JPH05131648A - カラー画像処理方法及び装置 - Google Patents

カラー画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH05131648A
JPH05131648A JP3295840A JP29584091A JPH05131648A JP H05131648 A JPH05131648 A JP H05131648A JP 3295840 A JP3295840 A JP 3295840A JP 29584091 A JP29584091 A JP 29584091A JP H05131648 A JPH05131648 A JP H05131648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation data
color
magenta
cyan
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295840A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Naito
内藤浩一
Koichi Saito
斉藤孝一
Yukihisa Koizumi
小泉幸久
Seiichi Kato
加藤誠一
Nanao Inoue
井上七穂
Masahiko Fujii
藤井雅彦
Masa Suzuki
鈴木雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3295840A priority Critical patent/JPH05131648A/ja
Publication of JPH05131648A publication Critical patent/JPH05131648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラープリンタにおいて、記録用紙の種類に
拘わらず、文字等の濃度を下げることなく滲みのない画
像を記録する。 【構成】 イエロー、マゼンタ、シアン、黒の4色の印
字ヘッドを備えた2値記録のカラープリンタにおいて、
イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各階調データに対し
て100%下色除去処理を行った後に、各画素について
4色の階調データのうち最大の色についてのみ2値化し
て印字を行い、各色について生じた誤差は周囲の未処理
画素に分配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドット径変調を行わな
い2値のカラープリンタにおける画像処理方法、特にド
ロップ径変調しないカラーインクジェットプリンタに適
した画像処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラープリンタの形式としては種々存在
するが、その中の一つとしてカラーインクジェットプリ
ンタがある。これは各色毎に独立したインクジェット印
字ヘッドを用意し、各印字ヘッドから記録紙の同一箇所
に異なった色のインクで画像を順次重ね合わせながら記
録することによりカラー画像を形成するものである。各
印字ヘッドからは、液体のインクが液滴状とされて記録
紙に対して噴射される。噴射されるインクの量を画像信
号に応じて制御することにより、記録紙上に画像が形成
される。
【0003】中間調を有する画像を形成する必要がある
場合には、記録紙の単位面積当たりのインクの付着量を
変える必要がある。インクの付着量を変えるための方法
の一つとして、印字ヘッドから噴射されるインク滴の径
自体を制御して記録紙上に形成されるインクドットの径
を変調するドロップ径変調が知られている。しかしイン
ク滴の径自体を変えるためには複雑な機構を必要とし、
また、希望通りにインク滴の径を制御することは困難で
ある。インクの付着量を変えるための他の方法として、
インク滴の径は一定であるが、記録紙の単位面積当たり
のインクドット数を変える方法がある。
【0004】以下、本明細書においては、このインク滴
の径が一定である、すなわち、ドロップ径変調しない処
理方法を採用したカラーインクジェットプリンタについ
て説明する。
【0005】図6に従来のカラープリンタ、特にドロッ
プ変調のないカラーインクジェットプリンタの概略ブロ
ック図を示す。カラー画像の赤成分,緑成分,青成分を
示すR,G,B信号は、マスキング処理部1でイエロ
ー,マゼンタ,シアンの各インク量に対応する信号Y,
M,Cに変換された後、下色除去処理部2でグレーバラ
ンスを向上させインク量を減らすために墨入れ率100
%,下色除去率100%の墨入れ・下色除去処理がさ
れ、イエロー,マゼンタ,シアン,黒の4色の信号Y,
M,C,Kになる。ドロップ径変調のないカラーインク
ジェットプリンタの場合は、マスキング処理部1で得ら
れる信号Y,M,Cは、ある一定画素数内で何%の画素
を印字するかという階調データにまで補正されている。
【0006】そののち、各色毎に解像度再現と階調再現
を両立させるために2値化処理部3でフロイド(FLO
YD)による誤差拡散法(R.Floyd & L.S
