JPH05133088A - 生ゴミ処理装置 - Google Patents

生ゴミ処理装置

Info

Publication number
JPH05133088A
JPH05133088A JP29936091A JP29936091A JPH05133088A JP H05133088 A JPH05133088 A JP H05133088A JP 29936091 A JP29936091 A JP 29936091A JP 29936091 A JP29936091 A JP 29936091A JP H05133088 A JPH05133088 A JP H05133088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
sink
rotary damper
rotating damper
exhaust duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29936091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854742B2 (ja
Inventor
Etsuro Fujino
悦郎 藤野
Hiroshi Manabe
博 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29936091A priority Critical patent/JP2854742B2/ja
Publication of JPH05133088A publication Critical patent/JPH05133088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854742B2 publication Critical patent/JP2854742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 台所で発生した生ゴミを直接屋外や床下の水
切り処理槽に排出して生ゴミを楽に捨てるようにする。
屋内に臭気が漂うのを防止する。生ゴミを排出ダクトに
てスムーズに排出すると共に回転ダンパーに付着した生
ゴミも洗い流す。 【構成】 屋内の流し台1のシンク2と屋外または床下
の水切り処理槽3とを排出ダクト4にて連通せしめる。
排出ダクト4のシンク2側の端部に生ゴミを一時的にス
トックするゴミ溜め部5を設ける。このゴミ溜め部5の
下部に回転ダンパー6を上下に回転自在に装着する。回
転ダンパー6を下方に開いた状態で回転ダンパー6に対
向する位置で水を噴射する噴射ノズル7を排出ダクト4
に設ける。そしてゴミ溜め部5の生ゴミを回転ダンパー
6の開放にて排出ダクト4にて排出すると共に噴射ノズ
ル7より回転ダンパー6に水を噴射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、台所で発生した生ゴミ
を処理するのに用いる生ゴミ処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に台所で発生した生ゴミはシンクの
隅に置いた水切り籠に受けたり、シンクの排水口に置い
た水切り籠に受けたりしている。そして生ゴミが水切り
籠に溜まるとポリ袋に入れたりして捨てるようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、生ゴミを水
切り籠に溜めるだけであると、生ゴミを捨てるとき一旦
ポリ袋等に入れ、屋外に運び出さなければならなく、手
間がかかるという問題があり、また屋外に運び出すのに
手間がかかるため生ゴミがある程度溜まるまで台所に放
置しておくこととなり、臭気が周囲に漂うという問題が
ある。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本発明の目的とするところは台所で発生した
生ゴミを直接屋外や床下の水切り処理槽に排出できて生
ゴミを楽に捨てることができると共に屋内に臭気が漂っ
たりするのを防止でき、しかも生ゴミを排出ダクトにて
スムーズに排出できると共に回転ダンパーに付着した生
ゴミも洗い流すことできる生ゴミ処理装置を提供するに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明生ゴミ処理装置は、屋内の流し台1のシンク2と
屋外または床下の水切り処理槽3とを排出ダクト4にて
連通せしめ、排出ダクト4のシンク2側の端部に生ゴミ
を一時的にストックするゴミ溜め部5を設け、このゴミ
溜め部5の下部に回転ダンパー6を上下に回転自在に装
着し、回転ダンパー6を下方に開いた状態で回転ダンパ
ー6に対向する位置で水を噴射する噴射ノズル7を排出
ダクト4に設けた。
【0006】
【作用】台所で発生した生ゴミはシンク2に連通するゴ
ミ溜め部5に一時的にストックされる。ゴミ溜め部5に
一定の生ゴミが溜まると回転ダンパー6を回転してゴミ
溜め部5の下部開口を開いてゴミ溜め部5の生ゴミがシ
ンク2の排水と一緒に排出ダクト4にて排出され、生ゴ
ミが水切り処理槽3にて受けられて生ゴミの水切りがさ
れる。回転ダンパー6を開いて生ゴミを排出するとき噴
射ノズル7より水を噴射することにより排出ダクト4を
生ゴミがスムーズに流れて生ゴミがスムーズに排出さ
れ、また噴射ノズル7より噴射する水にて回転ダンパー
6が洗浄される。
【0007】
【実施例】建物の屋内の台所には流し台1を設置してあ
り、この台所に対応する屋外には水切り処理槽3を設置
してある。かかる水切り処理槽3は床下に設置してあっ
てもよい。流し台1のシンク2の底部と水切り処理槽3
とは詰まったりしない比較的太い排出ダクト4にて連通
させてある。かかる排出ダクト4は水切り処理槽3側に
向けて下がるように傾斜させてある。8は流し台1に設
けた水栓である。シンク2の底部から下方にテーパー筒
状のゴミ溜め部5を垂下してあり、このゴミ溜め部5に
生ゴミを一時的にストックできるようになっている。こ
のゴミ溜め部5の下端は排出ダクト4内に導入してあ
り、ゴミ溜め部5の下方にはゴミ溜め部5の下端開口を
開閉する容器状の回転ダンパー6を回転自在に装着して
ある。回転ダンパー6の回転操作は手動、足踏み、電動
等で行われるようになっている。排出ダクト4の上部に
は噴射ノズル7を装着してあり、給水管9にて噴射ノズ
ル7に水道水を供給できるようになっている。この噴射
ノズル7は回転ダンパー4を下方に回動して開いたとき
回転ダンパー6に対向するようになっている。水切り処
理槽3から下水に連通する排水管10を連出してあり、
水切り処理槽3と排水管10とを連結する部分にはトラ
ップ11を設けてある。水切り処理槽3内には生ゴミを
受ける網籠12を着脱自在に設けてあり、開閉自在な扉
13を設けてある。この水切り処理槽3には必要に応じ
て生ゴミをポリ袋にパックする装置等を付設してあって
もよい。
【0008】しかして台所で生ゴミが発生すると、生ゴ
ミがゴミ溜め部5に一時的にストックされ、ゴミ溜め部
5に所定の生ゴミが溜まると、回転ダンパー6が下方に
回動されてゴミ溜め部5の下部開口が開放され、生ゴミ
の自重とシンク2からの排水にて排出ダクト4を生ゴミ
が流れ、排出ダクト4から水切り処理槽3に排出された
生ゴミは網籠12に受けられ、水切りされる。回転ダン
パー6を回動して開いたとき、噴射ノズル7から水道水
が噴射され、排水ダクト4で排出される生ゴミがスムー
ズに流されると共に回転ダンパー6が洗浄される。網籠
12に一定量の生ゴミが溜まると網籠12を水切り処理
槽3から取り出し、生ゴミを捨てる。本実施例の場合水
切り処理槽3で自然水切りされるようになっているが、
この水切りは圧縮で行っても、乾燥で行っても、遠心分
離でおこなってもよい。ゴミ溜め部5から生ゴミを排出
した後、回転ダンパー6が回転されてゴミ溜め部5の下
部開口が閉塞され、回転ダンパー6に水が溜まって水封
され、排出ダクト4から台所に臭気が浸入しない。
【0009】
【発明の効果】本発明は上述のように屋内の流し台のシ
ンクと屋外または床下の水切り処理槽とを排出ダクトに
て連通せしめ、排出ダクトのシンク側の端部に生ゴミを
一時的にストックするゴミ溜め部を設け、このゴミ溜め
部の下部に回転ダンパーを上下に回転自在に装着してい
るので、台所で発生した生ゴミをゴミ溜め部に一時的に
ストックし、所定量の生ゴミが溜まったとき回転ダンパ
ーを回転して開き、生ゴミの自重とシンクからの排水で
流して水切り処理槽に受けることができるものであっ
て、生ゴミを屋内から屋外や床下の水切り処理槽に排出
できて従来のように屋外に捨てる手間を要しないもので
あり、しかも生ゴミを屋内に放置しておくことがないの
で屋内に臭気が漂うことがないものであり、さらに回転
ダンパーを下方に開いた状態で回転ダンパーに対向する
位置で水を噴射する噴射ノズルを排出ダクトに設けてい
るので、回転ダンパーを開いて生ゴミを排出するとき噴
射ノズルから水を噴射できるものであって、排出ダクト
で排出する生ゴミをスムーズに流してスムーズに排出で
きるものであり、しかも回転ダンパーを水の噴射にて洗
浄できて回転ダンパーを奇麗に保つことができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一部切欠斜視図である。
【図2】同上の要部の断面図である。
【図3】同上の水切り処理槽部分の斜視図である。
【符号の説明】
1 流し台 2 シンク 3 水切り処理槽 4 排出ダクト 5 ゴミ溜め部 6 回転ダンパー 7 噴射ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋内の流し台のシンクと屋外または床下
    の水切り処理槽とを排出ダクトにて連通せしめ、排出ダ
    クトのシンク側の端部に生ゴミを一時的にストックする
    ゴミ溜め部を設け、このゴミ溜め部の下部に回転ダンパ
    ーを上下に回転自在に装着し、回転ダンパーを下方に開
    いた状態で回転ダンパーに対向する位置で水を噴射する
    噴射ノズルを排出ダクトに設けて成ることを特徴とする
    生ゴミ処理装置。
JP29936091A 1991-11-15 1991-11-15 生ゴミ処理装置 Expired - Fee Related JP2854742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29936091A JP2854742B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 生ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29936091A JP2854742B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 生ゴミ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05133088A true JPH05133088A (ja) 1993-05-28
JP2854742B2 JP2854742B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17871552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29936091A Expired - Fee Related JP2854742B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 生ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854742B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110725507A (zh) * 2019-09-26 2020-01-24 珠海经济特区联谊机电工程有限公司 一种能降低震动声响的自动关门金属翻斗

