JPH0357853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357853B2
JPH0357853B2 JP58004123A JP412383A JPH0357853B2 JP H0357853 B2 JPH0357853 B2 JP H0357853B2 JP 58004123 A JP58004123 A JP 58004123A JP 412383 A JP412383 A JP 412383A JP H0357853 B2 JPH0357853 B2 JP H0357853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
fiber
reinforced plastic
molding
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58004123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129119A (ja
Inventor
Yoshiaki Sakatani
Tetsuya Yamamoto
Hiroshi Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58004123A priority Critical patent/JPS59129119A/ja
Publication of JPS59129119A publication Critical patent/JPS59129119A/ja
Publication of JPH0357853B2 publication Critical patent/JPH0357853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は繊維強化プラスチツク製品に関するも
のである。 炭素繊維/エポキシ樹脂等繊維強化プラスチツ
ク製品、例えば、外板/骨組補強外板構造は、
桁、外板等の各々の構成部品を別々に成形した後
ボルト等によるフアスナ結合で組立てるか、各構
成部品を加熱、減圧により予備成形した後、所定
形状に組合せオートクレーブにより一体化、同時
成形を行う等により製作されている。 しかし、上記従来の繊維強化プラスチツク製品
には次のような欠点がある。 (1) 例えば、第1図Aに示すような波形ウエブ桁
1の成形の場合、炭素繊維強化プラスチツク製
品の繊維の粗密がフランジ部1′に集中するた
め、成形後フランジ1の厚さが凸凹となる。 従つて、例えば第1図Bに示すように別に成
形した外板2とボルト3等によるフアスナ結合
するとき、桁1の凸凹を排除するためフランジ
1′面をザグリ加工するか特殊形状のワツシヤ
を用いる必要があり、ザグリ加工を行つた場合
繊維切断による強度低下も考慮する必要があ
る。 (2) また、一体化、同時成形する場合に於いて
は、第2図Aに示すようなバツキング方法によ
つて成形するため、第2図Bに示すように成形
品1の端末部の形状が乱れa部に於いては、別
の成形した外板(図示省略)とフアスナ結合
(図示省略)するとき上記(1)の場合と同様の理
由でザグリ加工または特殊形状ワツシヤを必要
とし、b部に於いては、通常30mm程度オーバー
サイズで成形していたものを成形後正寸加工仕
上げをする必要がある。第2図A,B中、第1
図A,Bと同一符号は第1図A,Bと同一部を
示し、4は下面外板、5はバツキング材、6は
上型、7は緩衝板、8はコールプレートであ
る。 (3) フアスナホール加工に於いては、成形品のバ
リ、眉間はく離等の不具合発生を避けるため第
3図に示すようなバツクアツププレート9が必
要である。第3図中の10がドリルである。 従来の繊維強化プラスチツク製品では、以上に
示すような欠点を有し、これらの欠点は、成形品
が大型化すればする程、複雑化すればする程実用
上非常に重要な課題となり、コスト増となるのみ
にとどまらず、成形品によつては実施不可能なケ
ースが十分に予想される。 本発明は、炭素繊維/エポキシ樹脂等の繊維強
化プラスチツク製品が今後更に大型化、複雑化す
る傾向に鑑み、以上のような欠点を排除すべくな
されたものである。 すなわち本発明は、繊維強化プラスチツク製品
において、該製品の少なくとも一部表層に他の部
分よりも低硬化温度の繊維強化プラスチツク層が
設けられていることを特徴とする繊維強化プラス
チツク製品に関するものである。 本発明のアイデアとして新しい点は、繊維強化
プラスチツク製品に於いて、樹脂硬化温度の異な
る二種類のプリプレグ(繊維/強化プラスチツ
ク、以下同じ)を用い、成形後フアスナホール加
工する部分や仕上寸法で成形する場合の成形品端
末部分を、各構成部品の加熱、減圧による予備成
形の段階でそれらの部分に予備成形の温度条件で
硬化するプリプレグ(以下、低温硬化プリプレグ
と称す)であつて、他のプリプレグ(以下、高温
硬化プリプレグと称す)と相溶性の優れた低温硬
化プリプレグを高温硬化プリプレグと積層して適
用することにある。このようにすれば、予備成形
時に低温硬化プリプレグは硬化するため、オート
クレーブによる最終硬化成形に於いてもその部分
は平滑面が保持でき、従つて、成形後に前記した
様な二次加工等を不要とできる利点がある。ま
た、低温硬化プリプレグの種類を用途に応じて選
択することも、本発明のアイデアとして新しい点
の一つである。 本発明は、成形後フアスナ結合を要する成形品
や成形時より仕上寸法で繊維強化プラスチツク製
品すべてに応用できる。 以上、本発明を具体例をあげて説明する。 具体例 1 骨組補強外板構造の各構成部品のうち、桁、リ
ブを第4図Aに示すように、成形治具1に、120
℃硬化タイプの例えばガラス繊維/低温硬化エポ
キシ樹脂からなる20〓(121℃)硬化タイプEガ
ラス/340(三菱レイヨン社製、商品名)とよばれ
るプリプレグ(すなわち低温硬化プリプレグ)2
をレイアツプし、その上に例えば炭素繊維/高温
硬化エポキシ樹脂からなる350〓(177℃)硬化タ
