JPH05132407A - 歯科用光重合樹脂材料 - Google Patents

歯科用光重合樹脂材料

Info

Publication number
JPH05132407A
JPH05132407A JP3323941A JP32394191A JPH05132407A JP H05132407 A JPH05132407 A JP H05132407A JP 3323941 A JP3323941 A JP 3323941A JP 32394191 A JP32394191 A JP 32394191A JP H05132407 A JPH05132407 A JP H05132407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
photopolymerizable
polymerization
resin
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3323941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3155315B2 (ja
Inventor
Masato Ueno
正人 植野
Yasuharu Kihara
康晴 木原
Kazuhiko Sumita
和彦 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Chugoku Shiken KK
Original Assignee
Molten Corp
Chugoku Shiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp, Chugoku Shiken KK filed Critical Molten Corp
Priority to JP32394191A priority Critical patent/JP3155315B2/ja
Publication of JPH05132407A publication Critical patent/JPH05132407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155315B2 publication Critical patent/JP3155315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブロックアウト材料として好適な歯科用光重
合樹脂材料を提供する。 【構成】 光重合可能な化合物として、ポリウレタンア
クリレート樹脂とアクリルモノマーの混合溶液を、充填
剤としてPMMAマクロモノマー及び流動パラフィンを
使用し、これに光重合開始剤、重合助剤を添加して構成
する。 【効果】 重合前の操作性、重合後の強度、重合性、レ
ジンとの離型性、保存性の点で優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に歯科技工分野にお
けるブロックアウト材料、例えば作業模型における歯牙
アンダーカット部分に補填したり、或いは義歯床が接触
する粘膜面の骨隆起部に隙間を形成するために使用して
好適な歯科用光重合樹脂材料に関する。
【0002】
【従来の技術】光重合樹脂材料を利用した歯科材料は、
既に実用化され市販されているものもある。またこの分
野における関連技術も公知である。例えばクラスプパタ
ーン製作用光重合レジン組成物に関するもの(特開平1
−110609号)、同様のパターンを製作する材料で
ウレタンアクリレート樹脂液にポリスチロール等の粉末
を混合したもの(特開昭62−115013号)等があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ブロックアウト材料
は、石膏模型及び義歯床、人工歯材料として広く使用さ
れているポリメチルメタクリレート(PMMA)レジン
に対し、優れた離型性を有することが必要条件である
が、現在市販されているこの種歯科用光重合樹脂材料
を、ブロックアウト材料として使用したとき、種々の分
離剤を使用してもPMMAレジンに接着してその機能を
果たさないこと、また重合に時間がかかり、技工操作を
迅速に行うことができないこと等の問題がある。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、PMMAレジンに対する離形性が極め
て良く、かつ成形等操作性に優れた歯科用光重合樹脂材
料を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る歯科用光重
合樹脂材料は、光重合性オリゴマーであるポリウレタン
アクリレート樹脂液及びアクリルモノマーの混合液より
なる光重合可能な化合物溶液が35重量%ないし60重
量%、ポリメチルメタクリレートマクロモノマーよりな
る有機充填剤が35重量%ないし60重量%、光重合開
始剤が0.05重量%ないし3重量%、重合助剤が0.
05重量%ないし3重量%、流動パラフィンが1重量%
ないし6重量%の範囲で混合されてなるものである。
【0006】
【実施例】光重合可能な化合物溶液として、光重合性オ
リゴマーであるポリウレタンアクリレート樹脂液及びア
クリルモノマーの混合液(日本合成化学(株)製、品番
紫光UV5909)を、42重量%、充填剤として分子
量約6000のPMMAマクロモノマーを53重量%、
流動パラフィンを4.4重量%、重合開始剤として、
2.4−ジエチルチオキサンソン(DETX−S)(日
本化薬(株)製)を0.3重量%、重合助剤として、4
−ジメチルアミノ安息香酸エチル(EPA)を0.3重
量%混合して粘土状に形成した。かかる光重合樹脂を石
膏模型上において、所定形状に成形し、これに可視光を
照射して重合硬化させ、ブロックアウト材を形成した。
このブロックアウト材の表面に離型剤例えば酢酸セルロ
ースをアセトン或いは酢酸エチルに溶解して調整した溶
液(濃度約5%)を塗布、乾燥させた後、餅状PMMA
レジンを盛り上げ、加熱し重合硬化させた。このような
作業を通して材料の評価を行ったところ、上記樹脂材料
は、重合前の操作性、重合後の強度、重合性、PMMA
レジンとの離型性、保存性の各条件を満たす結果を得
