JPH06208787A - ランダムアクセスメモリ - Google Patents
ランダムアクセスメモリInfo
- Publication number
- JPH06208787A JPH06208787A JP4063659A JP6365992A JPH06208787A JP H06208787 A JPH06208787 A JP H06208787A JP 4063659 A JP4063659 A JP 4063659A JP 6365992 A JP6365992 A JP 6365992A JP H06208787 A JPH06208787 A JP H06208787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- serial
- address
- data
- register
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 58
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/04—Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dram (AREA)
- Memory System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 データ処理システムで使用されるランダムア
クセスメモリからの、シリアルデータ読み出し速度の向
上を図る。 【構成】 行および列でアドレス指定可能なランダムア
クセスメモリとシリアルアドレスデコーダとに、シリア
ルレジスタを接続する。条件付き増加器を用意し、読み
出しを行う初期アドレスの最下位ビットが偶数の場合は
そのままシリアルレジスタデコーダに送り、奇数の場合
はアドレス値を増加してシリアルレジスタデコーダに送
る。この様な構成を採る事に依って第2データビットへ
のアクセス速度を上げ、全体の読み出し速度を向上させ
る。
クセスメモリからの、シリアルデータ読み出し速度の向
上を図る。 【構成】 行および列でアドレス指定可能なランダムア
クセスメモリとシリアルアドレスデコーダとに、シリア
ルレジスタを接続する。条件付き増加器を用意し、読み
出しを行う初期アドレスの最下位ビットが偶数の場合は
そのままシリアルレジスタデコーダに送り、奇数の場合
はアドレス値を増加してシリアルレジスタデコーダに送
る。この様な構成を採る事に依って第2データビットへ
のアクセス速度を上げ、全体の読み出し速度を向上させ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的にはデータ処理装
置に関わり、更に詳細には高速アクセス半導体メモリア
レイを使用したデータ処理装置に関する。
置に関わり、更に詳細には高速アクセス半導体メモリア
レイを使用したデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術においてはデータ処理装置は読
み出しの際、1行のデータビットの全てをダイナミック
・ランダム・アクセス・メモリからシリアルレジスタに
転送している。シリアルレジスタから、1行のデータビ
ットの全てはシリアルな順番で読み取られる。この手法
のためデータ処理装置の処理速度が制限されてしまう場
合がある。
み出しの際、1行のデータビットの全てをダイナミック
・ランダム・アクセス・メモリからシリアルレジスタに
転送している。シリアルレジスタから、1行のデータビ
ットの全てはシリアルな順番で読み取られる。この手法
のためデータ処理装置の処理速度が制限されてしまう場
合がある。
【0003】ランダム・アクセス・メモリのシリアル読
み出し操作における、第1ビットへのアクセス速度を改
善するために、初期タップ(列)アドレスがレジスタ内
にラッチされ、選択され第1ビットがシリアルレジスタ
ではなくメモリアレイから直接アクセス出来るようにし
ている。選択された初期ビットはメモリアレイから第一
データ線を経由して直接マルチプレクサの第一入力に転
送される。後続のビットはシリアルレジスタの順序段に
関係するタップから転送される。シリアルレジスタの段
アドレス指定は、タップアドレスカウンタの値を職タッ
プアドレスと等価のカウント状態に予め設定し、そのカ
ウント状態を読み出しクロックに応じて更新することに
よって行われる。
み出し操作における、第1ビットへのアクセス速度を改
善するために、初期タップ(列)アドレスがレジスタ内
にラッチされ、選択され第1ビットがシリアルレジスタ
ではなくメモリアレイから直接アクセス出来るようにし
ている。選択された初期ビットはメモリアレイから第一
データ線を経由して直接マルチプレクサの第一入力に転
送される。後続のビットはシリアルレジスタの順序段に
関係するタップから転送される。シリアルレジスタの段
アドレス指定は、タップアドレスカウンタの値を職タッ
プアドレスと等価のカウント状態に予め設定し、そのカ
ウント状態を読み出しクロックに応じて更新することに
よって行われる。
【0004】アドレスのデコーディングは隣接するシリ
アルレジスタの対から同時読み出しが行えるように設計
されている。情報の2ビット(奇数列アドレスからのも
のと、偶数列アドレスからのもの)は、各々奇/偶マル
チプレクサまたはセレクタへの異なる入力に対応する別
々の配線を通して転送される。タップアドレスのLSB
(最下位ビット)は、マルチプレクサを通して転送され
たものが奇数列アドレスからのビットかまたは偶数列ア
ドレスからのビットかを判別するために使用される。
アルレジスタの対から同時読み出しが行えるように設計
されている。情報の2ビット(奇数列アドレスからのも
のと、偶数列アドレスからのもの)は、各々奇/偶マル
チプレクサまたはセレクタへの異なる入力に対応する別
々の配線を通して転送される。タップアドレスのLSB
(最下位ビット)は、マルチプレクサを通して転送され
たものが奇数列アドレスからのビットかまたは偶数列ア
ドレスからのビットかを判別するために使用される。
【0005】初期タップアドレスが偶数の時は、第1お
よび第2番目ビットが非常に素早くアクセスされる。第
1ビットは先に述べたようにメモリアレイから直接アク
セスされる。第2ビットはシリアルレジスタのアドレス
指定されたタップからアクセスされる。このタップは、
先に述べたシリアルレジスタ・アドレス指定方式におけ
る対とされた隣接段のため、予めアドレス指定されてい
る。タップアドレスカウンタの最下位ビットが更新され
ると直ちに、第2ビットが奇/偶マルチプレクサを通し
て転送される。
よび第2番目ビットが非常に素早くアクセスされる。第
1ビットは先に述べたようにメモリアレイから直接アク
セスされる。第2ビットはシリアルレジスタのアドレス
指定されたタップからアクセスされる。このタップは、
先に述べたシリアルレジスタ・アドレス指定方式におけ
る対とされた隣接段のため、予めアドレス指定されてい
る。タップアドレスカウンタの最下位ビットが更新され
ると直ちに、第2ビットが奇/偶マルチプレクサを通し
て転送される。
【0006】しかしながら初期タップアドレスが奇数の
場合には問題が生じる。これも先に述べたように第1ビ
ットはメモリアレイから非常に素早くアクセスされる。
第2ビットのアクセスはこれらの条件下ではかなり遅く
なる。その理由は、タップアドレスが更新されたとき
に、更新されたカウント値は、第2タップアドレスが変
化する前に、タップアドレスカウンタの少なくとも第1
および第2段、いくつかの内部接続線、およびデコーダ
を通して更新されなければならないためである。第2タ
ップの更新アドレス指定を介しての更新によって生じる
遅れは十分に長く、ある種のデータ処理装置にとっては
メモリのデータ読み出しを待つためにその動作速度を遅
くしなければならない程である。
場合には問題が生じる。これも先に述べたように第1ビ
ットはメモリアレイから非常に素早くアクセスされる。
第2ビットのアクセスはこれらの条件下ではかなり遅く
なる。その理由は、タップアドレスが更新されたとき
に、更新されたカウント値は、第2タップアドレスが変
化する前に、タップアドレスカウンタの少なくとも第1
および第2段、いくつかの内部接続線、およびデコーダ
を通して更新されなければならないためである。第2タ
ップの更新アドレス指定を介しての更新によって生じる
遅れは十分に長く、ある種のデータ処理装置にとっては
メモリのデータ読み出しを待つためにその動作速度を遅
くしなければならない程である。
【0007】
【発明の目的と要約】これらおよびその他の問題は、関
連する初期タップアドレス・レジスタを有するシリアル
レジスタを備えたランダム・アクセス・メモリアレイを
含むデータ処理システムによって解決されている。ラン
ダム・アクセス・メモリはアドレス指定可能な行列状に
配置された記憶素子のメモリアレイを含む。シリアルレ
ジスタはメモリアレイとシリアルレジスタ・アドレスデ
コーダに結合されている。シリアル読み出しを開始する
ために、シリアルレジスタの初期タップアドレスが初期
タップアドレス・レジスタの中に格納される。その情報
はシリアルレジスタに対するアクセス動作のための初期
タップアドレスを決定する。シリアルカウンタはシリア
ルレジスタ・アドレスデコーダに対して、初期タップア
ドレスから始まるアドレス列を生成し供給する。初期タ
ップアドレスに応答して、第1データビットがメモリア
レイのアドレス指定された記憶素子から直接読み出さ
れ、これはマルチプレクサの第1入力に供給される。初
期タップアドレスはそのままシリアルレジスタ・アドレ
スデコーダに送られるか、または更新された後、シリア
ルレジスタ・アドレスデコーダに供給されてシリアルレ
ジスタから第2データビットのアクセスを行う。この第
2データビットは、既にマルチプレクサの第2入力に供
給されている。初期タップアドレスはそれが送られるま
えに条件に従って更新される。すなわちこれは初期タッ
プアドレスのLSBが奇数値の場合のみ更新される。第
1及び第2ビットは、シリアルカウンタの中に存在して
いるLSBの状態によって選択され、マルチプレクサに
転送される。
連する初期タップアドレス・レジスタを有するシリアル
レジスタを備えたランダム・アクセス・メモリアレイを
含むデータ処理システムによって解決されている。ラン
ダム・アクセス・メモリはアドレス指定可能な行列状に
配置された記憶素子のメモリアレイを含む。シリアルレ
ジスタはメモリアレイとシリアルレジスタ・アドレスデ
コーダに結合されている。シリアル読み出しを開始する
ために、シリアルレジスタの初期タップアドレスが初期
タップアドレス・レジスタの中に格納される。その情報
はシリアルレジスタに対するアクセス動作のための初期
タップアドレスを決定する。シリアルカウンタはシリア
ルレジスタ・アドレスデコーダに対して、初期タップア
