533Y2/ja
Publication of JPH0183527U publication Critical patent/JPH0183527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513533Y2 publication Critical patent/JPH0513533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は複合材部品の成形装置に係り、特に成
形時に緩衝材と治具ベースとの間に滑りを生じさ
せ易くした複合材部品の成形装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、航空機などの構造部品として使用され
るFRP複合材などは、金属製の治具ベース上に
半硬化状態の樹脂素材を積層し、その上に真空フ
イルムを被せ、これを真空引きし、加圧し、加熱
し、硬化して成形している。
ところで、この種の複合材部品の成形装置で
は、治具ベースと積層素材との熱膨脹差に起因す
る不都合を回避するため、治具ベースと積層素材
との接触面間に滑りを生じさせ易くする配慮がな
されている。すなわち、両者の接触面間には緩衝
材が介装されている(例えば、特開昭58−203014
号公報、特開昭58−205730号公報)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の成形装置では、治具ベー
スと緩衝材とが全面で接触するようになつてお
り、すなわち接触面積が多くなつており、摩擦抵
抗が大きく両者間に余り滑りが生じないという問
題がある。余り滑りが生じないと成形時に歪みが
生じ易く、完成品としての複合材の強度が低下す
るという問題がある。
そこで、本考案の目的は、上述した従来の技術
が有する問題点を解消し、成形時に、治具ベース
と積層素材との接触面間に滑りを生じさせ易くし
た複合材部品の成形装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、金属製
の治具ベース上に半硬化状態の樹脂素材を積層
し、これを加圧し、加熱し、硬化して成形するよ
うにした複合材部品の成形装置において、上記治
具ベースと積層素材との接触面間に緩衝材を介装
するとともに、この緩衝材と治具ベースとの接触
面間に接触面積を減少させるための溝部を形成し
たことを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、緩衝材と治具ベースとの接触
面間に接触面積を減少させるための溝部を形成し
たことにより、治具ベースと積層素材との接触面
間に滑りが生じ易くなる。
〔実施例〕 以下、本考案による複合材部品の成形装置の一
実施例を添附図面を参照して説明する。
第1図において符号1は金属製の治具ベースを
示しており、この治具ベース1の上には緩衝材2
が載せられている。治具ベース1は湾曲形成され
ており、この上では湾曲した航空機の外板などが
成形されるようになつている。
緩衝材2の下面には適当な間隔をあけて平行に
複数条の凹溝3が形成されている。ここで、凹溝
3は升目状に形成してもよく、あるいは放射状に
形成してもよい。また凹溝3は治具ベース1と緩
衝材2との接触面積を減少させるためのものであ
り、両者の間に隙間が形成されるならば、治具ベ
ース1の側に形成してもよい。
次に、本実施例の作用を説明する。
治具ベース1の上に緩衝材2を載せ、またその
上に熱硬化性樹脂からなる素材4を積層して載
せ、その上に真空フイルム(図示せず)を被せ、
しかるのち真空引きし、加圧し、加熱して素材4
を硬化させる。
ここで加熱の過程において、治具ベース1と緩
衝材2との間に滑りが生じるわけであるが、本実
施例によれば、緩衝材2の下面に複数条の凹溝3
が形成されているので、接触面積は減少して極め
て滑り易い状態になつている。
したがつて成形の過程で、無理な摩擦抵抗が加
わることはなく、完成品としての複合材部品に歪
みが生じることはないという効果が得られる。
第2図は本考案の他の実施例を示している。
治具ベース1と緩衝材2との間には、摩擦抵抗
の小さい滑り材5が設けられている。この滑り材
5はテフロンコーテイングにより形成してもよ
く、テフロンやポリエステル等の耐熱テープによ
り形成してもよい。この滑り材5を設けることに
より、治具ベース1と緩衝材2との間には凹溝3
が適宜形成されることになる。
ここで本実施例によれば、滑り材5を樹脂に対
して離型性のある材料で形成することにより、複
合材部品を成形したのちの治具の掃除が容易にな
るという利点が得られる。また、滑り材5を設け
るだけなので、既存の治具に適用できるという利
点も得られる。
以上の実施例から明らかなように、治具ベース
1と緩衝材2との接触面積は減少するので、治具
の製作にあたつて、面加工は容易になり、安価な
ものにすることができる。また、治具ベース1と
緩衝材2との間に溝部3が設けられ、ここに隙間
ができるので、真空フイルム(図示せず)を被せ
て真空引きするとき、この隙間に真空圧が作用し
治具ベース1と緩衝材2とを確実に固定すること
ができる。したがつて、固定したのち緩衝材2の
上面を加工することが極めて容易になる等の効果
が得られる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、治具ベースと積層素材との接触面間に緩衝材
を介装するとともに、この緩衝材と治具ベースと
の接触面間に接触面積を減少させるための溝部を
設けたので、成形時に、治具ベースと積層素材と
の接触面間に滑りが生じ易くなり、完成品として
の複合材部品に歪みが生じることはない等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による複合材部品の成形装置の
一実施例を示す断面図、第2図は本考案による複
合材部品の成形装置の他の実施例を示す断面図で
ある。 1……治具ベース、2……緩衝材、3……凹
溝、4……樹脂素材、5……滑り材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製の治具ベース上に半硬化状態の樹脂素材
    を積層し、これを加圧し、加熱し、硬化して成形
    するようにした複合材部品の成形装置において、
    上記治具ベースと積層素材との接触面間に緩衝材
    を介装するとともに、この緩衝材と治具ベースと
    の接触面間に接触面積を減少させるための溝部を
    形成したことを特徴とする複合材部品の成形装
    置。
JP17863887U 1987-11-24 1987-11-24 Expired - Lifetime JPH0513533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863887U JPH0513533Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863887U JPH0513533Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0183527U JPH0183527U (ja) 1989-06-02
JPH0513533Y2 true JPH0513533Y2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=31470246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17863887U Expired - Lifetime JPH0513533Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577960B2 (ja) * 2000-08-23 2010-11-10 本田技研工業株式会社 非磁性部材の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0183527U (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03262607A (ja) 複合材部品成形型
JPH0513533Y2 (ja)
JPH04329125A (ja) 複合材料一体成形方法
EP0238628A1 (en) Molding apparatus utilizing memory metal alloy springs
JPH0517211Y2 (ja)
JPH0357853B2 (ja)
JP2947873B2 (ja) 熱硬化樹脂系複合材の成形方法
JP2947879B2 (ja) 成形治具の製造方法
JP2647530B2 (ja) 複合材一体成形用形状保持装置
JPH0730339Y2 (ja) 繊維強化複合材の成形型
GB2254820A (en) Tooling for composite component manufacture
JPS5942621B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造物の製造法
JPS62135347A (ja) 繊維強化プラスチツクの製造方法
JP2656590B2 (ja) 複合材積層板の成形方法
JPH018331Y2 (ja)
JPH0615029Y2 (ja) 複合材薄板用の成形型
JPH0538917Y2 (ja)
JP2982002B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
JPH02233234A (ja) スラッシュ成形部材の接合方法
JPH049124B2 (ja)
JPS63172608A (ja) 模様付コンクリ−ト製品の成形法
JPS6321614B2 (ja)
JPH01275107A (ja) 複合材製成形型の製造方法
JPS6147240A (ja) Frp部品の製造方法
JP2968300B2 (ja) 複合材の接合方法および接合治具