JPH05131242A - フルモールド鋳造用消失模型 - Google Patents
フルモールド鋳造用消失模型Info
- Publication number
- JPH05131242A JPH05131242A JP3294593A JP29459391A JPH05131242A JP H05131242 A JPH05131242 A JP H05131242A JP 3294593 A JP3294593 A JP 3294593A JP 29459391 A JP29459391 A JP 29459391A JP H05131242 A JPH05131242 A JP H05131242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- casting
- pattern
- weir
- mold casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 堰模型の接合面が分離することに起因する砂
かみ等の鋳造欠陥の生じないフルモールド鋳造用消失模
型を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の発泡合成樹脂によって形成された消
失模型は、製品鋳物を鋳造するための本体模型1 が湯道
模型2 に堰模型3 を介して接合されている。そして、前
記堰模型3 は連結用凹部5 が形成された第一模型部分6
と、前記凹部5 に摺動自在に嵌合された第二模型部分7
とで構成されている。
かみ等の鋳造欠陥の生じないフルモールド鋳造用消失模
型を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の発泡合成樹脂によって形成された消
失模型は、製品鋳物を鋳造するための本体模型1 が湯道
模型2 に堰模型3 を介して接合されている。そして、前
記堰模型3 は連結用凹部5 が形成された第一模型部分6
と、前記凹部5 に摺動自在に嵌合された第二模型部分7
とで構成されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳型造型時に堰模型の
接合面が分離しにくいフルモールド鋳造用消失模型に関
する。
接合面が分離しにくいフルモールド鋳造用消失模型に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、鋳造コストの低減や鋳造日程の短
縮を図るため、フルモールド鋳造法が適用される場合が
多々ある。フルモールド鋳造法は、周知のように、発泡
ポリスチレン等の発泡合成樹脂で製作された消失模型
を、鋳枠内の乾燥砂(ドライサンド) 中に埋設して鋳型
を構成し、溶湯金属(溶湯) を消失模型に注入して、該
模型を燃消気化すると共に模型の消失によって形成され
た鋳造キャビティに溶湯を充満させて、鋳物を鋳造する
方法である。
縮を図るため、フルモールド鋳造法が適用される場合が
多々ある。フルモールド鋳造法は、周知のように、発泡
ポリスチレン等の発泡合成樹脂で製作された消失模型
を、鋳枠内の乾燥砂(ドライサンド) 中に埋設して鋳型
を構成し、溶湯金属(溶湯) を消失模型に注入して、該
模型を燃消気化すると共に模型の消失によって形成され
た鋳造キャビティに溶湯を充満させて、鋳物を鋳造する
方法である。
【0003】フルモールド鋳造法に使用する消失模型
は、図2に示すように、製品鋳物を鋳造するための本体
模型11が湯道模型12に堰模型13を介して接合され、また
湯口模型14が前記湯道模型12に立設されるのが通例であ
る。前記各模型の接合は、接合面に予め取り付けた両面
テープの剥離紙をはがして接着したり、接合面に接着剤
を塗布して接着される。
は、図2に示すように、製品鋳物を鋳造するための本体
模型11が湯道模型12に堰模型13を介して接合され、また
湯口模型14が前記湯道模型12に立設されるのが通例であ
る。前記各模型の接合は、接合面に予め取り付けた両面
テープの剥離紙をはがして接着したり、接合面に接着剤
を塗布して接着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鋳枠に
消失模型を設置し、ドライサンドを充填する際、振動が
加えられるのが一般的であり、また各模型の周りにドラ
イサンドが均一に充填されていないことに起因して、比
較的小さい堰模型に外力が加わり、堰模型の接合面が全
面的に分離し、また部分的に分離し、その生じた隙間に
砂が浸入し、砂かみ等の鋳造欠陥を生じるという問題が
ある。
消失模型を設置し、ドライサンドを充填する際、振動が
加えられるのが一般的であり、また各模型の周りにドラ
イサンドが均一に充填されていないことに起因して、比
較的小さい堰模型に外力が加わり、堰模型の接合面が全
面的に分離し、また部分的に分離し、その生じた隙間に
砂が浸入し、砂かみ等の鋳造欠陥を生じるという問題が
ある。
【0005】本発明はかかる問題に鑑みなされたもの
で、堰模型の接合面が分離することに起因する砂かみ等
の鋳造欠陥の生じないフルモールド鋳造用消失模型を提
供することを目的とする。
で、堰模型の接合面が分離することに起因する砂かみ等
の鋳造欠陥の生じないフルモールド鋳造用消失模型を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の消失模型は、発
泡合成樹脂によって形成された消失模型であって、製品
鋳物を鋳造するための本体模型が湯道模型に堰模型を介
