JPH05133675A - 冷蔵室の冷気戻りダクト - Google Patents

冷蔵室の冷気戻りダクト

Info

Publication number
JPH05133675A
JPH05133675A JP32637991A JP32637991A JPH05133675A JP H05133675 A JPH05133675 A JP H05133675A JP 32637991 A JP32637991 A JP 32637991A JP 32637991 A JP32637991 A JP 32637991A JP H05133675 A JPH05133675 A JP H05133675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cover
partition wall
refrigeration chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32637991A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Satomi
守 里見
Junichi Kubota
順一 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32637991A priority Critical patent/JPH05133675A/ja
Publication of JPH05133675A publication Critical patent/JPH05133675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0653Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • F25D2317/0671Inlet ducts

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷蔵室の冷気戻り用のダクトの構造を簡素化
するものである。 【構成】 冷蔵室7を仕切る仕切壁3の一部に、冷蔵室
7の奥行き方向に延びる冷気戻り用の窪み部21を設け
ると共に、この窪み部21に冷気吸込口25を有するカ
バー23を設け、このカバー23と窪み部21との間に
冷気の戻り通路15を形成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵室内を冷却した冷
気をエバポレータの吸込側に戻してやるための戻りダク
トの構造を簡素化してなる冷蔵室の冷気戻りダクトに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷蔵室を有する冷蔵庫などにあ
っては、冷気をエバポレータの吸込側に戻してやるため
の戻りダクトが必要になる。この冷気戻りダクトは通常
冷凍室と冷蔵室を仕切る仕切壁の内部に形成される。と
ころで、従来では、仕切壁の内部に例えば発泡スチロー
ル製のダクト筒などを埋設し、このダクト筒以外の空間
に発泡ウレタンなどの断熱材を注入、充填することによ
り冷気の戻りダクトを形成している(例えば、特公昭5
6−33618号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、仕切壁の内部にダクト筒を埋設したり、ダク
ト筒以外の空間に発泡断熱材を注入したりするので、そ
の製造工程が複雑化すると共に、ダクトの構造が複雑に
なるという問題がある。
【0004】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、構造を簡素化した冷蔵室
の冷気戻りダクトを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、冷蔵室を仕切る仕切壁の一部に冷蔵室の
奥行き方向に延びる冷気戻り用の窪み部を形成すると共
に、この窪み部に冷気吸込口を有するカバーを被せ、こ
のカバーと窪み部との間に冷気の戻り通路を形成したこ
とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、冷蔵室を仕切る仕切壁の一部
に、冷蔵室の奥行き方向に延びる冷気戻り用の窪み部を
予め形成しておき、この窪み部に冷気吸込口を有するカ
バーを被せるだけで、このカバーの内側には冷気の戻り
通路が形成されるので、従来のダクトの構造に比べて、
その構造が簡素化される。
【0007】
【実施例】以下、本発明による冷蔵室の冷気戻りダクト
の一実施例を添付図面を参照して説明する。
【0008】図1及び図2において、1は冷蔵庫本体を
示しており、この冷蔵庫本体1には中仕切壁3を境にし
て上部に冷凍室5が設けられ、下部に冷蔵室7が設けら
れている。5aは冷凍室5の前扉であり、7aは冷蔵室
7の前扉である。
【0009】冷凍室5の奥部には、図2に示すように、
仕切パネル9で仕切られた冷却器室11が設けられてお
り、この冷却器室11内には、冷却器を構成するエバポ
レータ13が収容されている。冷却器室11からは冷凍
室5及び冷蔵室7に向けて冷気が送られ、この冷気は冷
凍室5及び冷蔵室7の内部を冷却した後に、冷気の戻り
通路15(冷凍室5の戻り通路は図示せず)を通じて冷
却器室11の戻り室11a(即ちエバポレータ13の吸
込側)に戻るよう構成されている。
【0010】そして、この実施例では、冷蔵室7の内部
を冷却した後の冷気が、エバポレータ13の吸込側に戻
るに際し、冷蔵室7と冷却器室11の戻り室11aとを
つなぐ戻りダクトの構造に工夫がなされている。
【0011】ところで、冷蔵室7の内部に吹出される冷
気は、冷却器室11に連通する吹出ダクト(図示せず)
を通じて、冷蔵室7の奥部から冷蔵室7内に向けて吹出
される。この冷気は冷蔵室7内を冷却した後に、矢印で
示すように、前扉7aに近い位置から吸込まれ、戻り通
路15を通じて中仕切壁3の内部を通って戻り室11a
内に戻るよう構成されている。
【0012】しかして、この実施例によれば、冷蔵庫本
体1の一部を構成する樹脂製内箱に一体成形された中仕
切壁3の一部に、図1に示すように、冷蔵室7の奥行き
方向に延びる冷気戻り用の窪み部21が設けられ、この
窪み部21にはカバー23が被せられ、このカバー23
と窪み部21との間には上記の戻り通路15が形成され
ている。カバー23の一端には吸込口25が設けられ、
この吸込口25は上述したように前扉7a側に位置して
いる。
【0013】中仕切壁3を製造するには、まず中仕切壁
3の奥部に、戻り室11a及び連通路27を形成するた
めの発泡スチロール成形品からなる断熱材31を嵌め込
み、その上に、連通路27につながる開口33aを有す
る樹脂製内箱33を宛がい、樹脂製内箱33の内側に、
発泡ウレタン等からなる断熱材35を注入、充填する。
これによれば、従来のものに比べ、発泡時のウレタンシ
ールが開口33a部だけで済むので、作業が簡易化され
ると共に、部品点数が減少するので、コストダウンを図
ることができる。
