JPH05127986A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPH05127986A
JPH05127986A JP4094382A JP9438292A JPH05127986A JP H05127986 A JPH05127986 A JP H05127986A JP 4094382 A JP4094382 A JP 4094382A JP 9438292 A JP9438292 A JP 9438292A JP H05127986 A JPH05127986 A JP H05127986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access memory
sequential
data
display
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778759B2 (ja
Inventor
Nicholas D Butler
ニコラス・デービツド・バトラー
Roderick M P West
アール・マイケル・ピー・ウエスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05127986A publication Critical patent/JPH05127986A/ja
Publication of JPH0778759B2 publication Critical patent/JPH0778759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小容量のVRAMを有するシステムで複数の表
示層を同時に1つの表示装置に表示するためのVRAM
装置の改良。 【構成】夫々異なる表示層を記憶するように分割された
RAM部と、複数の逐次アクセス・メモリー部と、前記
RAM部と複数の逐次アクセス・メモリー部とを選択的
に接続し独立にデータを転送する転送ゲートと、逐次出
力ポートと、前記逐次アクセス・メモリー部と対応する
アドレスを生成し、これをクロック信号に応じて増分す
るアドレス・カウンタと、選択制御信号に従って対応す
るアドレス・カウンタで生成されたアドレスに対応する
記憶場所に格納されているデータを前記逐次出力ポート
に与える選択装置からなるVRAM装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラスタ・ディスプレイ
の如き周辺装置に対する高速データ転送が可能なメモリ
ー装置に関する。かかるメモリーは、ビデオ・ランダム
・アクセス・メモリー(VRAM)として公知である。
【0002】
【従来の技術】VRAMは、一般にディスプレイ・シス
テムにおいて表示メモリーとして使用される。VRAM
は、実質的に、メモリー・データが逐次にアクセス可能
である第2のポートの付設された従来のDRAMであ
る。従来のVRAMは、RAMアレイ、逐次アクセス・
メモリー・アレイ、アドレス/制御ロジック、および転
送ゲートからなっている。RAMアレイは、VRAMの
1次(RAM)ポートと接続され、DRAMと同様に挙
動する。シフト・レジスタと時に呼ばれるSAMアレイ
は、VRAMの2次(SAMまたは逐次)ポートと接続
され、外部の非同期クロック、即ち逐次クロックの制御
下で逐次にアクセスすることができる。アドレス・カウ
ンタはSAM中のアドレスを発生し、当該アドレスから
データが逐次ポートに与えられる。前記アドレスは逐次
クロックの制御下で増分される。
【0003】アドレス/制御ロジックは、RAMポート
におけるアドレス多重化を管理し、VRAMの全ての制
御および大域タイミング機能を提供する。前記転送ゲー
トは、アドレス/制御ロジックの制御下でデータがRA
MアレイとSAMアレイとの間をパスすることを可能に
する。
【0004】最近の全点アドレス指定可能な表示システ
ムにおいては、視認されるべきイメージが画素即ちピク
セル・データとして点単位に表示メモリーに格納され
る。VRAMは、データがRAMおよびSAMアレイ間
で転送されねばならない時を除いて、この表示システム
の2つのポートが独立的かつ非同期に操作できるため、
表示システムにおいて使用される。SAMアレイは、通
常RAMアレイの1行の記憶容量を持ち、行全体のメモ
リー・データが一回のデータ転送アクセスにおいてRA
MとSAMとの間で転送される。VRAMのRAM部分
は、表示されるべきピクセル・データを格納するため表
示メモリーとして使用され、RAMポートは、このデー
タを更新するため使用される。SAMポートは、陰極線
管の如きラスタ表示装置へ送ってこれに表示することを
可能にするビデオ生成回路にピクセル・データを提供す
る。