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854742B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837011A (en) Self-cleaning restroom, and method for cleaning a restroom
JPH05133088A (ja) 生ゴミ処理装置
KR20080029937A (ko) 음식물 쓰레기 처리 시스템
KR101821581B1 (ko) 주방싱크대 일체형 음식물 쓰레기 진공배출장치
KR100714302B1 (ko) 배수통 세척기
JPH05133089A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2807110B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2541018B2 (ja) ペット用トイレ
JPH05133087A (ja) 生ゴミ処理装置
KR20130127153A (ko) 음식물쓰레기 처리장치에 부착되는 용기 세척장치
CN207660048U (zh) 一种具有垃圾处理功能的厨房柜台
JPH0538471A (ja) 流し台のゴミ受け装置
JPH04350002A (ja) 外付け生ゴミ処理装置
JP3028195B2 (ja) 生塵処理方法及び生塵処理装置
FI69751C (fi) Skoeljanordning foer skoeljning och tvaettning av urinflaskor stickbaecken och andra kaerl innehaollande grova aemnen
JPH05330967A (ja) 厨芥処理容器
KR100220732B1 (ko) 식기세척기의 음식찌꺼기 처리장치
KR200259069Y1 (ko) 음식물 쓰레기 투입구
CN108071144A (zh) 一种具有垃圾处理功能的厨房柜台
KR100214776B1 (ko) 씽크대 음식물 쓰레기 처리장치
JPH05124705A (ja) 厨芥処理装置
CN115351001A (zh) 一种衣物回收箱自动清洗装置
JPH05229602A (ja) 厨芥処理装置
JPH05229601A (ja) 生ごみ処理装置
KR200435928Y1 (ko) 음식물쓰레기처리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees