JPH05132482A - 置換インドールのn−イミダゾリル誘導体 - Google Patents

置換インドールのn−イミダゾリル誘導体

Info

Publication number
JPH05132482A
JPH05132482A JP4104910A JP10491092A JPH05132482A JP H05132482 A JPH05132482 A JP H05132482A JP 4104910 A JP4104910 A JP 4104910A JP 10491092 A JP10491092 A JP 10491092A JP H05132482 A JPH05132482 A JP H05132482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
general formula
phenyl
indole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4104910A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolo Cozzi
パオロ・コツツイ
Antonio Pillan
アントニオ・ピツラン
Maurizio Pulici
マウリツイオ・プリチ
Patricia Salvati
パトリチア・サルバテイ
Angelo D Volpi
アンジエロ・ダニエレ・ボルピ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Farmitalia Carlo Erba SRL
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmitalia Carlo Erba SRL, Carlo Erba SpA filed Critical Farmitalia Carlo Erba SRL
Publication of JPH05132482A publication Critical patent/JPH05132482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】置換インドールの新規N−イミダゾリン誘導体
及びそれを含む治療剤を提供する。 【構成】一般式(I)を有する、置換インドールのN−
イミダゾリル誘導体及びその医薬上許容し得る塩、それ
らの製造方法、ならびに一般式(I)の化合物又はその
医薬上許容し得る塩を含有する医薬組成物。 [式中、AはC1〜4アルキレン鎖;Bは直接結合、C
1〜4アルキレン鎖等;QはC1〜9アルキレン鎖等
(途中にO原子が介在しているものを含む);R,R
はH、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ等;R
,RはH又はC1〜4アルキル;RはOR又は
N(R)であり、R,RはH、C1〜4アル
キル、フェニル又はベンジルである] 【効果】本発明の医薬組成物はトロンボキサン合成の増
加にともない病理的影響を受ける疾病の治療に有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、置換インドールの新規N−イミ
ダゾリル誘導体、その製造法、それを含む医薬組成物及
びそれの治療剤としての用途に関する。
【0002】本発明は、一般式(I):
【0003】
【化7】
【0004】(式中、pは1から4の整数;Aは直鎖又
は分枝C1 〜C4 アルキレン鎖;Bは直接結合、又は直
鎖若しくは分枝、不飽和若しくは飽和のC1 〜C4 炭化
水素鎖;Qは直鎖若しくは分枝、飽和若しくは不飽和C
1 〜C9 炭化水素鎖又は酸素原子が介在している前記炭
化水素鎖;R1 及びR2 は各々水素、C1 〜C4 アルキ
ル、C1 〜C4 アルコキシ、C1 〜C4 アルキルチオ、
1 〜C4 アルキルスルフォニル、ハロゲン又はトリハ
ロメチル;R3 及びR5 は各々、水素又はC1 〜C4
ルキル;R4 は−OR6 又は−N(R6 7 )基であっ
て、R6 及びR7 は各々、水素、C1 〜C4 アルキル、
フェニル又はベンジルである。)を有する新規化合物及
び医薬上許容し得るその塩を提供する。
【0005】本発明の範囲には一般式(I)の化合物
の、可能な限りすべての異性体、立体異性体、それらの
混合物、代謝物質、及び代謝前駆物質又は生合成の前駆
物質を含む。
【0006】pが1より大であるときのそれぞれのR1
置換基は、同一もしくは異なる形態をとり得る。
【0007】アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルスルフォニルは分枝又は直鎖の形態をとり得る。
【0008】C1 〜C4 アルキル基の例としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル又は第3
級ブチル、なかでもメチル及びエチルが好ましい。
【0009】C1 〜C4 アルコキシ基の例としては、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブト
キシ又は第3級ブトキシ、なかでもメトキシ、エトキシ
又はプロポキシが好ましい。
【0010】C1 〜C4 アルキルチオ基の例としては、
メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ又はブチルチ
オ、なかでもメチルチオ又はエチルチオが好ましい。
【0011】C1 〜C4 アルキルスルフォニル基はメチ
ルスルフォニルが好ましい。
【0012】ハロゲン原子は臭素、塩素又はフッ素なか
でも臭素又はフッ素が好ましい。
【0013】直鎖又は分枝C1 〜C4 アルキレン鎖の例
としては、−CH2 −、−CH2 −CH2 −又は−CH
(CH3 )−CH2 −、特に、−CH2 −又は−CH2
−CH2 −である。
【0014】トリハロメチル基の例としては、トリクロ
ロメチル又はトリフルオロメチル、より好ましくはトリ
フルオロメチルである。
【0015】直鎖又は分枝、飽和又は不飽和C1 〜C4
炭化水素鎖は、−CH2 −、−CH2 −CH2 −、−C
2 −CH2 −CH2 −、−CH(CH3 )−CH2
又は−CH=CH−、特に−CH2 −又は−CH2 −C
2 −の鎖の中から選択される。
【0016】直鎖又は分枝、飽和又は不飽和C1 〜C9
炭化水素鎖の例としては、−CH2 −、−CH2 −CH
2 −、−CH2 −CH2 −CH2 −、−CH2 −CH2
−CH2 −CH2 −、−CH2 −CH(CH3 )−、−
CH(CH3 )−CH2 −、−CH2 −C(CH3 2
−、−CH2 −CH(CH3 )−CH2 −、−CH(C
3 )−CH(CH3 )−、−CH=CH−又は、−C
H=CH−CH2 −である。前記の炭化水素鎖に酸素原
子が介在した場合得られる鎖は−CH2 −O−CH2
又は−CH2 −CH2 −O−CH2 −が好ましい。
【0017】本発明による化合物において、医薬上許容
し得る塩として挙げられるものは、無機酸(例えば、硝
酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、及び、リン
酸)、又は有機酸(酢酸、プロピオン酸、グリコール
酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン
酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル
酸、及び、サリチル酸)との酸付加塩、並びに、無機塩
基(例えば、アルカリ金属塩基、特にナトリウム、カリ
ウム、若しくはアルカリ土類金属塩基、特に、カルシウ
ム、マグネシウム)、又は、有機塩基(例えば、アルキ
ルアミン、好ましくはトリエチルアミン、若しくは塩基
性天然アミノ酸、好ましくはアルギニン)との塩であ
る。
【0018】上記の通り、本発明の範囲には医薬上許容
し得る一般式(I)の化合物の生合成前駆物質(もしく
はプロドラッグ(Pro-drugs) として知られている物質)
をも含む。それはつまり、上記の一般式(I)の化合物
とは異なる化学式を有する化合物であるが、ヒトに投与
した際にインビボにおいて直接又は間接的に一般式
(I)の化合物に転換する物質である。
【0019】本発明においてより好ましい化合物は、一
般式(I)の化合物: (式中、pは1又は2;Aは、−CH2 −又は−CH2
−CH2 −;Bは、直接結合又は−CH2 −;Qは、−
CH2 −CH2 −、−CH2 −CH2 −CH2 −、−C
2 −C(CH3 2 −、−CH2 −CH2 −C(CH
3 2−、−CH2 −O−CH2 −、−CH2 −CH2
−O−CH2 −;R1 及びR2 は各々独立して、水素、
1 〜C4 アルキル、ハロゲン又はトリフルオロメチ
ル;R3 はC1 〜C4 アルキル;R5 は水素;R4 は−
OR6 又は−NHR6 基であって、R6 は水素又はC1
〜C4 アルキルである。)及びその医薬上許容し得る塩
である。
【0020】本発明において更により好ましい化合物
は、化学式(I)の化合物: (式中、pは1又は2;Aは−CH2 −;Bは直接結合
又は−CH2 −;Qは−CH2 −CH2 −、−CH2
CH2 −CH2 −、−CH2 −C(CH3 2 −;−C
H=CH−又は−CH2 −O−CH2 −;R2 及びR5
は水素;R3 はC1 〜C4 アルキル;R1 はハロゲン又
はトリフルオロメチル;R4 はOR6 又はNHR6 基で
あって、式中R6 は水素又はC1 〜C4 アルキルであ
る。)及びその医薬上許容し得る塩である。
【0021】選択した一般式(I)の化合物は、次に示
した例の; 1) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−プロピオン酸; 2) 5,7−ジフルオロ−1−[[4−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル
−1H−インドール−2−プロピオン酸; 3) 5−フルオロ−1−[[3−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−プロピオン酸; 4) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イルメチル)フェニル]メチル]−3−メチル
−1H−インドール−2−プロピオン酸; 5) エチル 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチ
ル−1H−インドール−2−プロパノエート; 6) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−プロパンアミド; 7) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−α,α,3−トリ
メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸; 8) 5,7−ジフルオロ−1−[[4−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−α,α,3
−トリメチル−1H−インドール−2−プロピオン酸; 9) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−ブタン酸; 10) エチル 5−フルオロ−1−[[4−(1H−
イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メ
チル−1H−インドール−2−ブタノエート; 11) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾ
ール−1−イル)フェニル]メチル]−α,α,3−ト
リメチル−1H−インドール−2−ブタン酸; 12) 5,7−ジフルオロ−1−[[4−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−α,α,
3−トリメチル−1H−インドール−2−ブタン酸、及
び、医薬上許容し得る前記化合物の塩である。
【0022】上記の通り番号付けした化合物の構造式を
次表に示した。表中化合物の番号は前例に準ずる。
【0023】
【表1】
【0024】本発明による化合物及びその塩の製造法に
は次に挙げた方法をも包含する。
【0025】a)一般式(II)の化合物又はその塩:
【0026】
【化8】
【0027】(式中、p、Q、R1 、R3 及びR4 は前
に定めた通り)と一般式(III )の化合物:
【0028】
【化9】
【0029】(式中、A、B、R2 及びR5 は前に定め
た通り、及びYは離脱基)を反応させる;又は、 b)一般式(IV)の化合物:
【0030】
【化10】
【0031】(式中、p、A、B、R1 、R2 及びR5
は前に定めた通り)を一般式(V)の化合物:
【0032】
【化11】
【0033】(式中、Q、R3 、及びR4 は前に定めた
通り)と反応させる;又は、 c)一般式(VI)の化合物又はその塩:
【0034】
【化12】
【0035】(式中、p、A、B、Q、R1 、R2 、R
3 及びR4 は前に定めた通り、及びYは離脱基)を、イ
ミダゾール、C1 〜C4 アルキルイミダゾール若しくは
その塩と反応させ、必要に応じて一般式(I)の化合物
を同式の他の化合物に転換し、及び/又は、必要に応じ
て一般式(I)の化合物を同化合物の塩に転換し、及び
/又は、必要に応じて一般式(I)の化合物の塩を遊離
化合物にして、及び/又は、必要に応じて一般式(I)
の化合物の異性体混合物から単一の異性体を分離させ
る。
【0036】一般式(III )又は一般式(VI)の化合物
中の離脱基Yは、ハロゲン(例えば、臭素若しくは塩
素)、又は、メタンスルホニル若しくはp−トルエンス
ルホニルが好ましい。
【0037】一般式(II)の化合物又はその塩と、一般
式(III )の化合物の反応は、強塩基である水酸化ナト
リウム、カリウム−t−ブトキシド、水素化カリウム、
臭化エチルマグネシウム又は、カリウムヘキサメチル−
ジシラザイドを、適切な有機溶剤である、ジメチルフォ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラ
ン、トルエン、エチルアセテート、ベンゼン、又はそれ
らの混合物の存在下において、−20℃から50℃の温
度範囲で行なうことができる。
【0038】一般式(IV)の化合物と一般式(V)の化
合物の反応は、フィッシャーのインドール合成(例とし
て、“Heterocyclic Compounds”,25,I,II及びIII
部、W. J. Houlihan, ed, Interscience, John Wiley &
Sons, New York, 1979 の中に記されている一般的な反
応)の標準的な条件で、例えば、有機溶剤(アルコー
ル、特にメタノール、エタノール、イソプロパノール、
ベンゼン又はトルエン)中での還流温度の操作により実
施することができる。反応は、酸触媒(例として、強鉱
酸、特に、硫酸又は塩酸)の存在下で行なうこともでき
る。
【0039】一般式(VI)の化合物又はその塩と、イミ
ダゾール又はC1 〜C4 アルキルイミダゾールの反応
は、トリエチルアミンのような塩基、又好ましくはイミ
ダゾール若しくはアルキルイミダゾールの過剰量の存在
下で行なうこともできる。
【0040】一般式(VI)の化合物又はその塩と、イミ
ダゾール塩又はC1 〜C4 アルキルイミダゾール塩を反
応させるときは、後者化合物の塩には、例えば、カリウ
ム塩又はナトリウム塩を使用し、塩基性試薬の添加は必
要とされない。
【0041】反応は、適当な有機溶剤であるエタノー
ル、メタノール、ジメチルフォルムアミド、ジメチルア
セトアミドの存在下、又は、溶剤不在下(例として、こ
のときは過剰量のイミダゾール又はC1 〜C4 アルキル
イミダゾールと共に注水する)にて、約70℃から約1
70℃の温度範囲で実施される。一般式(VI)の化合物
においてBが直接結合であるとき、反応は、触媒として
臭化銅又は銅粉末を使用したラジカル状態で実施するこ
ともできる。
【0042】一般式(I)の化合物は、必要に応じて、
一般式(I)を有する異なった化合物に転換することも
できる。それらの選択的な転換は、それぞれについて一
般的に知られている方法に従って実施し得る。
【0043】エステル化カルボキシル基を含む一般式
(I)の化合物から遊離カルボキシル基を含む一般式
(I)の化合物への転換は、室温から約100℃の温度
範囲における酸又はアルカリ加水分解により実施され
る。
【0044】遊離カルボキシル基を含む一般式(I)の
化合物からエステル化カルボキシル基含有の化学式
(I)の化合物への転換は、エステル化(例として、対
応する酸ハロゲン化物(例えば塩化物)を介して、適当
なC1 〜C4 アルキルアルコール過剰量と反応させる、
又は、乾燥塩化水素ガス、塩化スルフィニル若しくは3
フッ化ホウ素−エーテレイトの存在下での酸触媒により
直接エステル化する)により実施される。
【0045】遊離又はエステル化カルボキシル基を含む
一般式(I)の化合物は、−CONR6 7 基を含む一
般式(I)の化合物(式中、R6 及びR7 は前に定めた
通り)へと転換させることができる。
【0046】よって、エステル化カルボキシル基から対
応するアミドへの転換は、アンモニア又は適合する中性
溶剤(エーテル又はベンゼン)中の特定のアミンとの直
接反応、又は溶剤としての過剰量のアミンの使用のいず
れかにより、室温から還流温度の範囲内で実施される。
【0047】遊離カルボキシル基から対応するアミドへ
の転換は、単離したもしくは非単離の中間生成反応性誘
導体を介して行われる。
【0048】中間生成反応性誘導体は、活性エステル
(例として、二酸化窒素−フェニルエステル又はN−ヒ
ドロキシサクシミドエステル)、酸ハロゲン化物、好ま
しくは塩化物、混合無水物(例として、エトキシカルボ
ニル又は第3級ブチルカルボニルの無水物)、又は、酸
とジサイクロヘキシルカルボジイミド若しくはカルボニ
ルジイミダゾールの反応系で得られた反応生成物であ
る。ペプチド合成に通常用いられる一般的方法により得
られた反応性中間生成物と、アンモニア若しくは適合す
る溶剤中の特定のアミン、又は過剰量のアミン自体との
反応を、約−10℃から約50℃の温度範囲で行った。