して接合されており、前記堰模型は連結用凹部が形成さ
れた第一模型部分と該凹部に移動自在に嵌合された第二
模型部分とで構成されている。
泡合成樹脂によって形成された消失模型であって、製品
鋳物を鋳造するための本体模型が湯道模型に堰模型を介
して接合されており、前記堰模型は連結用凹部が形成さ
れた第一模型部分と該凹部に移動自在に嵌合された第二
模型部分とで構成されている。
【0007】
【作用】本発明に係る堰模型は、連結用凹部が形成され
た第一模型部分と該凹部に移動自在に嵌合された第二模
型部分とで構成されているため、該堰模型を介して接合
された湯道模型あるいは本体模型の周りにドライサンド
の不均一な充填が生じても、これらの模型は堰模型にお
ける嵌合構造によって各々移動可能となり、不均一充填
に起因した外力が堰模型の接合面に集中して作用するこ
とがなく、堰模型の接合面が外れたり、部分的に分離す
るのが防止される。
た第一模型部分と該凹部に移動自在に嵌合された第二模
型部分とで構成されているため、該堰模型を介して接合
された湯道模型あるいは本体模型の周りにドライサンド
の不均一な充填が生じても、これらの模型は堰模型にお
ける嵌合構造によって各々移動可能となり、不均一充填
に起因した外力が堰模型の接合面に集中して作用するこ
とがなく、堰模型の接合面が外れたり、部分的に分離す
るのが防止される。
【0008】
【実施例】図1は、実施例に係るフルモールド鋳造用の
消失模型の堰部における断面図であり、製品鋳物本体を
鋳造するための本体模型1 の下端部には堰模型3 の一端
が接合されており、その他端は湯道模型2 に接合されて
いる。前記湯道模型2 の端部には、従来と同様、上下方
向に配設された湯口模型が接合されている。これらの模
型は、発泡ポリスチレンや発泡ポリメチルメタアクリレ
ート等の発泡合成樹脂によって形成されている。
消失模型の堰部における断面図であり、製品鋳物本体を
鋳造するための本体模型1 の下端部には堰模型3 の一端
が接合されており、その他端は湯道模型2 に接合されて
いる。前記湯道模型2 の端部には、従来と同様、上下方
向に配設された湯口模型が接合されている。これらの模
型は、発泡ポリスチレンや発泡ポリメチルメタアクリレ
ート等の発泡合成樹脂によって形成されている。
【0009】前記堰模型3 は、連結用の凹部5 が軸心に
沿って形成された第一模型部分6 と該凹部5 に移動自在
に嵌合された第二模型部分7 とで構成され、第一模型部
分6および第二模型部分7 の連結反対側の端面が各々湯
道模型2 および本体模型1 の下部側面に接合されてい
る。尚、第一模型部分6 の凹部5 は貫通状としてもよ
い。
沿って形成された第一模型部分6 と該凹部5 に移動自在
に嵌合された第二模型部分7 とで構成され、第一模型部
分6および第二模型部分7 の連結反対側の端面が各々湯
道模型2 および本体模型1 の下部側面に接合されてい
る。尚、第一模型部分6 の凹部5 は貫通状としてもよ
い。
【0010】叙上の消失模型は、各模型ごと、もしくは
部分的に接合したものに塗型を施した後、各模型を接合
して組み立てる。例えば、堰模型3 については第一模型
部分6 と第二模型部分7 とを予め湯道模型2 、本体模型
1 に接着しておき、これに塗型を施せばよい。尚、模型
の接合面、第一模型部分6 の開口端面、第二模型部分7
の嵌合面には、塗型が付着しないようにテープ等を貼り
付けておくのがよい。そして、テープ等を除去して組み
立てた後、未塗布部分に塗型を塗布すればよい。
部分的に接合したものに塗型を施した後、各模型を接合
して組み立てる。例えば、堰模型3 については第一模型
部分6 と第二模型部分7 とを予め湯道模型2 、本体模型
1 に接着しておき、これに塗型を施せばよい。尚、模型
の接合面、第一模型部分6 の開口端面、第二模型部分7
の嵌合面には、塗型が付着しないようにテープ等を貼り
付けておくのがよい。そして、テープ等を除去して組み
立てた後、未塗布部分に塗型を塗布すればよい。
【0011】上記のようにして塗型が塗布された消失模
型は、鋳枠中に設置され、その周りにドライサンドが充
填され、鋳造に供される。この際、振動充填しても、堰
模型3 は嵌合構造になっているため、無理な力がかから
ず、接合面で剥れるおそれがない。そして、ドライサン
ド中に設置された消失模型の湯口模型より注湯された溶
湯は、湯口模型、湯道模型2 、堰模型3 、本体模型1 を
燃焼させつつ、生じたキャビティに溶湯を充満させ、所
期の鋳物が鋳造される。
型は、鋳枠中に設置され、その周りにドライサンドが充
填され、鋳造に供される。この際、振動充填しても、堰
模型3 は嵌合構造になっているため、無理な力がかから
ず、接合面で剥れるおそれがない。そして、ドライサン
ド中に設置された消失模型の湯口模型より注湯された溶
湯は、湯口模型、湯道模型2 、堰模型3 、本体模型1 を
燃焼させつつ、生じたキャビティに溶湯を充満させ、所
期の鋳物が鋳造される。
【0012】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のフルモール
ド鋳造用消失模型は、その堰模型を連結用凹部が形成さ
れた第一模型部分と、該凹部に移動自在に嵌合された第
二模型部分とで構成したので、ドライサンドの充填に際
して、堰模型と湯道模型もしくは本体模型との接合面に
無理な力が作用せず、接合面で分離するおそれがなく、
砂かみ等の鋳造欠陥を有効に防止することができる。
ド鋳造用消失模型は、その堰模型を連結用凹部が形成さ
れた第一模型部分と、該凹部に移動自在に嵌合された第