teinberg:“An Adaptive Alg
orithm for Spatial Graysc
ale“,SID Symposium Digest
of Papers,p.36(1975)参照)を
用いて2値化され各色に対応したへッド駆動回路4に送
られプリントされる。
【0007】図7はその誤差拡散法の処理の説明図であ
る。図7(a)において、各正方形は1つの画素を示
し、クロスハッチングを施した画素14は処理中の画素
であり、ハッチングを施した画素15は2値化処理済み
の画素であり、空白の画素16は未処理の画素である。
なお、図中の矢印は処理の方向を示す。処理中の画素1
5は一定の閾値により2値化、すなわち1か0に変換さ
れる。その時に生じた誤差は、例えば、図7(b)に示
すようなA〜Dの重み係数を乗じられ、周囲の未処理画
素に分配される。
【0008】図8は、上述した誤差拡散法を具体化する
一例の概略構成図である。画像入力5は、加算器6で処
理済み画素の誤差データを加算された後、比較器13に
おいて閾値設定回路12からの一定の閾値と比較され、
その大小に応じて0または1の2値化出力11として出
力される。比較器13において入力されたデータと出力
されたデータは、演算器7において、出力された2値化
データが、再現される濃度に相当する階調データに変換
されたのち差をとられ、得られた誤差は重みづけ回路8
において図7(b)の重み係数を乗じられ誤差バッファ
メモリ9に格納される。誤差バッファメモリ9に格納さ
れた誤差データは、未処理の画素に対して累計値として
格納され、加算器6において対応する画像入力に加算さ
れる。
【0009】ここで、上述の従来例において、図9
(a)に示すようなシアン,マゼンタ,イエローの階調
データを画像処理する場合を考える。なお、シアン,マ
ゼンタ,イエローの3色の階調データの大きい順にC
1,C2,C3と呼ぶ。墨入れ・下色除去処理前の階調
データをC1i,C2i,C3iとし、墨入れ・下色除
去処理後の3色及び黒の階調データをC1o,C2o,
C3o,Koとすると、 Ko=C3i C1o=C1i−Ko=C1i−C3i C2o=C2i−Ko=C2i−C3i C3o=C3i−Ko=0 となる。図9(b)においてハッチングを付した部分が
下色除去処理後の階調データを模式的に示している。
【0010】したがって、下色除去後の或る画素の階調
データの合計Sは、 S=C1o+C2o+C3o+Ko =(C1i−C3i)+(C2i−C3i)+0+C3
i =C1i+C2i−C3i となり、 C1i=100%、C2i=100%、C2i=0%の
ときに最大値となり、その値は200%となる。
【0011】図6に示すカラープリンタの画像処理によ
れば、下色除去処理によって1画素におけるイエロー,
マゼンタ,シアン,黒の信号Y,M,C,Kの合計は、
上述したように200%以下に抑えられるため、1画素
に打ち込まれるインク滴はせいぜい1〜2滴であり、各
色別に誤差拡散するために頻度は少ないがところにより
3滴となる。このようにインク量を減らすことは、画像
のにじみ防止、カックルと呼ばれる記録用紙のしわの防
止のために重要である。このようなインクを減らすため
の処理は、本出願人により出願された特願平3−649
16号の明細書に記載されているように2値化処理の後
に各画素毎に各色の情報に応じて各色を印字させるかど
うか制御することによっても実現できる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この画
像処理によって得られたデータを適正に印字できるの
は、シリカ材等を表面にコーティングすることにより適
正な表面特性を持たせるようにしたインクジェット用コ
ート紙に限られ、コピー用普通紙、再生紙、或いは、O
HPシートではまだインク量が多すぎ、画像のにじみ、
記録用紙のカックル等が無視できなくなる。
【0013】これを回避するために、低濃度再現になる
ように各色の信号に補正係数をかけることも考えられる
が、全体的に濃度の下がった画像になり、特に画像のな
かの文字や線画の部分の画質が劣化する。
【0014】そこで本発明は、カラープリンタにおい
て、記録用紙の種類に拘わらず、文字等の濃度を下げる
ことなく滲みのない画像を記録することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、イエロー,マ
ゼンタ,シアン,黒の4色の印字ヘッドを備えた2値記
録のカラープリンタにおけるカラー画像処理方法であっ
て、イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データから各
階調データの内の最小値に相当する最小階調データを求
めてこれを黒の階調データとし、前記イエロー,マゼン
タ,シアンの各階調データのそれぞれから前記黒の階調
データを減算して下色除去処理を行い、下色除去後のイ
エロー,マゼンタ,シアンの各階調データの値を低下さ
せ、各画素について前記黒の階調データ及び前記値を低
下させたイエロー,マゼンタ,シアンの階調データの
内、最大の値の色の階調データについてのみ2値化して
印字を行い、各色について生じた誤差は周囲の未処理画
素に分配することを特徴とする。
