JPH051281A - 蓄熱体 - Google Patents

蓄熱体

Info

Publication number
JPH051281A
JPH051281A JP3151918A JP15191891A JPH051281A JP H051281 A JPH051281 A JP H051281A JP 3151918 A JP3151918 A JP 3151918A JP 15191891 A JP15191891 A JP 15191891A JP H051281 A JPH051281 A JP H051281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
ethylene
paraffin
olefin copolymer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3151918A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Maruo
勝彦 丸尾
Mikio Sei
三喜男 清
Masaru Yokoyama
勝 横山
Mitsuhiro Tsuruki
充啓 鶴来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3151918A priority Critical patent/JPH051281A/ja
Publication of JPH051281A publication Critical patent/JPH051281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パラフィン等の結晶性有機化合物が融解して
いる温度状況下においても、ある程度の機械的強度が確
保され、しかも、結晶性有機化合物の染み出しの少ない
蓄熱体を提供する。 【構成】 そのような蓄熱体は、密度0.925g/cm
3 以下のエチレン−αオレフィン共重合体と結晶性有機
化合物の溶融混合物が多孔材料に含浸されてなってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、相変化にともなって
発生する潜熱を利用した蓄熱体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一定温度で大量の熱を蓄えることのでき
る潜熱蓄熱材が、エネルギーの効率的利用のために用い
られている。このような潜熱蓄熱材の中でも最も普及し
ているのが、固相−液相間の相転移に要する潜熱を利用
した潜熱蓄熱材である。しかし、このような固相−液相
間の相転移を利用した潜熱蓄熱材においては、その取り
扱いが問題となる。すなわち、相転移により液体になっ
た際、流出してしまうのを防ぐなどの配慮が必要となる
ためである。従来このような潜熱蓄熱材は、通常金属や
樹脂などでできた容器中に納めなければならなかった。
【0003】これに対し、ポリエチレンと潜熱蓄熱材で
あるパラフィンを溶融混合することでパラフィンをポリ
エチレン中に分散させ、パラフィン融解時でも液状にな
らない蓄熱体が特開昭59−170180号公報、特開
昭62−187782号公報で提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のポリエチレンあ
るいはエチレン−αオレフィン共重合体とパラフィンを
溶融混合してなる蓄熱体は、使用時に蓄熱体からのパラ
フィンの染み出しが問題となるが、発明者らは、密度
0.925g/cm3 以下のエチレン−αオレフィン共重
合体とパラフィンなどの結晶性有機化合物を溶融混合し
て作製した蓄熱体が、結晶性有機化合物の染み出し量を
大きく低減させることを見いだした。
【0005】他方、石膏ボード等の基材中にパラフィン
等の潜熱蓄熱材を含浸させて建材として用いる研究も行
われているが、このような蓄熱体も使用時のパラフィン
の染み出しが問題となっている。従来の密度0.925
g/cm3 以下、特に密度0.900g/cm3 以下のエチ
レン−αオレフィン共重合体と結晶性有機化合物を溶融
混合した蓄熱体は、結晶性有機化合物の染み出し低減に
は非常に効果があるが、蓄熱体の機械的強度が損なわれ
るという欠点を有する。そのため、パラフィンなどの結
晶性有機化合物が融解している温度状況下においても、
ある程度の機械的強度が要求されるものについては適用
が難しかった。
【0006】この発明は、パラフィン等の結晶性有機化
合物が融解している温度状況下においても、ある程度の
機械的強度が確保され、しかも、結晶性有機化合物の染
み出しの少ない蓄熱体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、密度0.925g/cm3 以下のエチレ
ン−αオレフィン共重合体と結晶性有機化合物の溶融混
合物が多孔材料に含浸されている蓄熱体を提供する。こ
の発明に用いる多孔材料とは、連続孔を有する多孔材料
であれば材質を問わず用いることができるが、エチレン
−αオレフィン共重合体と結晶性有機化合物の混合物を
融解した状態で含浸させる必要があるので、温度で10
0℃程度に対する耐熱性を有するものが好ましい。この
特性を満たす多孔材料としては、たとえば、金属焼結
体、シリカゲル、微粉末シリカ、活性炭、ゼオライト、
ロックウール製平板、石膏ボード等が挙げられる。多孔
材料の形状は特に限定されない。
【0008】この発明に用いるエチレン−αオレフィン
共重合体は、密度0.925g/cm 3 以下のものであれ
ば何を用いても良く、密度0.900g/cm3 以下のも
のが望ましい。エチレン−αオレフィン共重合体の密度
が0.925g/cm3 以上だと、パラフィンなどの結晶
性有機化合物の染み出し量が多くなるという問題があ
る。エチレン−αオレフィン共重合体としては、たとえ
ば、エチレンと、プロピレン、ブテン−1、ペンタン、
ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1
などのαオレフィンとをαオレフィンが数モル%程度の
割合で共重合させたものが挙げられるが、これに限定す
るものではない。この発明に使用されうるエチレン−α
オレフィン共重合体の市販品の例を挙げると、たとえ
ば、住友化学工業株式会社製商品名スミカセン−L GZ8
01(密度0.920g/cm3 )、エクセレンVL100
(密度0.900g/cm3 )、エクセレンVL800
(密度0.905g/cm3 )、エクセレンEUL130