ドレスから始まるアドレス列を生成し供給する。初期タ
ップアドレスに応答して、第1データビットがメモリア
レイのアドレス指定された記憶素子から直接読み出さ
れ、これはマルチプレクサの第1入力に供給される。初
期タップアドレスはそのままシリアルレジスタ・アドレ
スデコーダに送られるか、または更新された後、シリア
ルレジスタ・アドレスデコーダに供給されてシリアルレ
ジスタから第2データビットのアクセスを行う。この第
2データビットは、既にマルチプレクサの第2入力に供
給されている。初期タップアドレスはそれが送られるま
えに条件に従って更新される。すなわちこれは初期タッ
プアドレスのLSBが奇数値の場合のみ更新される。第
1及び第2ビットは、シリアルカウンタの中に存在して
いるLSBの状態によって選択され、マルチプレクサに
転送される。
【0008】データ処理システムにおいて、第1記憶素
子がシリアルレジスタ内で奇数のアドレスを有する場合
に素早く第2アドレスの記憶素子にアクセス出来るとい
う特長を有する。データ処理システムはより早い速度で
動作することができる。
子がシリアルレジスタ内で奇数のアドレスを有する場合
に素早く第2アドレスの記憶素子にアクセス出来るとい
う特長を有する。データ処理システムはより早い速度で
動作することができる。
【0009】本発明に対するさらに完全な理解は、添付
図を参照して以下の詳細な記述を読むことに依って得ら
れるであろう。
図を参照して以下の詳細な記述を読むことに依って得ら
れるであろう。
【0010】
【実施例】図1において、ここにはデータ処理システム
100のブロック図が示されており、これは情報表示の
ためのグラフィック表示装置を含んでいる。図1の更に
詳細な構成並びに動作は、先に述べた特許明細書番号第
821,641に記載されている。
100のブロック図が示されており、これは情報表示の
ためのグラフィック表示装置を含んでいる。図1の更に
詳細な構成並びに動作は、先に述べた特許明細書番号第
821,641に記載されている。
【0011】データ処理システム100はホスト処理シ
ステム(ホスト)102、グラフィックプロセッサ10
3、例えばテキサス・インスツルメント社製TMS34
010またはTMS34020グラフィックプロセッ
サ、ビデオRAM105、データレジスタ107、ビデ
オ・パレット108、ディジタル/ビデオ変換器110
およびビデオ表示装置112とを含む。
ステム(ホスト)102、グラフィックプロセッサ10
3、例えばテキサス・インスツルメント社製TMS34
010またはTMS34020グラフィックプロセッ
サ、ビデオRAM105、データレジスタ107、ビデ
オ・パレット108、ディジタル/ビデオ変換器110
およびビデオ表示装置112とを含む。
【0012】ホスト102はデータ処理システム100
の基本的な演算処理を実行する。ホスト102には処理
装置、入力装置、長期間記憶装置、ROM、RAMおよ
びコンピュータシステムを構成する各種の周辺装置が含
まれる。ホストの構成並びに動作は従来のものと同等で
ある。その処理機能の結果として、ホスト102は表示
装置または使用者に提供されるグラフィック表示の情報
内容を決定する。
の基本的な演算処理を実行する。ホスト102には処理
装置、入力装置、長期間記憶装置、ROM、RAMおよ
びコンピュータシステムを構成する各種の周辺装置が含
まれる。ホストの構成並びに動作は従来のものと同等で
ある。その処理機能の結果として、ホスト102は表示
装置または使用者に提供されるグラフィック表示の情報
内容を決定する。
【0013】グラフィックプロセッサ103は表示装置
に表示される個別のグラフィック表示を生成するための
データ操作の主な部分を実行する。グラフィックプロセ
ッサ103はメインバス101によってホスト102に
双方向結合されている。図1の構成において、グラフィ
ックプロセッサ103はホスト102とは独立に動作す
る。しかしながらグラフィックプロセッサ103はホス
ト102からの要求に応答する。グラフィックプロセッ
サ103はまたメモリバス104を経由してメモリ10
5およびビデオ・パレット108と通信を行う。ビデオ
RAM105に格納されるべきデータはグラフィックプ
ロセッサ103により制御される。グラフィックプロセ
ッサは部分的にまたは全体としてROM114に格納さ
れているプログラムによって制御される。ROM114
にはまた種々の形式のグラフィック画像データを格納す
ることができる。
に表示される個別のグラフィック表示を生成するための
データ操作の主な部分を実行する。グラフィックプロセ
ッサ103はメインバス101によってホスト102に
双方向結合されている。図1の構成において、グラフィ
ックプロセッサ103はホスト102とは独立に動作す
る。しかしながらグラフィックプロセッサ103はホス
ト102からの要求に応答する。グラフィックプロセッ
サ103はまたメモリバス104を経由してメモリ10
5およびビデオ・パレット108と通信を行う。ビデオ
RAM105に格納されるべきデータはグラフィックプ
ロセッサ103により制御される。グラフィックプロセ
ッサは部分的にまたは全体としてROM114に格納さ
れているプログラムによって制御される。ROM114
にはまた種々の形式のグラフィック画像データを格納す
ることができる。
【0014】更にグラフィックプロセッサ103はビデ
オ・パレット108に格納されているデータを制御する
以外に、ビデオ制御バス116を経由してディジタル/
ビデオ変換器110の動作も制御する。ディジタル/ビ
デオ変換器を介してグラフィックプロセッサ103はビ
デオ・グラフィック画像のフレーム当りの1ラインの長
さおよびライン数を制御できる。重要なのは、グラフィ
ックプロセッサ103はグラフィック表示情報がビデオ
RAM105内の何処に格納されるかを決定し制御する
ことである。次にビデオRAM105からの読み出し中
にグラフィックプロセッサはビデオRAMおよびデータ
レジスタ107からの読み出し手順、アクセスすべきア
ドレス、それに表示装置112上に希望するグラフィッ
ク画像を生成するために要求される制御情報を決定す
る。
オ・パレット108に格納されているデータを制御する
以外に、ビデオ制御バス116を経由してディジタル/
ビデオ変換器110の動作も制御する。ディジタル/ビ
デオ変換器を介してグラフィックプロセッサ103はビ
デオ・グラフィック画像のフレーム当りの1ラインの長
さおよびライン数を制御できる。重要なのは、グラフィ
ックプロセッサ103はグラフィック表示情報がビデオ
RAM105内の何処に格納されるかを決定し制御する
ことである。次にビデオRAM105からの読み出し中
にグラフィックプロセッサはビデオRAMおよびデータ
レジスタ107からの読み出し手順、アクセスすべきア
ドレス、それに表示装置112上に希望するグラフィッ
ク画像を生成するために要求される制御情報を決定す
る。
【0015】ビデオRAM105は使用者に提示される
グラフィック画像を定めるビットマップ方式のグラフィ
ックデータを格納している。ビデオRAM105からの
データの、データレジスタ107、ビデオ・パレット1
08、それにディジタル/ビデオ変換器110から表示
装置112への転送制御はグラフィックプロセッサ10
3により実行される。ビデオRAM105からのビデオ
データ出力はビデオ出力バス118を経由してデータレ
ジスタ107へ転送され、ここで表示ビット列に編集さ
れる。データレジスタ107はシフトレジスタである。
グラフィック画像を定めるビットマップ方式のグラフィ
ックデータを格納している。ビデオRAM105からの
データの、データレジスタ107、ビデオ・パレット1
08、それにディジタル/ビデオ変換器110から表示
装置112への転送制御はグラフィックプロセッサ10
3により実行される。ビデオRAM105からのビデオ
データ出力はビデオ出力バス118を経由してデータレ
ジスタ107へ転送され、ここで表示ビット列に編集さ
れる。データレジスタ107はシフトレジスタである。
【0016】データレジスタ107の記憶素子は、MO
Sまたはバイポーラ集積回路技術で、ダイナミックまた
はスタティック電子回路として製造される。記憶素子の
代替としては、十分な動作速度を有する任意の双安定の
電子、電磁、光学、または光電子素子を含むものが考え
られる。
Sまたはバイポーラ集積回路技術で、ダイナミックまた
はスタティック電子回路として製造される。記憶素子の
代替としては、十分な動作速度を有する任意の双安定の
電子、電磁、光学、または光電子素子を含むものが考え
られる。
【0017】ビデオRAM105の典型的な構成は、い
くつかの個別のRAM集積回路の集合である。ビデオR
AM105の記憶素子は、ダイナミックまたはスタティ
ック電子回路しとしてMOSまたはバイポーラ半導体技
術を用いて製造される。通常は記憶素子はダイナミック
構造で、NMOS構成で製造される。グラフィックプロ
セッサの1回の随時読み取り動作においては、集積回路
の各々の選択された記憶素子からただ1ビットのデータ
が読み出される。従って、いくつかの個別の各集積回路
からの1ビットからなるビット群は一度に読み出され
る。シリアルデータ読み出し動作では、データの全部の
行が一度にメモリ105から転送ゲートを経由してシリ
アルレジスタに転送される。シリアルレジスタから、こ
れはシーケンシャルにデータレジスタ107に転送され
る。データレジスタ107は線路120経由でビデオ・
パレット108に転送するための表示ビット列を編集す
る。以上の説明はビデオRAM105を電子回路として
記述したが、本発明はメモリが十分な速度の任意の双安
定電子、電磁、光学または光電子素子として製造された
場合でも適用できる。
くつかの個別のRAM集積回路の集合である。ビデオR
AM105の記憶素子は、ダイナミックまたはスタティ
ック電子回路しとしてMOSまたはバイポーラ半導体技
術を用いて製造される。通常は記憶素子はダイナミック
構造で、NMOS構成で製造される。グラフィックプロ
セッサの1回の随時読み取り動作においては、集積回路
の各々の選択された記憶素子からただ1ビットのデータ
が読み出される。従って、いくつかの個別の各集積回路
からの1ビットからなるビット群は一度に読み出され
る。シリアルデータ読み出し動作では、データの全部の
行が一度にメモリ105から転送ゲートを経由してシリ
アルレジスタに転送される。シリアルレジスタから、こ
れはシーケンシャルにデータレジスタ107に転送され
る。データレジスタ107は線路120経由でビデオ・
パレット108に転送するための表示ビット列を編集す
る。以上の説明はビデオRAM105を電子回路として
記述したが、本発明はメモリが十分な速度の任意の双安
定電子、電磁、光学または光電子素子として製造された
場合でも適用できる。
【0018】グラフィックプロセッサ103からの情報