【0049】一般式(I)の化合物の選択的塩化、及び
塩の遊離化合物への転換並びに混合異性体から単一異性
体の分離は一般的な手法により実施され得るものであ
る。
【0050】例えば、混合幾何異性体(例として、シス
−トランス異性体)は、適切な溶剤を用いての分別結晶
法により、又はカラムクロマトグラフィー若しくは高速
液体クロマトグラフィーのいずれかのクロマトグラフィ
ーの手法により分離することができる。
【0051】一般式(II)の化合物は、一般式(VII )
の化合物:
【0052】
【化13】
【0053】(式中、R1 及びpは前に定めた通り)
と、前記の一般式(V)の化合物を、前述のフィッシャ
ーのインドール合成の標準的な条件における反応で得る
ことができる。
【0054】一般式(III )の化合物は、一般式(VII
I)の化合物:
【0055】
【化14】
【0056】(式中、B及びYは前に定めた通り;Tは
直接結合、又は、直鎖若しくは分枝C1 〜C3 アルキレ
ン鎖、及びRは低級の、例えばC1 〜C4 アルキル基で
ある)を、イミダゾール、C1 〜C4 アルキルイミダゾ
ール、又はそれらの塩と反応させることにより得ること
ができる。
【0057】この反応は、塩基であるトリエチルアミ
ン、又好ましくは、過剰量のイミダゾール若しくはC1
〜C2 アルキルイミダゾールの存在下で適切な有機溶剤
であるエタノール、メタノール、ジメチルフォルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドを使用して、又は、溶剤を使
用しないで(例として、過剰量のイミダゾール若しくは
1 〜C2 アルキルイミダゾールと共に注水する)、約
70℃から約165℃の温度範囲にて実施され得る。
【0058】上記の反応において触媒が必要であれば、
例えば臭化銅、又は銅を追加して使用することができ
る。
【0059】前述の方法で得られたエステル含有イミダ
ゾール環は、一般的及び周知の手法により、一般式(II
I )の化合物へ転換することができる。例えば、水素化
アルミニウムリチウム添加により還元して得られたアル
コールを塩化スルフィニル、臭化スルフィニル、又は塩
化リンを添加してハロゲン化する。
【0060】あるいは、一般式(III )の化合物(式
中、Bは直接結合;Aは−CH2 −である)は、一般式
(IX)の化合物:
【0061】
【化15】
【0062】(式中、R2 及びYは前に定めた通り;
R′及びR″はC1 〜C6 アルキル又は、共に1,3−
ジオキサレン若しくは1,3−ジオキソラン環のいずれ
かの形態をとる)とイミダゾール、C1 〜C4 アルキル
イミダゾール又、好ましくはそれらのナトリウム若しく
はカリウム塩を、臭化銅又は銅粉末触媒の存在下で、適
切な有機溶剤であるジメチルフォルムアミド、ジメチル
アセトアミド、又はジメトキシエタンを用いて、約10
0℃から約200℃の温度範囲にて反応させて得ること
ができる。
【0063】先に得られた置換ベンズアルデヒドケター
ルは、次に示す一般的な方法により一般式(III )の化
合物に転換することができる。例えば、酸性条件下でア
セタール基を加水分解し、水素化ホウ素ナトリウムもし
くは水素化アルミニウムリチウム添加によりアルデヒド
を還元した後、塩化スルフィニルもしくは臭化スルフィ
ニルの添加でハロゲン化する。
【0064】一般式(IV)の化合物は、一般的な手法で
あるフェニルヒドラジンのNアルキル化に一般式(III
)の化合物をアルカリ化試薬として用いることでも得
ることができる。
【0065】一般式(VI)の化合物は、一般式(II)の
化合物と一般式(X)の化合物:
【0066】
【化16】
【0067】(式中、Eは、Y(前に定めた通り)又は
B−Y基の化学前駆物質(B、Yは前に定めた通り)の
いずれかである)を反応させることで得られ、このよう
にして得られた一般式(VI)の化合物はそれぞれEの置
換基により、式中、Bは直接結合、又、B−Y基中の化
学前駆物質が当該技術上一般的に知られている手法によ
って転換された後であれば、一般式(VI)の化合物の式
中、Bは、C1 〜C4 炭化水素鎖である。
【0068】B−Y基の化学前駆物質は、例えばケター
ルもしくは当該技術上一般的なエステル基である。
【0069】一般式(V)、(VII )、(VIII)、(I
X)及び(X)の化合物は、一般的に知られた化合物、
又は、有機化学において周知の手法によって得られる化
合物である。
【0070】本発明において、中間生成化合物中に本記
載の反応を妨害する可能性のある基が存在する際には、
それらの基はペプチド化学で用いられる一般的な手法に
従って、必要な反応が起こる前に保護され、並びに、反
応終了後に保護が解除される。
【0071】薬理効果 トロンボキサン(TxA2 ) は、アラキドン酸の代謝に
より生じる誘導体で、血小板を凝集し、及び、他の凝集
を引き起こす因子に対する血小板の反応性を高める。
【0072】更にTxA2 は、血管及び、気管支及び気
管の平滑筋細胞、及び糸球体のメサンギウム細胞を収縮
させる。
【0073】その結果、TxA2 は次のように種々の疾
病に関与している。心臓血管系疾病(心筋梗塞及び狭心
症)、脳血管系疾病(脳卒中、一過性虚血性の発作及び
片頭痛)、末梢血管系疾病(微小血管疾病)、腎臓病
(糸状体硬化症、ループス腎炎、糖尿病性腎症)、及
び、呼吸器系疾病(気管支狭窄症及び喘息)、並びに、
TxA2 はより一般的に、アテローム性動脈硬化に関与
している。
【0074】TxA2 は、血小板及び平滑筋細胞におい
て、受容体、即ちTxA2 受容体を占有することにより
その作用を起こす。TxA2 は、TxA2 受容体拮抗特
性を有する因子、及び/又は、TxA2 合成に関与して
いる酵素、特に、他のプロスタグランジンの合成に影響
を及ぼさずに環状エンドペルオキシドプロスタグランジ
ンG2 及びプロスタグランジンH2 からTxA2 の形成
を触媒するTxA2 シンターゼを阻害する因子、により
その作用を妨げられる。
【0075】TxA2 拮抗及び/又はTxA2 シンター
ゼ阻害のいずれかによりTxA2 の作用を阻害する因子
は、先に示した疾病の治療及び、それ以外にもTxA2
が関与している病状の治療において医薬治療上の価値が
あるものと期待される。
【0076】それらの活性を有する本発明による化合物
は、先に示したようにTxA2 合成の増加により病理上
の影響を受けている疾病の治療において、効果を示すも
のと考えることができる。
【0077】方 法 本発明による化合物の代表的なグループの効果は、概知
の化合物を対照とした、インビトロでの正常ラット全血
におけるTxB2 合成阻害、及び、TxA2 拮抗作用に
ついて洗浄ヒト血小板での結合アッセイにより評価し
た。
【0078】TxB2 合成阻害 軽くエーテル麻酔を施した正常スプラーギュドーリーラ
ット (Sprague Dawleyrats)(Charles River Itary) の
腹腔大動脈より採血した。血液は、直ちに、0.5ml量
ずつ供試化合物の濃縮物又は対照化合物を加えたガラス
試験管に分注した。
【0079】サンプルは、37℃1時間で凝集させ、3
000rpmで10分間遠心分離し、回収した血清を、
測定まで−20℃で保存した。TxB2 レベルは、先に
著された方法(Thromb. Res. 17, 3/4, 317, 1980) に準
じて、高感受性の抗体を用いた放射線免疫検定法(RI
A)により測定した。
【0080】洗浄ヒト血小板に結合した[ 3 H]−SQ
29,548の置換 少なくとも10日以内に投薬を受けていない男女の健康
なボランティアから採血し、10分の1量のインドメタ
シン( 28μM)含有クエン酸デキストロース中へ回収
した。血液を200×gで20分間遠心分離して得た血
小板が豊富な血漿(PRP)を、2回洗浄した(100
0×gで10分間)。
【0081】血小板は、チロードヘペスの緩衝液(Tyrod
e-Hepesbuffer)(pH7.4)で最終濃度である5〜1
0×10-8細胞数/mlの濃度に再懸濁し、[ 3H]−S
Q29,548(5nM)と共に25℃で0〜60分イ
ンキュベートした。置換試験として、多様な濃度(10
-9〜10-4M)の競合リガンドを添加し、25℃で30
分インキュベートした。その結果、非特異的結合を50
μMU46619の存在下で測定し、それは[ 3H]−
SQ29,548の全結合量の約5%であった。
【0082】インキュベーション後、各試験管に4ml
の氷冷トリス−塩酸緩衝液(10mM,pH7.4)を
添加し、直ちに、氷冷トリス−塩酸緩衝液(4ml)で
2度洗浄したホワットマンGF/Cガラスフィルターディス
クで反応混合液を吸引濾過し、パッカードβ−カウンタ
ーにより放射線活性を計測した。
【0083】結合データは、コンピューター化されたリ
ガンドプログラムを用いた非線形曲線適合により分析
し、IC50として示した。
【0084】表1に、例として、FCE27005及び
FCE27093の内部コードを有する前述の本発明に
よる化合物との結合試験(洗浄ヒト血小板)で得られた
結果と、対照標準化合物であるBM13505及びBM
13177(Naunyn-Schmide-berg′s Arch.Pharmacol.
1986,332(Suppl.)Abst.144 S.R. 36; Cardiovasc.Drug
Rev. 1988,6:20-34)で得られた結果を比較している。
これらの結果から、化合物FCE27005及びFCE
27093は、化合物BM13505及びBM1317
7よりも、受容体に対して親和性が大であることが示さ
れる。
【0085】
【表2】
【0086】表2に例として、内部コードFCE270
93を有する本発明による化合物を用いた正常ラットに
おけるTxB2 合成について得られた結果を、対照標準
物質としてダゾキシベン及びASAを用いた正常ラット
におけるTxB2 合成について得られた結果と比較して
いる。計算の範囲は括弧内に記した。
【0087】
【表3】
【0088】上記の表1及び表2の内部コードFCE2
7005は、5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル
−1H−インドール−2−プロピオン酸に、内部コード
FCE27093は、5−フルオロ−1−[[4−(1
H−イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3
−メチル−1H−インドール−2−ブタン酸に、及びA
SAはアセチルサリチル酸に該当する。
【0089】本発明による化合物は、TxA2 シンター
ゼインヒビター、及び血小板におけるプロスタグランジ
ンH2 /TxA2 拮抗体の両方であることから、報告さ
れている例(J. Clin. Invest.80、1435 (1987) 及び A
dv. Prostaglandins, Thromboxanes,Leukotrienes Res.
Vol.17 (1987) p.49)中に記載されている技術水準に基
づくと、これらの化合物は、先に示したようなTxA2
合成の増加により病理上の影響が生じている病気の治療
に対し、特に適切であると言える。
【0090】特に、腎不全の治療において、本発明によ
る化合物はアンギオテンシン転換酵素阻害剤(ACE
I)と併用してもよく、それぞれ単独、及び、一つの物
質として共在させた状態で投与してよい。また本発明に
よる化合物は哺乳類のサイクロプロリンA誘導ネフロー
ゼの予防及び治療に使用することができる。
【0091】本発明による化合物は、血栓溶解剤(例と
して、tPA,ストレプトキナーゼ、プロ−ウロキナー
ゼ)と併用してもよく、それにより血栓溶解疾病におい
て必要とされる後者の投与量を減少し、並びに、再閉塞
の発生及び出血の可能性を低下する。
【0092】更に、本発明による化合物は、経皮経管血
管形成術後の狭窄症再発の予防及び/又は治療に適用す
ることもできる。
【0093】本発明による化合物は、毒性が非常にわず
かであるため、治療上安全に使用することができる。9
時間絶食したマウス及びラットに、本発明による化合物
の段階的に増加させた量を単独経口投与して、ケージに
戻し、通常食を与えた。処理後7日目に関連性の急性毒
性(LD50)が認められた。
【0094】本発明による化合物は、それらが高い活性
を有することを考慮し、医薬品として安全に使用し得る
ものである。
【0095】多様な疾患の症状に対する治療方法は、投
薬経路、化合物が投薬される際の形状、及び年齢、体
重、及び複雑化した患者の状態をも考慮しての疾病のタ
イプに適合するものでなくてはならない。通常、本化合
物を必要とする全ての状態に対して経口法が用いられ
る。必要に応じ、静脈注射、又は、急性疾患の治療のた
めには、点滴により投与することが好ましい。
【0096】継続的な治療には、経口、又は非経口(例
として、筋肉内注射)が好ましい。
【0097】本発明による化合物(例えば、5−フルオ
ロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フ
ェニル]メチル]−3−メチル−1H−インドール−2
−プロピオン酸)は経口投与では成人1人当たり、1回
約50mgから約500mgの範囲で、1日1回から3
回が適性量である。当然ながら、これらの投与方法は、
最適な治療上の効果を現すべく調節し得る。
【0098】医薬上許容し得る基剤又は希釈剤と共に、
本発明による化合物を含有する医薬組成物の性状は、必
要とされる投与経路に依存する。組成物は、通常用いら
れている成分を従来の方法で処方することができる。例
を挙げると、本発明による化合物は、水性若しくは油性
である溶液若しくは懸濁液、錠剤、丸薬、ゼラチンカプ
セル、シロップ、ドロップ、又は座薬の形態で投薬する
ことができる。
【0099】従って、経口投薬の際には、本発明による
化合物を含有する医薬組成物は、錠剤、丸薬、又はゼラ
チンカプセルが好ましく、それらは活性物質と共に、希
釈剤(例として、ラクトース、デキストロース、シュー
クロース、マンニトール、ソルビトール、セルロー
ス)、潤滑剤(例として、シリカ、タルク、ステアリン
酸、ステアリン酸マグネシウム、又は同カルシウム、及
び/又はポリエチレングリコール)を含有し、並びに、
結着剤(例として、デンプン、ゼラチン、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、ト
ラガカントゴム、ポリビニルピロリドン)、解離剤(例
として、デンプン、アルギニン酸、アルギニン酸塩、グ
リコール酸デンプンナトリウム)、泡起性混合物、染
料、甘味料、湿潤剤(例として、レシチン、ポリソルベ
ート、ラウリルスルフェート)、並びに、一般的に非毒
性、及び調剤処方で用いられている薬理上不活性な物質
を含有し得る。前記の医薬調製物は、混合、顆粒化、錠
剤化、糖衣、又はフィルムコーティングの製法例に見ら
れるような一般的な方法により製造を行うことができ
る。経口投薬用の液体分散剤は、例えば、シロップ、乳
状液、及び懸濁液である。
【0100】シロップは、基剤として、例えば、サッカ
ロース、又は、グリセリン及び/又はマンニトール及び
/又はソルビトールとサッカロースの併用物を基剤とし
て含有し得る。
【0101】懸濁液及び乳状液は、基剤として、例え
ば、天然ゴム、寒天、アルギニン酸ナトリウム、ペクチ
ン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
又はポリビニルアルコールを含有し得る。
【0102】筋肉内注射用懸濁液又は溶液は、活性化合
物と共に、調剤上許容し得る基剤、例えば、無菌水、オ
リーブ油、オレイン酸エチル、グリコール(例として、
プロピレングリコール)、並びに必要に応じ、適量の塩
酸リドカインを含有し得る。
【0103】静脈注射又は点滴用溶液は、基剤として、
例えば、無菌水を、また好ましくはそれを滅菌水溶性等
張塩類溶液にして、含有し得る。
【0104】座薬は、活性化合物と共に調剤上許容し得
る基剤(例として、カカオバター、ポリエチレングリコ
ール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界
面活性剤、又はレシチン)を含有し得る。
【0105】以下の実施例で本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれらによって制限されるものではない。
【0106】
【実施例】実施例I 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H−イン
ドール−2−プロピオン酸 198mgの5−フルオロ−3−メチル−1H−インド
ール−2−プロピオン酸を加えた乾燥DMF溶液20m
lを0℃まで冷却し、155mgの55%水素化ナトリ
ウムにより処理した。反応混合液を0℃にて60分攪拌
した後、307mgの1−[4−(クロロ−メチル)フ
ェニル]−1H−イミダゾール塩酸塩を、0℃における
窒素の存在下で少量ずつ加えた。室温にて16時間攪拌
した後、水中へ混合物を注ぎ入れ、塩化メチレンにて洗
浄した。水溶液は、希塩酸により中和し、塩化メチレン
により抽出した。有機層は硫酸ナトリウムにて乾燥し、
エバポレーターにかけ乾燥物とした。残渣をアセトンで
回収し、フィルター濾過後乾燥して35mgの表題化合
物(m.p.222℃) N.M.R(DMSO−d6) p.p.m:2.20(3H,s,CH3 ),2.37
(2H,m,C2 −COOH),2.95(2H,
m,C2 −CH2 −COOH),5.47(2H,
s,NCH2 ),6.80−7.65(9H,m,ベン
ゼン H 及び N−C=C−N),8.16(1
H,s N=C−N)を得た。
【0107】同様に下記の化合物:5−フルオロ−1−
[[4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル) フェ
ニル]メチル]−3−メチル−1H−インドール−2−
プロピオン酸,m.p.192℃を調製した。
【0108】N.M.R (DMSO−d6) p.p.m:2.17(3H,s,CH3 ),2.33
(2H,m,C2 −COOH),2.90(2H,
m,C2 −CH2 −COOH),5.10(2H,
s,C2 −イミダゾール),5.39(2H,s,N
2 ),6.75−7.30(9H,m,ベンゼン
H 及び N−C=C−N),7.68(1H,s
N=C−N)。