(密度0.890g/cm3)、三井石油化学工業株式会
社製商品名タフマーP−0680(密度0.870g/
cm 3 )、タフマーA−4085(密度0.880g/cm
3 )、日本ユニカー株式会社製商品名ナックフレックス
DFDA−1138(密度0.900g/cm3 )、ナッ
クフレックスDEFD−1210(密度0.890g/
cm3)等が挙げられる。
【0009】この発明に用いる結晶性有機化合物は、結
晶性を有する有機化合物であれば特に制限はなく、たと
えば、パラフィン、脂肪酸エステル等が挙げられる。結
晶性有機化合物は、たとえば、上記エチレン−αオレフ
ィン共重合体の融点よりも低い融点を有するものが使用
される。用途などに応じては、結晶性有機化合物とし
て、融点が100℃以下のものであれば何を用いても良
いが、化学的安定性、潜熱量、価格等を考慮すると直鎖
パラフィンが最も適している。
【0010】エチレン−αオレフィン共重合体および結
晶性有機化合物の配合比率は、たとえば、エチレン−α
オレフィン共重合体5〜60重量部、結晶性有機化合物
40〜95重量部とされる。この他、必要に応じて、こ
の発明の効果を損なわない範囲で他の成分が配合されて
いてもよい。この発明の蓄熱体を作る方法は、特に制限
はないが、たとえば、エチレン−αオレフィン共重合体
と結晶性有機化合物を溶融混合した後、この溶融混合物
を多孔材料中に含浸させる方法などが挙げられる。溶融
混合の際の温度は、たとえば、エチレン−αオレフィン
共重合体の融点以上であって熱分解温度以下の範囲内で
適宜設定されるが、これに限定されない。前記溶融混合
物の多孔材料への含浸方法としては、特に限定されない
が、たとえば、 エチレン−αオレフィン共重合体と
結晶性有機化合物の混合物を融解させた液中に多孔材料
を浸す方法、 多孔材料を容器中で真空に減圧させ、
融解させたエチレン−αオレフィン共重合体と結晶性有
機化合物の混合物を圧入する方法、などが挙げられる。
【0011】
【作用】結晶性有機化合物を密度0.925g/cm3
下のエチレン−αオレフィン共重合体と溶融混合するこ
とにより、結晶性有機化合物が融解したときに染み出し
にくくなる。その溶融混合物が多孔材料中に含浸されて
いることにより、蓄熱体としての機械的強度が付与され
る。
【0012】
【実施例】以下に、この発明の具体的な実施例および比
較例を示すが、この発明は下記実施例に限定されない。 −実施例1− 住友化学工業株式会社製のスミカセン−L GZ801(エチ
レン−αオレフィン共重合体(αオレフィン:ヘキセン
−1)、密度0.920g/cm3 )と日本精蝋株式会社
製のパラフィン125品(融点52℃)の混合物、およ
び、三井石油化学工業株式会社製のタフマーP0680
(エチレン−αオレフィン共重合体(αオレフィン:プ
ロピレン)、密度0.870g/cm3 )、日本精蝋株式
会社製のパラフィン125品(融点52℃)の混合物
を、多孔材料としてロックウール製平板(松下電工株式
会社製、ロッキースプラッシュRN1012)に含浸さ
せて図1のごとき直方体状(20mm×15mm×30mm)
の蓄熱体1を作製した。図1中、一点鎖線で示した部分
は模式拡大図であり、5が多孔材料、41がエチレン−
αオレフィン共重合体とパラフィンとの溶融混合物であ
る。前記混合物は、重量部で、スミカセン−L GZ801を
30部、パラフィン125品を70部の割合でエチレン
−αオレフィン共重合体の融点以上、熱分解温度以下で
溶融混合したもの、および、タフマーP0680を30
部、パラフィン125品を70部の割合でエチレン−α
オレフィン共重合体の融点以上、熱分解温度以下で溶融
混合したものである。混合物の含浸は、融解させた混合
物中に、前記多孔材料を浸すことにより行った。
【0013】上記のように作製したそれぞれの蓄熱体
は、蓄熱時のパラフィンの染み出しが少なく、機械的強
度に優れたものであった。 −実施例2− 三井石油化学工業株式会社製のタフマーP0680(エ
チレン−αオレフィン共重合体(αオレフィン:プロピ
レン)、密度0.870g/cm3 )、日本精蝋株式会社
製のパラフィン125品(融点52℃)を溶融混合した
後、焼結金属多孔材料に含浸させた直方体状(20mm×
15mm×30mm)の蓄熱体を作製した。前記混合物は、
重量部で、タフマーP0680を30部、パラフィン1
25品を70部の割合でエチレン−αオレフィン共重合
体の融点以上、熱分解温度以下で溶融混合することによ
り作製した。前記焼結金属多孔材料としては、アルミニ
ウム焼結体を使用した。前記混合物の前記焼結金属多孔
材料への含浸は、焼結金属多孔材料を容器中で真空に減
圧させ、融解させた前記混合物を圧入する方法で行っ
た。
【0014】上記のように作製したそれぞれの蓄熱体
は、蓄熱時のパラフィンの染み出しが少なく、機械的強
度に優れたもので、かつ、熱伝導度についても良好なも
のであった。 −実施例3− 三井石油化学工業株式会社製のタフマーP0680(エ
チレン−αオレフィン共重合体(αオレフィン:プロピ
レン)、密度0.870g/cm3 )、日本精蝋株式会社
製のパラフィン125品(融点52℃)を溶融混合した
後、多孔材料としてシリカゲルに含浸させた蓄熱体を作
製した。前記混合物は、重量部で、タフマーP0680
を30部、パラフィン125品を70部の割合でエチレ
ン−αオレフィン共重合体の融点以上、熱分解温度以下
で溶融混合することにより作製した。前記シリカゲル
は、直径5mm程度の粒状のものを用いた。前記混合物の
前記シリカゲルへの含浸は、図2のごとく、粒状シリカ
ゲル51を容器3中で真空に減圧し、140℃程度に加
熱し、吸着水等を取り除いた後、真空中で融解させた前
記溶融混合物4中に浸し、攪拌することによって行っ
た。図2中、2は真空加熱容器(真空乾燥器)、6は攪
拌機である。
【0015】上記のように作製したそれぞれの蓄熱体
は、蓄熱時のパラフィンの染み出しが少なく、機械的強
度に優れたもので、かつ、水分の存在下においても蓄熱
体と水の置換が起こらない安定なものであった。 −比較例1− 実施例2において、タフマーP0680の代わりに東ソ
ー株式会社製のエチレン−αオレフィン共重合体(αオ
レフィンはヘキセン−1である。密度0.930g/cm
3 。商品名ZF150−1)を用いたこと以外は実施例
2と同様にして蓄熱体を得た。
【0016】この蓄熱体は、パラフィンの染み出し量が
大きいという問題があった。 −比較例2− 実施例2において、タフマーP0680とパラフィン1
25品の溶融混合物の代わりにパラフィン125品を用
いたこと以外は実施例2と同様にして蓄熱体を得た。
【0017】この蓄熱体は、パラフィンの染み出し量が
非常に大きいという問題があった。
【0018】
【発明の効果】密度0.925g/cm3 以下、特に密度
0.900g/cm3 以下のエチレン−αオレフィン共重
合体の結晶性有機化合物保持能力はそのまま利用し、密
度0.925g/cm3 以下のエチレン−αオレフィン共
重合体と、パラフィン、脂肪酸エステル等の結晶性有機
化合物の溶融混合物を多孔材料中に含浸することで蓄熱
体としての機械的強度を付与することで、蓄熱時の結晶
性有機化合物の染み出しが非常に少なく、機械的強度に
優れた蓄熱体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の蓄熱体の1実施例の概略を表す斜視
図である。
【図2】この発明の蓄熱体を製造する様子を模式的に表
す説明図である。
【符号の説明】
1 蓄熱体 4 融解した溶融混合物 5 多孔材料 41 溶融混合物 51 シリカゲル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴来 充啓 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 密度0.925g/cm3 以下のエチレン
    −αオレフィン共重合体と結晶性有機化合物の溶融混合
    物が多孔材料に含浸されている蓄熱体。
JP3151918A 1991-06-24 1991-06-24 蓄熱体 Pending JPH051281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151918A JPH051281A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 蓄熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151918A JPH051281A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 蓄熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051281A true JPH051281A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15529047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151918A Pending JPH051281A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 蓄熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051281A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143461A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 蓄熱材
US6707543B2 (en) 1999-07-01 2004-03-16 Fujitsu Limited Mounting information-collecting device, connector, and mounting information-collecting method
KR101401426B1 (ko) * 2012-11-20 2014-06-02 숭실대학교산학협력단 진공함침법을 이용한 상안정된 상변화 물질 및 이의 제조방법
JP2014140980A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
JP2014140981A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
JP2014180811A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
WO2015174523A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 永大産業株式会社 多孔質基材中に潜熱蓄熱材が含浸された蓄熱体及びその製造方法
WO2016103673A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 永大産業株式会社 耐熱性に優れた、潜熱蓄熱材含浸蓄熱体
JP2017172228A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 永大産業株式会社 蓄熱パネルおよびその製造方法
WO2018042640A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日立化成株式会社 複合部材及びその製造方法、蓄熱材及びその製造方法、蓄熱式空調装置、並びに蓄熱型ヒートパイプ式給油設備
US9976896B2 (en) 2015-05-13 2018-05-22 Honeywell International Inc. Utilizing a quench time to deionize an ultraviolet (UV) sensor tube

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143461A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 蓄熱材
US6707543B2 (en) 1999-07-01 2004-03-16 Fujitsu Limited Mounting information-collecting device, connector, and mounting information-collecting method
KR101401426B1 (ko) * 2012-11-20 2014-06-02 숭실대학교산학협력단 진공함침법을 이용한 상안정된 상변화 물질 및 이의 제조방법
JP2014140980A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
JP2014140981A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