の制御の下、例えばテキサス・インスツルメント社製の
TMS34070ビデオ・パレットからなる、ビデオ・
パレット108はデータレジスタ107から受信したデ
ータをバス125上のビデオレベル信号に変換する。こ
の変換はルックアップ・テーブルを参照して実行され
る。ビデオ・パレット108からのビデオレベル信号出
力は、色、彩度および輝度情報を含む。
の制御の下、例えばテキサス・インスツルメント社製の
TMS34070ビデオ・パレットからなる、ビデオ・
パレット108はデータレジスタ107から受信したデ
ータをバス125上のビデオレベル信号に変換する。こ
の変換はルックアップ・テーブルを参照して実行され
る。ビデオ・パレット108からのビデオレベル信号出
力は、色、彩度および輝度情報を含む。
【0019】ディジタル/ビデオ変換器110はビデオ
・パレット108からのディジタルビデオ信号を受信
し、ビデオ制御バス116経由で受信した信号の制御の
下、ディジタルビデオ信号をアナログレベルに変換し、
この変換された信号は出力線127経由でビデオ表示装
置112に供給される。水平走査線当りの画素数および
表示画面当りの走査線数はグラフィックプロセッサ10
3で決定される。また同期、帰線および帰線消去信号も
グラフィックプロセッサ103で制御される。信号のこ
れらのグループで、ビデオ表示装置112への希望のビ
デオ出力が特定される。
・パレット108からのディジタルビデオ信号を受信
し、ビデオ制御バス116経由で受信した信号の制御の
下、ディジタルビデオ信号をアナログレベルに変換し、
この変換された信号は出力線127経由でビデオ表示装
置112に供給される。水平走査線当りの画素数および
表示画面当りの走査線数はグラフィックプロセッサ10
3で決定される。また同期、帰線および帰線消去信号も
グラフィックプロセッサ103で制御される。信号のこ
れらのグループで、ビデオ表示装置112への希望のビ
デオ出力が特定される。
【0020】ビデオ表示装置112は使用者の視聴に供
するための特定ビデオ画像を生成する。広範に使用され
ている二つの技法が存在する。第1の技法はビデオデー
タを各々の画素に対する色、色相、輝度および彩度で特
定するものである。第2の技法では、各々の画素に対し
て赤、青および緑の色レベルで特定される。ビデオ・パ
レット108、ディジタル/ビデオ変換器110および
ビデオ表示装置は選択された技法に適合するように設計
され製造されている。
するための特定ビデオ画像を生成する。広範に使用され
ている二つの技法が存在する。第1の技法はビデオデー
タを各々の画素に対する色、色相、輝度および彩度で特
定するものである。第2の技法では、各々の画素に対し
て赤、青および緑の色レベルで特定される。ビデオ・パ
レット108、ディジタル/ビデオ変換器110および
ビデオ表示装置は選択された技法に適合するように設計
され製造されている。
【0021】図2には、集積回路のビデオRAM105
のブロック図が示されている。メモリ105にはメモリ
素子の四つのアレイ105−1,105−2,105−
3,105−4が含まれる。素子はアドレス指定可能な
行列に配置されており、通常はダイナミックNMOS回
路として製造されている。任意のアクセスを行うため
に、行および列のアドレスが集積回路に対してアドレス
ラインおよびアドレスバスによって与えられている。ラ
ンダムアクセスを行うために行および列のアドレスはそ
れぞれ行および列のデコーダでデコードされる。データ
は列デコーダおよびメモリアレイの選択された素子に対
するセンスアンプを介してデータバスから書き込まれ
る。シリアル読み出しにおいては、データはメモリアレ
イの選択された行からシリアルレジスタへの転送ゲート
を通してビット線によって読み出される。シリアルアド
レス・カウンタは、一連のシリアルデータレジスタ・ア
ドレスをシリアルデータポインタまたはデコーダに供給
する。これらのアドレスに応答して、データは順次シリ
アルレジスタからデータバスを介してシリアル出力バッ
ファに転送される。そこからデータは図1に示すよう
に、データレジスタ107、ビデオ・パレット、ディジ
タル/ビデオ変換器およびビデオ表示装置に送られる。
メモリセルアレイ105−1,105−2,105−
3,105−4の周辺に示されている回路は、通常はス
タティックCMOSまたはBICMOS回路として製造
されている。ダイナミックNMOS回路もまた使用でき
る。
のブロック図が示されている。メモリ105にはメモリ
素子の四つのアレイ105−1,105−2,105−
3,105−4が含まれる。素子はアドレス指定可能な
行列に配置されており、通常はダイナミックNMOS回
路として製造されている。任意のアクセスを行うため
に、行および列のアドレスが集積回路に対してアドレス
ラインおよびアドレスバスによって与えられている。ラ
ンダムアクセスを行うために行および列のアドレスはそ
れぞれ行および列のデコーダでデコードされる。データ
は列デコーダおよびメモリアレイの選択された素子に対
するセンスアンプを介してデータバスから書き込まれ
る。シリアル読み出しにおいては、データはメモリアレ
イの選択された行からシリアルレジスタへの転送ゲート
を通してビット線によって読み出される。シリアルアド
レス・カウンタは、一連のシリアルデータレジスタ・ア
ドレスをシリアルデータポインタまたはデコーダに供給
する。これらのアドレスに応答して、データは順次シリ
アルレジスタからデータバスを介してシリアル出力バッ
ファに転送される。そこからデータは図1に示すよう
に、データレジスタ107、ビデオ・パレット、ディジ
タル/ビデオ変換器およびビデオ表示装置に送られる。
メモリセルアレイ105−1,105−2,105−
3,105−4の周辺に示されている回路は、通常はス
タティックCMOSまたはBICMOS回路として製造
されている。ダイナミックNMOS回路もまた使用でき
る。
【0022】図2の構成において、種々のランダムアク
セス入出力回路が4回応答してランダムアクセスを完了
する。
セス入出力回路が4回応答してランダムアクセスを完了
する。
【0023】シリアル出力動作に対しては、共通回路の
グループが読み出し動作を非常に効率的に制御してい
る。その回路グループは初期タップレジスタ、ランカウ
ントレジスタ、ランカウンタ、比較器、および一連のア
ドレスを別のアドレスバスを経由して各々のシリアルデ
ータレジスタに関連するシリアルデータポインタに供給
するためのシリアルアドレスカウンタとを含む。シリア
ル読み出し時のこれらの共通回路の動作を以下に詳細に
述べる。
グループが読み出し動作を非常に効率的に制御してい
る。その回路グループは初期タップレジスタ、ランカウ
ントレジスタ、ランカウンタ、比較器、および一連のア
ドレスを別のアドレスバスを経由して各々のシリアルデ
ータレジスタに関連するシリアルデータポインタに供給
するためのシリアルアドレスカウンタとを含む。シリア
ル読み出し時のこれらの共通回路の動作を以下に詳細に
述べる。
【0024】図3には、グラフィックプロセッサ10
3、ビデオRAM105−1、スプリットレジスタ10
9−1、いくつかの制御回路および内部接続バスおよび
配線の更に詳細なブロック図がせ示されている。ビデオ
RAM105は、行列状の記憶セルからなる4つのメモ
リアレイ105−1,105−2,105−3.105
−4を含む典型的なメモリである。通常4つのメモリア
レイは単一の半導体チップの上に形成されている。表示
用の単一画素を表わす情報は数ビットからなるデータを
含む。例えばひとつのビット、B0があってひとつの画
素の各々のアレイ内に格納されている。ひとつの画素用
のこれらのビットの全ては同一行アドレスおよび同一列
アドレスに格納され、一度のアクセス動作で全てのメモ
リに書き込んだり読み出したり出来るようになってい
る。どの様な設計においても、通常はひとつの画素中に
存在するビットと同数のメモリアレイが存在する。もし
も画素当り4ビットより多く必要な場合は、チップ当り
のアレイを増やすかもっと多くのチップが用意される。
3、ビデオRAM105−1、スプリットレジスタ10
9−1、いくつかの制御回路および内部接続バスおよび
配線の更に詳細なブロック図がせ示されている。ビデオ
RAM105は、行列状の記憶セルからなる4つのメモ
リアレイ105−1,105−2,105−3.105
−4を含む典型的なメモリである。通常4つのメモリア
レイは単一の半導体チップの上に形成されている。表示
用の単一画素を表わす情報は数ビットからなるデータを
含む。例えばひとつのビット、B0があってひとつの画
素の各々のアレイ内に格納されている。ひとつの画素用
のこれらのビットの全ては同一行アドレスおよび同一列
アドレスに格納され、一度のアクセス動作で全てのメモ
リに書き込んだり読み出したり出来るようになってい
る。どの様な設計においても、通常はひとつの画素中に
存在するビットと同数のメモリアレイが存在する。もし
も画素当り4ビットより多く必要な場合は、チップ当り
のアレイを増やすかもっと多くのチップが用意される。
【0025】4つのビデオRAMアレイ105−1,1
05−2,105−3および105−4が組み合わされ
て図3には示されており、その中のひとつ、105−1
のみを以下に説明するが、これは図と記述の両方を簡単
にすることが目的であって、一般性を失わない。メモリ
アレイ105−1、シリアルレジスタ109−1および
制御回路に関して図示されかつ述べられた内容は、ひと
つまたはいくつかの半導体チップと組み合わされている
その他のメモリアレイおよび関連回路に対しても適用で
きることを理解されたい。
05−2,105−3および105−4が組み合わされ
て図3には示されており、その中のひとつ、105−1
のみを以下に説明するが、これは図と記述の両方を簡単
にすることが目的であって、一般性を失わない。メモリ
アレイ105−1、シリアルレジスタ109−1および
制御回路に関して図示されかつ述べられた内容は、ひと
つまたはいくつかの半導体チップと組み合わされている
その他のメモリアレイおよび関連回路に対しても適用で
きることを理解されたい。
【0026】図1に示すビデオ表示装置112のスクリ
ーンは、各々が多数の画素を含む多数の水平走査線を表
示できるように構成されている。レジスタ109−1は
シフトレジスタまたはシリアルレジスタである。今後レ
ジスタはシリアルレジスタ109−1として説明を進め
る。メモリアレイ105−1内には一画素当り一ビット
のみが存在する。メモリアレイ内で使用される列の数お
よびシリアルレジスタ109−1内で使用される記憶素
子の数は等しい。
ーンは、各々が多数の画素を含む多数の水平走査線を表
示できるように構成されている。レジスタ109−1は
シフトレジスタまたはシリアルレジスタである。今後レ
ジスタはシリアルレジスタ109−1として説明を進め