二模型部分とで構成したので、ドライサンドの充填に際
して、堰模型と湯道模型もしくは本体模型との接合面に
無理な力が作用せず、接合面で分離するおそれがなく、
砂かみ等の鋳造欠陥を有効に防止することができる。
【図1】実施例に係るフルモールド鋳造用消失模型の要
部断面図である。
部断面図である。
【図2】従来のフルモールド鋳造用消失模型の一部断面
斜視図である。
斜視図である。
1 本体模型 2 湯道模型 3 堰模型 5 凹部 6 第一模型部分 7 第二模型部分
Claims (1)
- 【請求項1】 発泡合成樹脂によって形成された消失模
型であって、製品鋳物を鋳造するための本体模型(1) が
湯道模型(2) に堰模型(3)を介して接合されたフルモー
ルド鋳造用消失模型において、 前記堰模型(3) は連結用凹部(5) が形成された第一模型
部分(6) と、前記凹部(5) に移動自在に嵌合された第二
模型部分(7) とで構成されていることを特徴とするフル
モールド鋳造用消失模型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3294593A JPH05131242A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | フルモールド鋳造用消失模型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3294593A JPH05131242A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | フルモールド鋳造用消失模型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05131242A true JPH05131242A (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=17809780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3294593A Pending JPH05131242A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | フルモールド鋳造用消失模型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05131242A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102554120A (zh) * | 2012-03-02 | 2012-07-11 | 丽水市实达机械制造有限公司 | 一种用于消失模铸造的塑料泡沫模样的配制工艺 |
-
1991
- 1991-11-11 JP JP3294593A patent/JPH05131242A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102554120A (zh) * | 2012-03-02 | 2012-07-11 | 丽水市实达机械制造有限公司 | 一种用于消失模铸造的塑料泡沫模样的配制工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05131242A (ja) | フルモールド鋳造用消失模型 | |
JPH01118334A (ja) | 鋳造用消失性模型の接着方法及びそれに用いる装置 | |
JP2009022957A (ja) | 鋳造金型の製造方法 | |
JPH0647485A (ja) | 枝管付き菅の消失模型鋳造法 | |
JP2809065B2 (ja) | 衛生陶器の成形方法 | |
JPH0332442A (ja) | 鋳造用消失模型の塗型剤塗布方法 | |
JP2591951Y2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JPS6322620A (ja) | 表面に凹部を有する板状物成形品の射出成形方法 | |
JPS62292237A (ja) | 消失模型鋳造用消失模型の製造方法 | |
JPS62124047A (ja) | 鋳造用消失型の製造方法 | |
JPS6328773B2 (ja) | ||
JPS61135449A (ja) | 減圧造型鋳型の湯口製作法 | |
JPH04172145A (ja) | 管状消失模型 | |
JPH0324293B2 (ja) | ||
JPH03254332A (ja) | 消失性模型の接合部構造および接合部への接着剤塗布装置 | |
JP2599523Y2 (ja) | 複合鋳型用つなぎ治具及び複合鋳型 | |
JPH02192847A (ja) | 消失模型鋳造法 | |
JPH03210936A (ja) | 消失模型の成型方法 | |
JPH0263636A (ja) | 消失模型の製造方法 | |
JPH04251631A (ja) | 消失模型および消失模型鋳造法 | |
JPS59153566A (ja) | 減圧鋳造用鋳型とその取付方法 | |
JPH0263639A (ja) | 消失模型鋳造法 | |
JPS596732B2 (ja) | 鋳型の組立方法 | |
JPH03207549A (ja) | 消失模型鋳造法 | |
JPH02192849A (ja) | 消失模型鋳造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |