JPH05128405A - 回転式磁気ヘツド装置 - Google Patents

回転式磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPH05128405A
JPH05128405A JP31156191A JP31156191A JPH05128405A JP H05128405 A JPH05128405 A JP H05128405A JP 31156191 A JP31156191 A JP 31156191A JP 31156191 A JP31156191 A JP 31156191A JP H05128405 A JPH05128405 A JP H05128405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rotary
signal
magnetic head
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31156191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Sakai
忠裕 坂井
Hiromitsu Goto
廣光 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP31156191A priority Critical patent/JPH05128405A/ja
Publication of JPH05128405A publication Critical patent/JPH05128405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノイズの影響を抑制すると共にヘッド装置の
小型化とコスト低減を可能とする。 【構成】 磁気ヘッド3を取付けて回転する回転ドラム
1と同軸上の固定ドラム2との間にヘッド信号の授受を
行うロータリトランス9a,9bを配置する一方、回転
ドラム1側に前記ヘッド信号を増幅する信号増幅器1
0,10,…,10を設け、かつ一方のドラム側例えば
回転ドラム1側にリング状の導電体7を取付けると共に
他方の固定ドラム2側にリング状導電体7と摺接する導
電性接触子6を取付けて、ドラムの内側において信号増
幅器10,…,10用の電力を供給するようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転式磁気ヘッド装置
に関する。更に詳述すると、本発明はビデオテープレコ
ーダ(VTR)やデジタルオーディオテープレコーダ
(DAT)等の磁気記録再生装置に使用される回転式磁
気ヘッド装置のヘッド信号伝達系の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転式磁気ヘッド装置は、磁気ヘ
ッドを取付けた回転ドラムとヘッド信号等の取出しを可
能とした固定ドラムとから成り、ロータリトランスを介
してヘッド信号(本明細書では記録信号及び再生信号の
双方を含むビデオ信号あるいはオーディオ信号を総称し
てヘッド信号という)の伝達を行なうようにしている。
この従来の回転式磁気ヘッド装置は、例えば再生時には
磁気ヘッドにおいて検出した微小な信号をロータリトラ
ンスを介して固定ドラム側に取出し、更に固定ドラムか
ら磁気ヘッド装置の外部の信号処理系に取出して増幅し
所定の信号処理を行うようにしている。
【0003】しかしながら、このような構成では、磁気
ヘッドからロータリトランスのコイル並びに該コイルか
ら信号引出し用リード線及び信号増幅器までの信号伝送
経路が著しく長くなるため、機器内部の他の回路からの
妨害例えばモータの漏れ磁束やデジタル回路のスイッチ
ングノイズ等を受け易い。しかも、磁気ヘッドに誘起さ
れた信号電圧が微小であるため、これらの妨害信号によ
る影響を受け易くノイズの発生や誤動作を起こすことが
あるという問題を有していた。
【0004】そこで、図5に示すように、ロータリトラ
ンス101に信号伝達用の主コイル102の他に電力伝
達用の副コイル103を設けると共に回転ドラム107
側に信号増幅器105を設け、磁気ヘッド104で誘起
した微弱な信号を信号増幅器105で大信号に増幅して
からロータリトランス101を介して固定ドラム106
側に電気信号を取出し、ノイズの影響を低減させるよう
にした回転式磁気ヘッド装置が従来提案されている(特
開平1−66803号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スリップリングによる伝達方法ではスリップ部の飛び跳
ねにより供給が不安定になり、またスペースをとり、大
形になりやい。また、信号増幅器105の電源としての
電力をロータリトランス101を介して伝達する方法も
あるが、交流のまま供給しなければならないので、回転
ドラム107側に信号増幅器105の他に整流回路を設
けなければならず、不安定な電力供給の原因となる上に
コストアップとなり、場所をとる。更に、信号伝達用ト
ランスと電力供給用トランスとをドラムに内蔵するには
ドラム106,107の径を信号伝達用トランスだけの
場合に比べて大径にせざるを得ない。このため、回転式
磁気ヘッド装置の小型化が難しい問題がある。しかも、
ロータリトランスでの電力供給はスペース損失等のため
ロスが生じる。
【0006】本発明は、ノイズの影響を抑制しかつ小型
化とコスト低減を可能とする回転式磁気ヘッド装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の回転式磁気ヘッド装置は、磁気ヘッドを取
付けて回転する回転ドラムと固定ドラムとを同軸上に配
置して成る回転式磁気ヘッド装置において、前記回転ド
ラムと固定ドラムとの間でヘッド信号の授受を行うロー
タリトランスを配置すると共に前記回転ドラム側に前記
ヘッド信号を増幅する信号増幅器を設け、かつ前記ドラ
ムの内側において一方のドラム側に1本ないし数本のリ
ング状の導電体を設けると共に他方のドラム側に前記リ
ング状導電体と摺接する導電性接触子を設けて前記信号
増幅器用の電力を供給するようにしている。
【0008】
【作用】したがって、ドラムに内蔵された接触子とリン
グ状導電体とを介して回転ドラム側の信号増幅器に直流
電力が供給され、磁気ヘッドで誘起される微弱な信号電
圧が極めて短い伝達系路で大信号に増幅された後、ロー
タリトランスを介して固定ドラム側から取出される。信
号増幅器への電力供給は直流のまま端子の飛び跳ねによ
る接触不良やスペース損失などを惹起せずに行なわれ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。
【0010】図1に本発明の回転式磁気ヘッド装置の一
実施例を示す。この回転式磁気ヘッド装置は、磁気ヘッ
ド3を取付けて回転する回転ドラム1と、ヘッド信号等
を取出し可能にした固定ドラム2とを同軸上に配置し、
それらの間にヘッドの信号の授受を行うロータリトラン
ス9と回転ドラム1側の信号増幅器10,10,…,1
0に電力を供給するリング状の導電体7と導電性接触子
6とを設けて成る。
【0011】回転ドラム1と固定ドラム2との間でヘッ
ド信号を伝達するロータリトランス9は平盤形の1対の
フェライトコアを向い合せに配置して、それらの対向面
にドラム軸12と同心上に穿孔されたトランス溝13を
設け、その中にトランスコイル14a,14bを埋設し
て成る。ロータ側の各トランスコイル14aには信号増
幅器10,10,…,10が夫々接続されている。ま
た、固定ドラム2に固定されているステータトランス9
bのコイル14bは回転磁気ヘッド装置の外の信号処理
回路に接続されるリード線4に夫々接続されている。し
たがって、磁気ヘッド3で誘起された信号は増幅された
後ロータリトランス9を介して固定ドラム2側へ伝達さ
れリード線4を介して後続の信号処理回路に伝達され
る。
【0012】ロータリトランス9の周面、例えばロータ
側トランス9aの内周面には導電性のリング7が設けら
れている。この導電性のリング即ちスリップリング7は
非磁性材の板8を介在させてロータリトランス9aに固
着されている。ロータリトランスの内側に導電性リング
7を設ける場合、周速度が小さくなるため摺接による摩
耗が少なくなる。また、ステータ側トランス9bには導
電性の接触子例えばスリップトランス6が設けられ、回
転ドラム1側のスリップリング7と常時接触するように
設けられている。このスリップトランス6はスリップト
ランス固定リング11によって支持され電源線5によっ
て+,−,GND(グランドは本体アースでもかまわな
い)の電源と接続されている。スリップトランス固定リ
ング11はドラム軸12を中心とする環状を成してい
る。
【0013】図2に回転式磁気ヘッド装置の等価回路を
示す。該図より明らかなように、スリップトランス6と
スリップリング7との接触によって電源線5と信号増幅
器10,10,…,10とが接続され給電されるため、
磁気ヘッド3に巻回されたコイルを流れるヘッド信号は
それぞれ信号増幅器10,10,…,10において増幅
された後ロータリトランス9のロータ側9aとステータ
側9bとを介して後続の信号処理系に伝達されている。
【0014】以上のように構成されているので、磁気テ
ープに記録された微小な電気信号は磁気ヘッド3により
再生され、極近距離に配置された信号増幅器10,1
0,…,10で増幅されて大信号とされてから信号伝達
用のロータリトランス9を介して信号線4より後続の回
路へ伝達される。一方、信号増幅器10,10,…,1
0には電源線5からスリップトランス6とスリップリン
グ7を介して電力が供給される。これにより、微小な電
気信号が直ちに信号増幅器10,10,…,10で大信
号に増幅された後、ロータリトランス9を介して固定ヘ
ッド2側へ取出されるためノイズの妨害やそれによる誤
動作を防止し高周波広帯域での信号対ノイズ比(S/N
比)を良好にする。
【0015】尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の
一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。例えば、導電接触をより確実にするために、図3
(A)の如く接触子6の先端を多枝状にしたり、(B)
の如く、巾広にしたり、(C)の如く、接触子6を複数
本設けたりしても良い。また、本実施例では接触子6を
ステータ側トランス9bに設置し、リング7をロータ側
トランス9aに配置しているが、図5の如く、その逆に
ロータ側トランス9aに接触子6を、ステータ側トラン
ス6bにリング7を設けても良い。更に、ブラシ6及び
リング7はロータリトランス9の外周面に設けても良い
し、ドラム1,2のロータリトランス9を取付ける面に
直接設けても良い。また、ロータリートランスの向き合
った面に設けても良い。
【0016】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の回転式磁気ヘッド装置は磁気ヘッドを取付けて回転す
る回転ドラムと固定ドラムとを同軸上に配置して成る回
転式磁気ヘッド装置において、前記回転ドラムと固定ド
ラムとの間でヘッド信号の授受を行うロータリトランス