る。メモリアレイ105−1内には一画素当り一ビット
のみが存在する。メモリアレイ内で使用される列の数お
よびシリアルレジスタ109−1内で使用される記憶素
子の数は等しい。
【0027】ビデオRAMアレイ105−1は、データ
がメモリアレイ105−1の単一行内にシーケンシャル
ビットとして格納されるように構成されている。行及び
列アドレス情報は、希望する表示または画素情報と一緒
にグラフィックプロセッサ103で生成される。
がメモリアレイ105−1の単一行内にシーケンシャル
ビットとして格納されるように構成されている。行及び
列アドレス情報は、希望する表示または画素情報と一緒
にグラフィックプロセッサ103で生成される。
【0028】ランダムアクセス書き込みを行うために、
これらのアドレスはバス104を介してアドレスレジス
タ106に供給され、ビデオRAMアレイ105−1内
の指定された行および列の記憶位置へのアクセスが行わ
れる。各々のアドレスに格納されるべき表示データもま
た、バス104及び配線111を介してRAMアレイ1
05−1に供給される。グラフィックプロセッサがラン
ダムアクセスアドレスおよび画素の表示データを作り出
すと、このデータはバス104を介して転送され、行に
アクセスした後データが記憶されるべく選択された列に
アクセスすることによってビデオRAMアレイ105−
1内に書き込まれる。これによって、アレイ内のアドレ
ス指定された記憶場所の中にデータを書き込むためのラ
ンダムアクセス書き込み動作が可能となる。
これらのアドレスはバス104を介してアドレスレジス
タ106に供給され、ビデオRAMアレイ105−1内
の指定された行および列の記憶位置へのアクセスが行わ
れる。各々のアドレスに格納されるべき表示データもま
た、バス104及び配線111を介してRAMアレイ1
05−1に供給される。グラフィックプロセッサがラン
ダムアクセスアドレスおよび画素の表示データを作り出
すと、このデータはバス104を介して転送され、行に
アクセスした後データが記憶されるべく選択された列に
アクセスすることによってビデオRAMアレイ105−
1内に書き込まれる。これによって、アレイ内のアドレ
ス指定された記憶場所の中にデータを書き込むためのラ
ンダムアクセス書き込み動作が可能となる。
【0029】ビデオ表示に対する、メモリアレイ105
−1からのデータのシリアル読み出しは、表示の走査線
毎に順番に発生する。ラスタが表示のひとつの走査線を
走査するごとに、その順番にしたがう各々の画素用の適
切なデータが表示スクリーン上に投射されるビームに供
給される。グラフィックプロセッサ103はメモリアレ
イ105−1の記憶素子の列アドレスを指定するための
順序、マルチプレクサ130−1のタイミング、および
シリアルレジスタ109−1の記憶素子からの読み出し
データの順番を決定し、ビデオ表示装置112に送られ
る情報の必要な出力順を得ている。
−1からのデータのシリアル読み出しは、表示の走査線
毎に順番に発生する。ラスタが表示のひとつの走査線を
走査するごとに、その順番にしたがう各々の画素用の適
切なデータが表示スクリーン上に投射されるビームに供
給される。グラフィックプロセッサ103はメモリアレ
イ105−1の記憶素子の列アドレスを指定するための
順序、マルチプレクサ130−1のタイミング、および
シリアルレジスタ109−1の記憶素子からの読み出し
データの順番を決定し、ビデオ表示装置112に送られ
る情報の必要な出力順を得ている。
【0030】グラフィックプロセッサ103の制御の
下、転送ゲート103−1はメモリアレイのビット線上
のデータをシリアルレジスタ109−1に対して読み出
すか否かおよびそのタイミングを決定する。一度データ
がシリアルレジスタ109−1内に格納されると、デー
タのビットはシリアルレジスタ109−1から、ビデオ
表示装置112に転送できる。
下、転送ゲート103−1はメモリアレイのビット線上
のデータをシリアルレジスタ109−1に対して読み出
すか否かおよびそのタイミングを決定する。一度データ
がシリアルレジスタ109−1内に格納されると、デー
タのビットはシリアルレジスタ109−1から、ビデオ
表示装置112に転送できる。
【0031】いくつかのメモリアレイに対して共通な付
加制御回路が用意されていて、シリアルレジスタ109
−1から転送されるべきデータの特定場所を決定してい
る。シリアルレジスタ109−1からのデータは、各々
の記憶素子の別々のタップから読み出すことが出来る。
概念的にタップはゲート回路132−1で表わされてお
り、これはシリアルレジスタ109−1の各々の記憶素
子からの個別出力を受信している。カウンタデコーダ1
35は読み出しクロック信号CLOCKで決定されるタ
イムスロットの間にシリアルレジスタのどの記憶素子か
らの出力がビデオ表示装置112に転送されるべきかの
判定を行う。
加制御回路が用意されていて、シリアルレジスタ109
−1から転送されるべきデータの特定場所を決定してい
る。シリアルレジスタ109−1からのデータは、各々
の記憶素子の別々のタップから読み出すことが出来る。
概念的にタップはゲート回路132−1で表わされてお
り、これはシリアルレジスタ109−1の各々の記憶素
子からの個別出力を受信している。カウンタデコーダ1
35は読み出しクロック信号CLOCKで決定されるタ
イムスロットの間にシリアルレジスタのどの記憶素子か
らの出力がビデオ表示装置112に転送されるべきかの
判定を行う。
【0032】転送される初期画素データはシリアルレジ
スタ109−1内の任意の位置に存在するため、グラフ
ィックプロセッサ103は初期画素データのアドレスを
初期タップまたは開始点レジスタ137にロードする。
比較器145からのリセット信号を受信すると、初期タ
ップレジスタ137は初期画素データアドレスをカウン
タデコーダ135にロードし、ゲート回路132−1が
データを正しいシリアルレジスタ記憶素子から転送でき
るようにする。
スタ109−1内の任意の位置に存在するため、グラフ
ィックプロセッサ103は初期画素データのアドレスを
初期タップまたは開始点レジスタ137にロードする。
比較器145からのリセット信号を受信すると、初期タ
ップレジスタ137は初期画素データアドレスをカウン
タデコーダ135にロードし、ゲート回路132−1が
データを正しいシリアルレジスタ記憶素子から転送でき
るようにする。
【0033】データ読み出しはその後一般に、シリアル
レジスタ109−1の記憶素子に従って順番に実行され
る。シリアルレジスタ109−1からのデータ読み出し
を行うためにの逐次アドレス指定はレジスタの終了前に
割り込み中断される。割り込み中断はグラフィックプロ
セッサ103によって数字またはランカウントをランカ
ウントレジスタ140にロードすることによってなされ
るが、これはシリアルレジスタ109−1の逐次アドレ
スの数を決定するために行われるものであり、これらの
アドレスは逐次読み出しを行うためにカウンタデコーダ
135およびゲート回路132−1が新しい初期または
開始タップアドレスにジャンプする前にアクセスされ
る。カウントレジスタ140内の数値とランカウンタ1
42からのランカウントは比較器145で比較される。
これらが一致しないときは、アドレスの現在の順序は継
続し、各々の読み出し操作を行うために信号CLOCK
によってランカウンタが更新される。二つのカウント値
が一致したときは比較器145は信号を出力し、ランカ
ウンタ142をリセットして新しい初期タップアドレス
を初期タップレジスタ137の中にロードさせる。その
結果カウンタデコーダ135はゲート回路132−1が
シリアルレジスタ109−1の新しい初期タップアドレ
スにジャンプ出来るようにし、これによって逐次アドレ
ス指定の割り込み中断を行う。
レジスタ109−1の記憶素子に従って順番に実行され
る。シリアルレジスタ109−1からのデータ読み出し
を行うためにの逐次アドレス指定はレジスタの終了前に
割り込み中断される。割り込み中断はグラフィックプロ
セッサ103によって数字またはランカウントをランカ
ウントレジスタ140にロードすることによってなされ
るが、これはシリアルレジスタ109−1の逐次アドレ
スの数を決定するために行われるものであり、これらの
アドレスは逐次読み出しを行うためにカウンタデコーダ
135およびゲート回路132−1が新しい初期または
開始タップアドレスにジャンプする前にアクセスされ
る。カウントレジスタ140内の数値とランカウンタ1
42からのランカウントは比較器145で比較される。
これらが一致しないときは、アドレスの現在の順序は継
続し、各々の読み出し操作を行うために信号CLOCK
によってランカウンタが更新される。二つのカウント値
が一致したときは比較器145は信号を出力し、ランカ
ウンタ142をリセットして新しい初期タップアドレス
を初期タップレジスタ137の中にロードさせる。その
結果カウンタデコーダ135はゲート回路132−1が
シリアルレジスタ109−1の新しい初期タップアドレ
スにジャンプ出来るようにし、これによって逐次アドレ
ス指定の割り込み中断を行う。
【0034】図1および図3のグラフィックプロセッサ
103はグラフィックプロセッサ表示に関する全ての情
報を生成する。データの各々のビットはいつでも任意の
順序で生成できる。プロセッサ103はどの時点におい
ても、どのビットが生成中でありまたそのビットが何処
に前もつて指定または写像されてRAM105に格納さ
れるかを知っている。RAM105の中にビットのラン
ダム書き込みを行うときは、ビット書き込みの順序は効
率を考えなければ重要ではなく、ただ各々のビットがR
AM内のそれ自身が前もって指定またはビット写像され
た位置の記憶素子内に格納される必要がある。
103はグラフィックプロセッサ表示に関する全ての情
報を生成する。データの各々のビットはいつでも任意の
順序で生成できる。プロセッサ103はどの時点におい
ても、どのビットが生成中でありまたそのビットが何処
に前もつて指定または写像されてRAM105に格納さ
れるかを知っている。RAM105の中にビットのラン
ダム書き込みを行うときは、ビット書き込みの順序は効
率を考えなければ重要ではなく、ただ各々のビットがR
AM内のそれ自身が前もって指定またはビット写像され
た位置の記憶素子内に格納される必要がある。
【0035】データの完全な表示スクリーンが図1のR
AM105内に格納された後、装置はそのデータをシリ
アルレジスタ109−1、データレジスタ107および
ビデオ表示装置112に転送するためにRAMからの読
み出しを開始できる。ビデオ表示は良く知られているラ
スタ走査技術を使用し、表示スクリーンまたは陰極線管
上にグラフィック情報を表示している。その間、グラフ
ィックプロセッサ103はデータを表示器に転送するた
めにRAM105を走査している。メモリアレイからの