JP2014180811A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Eidai Co Ltd 木質ボードおよびその製造方法
JPWO2015174523A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 永大産業株式会社 多孔質基材中に潜熱蓄熱材が含浸された蓄熱体及びその製造方法
WO2015174523A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 永大産業株式会社 多孔質基材中に潜熱蓄熱材が含浸された蓄熱体及びその製造方法
US10578372B2 (en) 2014-05-16 2020-03-03 Eidai Co., Ltd. Heat reservoir comprising porous substrate impregnated with latent heat storage material and method for producing the same
US20170089646A1 (en) * 2014-05-16 2017-03-30 Eidai Co., Ltd. Heat reservoir comprising porous substrate impregnated with latent heat storage material and method for producing the same
JP2016124949A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 永大産業株式会社 耐熱性に優れた、潜熱蓄熱材含浸蓄熱体
US20170370656A1 (en) * 2014-12-26 2017-12-28 Eidai Co., Ltd. Heat reservoir impregnated with latent heat storage material with excellent thermostability
WO2016103673A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 永大産業株式会社 耐熱性に優れた、潜熱蓄熱材含浸蓄熱体
US9976896B2 (en) 2015-05-13 2018-05-22 Honeywell International Inc. Utilizing a quench time to deionize an ultraviolet (UV) sensor tube
JP2017172228A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 永大産業株式会社 蓄熱パネルおよびその製造方法
WO2018042640A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日立化成株式会社 複合部材及びその製造方法、蓄熱材及びその製造方法、蓄熱式空調装置、並びに蓄熱型ヒートパイプ式給油設備
CN109689833A (zh) * 2016-09-02 2019-04-26 日立化成株式会社 复合构件及其制造方法、蓄热材及其制造方法、蓄热式空调装置、以及蓄热型热管式供油设备
JPWO2018042640A1 (ja) * 2016-09-02 2019-06-24 日立化成株式会社 複合部材及びその製造方法、蓄熱材及びその製造方法、蓄熱式空調装置、並びに蓄熱型ヒートパイプ式給油設備
US20190241784A1 (en) * 2016-09-02 2019-08-08 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composite member and production method therefor, heat storage material and production method therefor, heat-storage-type air conditioner, and heat-storage-type heat-pipe-based fueling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051281A (ja) 蓄熱体
KR100601122B1 (ko) 콜로이드 실리카 바인더계
US3986969A (en) Thixotropic mixture and method of making same
KR970074842A (ko) 열가소성 물질에 대한 안정화제 조성물
JPH0292986A (ja) 蓄熱材組成物
KR840007886A (ko) 결합재용 개질폴리올레핀 합성물
CA2158353A1 (en) Carbon-Based Bodies in Particular for Use in Aluminium Production Cells
US4343863A (en) Drag reducing ski wax
ATE151448T1 (de) Spritzbare plastisolzusammensetzung und deren verwendung zur schalldämpfung
JPH0559352A (ja) 油性物質担持体およびその製造方法
JP2548850B2 (ja) 蓄熱体
EP0481564A2 (en) Oily matter containing heat storage material and manufacturing method thereof
JP2009120734A (ja) 蓄熱材組成物
JPH051283A (ja) 蓄熱ボード
JPH051284A (ja) 蓄熱ボード
US3380862A (en) Solder flux
JPH0827460A (ja) 蓄熱体
JPH0696700B2 (ja) 蓄熱体
JPH0665565A (ja) 蓄熱組成物
JPH0747722B2 (ja) エポキシ系接着剤用硬化剤およびエポキシ系接着剤
JPH1135697A (ja) ゼオライト粉材マスターバッチ及びその製造方法
JPH04103785A (ja) 電気防食用バックフィル
SU1294544A1 (ru) Па льна паста дл пайки радиоэлектронной аппаратуры
JPH0578653A (ja) 潜熱蓄熱体
JPS61293276A (ja) 事務用固型糊