【0109】5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル
−1H−インドール−2−ブタン酸,m.p.192−
193℃ N.M.R(DMSO−d6), p.p.m:1.7(2H,m,C2 −CH2 −CO
OH),2.20(3H,s,CH3 ),2.25(2
H,m,C2 −COOH),2.25(2H,m,C
2 COOH),2.74(2H,m,C2 −CH2
−CH2 −COOH),5.45(2H,s,NC
2 ),6.70−7.7(9H,m,ベンゼン H
及び N−C=C−N),8.11(1H,s N
=C−N)。
【0110】5,7−ジフルオロ−1−[[4−(1H
−イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−
メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸;5−フ
ルオロ−1−[[3−(1H−イミダゾール−1−イ
ル) フェニル]メチル]−3−メチル−1H−インドー
ル−2−プロピオン酸;5−ブロモ−1−[[4−(1
H−イミダゾール−1−イル) フェニル]メチル]−3
−メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸;5−
フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イ
ル) フェニル]メチル]−α,α,3−トリメチル−1
H−インドール−2−プロピオン酸;5−ブロモ−1−
[[4−(1H−イミダゾール−1−イル) フェニル]
メチル]−α,α,3−トリメチル−1H−インドール
−2−プロピオン酸;5,7−ジフルオロ−1−[[4
−(1H−イミダゾール−1−イル) フェニル]メチ
ル]−α,α,3−トリメチル−1H−インドール−2
−プロピオン酸;5−フルオロ−1−[[4−(1H−
イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−α,
α,3−トリメチル−1H−インドール−2−ブタン
酸;5−クロロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−
1−イル) フェニル]メチル]−α,α,3−トリメチ
ル−1H−インドール−2−ブタン酸、及び5,7−ジ
フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イ
ル) フェニル]メチル]−α,α,3−トリメチル−1
H−インドール−2−ブタン酸。
【0111】前記中にて使用された5−フルオロ−3−
メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸は次の方
法にて調製した。
【0112】イソプロピル5−フルオロ−3−メチル−
1H−インドール−2−プロパノエート(0.42
g),1N水酸化ナトリウム(6.3ml)及びメタノ
ール(20ml)の混合物を室温で4時間攪拌した。反
応混合物を水中へ注ぎ入れ、塩化メチレンにて洗浄し、
1N塩酸にて酸性化し、塩化メチレンにより抽出した。
有機層を乾燥し、エバポレーターにかけて、0.36g
の5−フルオロ−3−メチル−1H−インドール−2−
プロピオン酸を得た。
【0113】前記中にて使用されたイソプロピル5−フ
ルオロ−3−メチル−1H−インドール−2−プロパノ
エートは次の方法にて調製した。
【0114】1−(4−フルオロフェニル)ヒドラジン
塩酸塩(1.03g),エチル4−オキソ−ヘキサノエ
ート(1.0g),2−プロパノール(25ml)及び
硫酸の混合物を窒素の存在下にて9時間還流した。冷却
後、混合物を炭酸水素ナトリウムの水溶液中へ注ぎ入
れ、エチルアセチルエーテルにより抽出し、エバポレー
ターにかけて1.45gのイソプロピル5−フルオロ−
3−メチル−1H−インドール−2−プロパノエートの
乾燥物を得た。
【0115】前記中にて使用された1−[4−(クロロ
メチル)フェニル]−1H−イミダゾール塩酸塩は次の
方法にて調製した。
【0116】4−(1−イミダゾリル)ベンズアルデヒ
ド(2.5g)を含む20mlのメタノール溶液に、
1.5gの水素化ホウ素ナトリウムを添加した。混合物
を室温で3時間攪拌し、水中へ注ぎ入れ、塩化メチレン
にて抽出した。有機相を乾燥し、エバポレーターにかけ
て2.0gの4−(1−イミダゾリル)−ベンジルアル
コールを得た。あるいは4−(1−イミダゾリル)−ベ
ンジルアルコールは、エチル4−(1−イミダゾリル)
−ベンゾエートの水素化アルミニウムリチウムによる還
元反応により得ることもできた。
【0117】このようにして得た4−(1−イミダゾリ
ル)−ベンジルアルコールをジエチルエーテルに溶解
し、塩化水素ガスを泡起させて吹き込むことにより相応
する塩酸塩に転換させた。フィルター濾過により生じた
2.4gの塩を30mlのベンゼンに懸濁し、0.8m
lの塩化スルフィニルで処理し、3時間還流した。混合
物をエバポレーターにかけ乾燥物としエチルエーテルに
て回収し、フィルター濾過を行ったところ、2.6gの
1−[4−(クロロメチル)フェニル]−1H−イミダ
ゾール塩酸塩、m.p.176−178℃を得た。
【0118】前記中にて使用された4−(1−イミダゾ
リル)ベンズアルデヒドは次の方法にて調製した。
【0119】7.36gのp−ブロモベンズアルデヒド
をエチレングリコールを含むベンゼンでの還流により処
理し相応するアセタールを得た。このアセタール8.5
1gに5.12gのイミダゾールナトリウム塩を含む1
00mlのDMF溶液を添加し、さらに3.63gの銅粉
末を添加してからこの混合物を6時間還流した後、冷却
し、希塩酸及び破砕氷中へ注ぎ入れた。混合物は50℃
に加温して1時間保持し、冷却後、塩化メチレンで洗
浄、炭酸水素ナトリウムにより中和、塩化メチレンによ
り抽出した後乾燥しエバポレーターにかけて、2.5g
の4−(1−イミダゾリル)ベンズアルデヒド乾燥物を
得た。
【0120】エチル4−(1−イミダゾリル)−ベンゾ
エートは、エチル4−ブロモベンゾエートとイミダゾー
ルを臭化銅を触媒として用いたラジカル状態での高生産
性の反応によって得ることができた。
【0121】実施例II エチル5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル) フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−プロパノエート 塩酸の無水アルコール溶液(50ml)に、5−フルオ
ロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル) フ
ェニル]メチル]−3−メチル−1H−インドール−2
−プロピオン酸(0.5g)を添加した。反応混合液を
60℃3時間加温し、減圧下でエバポレートし、乾燥物
とした。エチルエーテルで回収した残留物をフィルター
濾過し、0.45gの表記化合物を得た。
【0122】同様にして、次に示す化合物を得ることも
できた。
【0123】エチル5−フルオロ−1−[[4−(1H
−イミダゾール−1−イル) フェニル]メチル]−3−
メチル−1H−インドール−2−ブタノエート実施例III 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
−イル) フェニル]メチル]−3−メチル−1H−イン
ドール−2−プロパンアミド 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
−イル) フェニル]メチル]−3−メチル−1H−イン
ドール−2−プロピオン酸(1.0g)のDMF(10
ml)懸濁液を、塩化スルフィニル(0.5g)で処理
し、冷却後、反応混合液にアンモニアガスを6時間通し
た。得られたアンモニウム塩をフィルター濾過した濾液
にエーテルを添加した。生じた沈殿物をフィルター濾過
後乾燥し、0.8gの表記化合物を得た。
【0124】実施例IV 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
−イル) フェニル]メチル]−3−メチル−1H−イン
ドール−2−プロピオン酸 1−[(4−1H−イミダゾール−1−イル)ベンジ
ル]−1−(4−フルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩
(1.7g)、エチル4−オキソ−ヘキサノエート
(0.85g)及び2−プロパノール(100ml)の
混合物を窒素下にて9時間還流した。冷却後、反応混合
液をエバポレーターにかけて乾燥物とした。得られた残
留物をメチレンクロライド/メタノール(95/5)を
用いたシリカゲルカラム溶出により精製し、0.7gの
エチル5−フルオロ−9−[[4−(1H−イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
−インドール−2−プロパノエート及びイソプロピル5
−フルオロ−9−[[4−(1H−イミダゾール−1−
イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H−インド
ール−2−プロパノエートの混合物を得た。
【0125】エチル及びイソプロピルエステルの混合物
にメタノール(30ml)、水(30ml)、及び水酸
化カリウム(0.5g)を添加した。その混合物を6時
間還流した。冷却後、メタノールを減圧下でエバポレー
トして、残留した水溶液を塩酸により中和、及び、酢酸
により酸性化した。残留した固形物は、フィルター濾
過、水で洗浄の後、乾燥して、0.4gの表記化合物、
m.p.222℃を得た。
【0126】上記で使用した、1−[(4−1H−イミダ
ゾール−1−イル)ベンジル]−1−(4−フルオロフ
ェニル)ヒドラジン塩酸塩は次の方法により調製した。
【0127】1−(4−フルオロフェニル)ヒドラジン
塩酸塩(3.3g)、1−[4−(クロロメチル)フェ
ニル]−1H−イミダゾール塩酸塩(3.1g)、トリ
エチルアミン(6.6ml)、及びトルエン(200ml)
の混合物を窒素下で13時間還流した。冷却後、反応混
合液をフィルター濾過し、溶液をエバポレーターにかけ
乾燥物とした。得られた残留物をメチレンクロライド/
メタノール(100/5)を用いたシリカゲルカラム溶
出により精製し、2.0gの1−[(4−1H−イミダ
ゾール−1−イル)ベンジル]−1−(4−フルオロフ
ェニル)ヒドラジン塩酸塩、ms:m/e282
(M+ ),158,157を得た。
【0128】実施例V 1錠あたり150mg重量、活性物質を50mg含有す
る錠剤は次の方法により製造することができた。
【0129】 成分(10,000錠用) 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル) フェニル]メチ ル]−3−メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸 ラクトース 710 g コーンスターチ 237.5g タルクパウダー 37.5 g ステアリン酸マグネシウム 15 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H−イン
ドール−2−プロピオン酸、ラクトース及び1/2量の
コーンスターチを混合し、加圧して0.5mm孔のふる
いを通した。コーンスターチ(18mg)を温水(18
0ml)に懸濁した。このペーストを使用して先の粉末
を顆粒化した。顆粒を乾燥し、1.4mm孔のふるいを
通して粉末化し、残りの量のスターチ、タルク及びマグ
ネシウムを添加し、入念に混合し、直径8mmのパンチ
を使用して錠剤に加工した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C07D 403/10 209:00 233:00) (72)発明者 アントニオ・ピツラン イタリー国、20133・ミラン、ビア・ミラ ニ・1 (72)発明者 マウリツイオ・プリチ イタリー国、20056・ジレツツアジオ(ミ ラン)、ビア・ジオバンニ・パスコリ・1 (72)発明者 パトリチア・サルバテイ イタリー国、20020・アレセ(ミラン)、 ビア・バレラ・16 (72)発明者 アンジエロ・ダニエレ・ボルピ イタリー国、20010・コルナレド(ミラ ン)、ビア・カスチナ・クロチエ・204

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、pは1から4の整数;Aは直鎖又は分枝C1
    4 アルキレン鎖;Bは直接結合、又は直鎖若しくは分
    枝、不飽和若しくは飽和のC1 〜C4 炭化水素鎖;Qは
    直鎖若しくは分枝、飽和若しくは不飽和C1 〜C9 炭化
    水素鎖又は酸素原子が介在している前記炭化水素鎖;R
    1 及びR2 は各々、水素、C1 〜C4 アルキル、C1
    4 アルコキシ、C1 〜C4 アルキルチオ、C1 〜C4
    アルキルスルフォニル、ハロゲン又はトリハロメチル;
    3 及びR5 は各々、水素、又はC1 〜C4 アルキル;
    4 は−OR6 又は−N(R6 7 )基であって、R6
    及びR7 は各々、水素、C1 〜C4 アルキル、フェニル
    又はベンジルである。)で表される化合物及び医薬上許
    容し得るその塩。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の一般式(I): (式中、pは1又は2;Aは、−CH2 −又は−CH2
    −CH2 −;Bは、直接結合又は−CH2 −;Qは、−
    CH2 −CH2 −、−CH2 −CH2 −CH2 −、−C
    2 −C(CH3 2 −、−CH2 −CH2 −C(CH
    3 2−、−CH2 −O−CH2 −、−CH2 −CH2
    −O−CH2 −;R1 及びR2 は各々独立して、水素、
    1 〜C4 アルキル、ハロゲン又はトリフルオロメチ
    ル;R3 はC1 〜C4 アルキル;R5 は水素;R4 は−
    OR6 又は−NHR6 基であって、R6 は水素又はC1
    〜C4 アルキルである。)で表される化合物及び医薬上
    許容し得るその塩。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の一般式(I): (式中、pは1又は2;Aは−CH2 −;Bは直接結合
    又は−CH2 −;Qは−CH2 −CH2 −、−CH2
    CH2 −CH2 −、−CH2 −C(CH3 2 −;−C
    H=CH−又は−CH2 −O−CH2 −;R2 及びR5
    は水素;R3 はC1 〜C4 アルキル;R1 はハロゲン又
    はトリフルオロメチル;R4 はOR6 又はNHR6 基で
    あって、式中R6 は水素又はC1 〜C4 アルキルであ
    る。)で表される化合物及び医薬上許容し得るその塩。
  4. 【請求項4】5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミ
    ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル
    −1H−インドール−2−プロピオン酸;5,7−ジフ
    ルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H−インドー
    ル−2−プロピオン酸;5−フルオロ−1−[[3−
    (1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]
    −3−メチル−1H−インドール−2−プロピオン酸;
    5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1
    −イルメチル)フェニル]メチル]−3−メチル−1H
    −インドール−2−プロピオン酸;エチル 5−フルオ
    ロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フ
    ェニル]メチル]−3−メチル−1H−インドール−2
    −プロパノエート;5−フルオロ−1−[[4−(1H
    −イミダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−
    メチル−1H−インドール−2−プロパンアミド;5−
    フルオロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イ
    ル)フェニル]メチル]−α,α,3−トリメチル−1
    H−インドール−2−プロピオン酸;5,7−ジフルオ
    ロ−1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フ
    ェニル]メチル]−α,α,3−トリメチル−1H−イ
    ンドール−2−プロピオン酸;5−フルオロ−1−
    [[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]
    メチル]−3−メチル−1H−インドール−2−ブタン
    酸;エチル 5−フルオロ−1−[[4−(1H−イミ
    ダゾール−1−イル)フェニル]メチル]−3−メチル
    −1H−インドール−2−ブタノエート;5−フルオロ
    −1−[[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェ
    ニル]メチル]−α,α,3−トリメチル−1H−イン
    ドール−2−ブタン酸;5,7−ジフルオロ−1−
    [[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]
    メチル]−α,α,3−トリメチル−1H−インドール
    −2−ブタン酸;より成る群から選択される化合物及び
    医薬上許容し得るその塩。
  5. 【請求項5】 a)一般式(II)の化合物又はその塩: 【化2】 (式中、p、Q、R1 、R3 及びR4 は請求項1で定義
    の通り)と一般式(III)の化合物: 【化3】 (式中、A、B、R及び、R5 は請求項1で定義の
    通り、及びYは離脱基)を反応させる;又は、 b)一般式(IV)の化合物: 【化4】 (式中、p、A、B、R1 、R2 及びR5 は請求項1で
    定義の通り)を一般式(V)の化合物: 【化5】 (式中、Q、R3 、及びR4 は請求項1で定義の通り)
    と反応させる;又は、 c)一般式(VI)の化合物又はその塩: 【化6】 (式中、p、A、B、Q、R1 、R2 、R3 及びR4
    請求項1で定義の通り、及びYは離脱基)を、イミダゾ
    ール、C1 〜C4 アルキルイミダゾール若しくはその塩
    と反応させ、必要に応じて一般式(I)の化合物を同式
    の他の化合物に転換し、及び/又は、必要に応じて一般
    式(I)の化合物を同化合物の塩に転換し、及び/又
    は、必要に応じて一般式(I)の化合物の塩を遊離化合
    物にして、及び/又は、必要に応じて一般式(I)の化
    合物の異性体混合物から単一の異性体を分離することか
    ら成る、請求項1の一般式(I)の化合物又は医薬上許
    容し得るその塩の製造方法。
  6. 【請求項6】 適切な基剤及び/又は希釈剤、並びに活
    性体として請求項1の一般式(I)の化合物又は医薬上
    許容し得るその塩を含有する医薬組成物。
  7. 【請求項7】 トロンボキサン(TxA2 )合成の増加
    にともなって病理上の影響がでる疾病の治療に使用す
    る、請求項1の一般式(I)の化合物又は医薬上許容し
    得るその塩。
  8. 【請求項8】 心臓血管系疾病、脳血管系疾病、末梢血
    管系疾病、腎臓病、呼吸器系疾病、又はアテローム性動
    脈硬化の治療に使用する、請求項1の一般式(I)の化
    合物又は医薬上許容し得るその塩。
JP4104910A 1991-04-24 1992-04-23 置換インドールのn−イミダゾリル誘導体 Pending JPH05132482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919108811A GB9108811D0 (en) 1991-04-24 1991-04-24 N-imidazolyl derivatives of substituted indole
GB9108811.2 1991-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05132482A true JPH05132482A (ja) 1993-05-28

Family

ID=10693860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104910A Pending JPH05132482A (ja) 1991-04-24 1992-04-23 置換インドールのn−イミダゾリル誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5246957A (ja)
EP (1) EP0510398A3 (ja)
JP (1) JPH05132482A (ja)
KR (1) KR920019779A (ja)
AU (1) AU647907B2 (ja)
CA (1) CA2066938A1 (ja)
FI (1) FI921794A (ja)
GB (1) GB9108811D0 (ja)
HU (1) HUT60730A (ja)
IE (1) IE921314A1 (ja)
IL (1) IL101453A (ja)
MX (1) MX9201805A (ja)
MY (1) MY131096A (ja)
NZ (1) NZ242377A (ja)
RU (1) RU2073669C1 (ja)
TW (1) TW213911B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689095A1 (en) 1994-06-20 1995-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Visible light sensitizer for photopolymerizing initiator and/or photocrosslinking agent, photosensitive composition, and hologram recording medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451597A (en) * 1993-05-27 1995-09-19 G.D. Searle & Co. Treatment of circulatory disorders using n-substituted (α-imidazolyl-toluyl) pyrrole angiotensin II antagonists
RU2126004C1 (ru) * 1993-06-14 1999-02-10 Пфайзер, Инк. Производные имидазола или их фармацевтически приемлемые соли
US5880137A (en) * 1996-04-19 1999-03-09 American Home Products Corporation 2-phenyl-1- 4-(amino-1-yl-alk-1-ynyl)-benzyl!-1H-indol-5-ols as estrogenic agents
TW397821B (en) * 1996-04-19 2000-07-11 American Home Produits Corp 3-[4-(2-phenyl-indole-1-ylmethyl)-phenyl]-acrylamides and 2-phenyl-1-[4-(amino-1-yl-alk-1-ynyl)-benzyl]-1H-indol-5-ol as well as pharmaceutical compositions of estrogenic agents thereof
PL193215B1 (pl) * 1997-10-17 2007-01-31 Eurogene Ltd Zastosowanie lipofilnych inhibitorów układu renina-angiotensyna
US6069153A (en) * 1998-05-12 2000-05-30 American Home Products Corporation Indenoindoles and benzocarbazoles as estrogenic agents
US6479535B1 (en) 1998-05-15 2002-11-12 Wyeth 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indole and estrogen formulations
US6159959A (en) * 1999-05-06 2000-12-12 American Home Products Corporation Combined estrogen and antiestrogen therapy
EP1742662A2 (en) * 2004-05-03 2007-01-17 Astellas Pharma Inc. Combination of prostaglandin e2 receptor antagonists and renin-angiotensin system inhibitors for treating renal diseases
US7977359B2 (en) 2005-11-04 2011-07-12 Amira Pharmaceuticals, Inc. 5-lipdxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
US8399666B2 (en) 2005-11-04 2013-03-19 Panmira Pharmaceuticals, Llc 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
GB2431927B (en) 2005-11-04 2010-03-17 Amira Pharmaceuticals Inc 5-Lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
TW200920369A (en) 2007-10-26 2009-05-16 Amira Pharmaceuticals Inc 5-lipoxygenase activating protein (flap) inhibitor
BRPI0912267A2 (pt) 2008-05-23 2015-10-13 Amira Pharmaceuticals Inc sal farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, artigo de fabricação, métodos para tratar asma, rinite alérgica, doença, lesões gástricas e dor, métodos para prevenir broncoconstrição e rinite alérgica, uso de um sal farmaceuticamente aceitável, e, processo para a preparação de um sal farmaceuticamente aceitável.