データは転送ゲート、シリアルレジスタ、データレジス
タ107および色パレットを介して転送され、予め定め
られたスクリーン上に別のグラフィック情報を投影して
後、これが一本の水平走査線を掃引するようにラスタビ
ームとの調整が取られる。メモリアレイからのデータ読
み出し順序はグラフィック表示装置のハードウェアおよ
びファームウェアで固定されている。
AM105内に格納された後、装置はそのデータをシリ
アルレジスタ109−1、データレジスタ107および
ビデオ表示装置112に転送するためにRAMからの読
み出しを開始できる。ビデオ表示は良く知られているラ
スタ走査技術を使用し、表示スクリーンまたは陰極線管
上にグラフィック情報を表示している。その間、グラフ
ィックプロセッサ103はデータを表示器に転送するた
めにRAM105を走査している。メモリアレイからの
データは転送ゲート、シリアルレジスタ、データレジス
タ107および色パレットを介して転送され、予め定め
られたスクリーン上に別のグラフィック情報を投影して
後、これが一本の水平走査線を掃引するようにラスタビ
ームとの調整が取られる。メモリアレイからのデータ読
み出し順序はグラフィック表示装置のハードウェアおよ
びファームウェアで固定されている。
【0036】シリアルレジスタから、データは図1のデ
ータレジスタ107を経てビデオパレットに送られる。
データレジスタ107は各々アレイ105−1,105
−2,105−3および105−4から逐次データ列を
図3の出力配線118−1,118−2,118−3お
よび118−4経由で並列受信するように構成されてい
る。動作に際し、データレジスタ107は入力での複数
の並行列を取り込み、これらをひとつのインタリーブ順
序で移送出力する。各々の画素用の全てのビットはデー
タの出力列の中に互いにグループ化されている。従って
各々の画素を記述しているデータの全ては、一度にビデ
オパレットに供給される。
ータレジスタ107を経てビデオパレットに送られる。
データレジスタ107は各々アレイ105−1,105
−2,105−3および105−4から逐次データ列を
図3の出力配線118−1,118−2,118−3お
よび118−4経由で並列受信するように構成されてい
る。動作に際し、データレジスタ107は入力での複数
の並行列を取り込み、これらをひとつのインタリーブ順
序で移送出力する。各々の画素用の全てのビットはデー
タの出力列の中に互いにグループ化されている。従って
各々の画素を記述しているデータの全ては、一度にビデ
オパレットに供給される。
【0037】ビデオパレットは画素データをディジタル
/ビデオ変換器が受け入れることのできる希望の形式に
翻訳する。ビデオ信号はディジタル/ビデオ変換器から
表示装置に供給される。スクリーン上の各走査線の終了
時に、ラスタはスクリーンの開始側の通常は一本または
数本下の走査線に帰線する、言葉を変えると復帰する。
帰線動作中グラフィック情報はビームから削除される。
ひとたび帰線が完了するとラスタはスクリーンの別の走
査線の掃引を開始しグラフィック表示情報を投影する。
ラスタビームは全スクリーンを掃引した後帰線するの
で、メモリアレイから読み出されたデータはビデオ表示
装置112のビーム変調器に対して適切な順序で提供さ
れて、各々の掃引がスクリーンに対して完全に行われる
ようにしなければならない。
/ビデオ変換器が受け入れることのできる希望の形式に
翻訳する。ビデオ信号はディジタル/ビデオ変換器から
表示装置に供給される。スクリーン上の各走査線の終了
時に、ラスタはスクリーンの開始側の通常は一本または
数本下の走査線に帰線する、言葉を変えると復帰する。
帰線動作中グラフィック情報はビームから削除される。
ひとたび帰線が完了するとラスタはスクリーンの別の走
査線の掃引を開始しグラフィック表示情報を投影する。
ラスタビームは全スクリーンを掃引した後帰線するの
で、メモリアレイから読み出されたデータはビデオ表示
装置112のビーム変調器に対して適切な順序で提供さ
れて、各々の掃引がスクリーンに対して完全に行われる
ようにしなければならない。
【0038】図4にはメモリアレイ105−1からのデ
ータのシリアルアクセスを制御するための構成が示され
ている。行アドレスが行アドレスデコーダ(図示せず)
に供給され、行に存在する全ての記憶素子から一度にデ
ータを読み出せるようにする。これらのデータビットは
メモリアレイ105−1のビット線に沿って、転送ゲー
ト130−1を介して、シリアルレジスタ109−1で
ラッチされるように転送される。転送ゲート130−1
はグラフィックプロセッサからの転送信号によって可能
化される。一度データビットの行がシリアルレジスタ1
09−1の段に格納されると、シリアルレジスタからの
データビットのシリアル読み出しが開始できる。
ータのシリアルアクセスを制御するための構成が示され
ている。行アドレスが行アドレスデコーダ(図示せず)
に供給され、行に存在する全ての記憶素子から一度にデ
ータを読み出せるようにする。これらのデータビットは
メモリアレイ105−1のビット線に沿って、転送ゲー
ト130−1を介して、シリアルレジスタ109−1で
ラッチされるように転送される。転送ゲート130−1
はグラフィックプロセッサからの転送信号によって可能
化される。一度データビットの行がシリアルレジスタ1
09−1の段に格納されると、シリアルレジスタからの
データビットのシリアル読み出しが開始できる。
【0039】シリアルデータ読み出しを開始するため
に、初期タップアドレスがグラフィック処理装置から送
り出され、これが初期タップレジスタ137および列ア
ドレスバッファ138の中にラッチされる。256列の
一つを選択するための十分なビットが用意されている。
この様な初期タップアドレスは列アドレスデコーダ13
9で選択された列信号にデコードし、これがメモリアレ
イ105−1に供給されて、アドレス指定された列およ
び先にアドレス指定された行で定まるデータビットを初
期ビットデータ線150経由で第1ビットマルチプレク
サ155の入力に転送できるようにする。このデータビ
ットはメモリアレイから直接アクセスされ、データビッ
トの希望する順序の初期または第1ビットとなる。
に、初期タップアドレスがグラフィック処理装置から送
り出され、これが初期タップレジスタ137および列ア
ドレスバッファ138の中にラッチされる。256列の
一つを選択するための十分なビットが用意されている。
この様な初期タップアドレスは列アドレスデコーダ13
9で選択された列信号にデコードし、これがメモリアレ
イ105−1に供給されて、アドレス指定された列およ
び先にアドレス指定された行で定まるデータビットを初
期ビットデータ線150経由で第1ビットマルチプレク
サ155の入力に転送できるようにする。このデータビ
ットはメモリアレイから直接アクセスされ、データビッ
トの希望する順序の初期または第1ビットとなる。
【0040】初期タップアドレスはまたバス160経由
で条件付き並列増加回路165に供給され、後続の逐次
シリアルレジスタアドレスまたはタップアドレスを生成
する。初期タップアドレスのLSBは、制御ビットとし
て配線170経由で条件付き並列増加回路に供給され、
初期タップアドレスが条件付き並列増加回路を変更を受
けずに通過するか、またはこの回路を通過するときに増
加されるかの判断が行われる。その結果アドレスは逐次
シリアルレジスタの2番目であって、これは出力順序の
第2ビットにアクセスするために使用される。条件付き
並列増加回路165を以下に図5を参照して記述する。
で条件付き並列増加回路165に供給され、後続の逐次
シリアルレジスタアドレスまたはタップアドレスを生成
する。初期タップアドレスのLSBは、制御ビットとし
て配線170経由で条件付き並列増加回路に供給され、
初期タップアドレスが条件付き並列増加回路を変更を受
けずに通過するか、またはこの回路を通過するときに増
加されるかの判断が行われる。その結果アドレスは逐次
シリアルレジスタの2番目であって、これは出力順序の
第2ビットにアクセスするために使用される。条件付き
並列増加回路165を以下に図5を参照して記述する。
【0041】グラフィックプロセッサからのロード・シ
リアルレジスタ・アドレス信号LDSRAは、ゲートの
組が、変更されないアドレスまたは増加されたアドレス
のいずれかをシリアルレジスタ・アドレス・ラッチ17
5に通過させるようにする。
リアルレジスタ・アドレス信号LDSRAは、ゲートの
組が、変更されないアドレスまたは増加されたアドレス
のいずれかをシリアルレジスタ・アドレス・ラッチ17
5に通過させるようにする。
【0042】シリアルレジスタ・アドレス・ラッチ17
5内に格納されているLSBの論理レベルは配線180
上の制御信号として使用され、データ線182および1
83経由で供給される2つの入力信号のひとつまたはも
う一方を奇/偶マルチプレクサ184に転送するための
選択を行う。シリアルレジスタ109−1からの1デー
タビットは、希望する順序の第2データビットとして奇
/偶マルチプレクサ184を介して転送される。シリア
ルレジスタ・アドレス・ラッチ175内にラッチされて
いるアドレスLSBが1に等しい場合は、シリアルレジ
スタの奇数アドレス段からのデータ線182上のデータ
ビットが奇/偶マルチプレクサ184を介して第1ビッ
トマルチプレクサ155に転送される。シリアルレジス
タ・アドレス・ラッチ175内にラッチされているアド
レスLSBが0に等しい場合は、シリアルレジスタの偶
数アドレス段からの配線183上のデータビットが奇/
偶マルチプレクサ155を通して転送される。それ以外
の場合はシリアルレジスタの奇数アドレス段からの配線
182上のデータビットが奇/偶マルチプレクサ155
を介して転送される。
5内に格納されているLSBの論理レベルは配線180
上の制御信号として使用され、データ線182および1
83経由で供給される2つの入力信号のひとつまたはも
う一方を奇/偶マルチプレクサ184に転送するための
選択を行う。シリアルレジスタ109−1からの1デー
タビットは、希望する順序の第2データビットとして奇
/偶マルチプレクサ184を介して転送される。シリア
ルレジスタ・アドレス・ラッチ175内にラッチされて
いるアドレスLSBが1に等しい場合は、シリアルレジ
スタの奇数アドレス段からのデータ線182上のデータ
ビットが奇/偶マルチプレクサ184を介して第1ビッ
トマルチプレクサ155に転送される。シリアルレジス
タ・アドレス・ラッチ175内にラッチされているアド
レスLSBが0に等しい場合は、シリアルレジスタの偶
数アドレス段からの配線183上のデータビットが奇/
偶マルチプレクサ155を通して転送される。それ以外
の場合はシリアルレジスタの奇数アドレス段からの配線
182上のデータビットが奇/偶マルチプレクサ155
を介して転送される。