【0005】RAMポートは、一般に、例えばグラフィ
ックス・プロセッサでよい更新ハードウエアの周波数で
動作させられる。SAMポートは、一般に、表示装置の
要件により指定される周波数で動作させられる。表示装
置上にラスタ走査されるデータがSAMポートから得ら
れる故に、RAMポートのほとんど全帯域幅が表示メモ
リーにおけるピクセル・データの更新のため使用可能で
ある。
【0006】あるVRAMにおいては、SAMアレイは
2つの部分に分割され、1つの部分はRAMアレイにお
ける1つの行の半分からロードすることができ、他の部
分はこの行の他の半分または他の行からロードすること
ができる。このような形式のVRAMは、分割シフト・
レジスタVRAMと呼ばれる。このような分割シフト・
レジスタVRAMの事例は、米国特許第4,855,9
59号および同第4,825,411号に記載されてい
る。2つの部分に対する転送サイクルは、他方が直列デ
ータを逐次出力ポートに与えるために使用されつつある
間一方がロードできるように独立的に形成することがで
きる。出力状態即ちQSFピンは、通常、SAMのどの
半部が走査されているかを表示するため提供される。
【0007】マルチメディア・アプリケーション用の表
示システムに対する一般的な要求は、同時に1つ以上の
表示「層」をサポートすることができることである。表
示層数は、2以上であり得るが、しばしば2である。1
つの表示層は、典型的には「自然なイメージ」データ、
例えば生テレビジョン信号を含み、他の表示層は典型的
にはテキストまたはグラフィックスのオーバーレイを含
む。イメージ層は、色々な形態のミキシングによるオー
バーレイ層を通して見えるようにすることができる。各
ピクセル毎に、このオーバーレイは、「透明」で対応す
るイメージ・ピクセルを表示できるか、あるいは不透明
であるためそれ自体を表示しなければならないかを判定
するため調べられる。このテストはピクセル毎に個々に
行われるため、ピクセル毎にオーバーレイとイメージ・
データの双方を取出し、即ち2つの画像を同時に取出し
てピクセル毎に決定して画像間の切換えを行うことが一
般に必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】マルチメディア・アプ
リケーション用の表示システムに対するVRAM技術の
応用において生じる問題は、表示メモリーに1つ以上の
表示層をどのように保持して各層を1つの表示装置上に
同時に表示するかの問題である。
【0009】これを行う1つの方法は、各層を別個のV
RAM装置に保持し、各装置のVRAM逐次ポートを使
用してこれらの層を同時にアクセスすることである。し
かし、低分解能スクリーンの場合は、1つの大きな例え
ば4MビットのVRAMが全ての表示層に対するピクセ
ル・データを保持するに充分な容量を持つことになろ
う。従って、複数のVRAMを使用することは層数の係
数だけメモリーのコストを増大することになろう。この
ため、もし全てのデータ・ストリームを1つのVRAM
装置から取出すことができれば有利となろう。
【0010】従来のVRAM設計では、これは下記の理
由により有効に達成することができない。例えば、従来
のVRAMの別々の領域における2つのバッファに保持
された2つの層に対するデータの取得のためには、最初
にデータ転送サイクルを用いて第1の層に対してSAM
をロードし、次いでこの第1の層に対するデータを逐次
出力ポートから読出すことが必要となる。そして、第2
の層に対してSAMをロードするため1つのデータ転送
サイクルを使用しなければならず、第2の層に対するデ
ータは逐次出力ポートから読出される。このシーケンス
がくり返されねばならない。
【0011】各データ転送サイクルは、ピクセル・デー
タが出力ポートで供給されるに要する速度と比較してか
なりの時間を要し、またRAMポートにおけるアクセス
を必要とするため、RAM内容の更新に使用可能な帯域
幅を減少させる。この時間的損失を最小限に抑えるた
め、多くの直列データ・ワードを各データ転送サイクル
毎に読出すことができるように表示層毎に1つずつ、2
つの大きなバッファを使用しなければならない。2つの
層に対するデータは、表示するため2つのバッファから
同時に取得することができる。必要とされるこのような
大きなバッファおよび制御ロジックは、表示システムの
大きさおよび複雑さを増す。
【0012】ヨーロッパ特許第EP−A−039851
0号に記載される分割シフト・レジスタVRAMにおい
ては、1つのVRAMにおける行の半分毎に1つずつ2
つのフレーム・バッファが用意されている。他方のフレ
ーム・バッファがグラフィックス即ちイメージ・プロセ
ッサにより更新される間に、一方のフレーム・バッファ
はスクリーンに読出し走査される。選択制御信号は、各
逐次クロック信号毎に逐次アクセス・メモリーのどの半