US8546431B2 (en) 2008-10-01 2013-10-01 Panmira Pharmaceuticals, Llc 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH455777A (de) * 1965-05-13 1968-05-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von neuen Indolderivaten
GR75101B (ja) * 1980-10-23 1984-07-13 Pfizer
ZA825413B (en) * 1981-08-26 1983-06-29 Pfizer Thromboxane synthetase inhibitors, processes for their production, and pharmaceutical compositions comprising them
CA1241660A (en) * 1984-06-25 1988-09-06 Yvan Guindon Indole-2-alkanoic acids
JPS63501215A (ja) * 1985-10-30 1988-05-12 ジ・アップジョン・カンパニー 3’−ピリジニルアルキルインデン−および3’−ピリジニルアルキルインドール−2−カルボン酸および同族体
US5081138A (en) * 1986-12-17 1992-01-14 Merck Frosst Canada, Inc. 3-hetero-substituted-n-benzyl-indoles and prevention of leucotriene synthesis therewith
NZ222878A (en) * 1986-12-17 1991-02-26 Merck Frosst Canada Inc 3-hetero-substituted-n-benzyl-indole derivatives, and pharmaceutical compositions
GB8814277D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL91542A0 (en) * 1988-10-06 1990-04-29 Erba Carlo Spa N-imidazolyl-and n-imidazolyl-methyl derivatives of substituted bicyclic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IT1227362B (it) * 1988-11-18 1991-04-08 Istituto Biochimico Italiano Derivati indolici, processo per la loro preparazione e loro uso comefarmaci antitrombotici
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689095A1 (en) 1994-06-20 1995-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Visible light sensitizer for photopolymerizing initiator and/or photocrosslinking agent, photosensitive composition, and hologram recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
GB9108811D0 (en) 1991-06-12
FI921794A (fi) 1992-10-25
IE921314A1 (en) 1992-11-04
US5246957A (en) 1993-09-21
EP0510398A3 (en) 1993-01-13
HUT60730A (en) 1992-10-28
NZ242377A (en) 1993-09-27
FI921794A0 (fi) 1992-04-22
IL101453A (en) 1996-05-14
MY131096A (en) 2007-07-31
KR920019779A (ko) 1992-11-20
TW213911B (ja) 1993-10-01
IL101453A0 (en) 1992-12-30
AU1407992A (en) 1992-10-29
HU9201246D0 (en) 1992-07-28
CA2066938A1 (en) 1992-10-25
EP0510398A2 (en) 1992-10-28
RU2073669C1 (ru) 1997-02-20
AU647907B2 (en) 1994-03-31
MX9201805A (es) 1994-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05132482A (ja) 置換インドールのn−イミダゾリル誘導体
US4841047A (en) 4-benzyl-1-(2H)-phthalazinone-derivates
JPH0454662B2 (ja)
HU184727B (en) Process for preparing 3-/1-imidazolyl-alkyl/-indole derivatives
CA2035710A1 (en) Benzimidazole aqnd azabenzimidazole derivatives which are thromboxane receptor antagonists, their methods of preparatin, synthesis interm ediates and pharmaceutical compositions in which they are prsent
CA1143737A (en) 3-(pyrid-3- or 4-ylalkyl)-indoles
US5204364A (en) N-imidazolyl- and n-imidazolylmethyl-derivatives of substituted bicyclic compounds
US5238953A (en) N-imidazolyl derivatives of substituted tetrahydrocarbazole and cyclohept (b) indole
AU644632B2 (en) Substituted 1-(alkoxy-iminoalkyl)imidazole derivatives
AU644299B2 (en) 2-(imidazol-1-yl)-2-benzylethylidene-aminoxyalkanoic acid derivatives
US4562199A (en) Imidazole derivatives, compositions and use
RU2083566C1 (ru) N-имидазолильные производные замещенных алкоксииминотетрагидронафталинов или хроманов или их фармацевтически приемлемые соли и фармацевтическая композиция, проявляющая активность антагониста тромбоксана и ингибитора тромбоксансинтазы
JPH03502702A (ja) フェニル置換1,4‐ジヒドロ‐ピリジンのイミダゾリル及びピリジル誘導体とその製造方法
BE1009376A4 (fr) Derives du carboxymethylidenecycloheptimidazole, procede de preparation de ces derniers et agents therapeutiques contenant ces composes.
JP2681648B2 (ja) 新規な2−アゾリル−1−シクロプロピルエタノール誘導体およびその塩
JPS6061569A (ja) 新規な3位置換アミン誘導体
JPH06199791A (ja) ベンゼンスルホンアミド誘導体
US5047402A (en) Cyclic amides as medicaments
EP0148858A1 (en) Novel triazolyl-substituted propane derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH06271572A (ja) 2−(イミダゾール−1−イル)−3−ヘテロアリールプロピリデン−アミノキシアルカン酸誘導体