【0043】シリアルレジスタ・アドレス・ラッチ17
5内に格納される一方、シリアルレジスタ・アドレス
(LSBを除く)は、2つのタップ、すなわちタップ1
90が同時に可能化されるように、シリアルアドレスデ
コーダ185で128符号の中のひとつにデコードされ
る。これらの可能化されたタップは常に偶数アドレスタ
ップとその次の奇数アドレスタップである、何故ならば
初期タップアドレス上の条件付き増加回路の動作による
ためである。もしもこの初期タップアドレスが偶数値の
場合は、アドレスは増加されないので偶数アドレスに留
まる。初期タップが奇数値の場合は、LSBを除くアド
レスは次のより大きなアドレス値に増加される。
5内に格納される一方、シリアルレジスタ・アドレス
(LSBを除く)は、2つのタップ、すなわちタップ1
90が同時に可能化されるように、シリアルアドレスデ
コーダ185で128符号の中のひとつにデコードされ
る。これらの可能化されたタップは常に偶数アドレスタ
ップとその次の奇数アドレスタップである、何故ならば
初期タップアドレス上の条件付き増加回路の動作による
ためである。もしもこの初期タップアドレスが偶数値の
場合は、アドレスは増加されないので偶数アドレスに留
まる。初期タップが奇数値の場合は、LSBを除くアド
レスは次のより大きなアドレス値に増加される。
【0044】初期データビットはメモリアレイ105−
1から直接読み出されるので、初期タップアドレスはシ
リアルレジスタ109−1からの初期データビットのア
クセスのためには要求されない。従って第2タップアド
レスは、従来技術で可能であったものに比べてより速や
かに利用できる、何故ならば完全な第2タップアドレス
がシリアルアドレスカウンタ175のLSB段がクロッ
ク信号CLOCKで更新されるとすぐに使用できるため
である。増加操作は、第2ビットが読み出される前に全
カウンタ175およびデコーダ185を介して変動する
必要は無い。シリアルアドレスカウンタ175の第1段
が増加されると直ちに、奇/偶マルチプレクサ184の
もう一方の入力上で使用可能となっていた第2ビット
が、シリアルレジスタアドレスカウンタ175のLSB
の内容を表わす配線180上の信号による選択制御に従
ってそのマルチプレクサを通して転送される。
1から直接読み出されるので、初期タップアドレスはシ
リアルレジスタ109−1からの初期データビットのア
クセスのためには要求されない。従って第2タップアド
レスは、従来技術で可能であったものに比べてより速や
かに利用できる、何故ならば完全な第2タップアドレス
がシリアルアドレスカウンタ175のLSB段がクロッ
ク信号CLOCKで更新されるとすぐに使用できるため
である。増加操作は、第2ビットが読み出される前に全
カウンタ175およびデコーダ185を介して変動する
必要は無い。シリアルアドレスカウンタ175の第1段
が増加されると直ちに、奇/偶マルチプレクサ184の
もう一方の入力上で使用可能となっていた第2ビット
が、シリアルレジスタアドレスカウンタ175のLSB
の内容を表わす配線180上の信号による選択制御に従
ってそのマルチプレクサを通して転送される。
【0045】転送動作中、すなわちデータの行がシリア
ル読み出しのためにアレイ105−1からシリアルレジ
スタに転送されるときに、第1ビット制御信号FBCは
第1ビットマルチプレクサ155を可能化しデータ線1
50上に存在する順序の第1ビットを転送させる。続い
て第1ビット制御信号FBCが変化して、配線187上
の第2および後続のビットを図1に示すデータレジスタ
107へ、出力を介して転送させる。
ル読み出しのためにアレイ105−1からシリアルレジ
スタに転送されるときに、第1ビット制御信号FBCは
第1ビットマルチプレクサ155を可能化しデータ線1
50上に存在する順序の第1ビットを転送させる。続い
て第1ビット制御信号FBCが変化して、配線187上
の第2および後続のビットを図1に示すデータレジスタ
107へ、出力を介して転送させる。
【0046】次に図5において、ここには条件付き増加
回路165の例が示されている。初期タップアドレスは
入力端子A0−A7に供給される。アドレスLSB A
0は二つの機能を有する。アドレスLSB A0の第1
の機能は、図4のシリアルアドレスカウンタ175内の
シリアルレジスタ・アドレスのLSBとして格納される
ために条件付き並列増加回路を直接通過することであ
る。アドレスLSB A0の第2の機能は、回路165
内で残りのシリアルアドレスビットA1−A7の値を増
加するか否かの判断を行うことである。残りのビットA
1−A7の値はアドレスLSB A0が1に等しいとき
に増加され、アドレスLSB A0が0に等しい場合に
は増加されない。
回路165の例が示されている。初期タップアドレスは
入力端子A0−A7に供給される。アドレスLSB A
0は二つの機能を有する。アドレスLSB A0の第1
の機能は、図4のシリアルアドレスカウンタ175内の
シリアルレジスタ・アドレスのLSBとして格納される
ために条件付き並列増加回路を直接通過することであ
る。アドレスLSB A0の第2の機能は、回路165
内で残りのシリアルアドレスビットA1−A7の値を増
加するか否かの判断を行うことである。残りのビットA
1−A7の値はアドレスLSB A0が1に等しいとき
に増加され、アドレスLSB A0が0に等しい場合に
は増加されない。
【0047】出力端子AD0−AD7上に生成された出
力ビットは図4のシリアルアドレスカウンタ175の中
にラッチされるが、ここでは格納されたアドレスがクロ
ック信号CLOCKによって増加される。
力ビットは図4のシリアルアドレスカウンタ175の中
にラッチされるが、ここでは格納されたアドレスがクロ
ック信号CLOCKによって増加される。
【0048】以上の記述は本発明の図示された例の構成
と動作を提示している。この例として示した構成および
その他の構成、それ自体明らかなもの、は添付の特許請
求の範囲に含まれるものと考えている。
と動作を提示している。この例として示した構成および
その他の構成、それ自体明らかなもの、は添付の特許請
求の範囲に含まれるものと考えている。
【0049】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) ランダムアクセスメモリにおいて:行及び列の
アドレス指定可能に配置されている複数個の記憶セルを
有する少なくともひとつのメモリアレイと;行アドレス
デコーダと;列アドレスデコーダと;タップを有する複
数段を含むシリアルレジスタと;前記シリアルレジスタ
段の逐次アドレス指定されたタップからデータビットの
読み出しを可能とするためのシリアルレジスタアドレス
デコーダと;前記シリアルレジスタアドレスデコーダへ
のタップアドレス列を生成し供給するためのシリアルア
ドレスカウンタと;前記メモリアレイのデータ線に接続
され、前記メモリアレイの初期アドレス指定された列の
記憶セルから第1のデータビットを読み出すための第1
の入力と、前記シリアルレジスタのシリアルデータ線に
接続され、前記シリアルレジスタのアドレス指定された
タップから別のデータビットを読み出すための第2の入
力とを有するマルチプレクサと;前記シリアルレジスタ
から前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ線によ
って第2のデータビットにアクセスするために前記シリ
アルアドレスデコーダに対して前記初期タップアドレス
を通過させることと、または前記シリアルレジスタから
前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ線によって
前記第2のデータビットにアクセスするために前記シリ
アルアドレスデコーダに対して更新された初期タップア
ドレスを通過させることとの一方のための更新回路とに
より構成されることを特徴とする、ランダムアクセスメ
モリ。
る。 (1) ランダムアクセスメモリにおいて:行及び列の
アドレス指定可能に配置されている複数個の記憶セルを
有する少なくともひとつのメモリアレイと;行アドレス
デコーダと;列アドレスデコーダと;タップを有する複
数段を含むシリアルレジスタと;前記シリアルレジスタ
段の逐次アドレス指定されたタップからデータビットの
読み出しを可能とするためのシリアルレジスタアドレス
デコーダと;前記シリアルレジスタアドレスデコーダへ
のタップアドレス列を生成し供給するためのシリアルア
ドレスカウンタと;前記メモリアレイのデータ線に接続
され、前記メモリアレイの初期アドレス指定された列の
記憶セルから第1のデータビットを読み出すための第1
の入力と、前記シリアルレジスタのシリアルデータ線に
接続され、前記シリアルレジスタのアドレス指定された
タップから別のデータビットを読み出すための第2の入
力とを有するマルチプレクサと;前記シリアルレジスタ
から前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ線によ
って第2のデータビットにアクセスするために前記シリ
アルアドレスデコーダに対して前記初期タップアドレス
を通過させることと、または前記シリアルレジスタから
前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ線によって
前記第2のデータビットにアクセスするために前記シリ
アルアドレスデコーダに対して更新された初期タップア
ドレスを通過させることとの一方のための更新回路とに
より構成されることを特徴とする、ランダムアクセスメ
モリ。
【0050】(2) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、さらに:データ線およびシリアルアド
レスカウンタとに内部接続され、最下位ビットが1に等
しい場合はその最下位ビットを除く初期タップアドレス
をシリアルアドレスカウンタに対して増加し通過させ、
最下位ビットが0に等しい場合には初期タップアドレス
を変更しないでシリアルアドレスカウンタに通過させる
為の構成を含むことを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
メモリにおいて、さらに:データ線およびシリアルアド
レスカウンタとに内部接続され、最下位ビットが1に等
しい場合はその最下位ビットを除く初期タップアドレス
をシリアルアドレスカウンタに対して増加し通過させ、
最下位ビットが0に等しい場合には初期タップアドレス
を変更しないでシリアルアドレスカウンタに通過させる
為の構成を含むことを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
【0051】(3) 第2項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、シリアルレジスタアドレスデコーダが