部がデータを出力ポートに呈示するかを制御する。この
試みは、各フレーム・バッファにおけるデータが類似の
フォーマットを持ち、従って各バッファが表示メモリー
における類似量のスペースを使用する時にのみ適する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記の
構成の記憶装置が提供される。即ち、ランダム・アクセ
ス・メモリー部と、各々が複数の記憶場所を有し、各記
憶場所が一義的なアドレスと対応する、1つ以上の逐次
アクセス・メモリー部と、前記ランダム・アクセス・メ
モリー部および逐次アクセス・メモリー部を接続し、そ
の間にデータ転送を独立的に実施する転送ゲートと、逐
次出力ポートと、各逐次アクセス・メモリー部と対応
し、対応する逐次アクセス・メモリー部におけるアドレ
スを生成して、このアドレスをクロック信号に応答して
増分する複数のアドレス・カウンタ装置と、選択制御信
号に応答して、逐次アクセス・メモリー部の1つを選択
し、対応するアドレス・カウンタ装置で生成されたアド
レスに対応する記憶場所に格納されたデータを逐次出力
ポートに与えるように作動可能な選択装置とからなって
いる。
【0014】各表示層は、RAM部の異なる部分に格納
されており、個別の逐次アクセス・メモリー部へ転送さ
れる。転送された表示層は、その逐次アクセス部が選択
装置により選択される時、逐次出力ポートからクロック
・アウトされる。
【0015】前記選択装置は、選択制御信号に応答し
て、逐次クロックの速度で逐次アクセス・メモリー部の
選択されたものを変更することができる。全ての層から
のデータを同時に使用可能にするためには、各層から1
つのワードをバッファすることのみを要する。
【0016】本発明の一実施例においては、1つの逐次
クロック入力が存在し、選択装置がこの逐次クロックを
選択された逐次アクセス部と対応するアドレス・カウン
タへ指向する。このため、本発明のこの実施例において
は、アドレス・カウンタは、これらが対応するメモリー
の逐次アクセス部が選択される間にのみ増分される。あ
るいは、各アドレス・カウンタに対してクロック入力を
与えることができる。
【0017】本発明の望ましい一実施例においては、逐
次アクセス・メモリー部の数は2つである。このため、
本発明を従来の分割シフト・レジスタVRAMの強化と
して実現することを可能にする。SAMの2つの半部の
独立的な逐次操作を可能にするため別のタップ・カウン
タが付設される。この場合、選択装置は、選択制御信号
に応答してSAMの2つの半部間で逐次出力を切換える
装置を含む。この場合、選択制御信号は2進信号であ
り、1つの2進状態は第1の逐次アクセス部を選択し、
他の2進状態は他の逐次アクセス部を選択する。選択制
御信号を外部から与えることを可能にするためピンが付
設され、これにより如何なる時でもSAMのどちらの半
部がアクティブ状態になるか、即ち、どちらのタップ・
カウンタがSCLKを受取り、SAMのどちらの半分が
逐次出力ポートに対してデータを与えるかを外部から制
御することを可能にする。QSFピンは、この機能を実
施するため変更することができる。
【0018】本発明の望ましい態様においては、SAM
のいずれの一方の半分もRAMアレイの行のいずれか一
方の半分からロードできるように、即ちSAMの各半分
がRAMアレイのどの部分からでもロードできるよう
に、別の転送ゲート経路が追加される。このため、もし
例えばイメージおよびオーバーレイ層が異なる分解能の
場合、メモリーのRAM部分の不均等な分割を可能にす
る。
【0019】パイプライン・ラッチを、選択制御入力と
選択装置との間に接続されるように含むことができる。
このため、もしパイプライン・ラッチが含まれるなら
ば、選択制御入力に与えられる信号が、データが出力か
ら読出される全時間ではなくラッチ・セットアップ及び
接続時間に対して有効でありさえすればよいため、SA
M選択入力に対する時間的拘束が少なくなる。これによ
って、より高い速度の逐次出力ポート動作を可能にす
る。
【0020】本発明は、限定されはしないが特にマルチ
メディア表示システムに有用である。従って、本発明
は、マルチメディア表示システムが上記の記憶装置を含
んで提供されることを可能にする。このマルチメディア
表示システムは、従来のデータ処理システムで使用する
ためプラグイン・アダプタ・カードの形態とすることが
でき、あるいはマルチメディア用途に特に適合するデー
タ処理システムの形態とすることができる。表示システ
ムは、表示装置と、記憶装置の逐次出力ポートに存在す
るデータから前記表示装置へ出力するのに適するビデオ
信号を生成するためのビデオ生成回路とを含み得る。
【0021】本発明の一実施例については、事例として
添付図面に関して以下に記述することにする。