【0016】また、本発明は、イエロー,マゼンタ,シ
アン,黒の4色の印字ヘッドを備えた2値記録のカラー
プリンタにおけるカラー画像処理装置であって、イエロ
ー,マゼンタ,シアンの各階調データから各階調データ
の内の最小値に相当する最小階調データを求めてこれを
黒の階調データとして出力する最小値検出手段と、前記
イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データのそれぞれ
から前記黒の階調データを減算する下色除去処理手段
と、下色除去後のイエロー,マゼンタ,シアンの各階調
データに対して0.5以下の重み付けを行う重み付け手
段と、各画素について前記黒の階調データ及び前記重み
付け後のイエロー,マゼンタ,シアンの階調データの
内、最大の値の色を検出する手段と、該最大の色を検出
する手段により検出された色の階調データについてのみ
2値化する手段と、該2値化する手段における2値化の
際に各色について生じた誤差を周囲の未処理画素に分配
する誤差分配手段とを備えていることを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明では、インクジェット用コート紙と、コ
ピー用普通紙、再生紙等のインクが滲み易い記録媒体、
或いは、OHPシート等のインクが流れ易い記録媒体と
を区別し、墨入れ・下色除去を行った後にイエロー、マ
ゼンタ、シアン及び黒の階調データを低下させる処理を
行い、更に各画素について4色の階調データのうち最大
の色についてのみ2値化して印字を行い、各色について
生じた誤差は周囲の未処理画素に分配している。この画
像処理方法により、イエロー、マゼンタ、シアン,黒の
信号Y,M,C,Kの合計を最大でも100%以下に抑
え、さらに4色の階調データのうち最大の色についての
み2値化を行うので各画素に打ち込まれるインク滴は1
滴を超えることがなく、画像のにじみを防止し記録用紙
のカックルも防ぐことができる。
【0018】なお、この2値化には誤差拡散法を用いる
ので解像度再現と階調再現を両立させることができる
が、下色除去処理の後に階調データを減少させて、Y,
M,C,Kの信号の合計を100%以下におさえてある
ので、4色の階調データのうち最大の色についてのみ2
値化を行う場合でも必要以上に誤差が累積することもな
く、誤差をキャンセルする必要もないので滑らかな階調
再現ができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例に基づいて
本発明を具体的に説明する。
【0020】図1は本発明のカラー画像処理方法が適用
されたカラーインクジェットプリンタの概略ブロック図
である。なお、図6に示す従来例と対応する部材等には
同一符号を付している。図6に示した従来の処理方法で
は、各色別々に2値化処理を行っていたが、図1に示す
実施例では、カラー画像の赤成分,緑成分,青成分の信
号R,G,Bをマスキング処理部1によって変換して得
たイエロー,マゼンタ,シアンの信号Y,M,Cを下色
除去処理部2で下色除去処理してイエロー,マゼンタ,
シアン,黒の信号Y,M,C,Kを得、これらの4色の
信号を一つの2値化処理部3で2値化処理して各色に対
応したヘッド駆動回路4に送っている。
【0021】上記2値化処理部3の構成例を図2に示
す。画像入力5は、処理済画素の誤差データを加算器6
で加算されたのち2値化回路10と演算器7に入力され
る。
【0022】2値化回路10は図3に示す回路で構成さ
れる。演算回路17の動作モードは、2値化モード設定
スイッチ18の出力により切り換えられる。すなわち、
演算回路17は、2値化モード設定スイッチ18の出力
が1のときは、イエロー,マゼンタ,シアン,黒の階調
データY,M,C,Kのうち最大のもの1つだけのデー
タはそのまま出力し、その他の階調データは0にする。
最大の階調データが複数の場合は、黒,シアン,マゼン
タ,イエローの順で優先して選択される。一方2値化モ
ード設定スイッチ18の出力が0のときは、階調データ
Y,M,C,Kをそのまま出力する。演算回路17の出
力は比較器13に入力され閾値設定回路12の出力した
一定の閾値と比較され、その大小に応じて0または1に
2値化され出力される。
【0023】この2値化出力は図2に示す各演算器7に
入力され、再現される濃度に相当する階調データに変換
されたのち加算器6の出力との差をとられ、得られた誤
差は重みづけ回路8によって図7(b)に示される重み
係数を乗じられ誤差バッファメモリ9に格納される。誤
差バッファメモリ9に格納された誤差データは、未処理
の画素に対して累計値として格納され、加算器6におい
て対応する画像入力に加算される。
【0024】本実施例においては、コピー用普通紙、再
生紙、OHPシート等に印字するときには2値化モード
設定スイッチ18の出力を1に設定することにより、階
調データY,M,C,Kのうち最大の色の階調データの
みが2値化され、各画素に打ち込まれるドロップ数、す
なわち、インク滴数は1以下となる。またインクジェッ
ト専用のコート紙に印字するときには、2値化モード設
定スイッチ18の出力は0とし、図6に示した従来の処
理と同一の処理を行う。
【0025】ただし、4色の階調データY,M,C,K