イプTA/410(三菱レイヨン社製、商品名)とよ
ばれるプリプレグ(すなわち高温硬化プリプレ
グ)3をレイアツプする。次いで、第4図Bに示
すように、シリカクロス4、バキユームフイルム
5とバキユームシーラント6を使用し、15psiの
真空圧を加圧し温度120℃で炭素繊維プリプレグ
3を半硬化の状態に予備成形する。 この予備成形した状態では、第4図Cに示すよ
うに炭素繊維プリプレグ3は半硬化状態である
が、ガラス繊維プリプレグ2は硬化した状態であ
る。 次に、第5図Aに示すように第4図に予備成形
した桁またはリブ7、別に予備成形した下面外板
8をコールプレート9上にセツトし、7のフラン
ジ7′面上に緩衝板10、上型治具11を組付け
て、バツキング材12でバツキングし、オートク
レーブ中で50〜100psiの加圧と180℃の加熱で硬
化成形する。 これにより第5図Bに示すような成形品が得ら
れる。 なお、ここで用いるガラス繊維プリプレグ2の
積層数は、成形する部品の形状、ガラス繊維プリ
プレグ2の厚さ等によつて異なるが、通常は2〜
3枚が適当である。 次に第6図に示すように第5図で成形された
桁/リブ/下面外板構造13と別に成形された上
面外板14をそれぞれフアスナホール加工し、ボ
ルト等でフアスナ結合15する。 具体例 2 第4図Aにおいて、高温硬化プリプレグ3とし
て120℃硬化タイプの、例えば炭素繊維プリプレ
グを用いる場合は、低温硬化プリプレグ2として
70〜80℃で硬化するタイプの、例えばガラス繊維
のプリプレグを用い、他は具体例1と同一方法で
実施すればよい。 なお、本発明において、予備成形時に硬化させ
る低温硬化プリプレグの種類は、表1に示すよう
に用途目的に応じて選択することが好ましい。そ
して、このように選択された低温硬化プリプレグ
と積層させる高温硬化プリプレグは、該低温硬化
プリプレグよりも高い温度で硬化するタイプのも
のを選択すればよい。
【表】 以上詳述した本発明による効果をまとめると次
の通りである。 (1) フランジ下面のザグリ加工及び特殊形状スペ
ーサ適用が不要となる。 すなわち、桁、リブの予備成形の段階でフラ
ンジ下面に適用したガラス繊維プリプレグ等の
低温硬化プリプレグは硬化し、その部分の形状
は保持されるためオートクレーブによる成形時
の時点ではフランジの板厚の変形が生じない。
従つて、フアスナ結合に於けるフランジ下面の
ザグリ加工やそれぞれのフアスナホール周辺の
成形品の形状に合せた特殊形状スペーサの適用
が不要となる。 (2) フアスナホール加工用のバツクアツププレー
トが不要となる。 すなわち、フランジ下面に適用したガラス繊
維プリプレグ等の低温硬化プリプレグがフアス
ナホール加工時のバツクアツププレートにもな
るので、特別に専用のバツクアツププレートは
不要となる。 (3) 成形品端面の正寸仕上加工が不要となる。 すなわち、上記(1)と同一の理由でフランジ下
面外板の端末の形状が保持されるため、成形後
の端末加工が不要となる。従つて、成形時から
仕上り正寸寸法で成形できる。 (4) ガルバニツクコロージヨンのプロテクシヨン
が不要となる。 すなわち、積層させる二種のプリプレグの繊維
の種類を適宜組合せることによつて、製品自体に
異種金属接触によるガルバニツクコロージヨンの
プロテクシヨン効果を持たせることができ、別途
該プロテクシヨンを用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来の炭素繊維強化プラスチツ
ク製品の一例(波形ウエブ桁)を示す図で、第1
図Aは斜視図、第1図Bは断面図、第2図Aは第
1図A,Bに示す成形品の一成形例を示す図、第
2図Bは第2図Aの例で成形する場合の欠点を説
明するための図、第3図は第1図A,Bに示す成
形品にフアスナホール加工を施す場合の説明図、
第4図A,Bは本発明の仮成形工程の一実施態様
例を工程順に示す図、第4図Cは第4図A,Bの
工程で得られる仮成形品を示す図、第5図Aは本
発明の本成形工程の一実施態様例を示す図、第5
図Bは第5図Aの工程で得られる本成形品を示す
図、第6図は本発明で得られる成形品同志をフア
スナ結合した状態を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 繊維強化プラスチツク製品において、該製品
    の少なくとも一部表層に他の部分よりも低硬化温
    度の繊維強化プラスチツク層が設けられているこ
    とを特徴とする繊維強化プラスチツク製品。
JP58004123A 1983-01-17 1983-01-17 繊維強化プラスチック製品 Granted JPS59129119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004123A JPS59129119A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 繊維強化プラスチック製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004123A JPS59129119A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 繊維強化プラスチック製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129119A JPS59129119A (ja) 1984-07-25
JPH0357853B2 true JPH0357853B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=11576005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004123A Granted JPS59129119A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 繊維強化プラスチック製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129119A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765981B2 (ja) * 1989-08-28 1998-06-18 富士重工業株式会社 複合材の折曲成形方法および折曲成形装置