【0022】
【実施例】本発明の実施態様は、本発明により修正され
た従来の分割シフト・レジスタ・ビデオ・ランダム・ア
クセス・メモリーを含む。
【0023】図1において、VRAMは、記憶場所が行
および列に配置されたランダム・アクセス部2を含む。
RAMに格納されたデータは、1次ポート20およびア
ドレス/制御ロジック1を介して修正される。本実施例
においては、VRAMは512行×512列×16ビッ
トの256K×16として構成された4Mbの容量を有
する。RAM部2は、上半分Uと下半分Lの2つの半部
に分割され、その各々が256列からなる。
【0024】各々が256の記憶場所を含み、それぞれ
SAMの上下の半部として示される2つの逐次アクセス
・メモリー部4、6が、転送ゲート8、10を介してR
AM部2と接続されている。この転送ゲートは、経路
9、11上でデータをRAMとSAMの各半部との間に
転送することを可能にする。SAMの各半部は、アドレ
ス/制御ロジック1の制御下で独立的にRAMからロー
ド可能であり、またRAMのいずれか一方の半部からの
データはSAMのいずれか一方の半部へ送ることができ
る。
【0025】SAMの各半部は、それ自体のアドレス・
カウンタ装置即ちタップ・カウンタ12、14を有す
る。タップ・カウンタは、SAMにおける初期アドレス
がロードされ、そこからデータが逐次出力ポート30に
与えられるSAMの対応する半部の記憶場所のアドレス
を生成する。このアドレスは、逐次クロック信号SCL
K34に応答してタップ・カウンタで増分される。
【0026】パイプライン・ラッチ36は、SAM選択
入力32に接続され、逐次クロック信号SCLK34か
らクロックされる。
【0027】SAMの半部からの出力は、スイッチ16
を介して逐次出力ポート30と接続される。スイッチ1
6は、パイプラインSAM選択線38の状態に応じてS
AMの半部の一方または他方からの出力を逐次出力ポー
トと接続する。スイッチ16は、パイプラインSAM選
択線38の制御下で作動する2対1マルチプレクサであ
る。
【0028】更に、パイプラインSAM選択線38は、
対応するSAMの半部の出力がスイッチ16により逐次
出力ポート30と接続される間だけタップ・カウンタに
より生成されたアドレスが増分されるように、2つのタ
ップ・カウンタ12、14に対してANDゲート26、
28及びインバータ27を介して逐次クロック信号SC
LK34でゲートされる。
【0029】あるいは、各タップ・カウンタは、それ自
体の外部クロック信号を持ち得る。このことは、タップ
・カウンタ12、14がそれ自体のクロック入力SCL
KU、SCLKLを有する図2に示されている。
【0030】図3は、直列データ出力、およびSAM選
択線32、パイプライン化SAM選択線38および逐次
クロック34の状態を示すタイミング図である。パイプ
ライン化SAM選択線がローである時、SAMの下半部
からのデータが逐次出力ポートからクロック・アウトさ
れる。パイプライン化SAM選択線がハイである時、S
AMの上半部からのデータが逐次出力ポートからクロッ
ク・アウトされる。
【0031】1つの表示層からのデータが、1つの「デ
ータ転送サイクル」を用いてSAMの下半部に対してロ
ードされ、他の表示層からのデータは、第2のデータ転
送サイクルを用いてSAMの上半部にロードされる。図
3に示された事例においては、データが逐次出力ポート
に与えられる逐次アクセス部は、逐次クロックの速度で
変化しつつあり、従ってデータは交互に各層から1ワー
ドずつ取得される。この場合、イメージ層とオーバーレ
イ層の双方が同時に得られるためには、データの1ワー
ドのみが外部でバッファされればよい。
【0032】もしパイプライン・ラッチが含まれなかっ
たならば、SAM選択入力32は図3に示されるパイプ
ラインSAM選択線38と同じものである必要がある。
【0033】逐次クロック・サイクル毎にSAMの2つ
の半部間で切換える必要はない。このVRAMを使用す
るアプリケーションは、適当な時、例えば、要求される
データ速度が各層におけるピクセル当たりのビット数が
異なる場合のように、2つの層に対して異なるならば、
いつでも2つの層間を切換えることができる。
【0034】本発明により構成されたVRAMは、2つ
のタップ・カウンタの作動を一緒にリンクしてタップ・
カウンタ・ロジックからSAM選択信号を提供すること
により、従来の分割シフト・レジスタVRAMのように
も作動可能にすることが容易である。
【0035】本発明によるメモリーは、マルチメディア
表示システムにおける表示メモリーとして使用すること
ができ、これは従来のデータ処理システムで使用される
プラグイン・アダプタ・カードの形態にすることができ
る。このようなアダプタは、図4に示される。これは、