を配置すると共に前記回転ドラム側に前記ヘッド信号を
増幅する信号増幅器を設け、かつ前記ドラムの内側にお
いて一方のドラム側にリング状の導電体を設けると共に
他方のドラム側に前記リング状導電体と摺接する導電性
接触子を設けて前記信号増幅器用の電力を供給するよう
にしているので、直流で増幅器の電力を供給できるため
整流回路を必要としない。しかも、スリップリングと接
触子とがドラムの内側に設けられているため、従来のス
リップリングと比べ、ドラムユニットが大きくならず、
スペースをとらない。また、図4の如く、遠心力を利用
した安定な接触を考えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転式磁気ヘッド装置の一実施例を示
す中央半截断面図である。
【図2】回転式磁気ヘッド装置の等価回路図である。
【図3】電力を信号増幅器に供給する構造の一例を示す
斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図5】従来の回転式磁気ヘッド装置の一例を示す中央
半截断面図である。
【符号の説明】
1 回転ドラム 2 固定ドラム 3 磁気ヘッド 6 導電性接触子 7 リング状の導電体 9 ロータリトランス 10 信号増幅器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドを取付けて回転する回転ドラ
    ムと固定ドラムとを同軸上に配置して成る回転式磁気ヘ
    ッド装置において、前記回転ドラムと固定ドラムとの間
    でヘッド信号の授受を行うロータリトランスを配置する
    と共に前記回転ドラム側に前記ヘッド信号を増幅する信
    号増幅器を設け、かつ前記ドラムの内側において一方の
    ドラム側にリング状の導電体を設けると共に他方のドラ
    ム側に前記リング状導電体と摺接する導電性接触子を設
    けて前記信号増幅器用の電力を供給することを特徴とす
    る回転式磁気ヘッド装置。
JP31156191A 1991-10-31 1991-10-31 回転式磁気ヘツド装置 Pending JPH05128405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31156191A JPH05128405A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 回転式磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31156191A JPH05128405A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 回転式磁気ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128405A true JPH05128405A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18018716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31156191A Pending JPH05128405A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 回転式磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016494B1 (ko) 회전트랜스
JPS61229203A (ja) シリンダユニツトの信号伝達装置
KR19980702172A (ko) 헤드-드럼장치를 포함하는 마그네틱-테입 기록/재생장치
JPH05128405A (ja) 回転式磁気ヘツド装置
JP3161582B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS621102A (ja) 磁気記録再生装置
US5666245A (en) Head drum assembly provided with an amplifier therein
JP3412933B2 (ja) 回転シリンダ給電装置
JP2004234714A (ja) 磁気記録装置
JP2783717B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドドラム装置
JPH023610Y2 (ja)
KR100193565B1 (ko) 테이프 레코더의 드럼장치
JPH0525041Y2 (ja)
JPH0485701A (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR100414836B1 (ko) 로터리자기헤드장치
JPH05166103A (ja) 磁気記録再生装置
KR970008605B1 (ko) 테이프 레코더의 드럼
JPH10233013A (ja) 非接触型の伝送装置及び非接触型の伝送装置を備える回転磁気ヘッド装置
KR0119825Y1 (ko) 로타리 트랜스포머
JPH0357523B2 (ja)
JPH11185202A (ja) 回転ドラム装置
KR0119846Y1 (ko) 회전 실린더의 트랜스장치
JPH10320706A (ja) 回転型磁気ヘッド装置
JPH02227801A (ja) 回転磁気ヘッドのロータリドラム
JPS62139101A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置