た。尚、PMMAマクロモノマーの分子量は、約200
0ないし10000の範囲内のものが使用できる。照射
する光源としては、可視光或いは紫外光が使用できる。
また、上記離型剤としては、アルギン酸水溶液、シリコ
ン等も使用できる。
【0007】尚、上記各条件の良否判定基準は下記の通
りである。
【0008】重合前の操作性:スパチュラ、彫刻刀等に
よる成形、築盛作業が容易で、かつこれらに粘着しない
こと。
【0009】重合後の強度:深部まで完全に重合硬化す
ること及び模型から外す際、加わる変形力によっても破
壊されない程度の強度、靱性を有すること。変形力解除
後は元の形状に戻ること。
【0010】重合性:樹脂シート(25×20×2mm)
に可視光を3分間照射したとき完全に重合すること。照
射器は、モリタ東京製作所製「α−ライト」を使用し
た。
【0011】PMMAレジンとの離型性:重合硬化した
樹脂シート及び餅状PMMAレジンをフラスコ内に接触
した状態で埋没し、加熱、重合させた後、放冷する。取
り出された樹脂シートと硬化したレジンが簡単に分離で
き、かつ分離面が滑沢であること。
【0012】保存性:室温、暗所にて、1カ月以上変化
しないこと。
【0013】光重合可能な化合物溶液の範囲は、35重
量%ないし60重量%の範囲が適当である。35重量%
より少ないと、その減少分だけ粉末充填剤が増えること
となり、その結果硬くなって成形作業等操作性が悪くな
り、また60重量%を越えて増加すると逆に軟らか過ぎ
て、操作性が悪くなるのである。
【0014】有機充填剤である粉末状のPMMAマクロ
モノマーの量は、35重量%ないし60重量%の範囲が
適当である。これは上記光重合可能な化合物溶液と逆の
関係から、35重量%より低下すると、流動性が増し、
軟らかくなり過ぎ、また60重量%を越えて増えると硬
くなり過ぎるのである。PMMAマクロモノマーは、上
記化合物溶液に対し相溶性が良く、かつこの化合物に悪
影響を及ぼさないという理由から、充填剤材料として適
している。
【0015】充填剤として、さらに流動パラフィンが加
えられる。その添加量は1重量%ないし6重量%の範囲
が適している。流動パラフインは、混合後の材料全体の
ベタつきをなくし、したがって成形等操作性を良くし、
離型性を改善する作用をなす。流動パラフィンを上記範
囲より少なくするとベタつきが増し、多くすると樹脂材
料表面にブリードするという欠点を生じる。
【0016】重合開始剤として、チオキサンソン系重合
開始剤、アセトフェノン系重合開始剤、ベンゾイン系重
合開始剤、ベンゾフェノン系重合開始剤、カンファーキ
ノンが適している。チオキサンソン系重合開始剤として
はDETX−S、アセトフェノン系重合開始剤としては
2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−
1−オン、ベンゾイン系重合開始剤としてはベンジルジ
メチルケタール、ベンゾフェノン系重合開始剤としては
ベンゾフェノンが使用できる。この重合開始剤の量は、
0.05重量%ないし3重量%の範囲で使用される。
0.05重量%より少ないと重合性が低下し、重合不良
或いは重合に長時間かかるという問題があり、3重量%
を越えると、保存性、即ち経時的安定性が悪くなり、光
を照射しない状態でも長時間経過すると重合反応が進行
することがある。
【0017】重合助剤として、アミン類例えば4−ジメ
チルアミノ安息香酸エチル(EPA)、メタクリル酸2
−ジメチルアミノエチル、4,4’−ジエチルアミノベ
ンゾンフェノン(EAB)が適している。これらの助剤
は、重合開始剤と同量、即ち0.05重量%ないし3重
量%の範囲で使用される。
【0018】表1は、本発明実施例1及び比較例1ない
し11の各成分の名称及び割合を示す。また表2は、材
料のブロックアウト材としての性能、操作性等に関する
評価を示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】以下に表1及び表2を参照しつつ各例につ
き、説明を加える。実施例1に関しては、前述した通り
重合前の操作性、重合後の強度、重合性、PMMAレジ
ンとの離型性、保存性の全ての点で優れている。
【0022】比較例1は、重合開始剤DETX−Sを5
重量%と増加した場合を示し、この例では保存性に問題
がある。即ち、光を照射しない状態でも長時間経過する
と、自然に重合反応が進み、硬化してしまうのである。
本例の場合、光を遮断した状態であっても約3日経過
後、硬化により使用できなかった。
【0023】比較例2は、逆に重合開始剤の量を0.0
005重量%と少なくした場合の結果を示し、重合反応
が極めて遅く、硬化するまで15分以上かかり、実用に
供することはできなかった。
【0024】比較例3は、光重合可能な化合物溶液を少
なくし(31重量%)、充填剤を多くして(64重量
%)実験した結果を示し、この場合重合前の混合物全体
が既に相当硬く成形等操作性に問題がある。
【0025】比較例4は、上記例とは逆に光重合可能な
化合物溶液を増加し(64重量%)、充填剤の量を減少
した場合(31重量%)を示し、この場合は材料が軟ら
かすぎて成形後の形状を維持できない等の問題がある。
【0026】比較例5ないし8は、充填剤として異なる
材料を使用した場合を示す。即ち、比較例5はフッ素樹
脂、比較例6はシリコーンゴム、比較例7はポリプロピ
レン、比較例8はポリエチエンである。これらの場合、
重合性が悪いという結果を得た。具体的には、光を照射
すると表面のみ重合硬化し、深部の硬化に時間がかかる
のである。その結果、全体としては軟らかさが残り、変
形するおそれがある。
【0027】比較例9及び10は、充填剤としてPMM
A及びポリエチルメタクリレート(PEMA)を使用し
た場合であり、何れもPMMAレジンに対する離型性が
悪く、操作しにくいこと、及び重合後の強度も不十分で
あるという問題がある。
【0028】比較例11は、充填剤として無機ケイ素を
使用した場合を示し、ベタつきを有し同様に操作性に劣
り、かつ重合後の強度が不十分であるという問題があ
る。
【0029】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明に係る歯科