2つの層に対するピクセル・データが格納される表示メ
モリー50を含む。ピクセル・データは、入力ポート4
8を介して更新される。メモリーの逐次出力ポートは、
イメージ層からのピクセル・データを一時的に記憶し、
次いでこれをビデオ生成回路56へ送るバッファ54と
接続されている。グラフィックス・オーバーレイ層から
のピクセル・データは、直接ビデオ生成回路56へ送ら
れる。バッファ54は、イメージ・データおよびオーバ
ーレイ・データが同時にビデオ生成回路に使用可能であ
るように、イメージ・データの1ワードをバッファす
る。ビデオ生成回路は、ピクセル単位に、イメージ層ま
たはオーバーレイ層のいずれが表示されるかを決定し、
CRTの如き表示装置に対して出力するのに適したビデ
オ信号を生成し、イメージ・データとオーバーレイ・デ
ータからなる複合イメージを表示することを可能にす
る。
【0036】図5は、表示アダプタ58を含むマルチメ
ディア表示システムを示す。この表示システムは、特に
マルチメディア・アプリケーション用に適合された従来
のコンピュータ・ワークステーションである。これは、
表示装置60、中央処理装置62、システム・メモリー
64、ディスク記憶装置66、およびキーボードおよび
マウスの如きユーザ入力装置70からなる。この表示シ
ステムは、通信アダプタ68を介してホスト・コンピュ
ータ・システムと接続されている。従って、例えばイメ
ージ・データは、適当なソフトウエアの制御下でホスト
から通信アダプタを介して表示システムへ送ることがで
き、表示メモリーに格納することができる。オーバーレ
イ層は、適当なソフトウエアを用いてワークステーショ
ンで生成することができ、表示メモリーに格納すること
ができる。グラフィックスが重ねられたイメージ層を含
む複合イメージを表示装置上に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるVRAMを示すブロック図であ
る。
【図2】タップ・カウンタに対するクロック信号の別の
構成を示す図である。
【図3】逐次出力ポートに存在するデータおよび逐次ク
ロックおよびSAM選択線の状態を示すタイミング図で
ある。
【図4】本発明によるマルチメディア表示システムに使
用される表示アダプタを示す概略ブロック図である。
【図5】本発明によるマルチメディア表示システムを示
す概略ブロック図である。
【符号の説明】
1 アドレス/制御ロジック 2 ランダム・アクセス・メモリー(RAM)部 4 逐次アクセス・メモリー部 6 逐次アクセス・メモリー部 8 転送ゲート 9 経路 10 転送ゲート 11 経路 12 タップ・カウンタ 14 タップ・カウンタ 16 スイッチ 20 1次ポート 26 ANDゲート 28 ANDゲート 30 逐次出力ポート 32 SAM選択入力 34 逐次クロック信号SCLK 36 パイプライン・ラッチ 38 パイプラインSAM選択線 48 入力ポート 50 表示メモリー 54 バッファ 56 ビデオ生成回路 58 表示アダプタ 60 表示装置 62 中央処理装置 64 システム・メモリー 66 ディスク記憶装置 70 ユーザ入力装置
フロントページの続き (72)発明者 ニコラス・デービツド・バトラー イギリス国ハンプシヤー エスオー51・7 ダブリユービー、ロムセイ、カツパーナ ム、ニユーリン・ウオーク 12番地 “ス ペイサイド” (72)発明者 アール・マイケル・ピー・ウエスト アメリカ合衆国05446、バーモント州 コ ルチエスター、キヤリツジ・ウエイ、ユニ ツト 10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダム・アクセス・メモリー部と、 各々が一義的なアドレスと対応する複数の記憶場所を含
    む1つ以上の逐次アクセス・メモリー部と、 ランダム・アクセス・メモリー部と逐次アクセス・メモ
    リー部を接続して、それらの間で独立的にデータ転送を
    実施する転送ゲートと、 逐次出力ポートと、 各々が対応する逐次アクセス・メモリー部のアドレスを
    生成し、該アドレスをクロック信号に応答して増分す
    る、各逐次アクセス・メモリー部と1つずつ対応する複
    数のアドレス・カウンタ手段と、 選択制御信号に応答して、逐次アクセス・メモリー部の
    1つを選択して、逐次出力ポートに、対応するアドレス
    ・カウンタ装置で生成されたアドレスと対応する記憶場
    所に格納されたデータを提供する選択手段と、を設けて
    なる記憶装置。
  2. 【請求項2】 対応する逐次アクセス・メモリー部が選
    択される時のみ、前記選択手段が1つの逐次クロック入
    力を各々のアドレス・カウンタ手段に送る請求項1記載
    の記憶装置。