のうち最大の色の階調データのみの2値化をおこなう場
合、各画素にうちこまれるドロップ数は1以下となるの
で、4色の階調データY,M,C,Kの合計が100%
以上の部分があるとこの2値化によって印字できなかっ
た分の誤差が増加する一方になり、誤差の桁あふれを生
じ階調のなめらかな再現ができなくなる。
【0026】そこで図1に示す下色除去処理部2では、
以下に示すように、2値化モード設定スイッチ18の出
力に応じて下色除去処理を切り換えるようにしている。
下色除去処理部2には、図4に示すように、従来の墨入
れ・下色除去処理を行う下色除去部2aと、イエロー,
マゼンタ,シアン,黒の4色に対応して設けられ2値化
モード設定スイッチ18の出力に応じて動作が制御され
る重みづけ回路19a〜19dとが設けられている。
【0027】普通紙などに印字するときには、2値化モ
ード設定スイッチ18の出力を1に設定し重みづけ回路
19で所定の係数R1或いはR2を掛ける。なお、R1
はイエロー,マゼンタ,シアン用の係数で0.5以下の
実数であり、R2は黒用の係数で1以下の実数である。
したがって、イエロー,マゼンタ,シアンの入力値がY
i,Mi,Ciであるとき、黒,イエロー,マゼンタ,
シアン,黒の出力値Ko,Yo,Mo,Coは、 Ko=min(Yi,Mi,Ci)×R2 Yo=(Yi−Ko)×R1 Mo=(Mi−Ko)×R1 Co=(Ci−Ko)×R1 となる。
【0028】またインクジェット専用のコート紙に印字
する通常の印字では、2値化モード設定スイッチ18の
出力を0に設定し重みづけ回路19では入力をそのまま
出力し、下色除去部2aにおいて通常の100%下色除
去を行う。したがって、黒,イエロー,マゼンタ,シア
ン,黒の出力値Ko,Yo,Mo,Coは、 Ko=min(Yi,Mi,Ci) Yo=Yi−Ko Mo=Mi−Ko Co=Ci−Ko となる。
【0029】ここで、図1〜図4に示される実施例にお
いて、2値化モード設定スイッチ18の出力を1に設定
したときの動作について、図5を参照して説明する。い
ま、図5(a)に示すようなシアン,マゼンタ,イエロ
ーの階調データを画像処理する場合を考える。なお、シ
アン,マゼンタ,イエローの3色の階調データの大きい
順にC1,C2,C3と呼ぶ。下色除去処理前の階調デ
ータをC1i,C2i,C3iとし、下色除去処理後の
4色及び黒の階調データをC1o,C2o,C3o,K
oとすると、 Ko=C3i×R2 C1o=(C1i−Ko)×R1=(C1i−C3i)×R1 C2o=(C2i−Ko)×R1=(C2i−C3i)×R1 C3o=0 となる。
【0030】したがって、下色除去後の或る画素の階調
データの合計Sは、 S=C1o+C2o+C3o+Ko =(C1i−C3i)×R1+(C2i−C3i)×R1+C3i×R2 =R1×C1i+R1×C2i+(R2−2×R1)×C3i となる。図5(b)においてハッチングを付した部分が
下色除去処理後の階調データを模式的に示している。
【0031】ここで、R2−2×R1<0のときは、C
1i=100%、C2i=100%、C3i=0%のと
きに、Sは最大値200%×R1となる。ここで、Sを
100%以下にするためには、R1が0.5以下であれ
ば十分である。このときR2=1.0未満となる。
【0032】次に、R2−2×R1=0のときは、C1
i=100%、C2i=100%のときに、Sは最大値
200%×R1となる。ここで、Sを100%以下にす
るためには、R1が0.5以下であれば十分である。こ
のときR2=1.0以下となる。
【0033】次に、R2−2×R1>0のときは、C1
i=100%、C2i=100%、C3i=100%の
ときに、Sは最大値100%×R1となる。ここで、S
を100%以下にするためには、R2が1.0以下であ
れば十分である。このときR1=0.5未満となる。
【0034】したがって、どのような場合でも、R1≦
0.5且つR2≦1.0であれば、S≦100%にな
る。
【0035】R1は、色再現域確保のためには0.5に
するのが最良であり、R2は、黒の文字や線画を良好に
再現するためには1.0、色のバランスを重視するため
には0.5が最良である。
【0036】このように、イエロー,マゼンタ,シア
ン,黒の階調データY,M,C,Kの合計は最大でも1
00%に抑えられる。したがって誤差の桁溢れなく正常
に誤差拡散による2値化を行い階調の滑らかな再現が行
える。
【0037】上述の実施例の動作を整理すると以下の通
りである。イエロー,マゼンタ,シアンの階調データを
入力する処理から重み付けされたイエロー,マゼンタ,
シアン,黒の階調データを得るまでの処理(墨入れ・下
色除去処理)は、1画素毎に1画面分繰り返される。そ
して1画面分の墨入れ・下色除去処理が終了した後に、
イエロー,マゼンタ,シアン,黒の階調データの内の最
大の色の階調データについて2値化する。すなわち、最
大の色の階調データを閾値と比較し閾値よりも大きいと
きは出力100%とし、そうでないときは0%を出力す
る。また、先に説明した墨入れ・下色除去処理により求
められたイエロー,マゼンタ,シアンの階調データと、
上述の2値化処理で生じた各色出力値の間の誤差を各色
毎に求め、この各色毎の誤差を所定の割合で周囲の未処