US5173314A (en) * 1989-08-28 1992-12-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for bending and forming a composite material sheet
JP4425424B2 (ja) * 2000-05-01 2010-03-03 本田技研工業株式会社 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法
AU2003218697A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-28 Vestas Wind Systems A/S Pre-consolidated pre-form and method of pre-consolidating pre-forms
JP2006181751A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toho Tenax Co Ltd 一面が開口したfrp製の中空の直方体及びその製造法
DE102007015517A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Strukturbauteils
KR101033476B1 (ko) * 2009-01-08 2011-05-09 주식회사 대한항공 프리프레그 절곡 성형장치 및 그 성형방법
CN102325646B (zh) 2009-01-21 2016-12-28 维斯塔斯风力系统集团公司 通过嵌入预固化纤维增强树脂层制造风轮机叶片的方法
JP6369178B2 (ja) * 2014-07-07 2018-08-08 三菱ケミカル株式会社 プリフォームの製造方法、繊維強化熱硬化性樹脂成形品の製造方法、及びプリフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129119A (ja) 1984-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097731B2 (en) Method of manufacturing a hollow section, grid stiffened panel
US6306239B1 (en) Method of fabricating a stringer-stiffened shell structure using fiber reinforced composites
US5242523A (en) Caul and method for bonding and curing intricate composite structures
US6689246B2 (en) Method of making composite airfoil structures
US8197625B2 (en) Process of manufacturing composite structures with embedded precured tools
US4556529A (en) Method for bonding molded components sheeting or shaped members
US20070102839A1 (en) Method to control thickness in composite parts cured on closed angle tool
US5635013A (en) Process for producing composite panels
JP4545339B2 (ja) 複合材翼およびその製造方法
JPH0357853B2 (ja)
US11738526B2 (en) Method for using composite tooling to manufacture composite parts
JPH02175135A (ja) 繊維強化樹脂部材の製造方法
US6054200A (en) Method of manufacturing multi-strength honeycomb core without splicing and a structure manufactured from the multi-strength honeycomb core
JP2012011695A (ja) 複合材成形型及びその製造方法
JP3004309B2 (ja) 繊維強化樹脂積層体の製造方法
US11981839B2 (en) Method and apparatus for fabrication of composite tooling
CN108973089B (zh) 一种复合材料异型蒙皮结构的制备方法
JP2001315228A (ja) 複合材を用いたハニカムサンドイッチ構造の製造方法及び該ハニカムサンドイッチ構造の製造に使用する成形治具
JPS62257835A (ja) サンドイツチ構造体およびその製造方法
JP2982002B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
JP2947879B2 (ja) 成形治具の製造方法
JP3204528B2 (ja) 曲面ハニカムパネルの製造方法
KR100254264B1 (ko) 항공기용 훼어링부와 그 제조 방법
JPH01163046A (ja) 複合材料製品の成形方法
JP3001278B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法