  3. 【請求項3】 各アドレス・カウンタ手段がそれ自体の
    逐次クロック入力を有する請求項1記載の記憶装置。
  4. 【請求項4】 逐次アクセス・メモリー部の数が2であ
    り、選択手段が、選択制御信号に応答して、逐次アクセ
    ス・メモリー部の一方または他方からの出力を逐次出力
    ポートへ切換えるよう作動可能な手段を含む請求項1記
    載の記憶装置。
  5. 【請求項5】 1つ以上の表示層からなるイメージを表
    示するマルチメディア表示システムにおいて、該表示シ
    ステムは、上記請求項1に記載される如き記憶装置を含
    み、各表示層からのデータは、逐次アクセス・メモリー
    部の異なるものから記憶装置の逐次出力ポートに与えら
    れ、前記表示システムは、記憶装置の逐次出力ポートに
    与えられたデータから、前記表示層からなり表示装置に
    対して出力するのに適する複合イメージを表わすビデオ
    信号を生成するビデオ生成回路を含むマルチメディア表
    示システム。
JP4094382A 1991-05-16 1992-04-14 記憶装置 Expired - Lifetime JPH0778759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB91304420.2 1991-05-16
EP91304420A EP0513451B1 (en) 1991-05-16 1991-05-16 Memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127986A true JPH05127986A (ja) 1993-05-25
JPH0778759B2 JPH0778759B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=8208288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094382A Expired - Lifetime JPH0778759B2 (ja) 1991-05-16 1992-04-14 記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5450367A (ja)
EP (1) EP0513451B1 (ja)
JP (1) JPH0778759B2 (ja)
DE (1) DE69126962D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726934B1 (fr) * 1994-11-10 1997-01-17 Sgs Thomson Microelectronics Procede de lecture anticipee de memoire a acces serie et memoire s'y rapportant
US5877741A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 Seiko Epson Corporation System and method for implementing an overlay pathway
US5657289A (en) * 1995-08-30 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Expandable data width SAM for a multiport RAM
US6038185A (en) * 1998-05-12 2000-03-14 Atmel Corporation Method and apparatus for a serial access memory
US7557817B2 (en) * 2005-08-23 2009-07-07 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for overlaying reduced color resolution images

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314394A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nec Corp メモリ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7512834A (nl) * 1975-11-03 1977-05-05 Philips Nv Geheugen met vluchtige informatie opslag en willekeurige toegankelijkheid.