シリアルレジスタの少なくとも2つの隣接する段に同時
にアクセスすることを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
メモリにおいて、シリアルレジスタアドレスデコーダが
シリアルレジスタの少なくとも2つの隣接する段に同時
にアクセスすることを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
【0052】(4) 第3項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、シリアルアドレスカウンタに供給され
るクロック信号が、そこに格納されているカウントを増
加することを特徴とする、前記ランダムアクセスメモ
リ。
メモリにおいて、シリアルアドレスカウンタに供給され
るクロック信号が、そこに格納されているカウントを増
加することを特徴とする、前記ランダムアクセスメモ
リ。
【0053】(5) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、シリアルレジスタアドレスデコーダが
シリアルレジスタの少なくとも2つの隣接する段に同時
にアクセスすることを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
メモリにおいて、シリアルレジスタアドレスデコーダが
シリアルレジスタの少なくとも2つの隣接する段に同時
にアクセスすることを特徴とする、前記ランダムアクセ
スメモリ。
【0054】(6) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、シリアルアドレスカウンタに供給され
るクロック信号が、そこに格納されているカウントを増
加することを特徴とする、前記ランダムアクセスメモ
リ。
メモリにおいて、シリアルアドレスカウンタに供給され
るクロック信号が、そこに格納されているカウントを増
加することを特徴とする、前記ランダムアクセスメモ
リ。
【0055】(7) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、増加回路が初期タップアドレスの全て
のディジットに対して合同論理回路を通して並列に働く
ことを特徴とする、前記ランダムアクセスメモリ。
メモリにおいて、増加回路が初期タップアドレスの全て
のディジットに対して合同論理回路を通して並列に働く
ことを特徴とする、前記ランダムアクセスメモリ。
【0056】(8) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、メモリアレイがダイナミックNMOS
回路で構成され;そして行アドレスデコーダ、列アドレ
スデコーダ、シリアルアドレスデコーダ、シリアルレジ
スタ、およびマルチプレクサがスタティックCMOS回
路で構成されていることを特徴とする、前記ランダムア
クセスメモリ。
メモリにおいて、メモリアレイがダイナミックNMOS
回路で構成され;そして行アドレスデコーダ、列アドレ
スデコーダ、シリアルアドレスデコーダ、シリアルレジ
スタ、およびマルチプレクサがスタティックCMOS回
路で構成されていることを特徴とする、前記ランダムア
クセスメモリ。
【0057】(9) 第1項に記載のランダムアクセス
メモリにおいて、メモリアレイがダイナミックNMOS
回路で構成され;そして行アドレスデコーダ、列アドレ
スデコーダ、シリアルアドレスデコーダ、シリアルレジ
スタ、およびマルチプレクサがスタティックBICMO
S回路で構成されていることを特徴とする、前記ランダ
ムアクセスメモリ。
メモリにおいて、メモリアレイがダイナミックNMOS
回路で構成され;そして行アドレスデコーダ、列アドレ
スデコーダ、シリアルアドレスデコーダ、シリアルレジ
スタ、およびマルチプレクサがスタティックBICMO
S回路で構成されていることを特徴とする、前記ランダ
ムアクセスメモリ。
【0058】(10) データ処理システムにおいて:
ひとつのグラフィックプロセッサと;ひとつのビデオ表
示装置と;グラフィックプロセッサで生成されたデータ
を、望む画像を作り出すためにビデオ表示装置に搬送す
るための装置とを有し、該搬送するための装置が:アド
レス指定可能な行および列に配置された記憶セルのアレ
イを有する、ビデオRAMと;タップを有する複数個の
段を含むシリアルレジスタと;シリアルレジスタのアレ
イおよびタップからビットを逐次読み出すための装置
と;ビット順序の第1ビットをアレイから直接転送し、
ビット順序の後続ビットをシリアルレジスタの逐次アド
レス指定されたタップから転送するためのマルチプレク
サと;そして初期タップアドレスが偶数の時には初期タ
ップアドレスを直接読み出し装置に通過させ、初期タッ
プアドレスが奇数の時には増加されたタップアドレスを
読み出し装置に通過させるように構成された条件付き増
加回路、とで構成されていることを特徴とする、前記デ
ータ処理システム。
ひとつのグラフィックプロセッサと;ひとつのビデオ表
示装置と;グラフィックプロセッサで生成されたデータ
を、望む画像を作り出すためにビデオ表示装置に搬送す
るための装置とを有し、該搬送するための装置が:アド
レス指定可能な行および列に配置された記憶セルのアレ
イを有する、ビデオRAMと;タップを有する複数個の
段を含むシリアルレジスタと;シリアルレジスタのアレ
イおよびタップからビットを逐次読み出すための装置
と;ビット順序の第1ビットをアレイから直接転送し、
ビット順序の後続ビットをシリアルレジスタの逐次アド
レス指定されたタップから転送するためのマルチプレク
サと;そして初期タップアドレスが偶数の時には初期タ
ップアドレスを直接読み出し装置に通過させ、初期タッ
プアドレスが奇数の時には増加されたタップアドレスを
読み出し装置に通過させるように構成された条件付き増
加回路、とで構成されていることを特徴とする、前記デ
ータ処理システム。
【0059】(11) 行および列でアドレス指定可能
な様に配置されている記憶セルのメモリアレイ105−
1を含むランダムアクセスメモリである。ひとつのシリ
アルレジスタ109−1がメモリアレイとシリアルレジ
スタアドレスデコーダ185とに結合されている。シリ
アルカウンタ175はシリアルレジスタアドレスデコー
ダに対して初期タップアドレスで始まるアドレスの順序
を生成し供給する。初期タップに応じて第1データビッ
トがメモリアレイのアドレス指定された記憶セルから読
み出されマルチプレクサ155の第1入力に供給され
る。初期タップアドレスはシリアルレジスタアドレスデ
コーダ185に通過して送られるかまたは、増加されて
シリアルレジスタアドレスデコーダに第2データビット
をシリアルレジスタからマルチプレクサ184にアクセ
スするために供給される。初期タップアドレスは初期ア
ドレスの最下位ビットが奇数の時のみ通過される前に増
加される。
な様に配置されている記憶セルのメモリアレイ105−
1を含むランダムアクセスメモリである。ひとつのシリ
アルレジスタ109−1がメモリアレイとシリアルレジ
スタアドレスデコーダ185とに結合されている。シリ
アルカウンタ175はシリアルレジスタアドレスデコー
ダに対して初期タップアドレスで始まるアドレスの順序
を生成し供給する。初期タップに応じて第1データビッ
トがメモリアレイのアドレス指定された記憶セルから読
み出されマルチプレクサ155の第1入力に供給され
る。初期タップアドレスはシリアルレジスタアドレスデ
コーダ185に通過して送られるかまたは、増加されて
シリアルレジスタアドレスデコーダに第2データビット
をシリアルレジスタからマルチプレクサ184にアクセ
スするために供給される。初期タップアドレスは初期ア
ドレスの最下位ビットが奇数の時のみ通過される前に増
加される。
【0060】〔関連ケース〕本明細書は、係属の明細書
番号、第821,641号(TI−09484)、19
86年1月23日付;第387,569号(TI−14
315)、1989年7月28日付;第563,469
号(TI−14755)、1990年8月6日付;第5
63,471号(TI−15211)、1990年8月
6日付;および合衆国特許第4,281,401号、第
4,639,890号並びに第4,747,081号に
開示されている主題を含む。上述の明細書並びに特許は
ここに参考として包含されている。
番号、第821,641号(TI−09484)、19
86年1月23日付;第387,569号(TI−14
315)、1989年7月28日付;第563,469
号(TI−14755)、1990年8月6日付;第5
63,471号(TI−15211)、1990年8月
6日付;および合衆国特許第4,281,401号、第
4,639,890号並びに第4,747,081号に
開示されている主題を含む。上述の明細書並びに特許は
ここに参考として包含されている。
【図1】データ処理システムの一部のブロック図。
【図2】RAM集積回路チップに含まれる回路のブロッ
ク図。
ク図。
【図3】メモリアレイとシリアルレジスタの間に転送ゲ
ートを備えた、RAM装置のブロック図。
ートを備えた、RAM装置のブロック図。
【図4】RAMからのシリアル読み出し制御回路のブロ
ック図。
ック図。
【図5】条件付き並列増加回路の論理回路図。
100 データ処理システム 101 主バス 104 メモリバス 105 ランダムアクセスメモリ 106 アドレスレジスタ 116 ビデオ制御バス 160 バス 165 条件付き増加器 175 シリアルアドレスカウンタ 182,183 配線
Claims (1)
- 【請求項1】 ランダムアクセスメモリにおいて:行及
び列のアドレス指定可能に配置されている複数個の記憶
セルを有する少なくともひとつのメモリアレイと;行ア
ドレスデコーダと;列アドレスデコーダと;タップを有
する複数段を含むシリアルレジスタと;前記シリアルレ
ジスタ段の逐次アドレス指定されたタップからデータビ
ットの読み出しを可能とするためのシリアルレジスタア
ドレスデコーダと;前記シリアルレジスタアドレスデコ
ーダへのタップアドレス列を生成し供給するためのシリ
アルアドレスカウンタと;前記メモリアレイのデータ線
に接続され、前記メモリアレイの初期アドレス指定され
た列の記憶セルから第1のデータビットを読み出すため
の第1の入力と、前記シリアルレジスタのシリアルデー
タ線に接続され、前記シリアルレジスタのアドレス指定
されたタップから別のデータビットを読み出すための第
2の入力とを有するマルチプレクサと;前記シリアルレ
ジスタから前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ
線によって第2のデータビットにアクセスするために前
記シリアルアドレスデコーダに対して前記初期タップア
ドレスを通過させることと、または前記シリアルレジス
タから前記マルチプレクサへの前記シリアルデータ線に