理画素に分配する誤差拡散処理が行われる。この2値化
と誤差拡散処理も画素毎に1画面分繰り返される。
【0038】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明のカラー画像処理方法によれば、コピー用普通紙、再
生紙、さらには、OHPシートでも画像のにじみを防止
し記録用紙のカックルも防ぎながら滑らかな階調再現が
できる。さらにグレー成分については画像信号を小さく
していないので黒の文字や線画、輪郭線をはっきりと再
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のカラー画像処理方法が適用されたカ
ラーインクジェットプリンタの概略ブロック図である。
【図2】 図1に示すカラーインクジェットプリンタの
2値化処理部の構成例を示す概略ブロックである。
【図3】 図2に示す2値化処理部の2値化回路の構成
例を示すブロック図である。
【図4】 図1に示す下色除去処理部の構成例を示すブ
ロック図である。
【図5】 本発明のカラー画像処理方法での各画素の階
調データの最大値を説明する説明図である。
【図6】 従来のカラー画像処理方法が適用されたカラ
ーインクジェットプリンタの概略ブロック図である。
【図7】 誤差拡散法を説明するための説明図である。
【図8】 従来のカラー画像処理方法において使用され
る誤差拡散法を実施するための回路の概略ブロックであ
る。
【図9】 従来のカラー画像処理方法での各画素の階調
データの最大値を説明する説明図である。
【符号の説明】
1:マスキング処理部、2:下色除去処理部、2a:下
色除去部、3:2値化処理部、4:ヘッド駆動回路、
5:画像入力、6:加算器、7:演算器、8:重みづけ
回路、9:誤差バッファメモリ、10:2値化回路、1
1:2値化出力、12:閾値設定回路、13:比較器、
14〜16:画素、17:演算回路、18:2値化モー
ド設定スイッチ、19:重みづけ回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 103 C 9068−5C 1/46 9068−5C 7339−2C B41J 3/00 A (72)発明者 加藤誠一 神奈川県海老名市本郷2274番地富士ゼロツ クス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 井上七穂 神奈川県海老名市本郷2274番地富士ゼロツ クス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 藤井雅彦 神奈川県海老名市本郷2274番地富士ゼロツ クス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 鈴木雅 神奈川県海老名市本郷2274番地富士ゼロツ クス株式会社海老名事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イエロー,マゼンタ,シアン,黒の4色
    の印字ヘッドを備えた2値記録のカラープリンタにおけ
    るカラー画像処理方法であって、 イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データから各階調
    データの内の最小値に相当する最小階調データを求めて
    これを黒の階調データとし、 前記イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データのそれ
    ぞれから前記黒の階調データを減算して下色除去処理を
    行い、 下色除去後のイエロー,マゼンタ,シアンの各階調デー
    タの値を低下させ、 各画素について前記黒の階調データ及び前記値を低下さ
    せたイエロー,マゼンタ,シアンの階調データの内、最
    大の値の色の階調データについてのみ2値化して印字を
    行い、 各色について生じた誤差は周囲の未処理画素に分配する
    ことを特徴とするカラー画像処理方法。
  2. 【請求項2】 イエロー,マゼンタ,シアン,黒の4色
    の印字ヘッドを備えた2値記録のカラープリンタにおけ
    るカラー画像処理装置であって、 イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データから各階調
    データの内の最小値に相当する最小階調データを求めて
    これを黒の階調データとして出力する最小値検出手段
    と、 前記イエロー,マゼンタ,シアンの各階調データのそれ
    ぞれから前記黒の階調データを減算する下色除去処理手
    段と、 下色除去後のイエロー,マゼンタ,シアンの各階調デー
    タに対して0.5以下の重み付けを行う重み付け手段
    と、 各画素について前記黒の階調データ及び前記重み付け後
    のイエロー,マゼンタ,シアンの階調データの内、最大
    の値の色を検出する手段と、 該最大の色を検出する手段により検出された色の階調デ
    ータについてのみ2値化する手段と、 該2値化する手段における2値化の際に各色について生
    じた誤差を周囲の未処理画素に分配する誤差分配手段と
    を備えていることを特徴とするカラー画像処理装置。