JPH0652632B2 (ja) * 1985-01-23 1994-07-06 株式会社日立製作所 ダイナミツク型ram
CA1293565C (en) * 1986-04-28 1991-12-24 Norio Ebihara Semiconductor memory
JPS634493A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Mitsubishi Electric Corp デユアルポ−トメモリ
JPH0612616B2 (ja) * 1986-08-13 1994-02-16 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体記憶装置
JPH0612609B2 (ja) * 1987-03-27 1994-02-16 株式会社東芝 半導体メモリ
US4891794A (en) * 1988-06-20 1990-01-02 Micron Technology, Inc. Three port random access memory
JP3028963B2 (ja) * 1988-09-21 2000-04-04 株式会社東芝 ビデオメモリ装置
ATE127254T1 (de) * 1988-09-29 1995-09-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur durchführen eines on-chip-zeitverschachtelns des zugriffs auf dynamische ram-bausteine.
US5001672A (en) * 1989-05-16 1991-03-19 International Business Machines Corporation Video ram with external select of active serial access register
US5065368A (en) * 1989-05-16 1991-11-12 International Business Machines Corporation Video ram double buffer select control
US4984214A (en) * 1989-12-05 1991-01-08 International Business Machines Corporation Multiplexed serial register architecture for VRAM
KR950003605B1 (ko) * 1990-04-27 1995-04-14 가부시키가이샤 도시바 반도체 기억장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314394A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nec Corp メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0513451B1 (en) 1997-07-23
JPH0778759B2 (ja) 1995-08-23
US5450367A (en) 1995-09-12
DE69126962D1 (de) 1997-09-04
EP0513451A1 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442748A (en) Architecture of output switching circuitry for frame buffer
US5742788A (en) Method and apparatus for providing a configurable display memory for single buffered and double buffered application programs to be run singly or simultaneously
EP0398510B1 (en) Video random access memory
JP2517123Y2 (ja) メモリ装置
US4663619A (en) Memory access modes for a video display generator
JPH035991A (ja) 2重ポートvramメモリ
JPH0810464B2 (ja) ビデオ表示アダプタ及びピクセル・プロセッサ
US4851834A (en) Multiport memory and source arrangement for pixel information
US5420609A (en) Frame buffer, systems and methods
JP2593060B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ、ダイナミックランダムアクセスメモリのアクセス方法及びシステム
EP0525986B1 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
US4910505A (en) Graphic display apparatus with combined bit buffer and character graphics store
US5450355A (en) Multi-port memory device
JP2952780B2 (ja) コンピユータ出力システム
US5422998A (en) Video memory with flash fill
JPH02157975A (ja) グラフイツク・コンピユータ装置
EP0513451B1 (en) Memory device
EP0456394B1 (en) Video memory array having random and serial ports
JPH06208787A (ja) ランダムアクセスメモリ
US5774108A (en) Processing system with display screen scrolling
US5345252A (en) High speed cursor generation apparatus
JPH06167958A (ja) 記憶装置
US4980853A (en) Bit blitter with narrow shift register
KR100297716B1 (ko) 높은멀티비트자유도의반도체메모리장치
US5097256A (en) Method of generating a cursor