よって前記第2のデータビットにアクセスするために前
記シリアルアドレスデコーダに対して更新された初期タ
ップアドレスを通過させることとの一方のための更新回
路とにより構成されることを特徴とする、ランダムアク
セスメモリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/672,806 US5311468A (en) | 1991-03-21 | 1991-03-21 | Random access memory with a serial register arranged for quick access of a second bit from an arbitrary address |
US672806 | 2000-09-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06208787A true JPH06208787A (ja) | 1994-07-26 |
Family
ID=24700078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4063659A Pending JPH06208787A (ja) | 1991-03-21 | 1992-03-19 | ランダムアクセスメモリ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5311468A (ja) |
JP (1) | JPH06208787A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1700592A1 (en) | 2005-03-10 | 2006-09-13 | JVM Co., Ltd. | Tablet automatic packaging machine and method for automatically recognizing cassettes coupled to cartridge thereof |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5093807A (en) * | 1987-12-23 | 1992-03-03 | Texas Instruments Incorporated | Video frame storage system |
JPH06333384A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US5452259A (en) * | 1993-11-15 | 1995-09-19 | Micron Technology Inc. | Multiport memory with pipelined serial input |
US5416749A (en) * | 1993-12-10 | 1995-05-16 | S3, Incorporated | Data retrieval from sequential-access memory device |
US5689731A (en) * | 1995-06-07 | 1997-11-18 | International Business Machines Corporation | Programmable serializer using multiplexer and programmable address counter for providing flexiblity in scanning sequences and width of data |
US5691956A (en) * | 1996-07-17 | 1997-11-25 | Chang; Edward C. M. | Memory with fast decoding |
US6975556B2 (en) | 2003-10-09 | 2005-12-13 | Micron Technology, Inc. | Circuit and method for controlling a clock synchronizing circuit for low power refresh operation |
US8239658B2 (en) * | 2006-02-21 | 2012-08-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Internally derived address generation system and method for burst loading of a synchronous memory |
US7797595B2 (en) | 2008-06-18 | 2010-09-14 | On-Chip Technologies, Inc. | Serially decoded digital device testing |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281401A (en) * | 1979-11-23 | 1981-07-28 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor read/write memory array having high speed serial shift register access |
US4747081A (en) * | 1983-12-30 | 1988-05-24 | Texas Instruments Incorporated | Video display system using memory with parallel and serial access employing serial shift registers selected by column address |
US4639890A (en) * | 1983-12-30 | 1987-01-27 | Texas Instruments Incorporated | Video display system using memory with parallel and serial access employing selectable cascaded serial shift registers |
-
1991
- 1991-03-21 US US07/672,806 patent/US5311468A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-19 JP JP4063659A patent/JPH06208787A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1700592A1 (en) | 2005-03-10 | 2006-09-13 | JVM Co., Ltd. | Tablet automatic packaging machine and method for automatically recognizing cassettes coupled to cartridge thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5311468A (en) | 1994-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3385135B2 (ja) | オン・スクリーン・ディスプレイ装置 | |
US5129059A (en) | Graphics processor with staggered memory timing | |
US5001672A (en) | Video ram with external select of active serial access register | |
US4278972A (en) | Digitally-controlled color signal generation means for use with display | |
US4308532A (en) | Raster display apparatus | |
US4628467A (en) | Video display control system | |
EP0238188A2 (en) | Colour graphics control system | |
US4663619A (en) | Memory access modes for a video display generator | |
JPS59208586A (ja) | ビデオ画像表示装置 | |
JPS59186A (ja) | ラスタ走査型ビデオ表示器用色信号発生器 | |
US4851834A (en) | Multiport memory and source arrangement for pixel information | |
US4684942A (en) | Video display controller | |
US5420609A (en) | Frame buffer, systems and methods | |
JPH06208787A (ja) | ランダムアクセスメモリ | |
US5517609A (en) | Graphics display system using tiles of data | |
JP2000132153A (ja) | コンピュ―タシステム及び表示制御回路 | |
US5270973A (en) | Video random access memory having a split register and a multiplexer | |
CA1292335C (en) | Raster scan digital display system | |
JPH06167958A (ja) | 記憶装置 | |
US4901062A (en) | Raster scan digital display system | |
JP2913308B2 (ja) | 容易に格上げできるビデオ記憶システムとそのための方法 | |
US5450367A (en) | Split SAM with independent SAM access | |
EP0474366B1 (en) | Graphics display system including a video random access memory with a split serial register and a run counter | |
JPH06222748A (ja) | ボーダを有する文字記号を表示する方法および装置 | |
EP0121810B1 (en) | Microprocessor |