用光重合樹脂材料は、光重合可能な化合物溶液としてポ
リウレタンアクリレート樹脂液及びアクリルモノマーの
混合溶液を、充填剤としてPMMAマクロモノマー及び
流動パラフィンを使用し、これに光重合開始剤及び光重
合助剤を添加して構成されるものであり、かかる構成に
より操作性、重合硬化後の強度、重合性、レジンに対す
る離型性、保存性の点をすべて満足するものである。か
かる材料は、特にブロックアウト材料として好適であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光重合性オリゴマーであるポリウレタン
    アクリレート樹脂液及びアクリルモノマーの混合液より
    なる光重合可能な化合物溶液が35重量%ないし60重
    量%、ポリメチルメタクリレートマクロモノマーよりな
    る有機充填剤が35重量%ないし60重量%、光重合開
    始剤が0.05重量%ないし3重量%、重合助剤が0.
    05重量%ないし3重量%、流動パラフィンが1重量%
    ないし6重量%の範囲で混合されてなる歯科用光重合樹
    脂材料。
JP32394191A 1991-11-11 1991-11-11 歯科用光重合樹脂材料 Expired - Lifetime JP3155315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32394191A JP3155315B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 歯科用光重合樹脂材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32394191A JP3155315B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 歯科用光重合樹脂材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132407A true JPH05132407A (ja) 1993-05-28
JP3155315B2 JP3155315B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=18160342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32394191A Expired - Lifetime JP3155315B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 歯科用光重合樹脂材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028120A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Kagoshima Univ 光重合型義歯床粘膜面処理材、それを用いた義歯床粘膜面の処理方法及び義歯床の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028120A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Kagoshima Univ 光重合型義歯床粘膜面処理材、それを用いた義歯床粘膜面の処理方法及び義歯床の製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3155315B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127591A (en) Manufacture of denture base
US4308190A (en) Dental materials based on organic plastics in paste form
DE102005036637A1 (de) Härtbare Acrylat-Polymer-Zusammmensetzung mit verbesserten Biegungseigenschaften
JP2000139960A (ja) 光重合可能な1成分歯科材料、歯科用キット、義歯の製造方法、義歯及び固定鍵
JPH02178205A (ja) 可視光硬化性歯科用組成物
US4369262A (en) Dental material based on crosslinked plastic and polymerizable binder
US6136881A (en) Photocuring resin composition for orthodontics
DE19609885C2 (de) Prothesenbasis-Unterfütterungsharze
KR20000062734A (ko) 의치 개상
US5968998A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
JPH05132407A (ja) 歯科用光重合樹脂材料
JP3043692B2 (ja) 歯科用アクリル樹脂組成物の加工方法
JP3623555B2 (ja) 歯科用組成物
JP3155316B2 (ja) 歯科用光重合樹脂材料
JPH06345614A (ja) 歯科用充填修復材料及び義歯床用樹脂組成物
JP3452613B2 (ja) フッ素イオン徐放性歯科用レジン組成物
US6576711B2 (en) Resin material for denture base
JPH0662688B2 (ja) 光硬化性組成物
JP2000175941A (ja) 義歯床用補修材組成物
JP3507640B2 (ja) 歯科用重合性組成物
JP3155389B2 (ja) 歯科用光重合樹脂材料
JPH0662689B2 (ja) 光硬化性組成物
JPH085769B2 (ja) クラスプパターン製作用光重合レジン組成物
JP7473968B2 (ja) 義歯床用硬化性組成物
JP3536879B2 (ja) 光重合性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term