JP3295840A 1991-11-12 1991-11-12 カラー画像処理方法及び装置 Pending JPH05131648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295840A JPH05131648A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 カラー画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295840A JPH05131648A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 カラー画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05131648A true JPH05131648A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17825865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295840A Pending JPH05131648A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 カラー画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05131648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056878A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056878A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
US10286679B2 (en) 2015-09-30 2019-05-14 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360869B2 (en) Image processing and ink-jet recording apparatus for carrying out processing for reducing amount of ink delivered from recording apparatus to recording medium
US5241396A (en) Color printing yielding a dense black image
EP0369778B1 (en) Image recording apparatus
EP1267565A2 (en) Method for multilevel printing of digital images using reduced colorant amounts
US20050062777A1 (en) Improved method of maintaining edge quality in ink jet printing
JP4249365B2 (ja) 低減を用いたプリント方向誘導性色相シフトの補償
JP4492274B2 (ja) 印刷制御装置、方法、プログラムおよび記録媒体
EP0248616A2 (en) Picture printing apparatus
JPH08317235A (ja) カラー画像記録装置
JP2001071539A (ja) 印刷モードに応じて使用するインクを選択するカラー印刷
JP2000059630A (ja) 画像記録方法及び画像記録プログラムを記録した媒体
JP3906699B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH05131648A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JPS6291078A (ja) カラ−印刷装置
JP2000118073A (ja) 画像記録方法及び画像記録プログラムを記録した媒体
JP2005053147A (ja) インクジェット印刷のためのエッジ処理
JP4085018B2 (ja) 網点化装置、および網点化プログラム
JP2004186910A (ja) 誤差拡散階調生成方法、階調画像顕示方法、誤差拡散階調画像顕示方法および階調生成エンコーダ
EP1429200B1 (en) Printing technique for selective enhancement of black
JP3030965B2 (ja) 中間調カラー画像再現方法及びその装置
JPH0223352B2 (ja)
US7859730B2 (en) Printer with scanner function, and its control method and control program product
JP2006231823A (ja) モノクローム画像において発生するブロンジングの低減
JPS60141585A (ja) カラ−画像形成方法
JP2001232825A (ja) 画像記録装置、画像記録方法および記録媒体