【0014】また断熱材35を注入するには、冷凍室5
及び冷蔵室7の両側から入子(図示せず)を宛がい、中
仕切壁3を両側から強固に挟んだ状態でウレタン注入
し、注入時における樹脂製内箱33の変形を防止する。
【0015】この際、樹脂製内箱33には窪み部21を
構成するための凹部があるので、この凹部の中にまで入
子を宛がい、これを押えなければならない。
【0016】しかして別の実施例としては、図3及び図
4に示すように、カバー23に複数のリブ23aを設け
ることが望ましい。なおリブ23aは冷気の流れる方向
に沿って設けることが望ましい。この構成によれば、仕
切りパネル33の一部に仮に凹部があるとしても、この
凹部にリブ23a付きのカバー23を被せることによ
り、その凹部内にはリブ23aが介在するので、カバー
23の上から入子を宛がうことにより、仕切りパネル3
3の内側にウレタン断熱材35を注入しても、リブ23
aに押えられて、最早仕切りパネル33が変形すること
はない。これによれば、ウレタン断熱材35の注入作業
は極めて簡易化され、しかも戻り通路15に宛がう入れ
子は不要となる。
【0017】またリブ付きカバー23にすることによ
り、リブ23aが冷気案内部としても作用するので、戻
り冷気の流れが層流になり易く、整流された状態でエバ
ポレータ13の吸込側に戻るので、騒音の発生等を抑制
できると共に、熱交換の効率を向上させることができ
る。
【0018】これらから明らかなように、本実施例によ
れば、仕切りパネル33の一部に窪み部21を設け、こ
の窪み部21を利用して冷気戻りダクトを構成するの
で、従来のものに比べて、ダクトの構造は極めて簡素化
され、製造の容易な冷蔵庫を提供することができる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、冷蔵室を仕切る仕切壁の一部に冷蔵室の奥行
き方向に延びる冷気戻り用の窪み部を設け、この窪み部
に冷気吸込口を有するカバーを設け、これにより戻り通
路を形成するので、ダクトの構造は極めて簡素化され、
従来のものに比べて、作業効率を格段に向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による戻りダクトの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】同じく、戻りダクトを示す縦断面図である。
【図3】リブ付きカバーを窪み部に装着した状態を示す
断面図である。
【図4】リブ付きカバーを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫本体 3 中仕切壁 5 冷凍室 7 冷蔵室 11 冷却器室 11a 戻り室 13 エバポレータ 15 戻り通路 21 窪み部 23 カバー 25 吸込口 31 断熱材 33 樹脂製内箱 35 断熱材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵室を仕切る仕切壁の一部に冷蔵室の
    奥行き方向に延びる冷気戻り用の窪み部を形成すると共
    に、この窪み部に冷気吸込口を有するカバーを被せ、こ
    のカバーと窪み部との間に冷気の戻り通路を形成したこ
    とを特徴とする冷蔵室の冷気戻りダクト。
JP32637991A 1991-11-14 1991-11-14 冷蔵室の冷気戻りダクト Pending JPH05133675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32637991A JPH05133675A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 冷蔵室の冷気戻りダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32637991A JPH05133675A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 冷蔵室の冷気戻りダクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133675A true JPH05133675A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18187149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32637991A Pending JPH05133675A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 冷蔵室の冷気戻りダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05133675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071556A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071556A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100933635B1 (ko) 냉장고
JP6655277B2 (ja) 冷蔵庫
JP3553778B2 (ja) 冷蔵庫
JP2019158250A (ja) 冷蔵庫
JPH05133675A (ja) 冷蔵室の冷気戻りダクト
JPH08152254A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3600579B2 (ja) 冷蔵庫
CN112074699A (zh) 冰箱
JP6955587B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000088448A (ja) 冷蔵庫の仕切壁取り付け構造
JP6674522B2 (ja) 冷蔵庫
JP3322495B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS6027901Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS626466Y2 (ja)
JP2002090026A (ja) 冷蔵庫
JPH08247638A (ja) 冷蔵庫
JPS5914699Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH05133676A (ja) 冷凍室の冷気戻りダクト
KR200217742Y1 (ko) 기계실커버를갖춘냉장고의캐비닛
KR200457103Y1 (ko) 냉장고
KR200162299Y1 (ko) 냉장고의 결빙방지구조
JPS6117345Y2 (ja)
JPH0275878A (ja) 冷蔵庫の製造方法
JPS581747Y2 (ja) 冷蔵庫
JP2002295956A (ja) 冷凍冷蔵庫