JPH05127943A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05127943A
JPH05127943A JP3290289A JP29028991A JPH05127943A JP H05127943 A JPH05127943 A JP H05127943A JP 3290289 A JP3290289 A JP 3290289A JP 29028991 A JP29028991 A JP 29028991A JP H05127943 A JPH05127943 A JP H05127943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
block
code
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3290289A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ogino
栄治 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3290289A priority Critical patent/JPH05127943A/ja
Publication of JPH05127943A publication Critical patent/JPH05127943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 各機能回路ブロック2毎にコードROM7を
設け、各機能回路ブロック2に対応するコードを記憶さ
せておき、外部からテストを行う機能回路ブロックのコ
ードを入力し、比較判別し、テストを行う機能回路ブロ
ック以外のゲート部8を閉じ、一つの機能回路ブロック
2のみのテストを行う。 【効果】 設計期間が大幅に削減でき、テスト回路によ
る実仕様での不具合も削除され、信頼性の高い半導体集
積回路を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理回路(以下「CP
U」と略す)及び該処理回路の周辺回路を一の半導体チ
ップ上に形成した半導体集積回路テスト手法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】CPUと該CPUの周辺回路と該周辺回
路に関連する周辺回路とが一の半導体チップ上に搭載さ
れた半導体集積回路のテストを行う場合、CPU、その
他周辺回路の全信号線をLSI外部へ取り出し、各ブロ
ックを単独にテストを行う方法、テスト端子を設け、該
端子の入力状態よりCPU、各周辺回路の選択信号を生
成し、分割制御を行う方法及び各ブロックの分割をせ
ず、システム全体のテスト用データを作成し、全ブロッ
ク一括評価を行う方法が用いられている。図6は各ブロ
ックを分離せずシステム全体でテストを行う回路構成を
示し、図7はすべてのブロック信号を外部へ取り出して
テストを行う回路構成を示す。27はCPU、28は周
辺回路、29は内部バス、30は外部端子を示す。図6
においてはCPU27と周辺回路28とは内部バス29
で接続されている。この内部バス29は必らずしも外部
端子30より取り出されるとは限らない。また、図7に
おいては、CPU27と周辺回路28とは内部バス29
によって接続されており、該内部バス29は、すべて外
部端子30より出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成のLSIをブロック単位で検査をする場合、
全信号線を取り出すことは、端子数に制限があり、中規
模以上のシステムでは実現不可能であり、ブロック選択
のためのテスト端子を設ける方法では、大規模システム
になるとテスト端子が増加する。また、あるブロックの
入出力信号が他のブロックに悪影響を与え、結果的にテ
スト不能になったり、各回路について、それぞれ電気的
に分割でき、単独にテスト可能な回路構成をとっても、
周辺回路の総数が大きくなった場合、テスト用の回路が
占める領域が多くなり、実使用上での信頼性を損なう可
能性が増大し、上記問題点が、システム・オン・チップ
の早期開発を妨げていた。
【0004】本発明は、実使用上の信頼性を損なうこと
なく、ブロックの単独評価が可能な半導体集積回路を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体集積
回路は、処理回路と該処理回路の周辺回路とを一の半導
体チップ上に搭載した半導体集積回路において、前記処
理回路及び周辺回路毎に設けられた、該回路に対応する
コードを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み出
されたコードと外部より入力されたテストを実行する回
路のコードとを比較する比較手段と、前記比較手段から
の比較結果の情報により前記コードが一致した回路を他
の回路から分離する分離手段とを有することを特徴とす
るものである。
【0006】
【作用】上記本発明を用いることにより、テスト時に各
処理回路及び周辺回路(以下「機能回路ブロック」とい
う)に設けられたコードを読み出し、外部から入力され
たテストを行う機能回路ブロックのコードと比較判別
し、前記テストを行う機能回路ブロックを他の機能回路
ブロックから分離し、機能回路ブロック単位でテストを
実施する。
【0007】
【実施例】以下、一実施例に基づいて本発明を詳細に説
明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の回路構成図、図
2は本発明の構成の一部であるゲート部の構成図、図3
は本発明に係るゲート回路の構成図、図4は本発明に係
るテストブロック選択回路の構成図、図5は比較回路に
係る構成図を示す。図1において、1はテストブロック
選択回路、2は機能回路ブロック、3はコードROM用
バス、4はコードROM選択信号、5は比較データ用バ
ス、6aはテスト開始信号、6bは機能回路ブロック選
択信号、7はコードROM、8はゲート部、9はゲート
制御信号、10は機能回路ブロック信号、11はシステ
ムバスを示す。図1におけるテストブロック選択回路1
は、図4に示す様に比較回路17、選択信号生成回路1
8及び分離信号生成回路19から構成され、コードRO
Mデータと比較データとを図5に示す様な比較回路17
により比較し、一致した場合、コード一致信号20が分
離信生成回路19へ入力される。図5に示す比較回路1
7は、例えば、コードROMデータと比較データとがそ
れぞれ論理積回路21及び論理和否定回路22に入力さ
れ、論理積回路21及び論理和否定回路22の出力を論
理和回路23に入力し、上記構成の論理回路ブロックの
出力を論理積否定回路24に入力し、その出力をコード
一致信号20として分離信号生成回路19へ入力する構
成となる。また、分離信号生成回路19は、コードRO
M選択信号4を用いて、コードが一致した機能回路ブロ
ック2のゲート部8を開き、それ以外のゲート部8を閉
じるためのゲート制御信号19を出力する構成となって
いる。また、図2に示すゲート部8において、12はト
ランスファゲートを示し、トランスファゲート12は、
図3に示すようにトランスファゲート制御信号13がP
チャネルトランジスタ15及びNチャネルトランジスタ
16にインバータを用い互いに逆の状態で入力され、デ
ータ線14a及び14bが、双方向に通過可能状態とな
る又は、遮断状態となる構成になっている。
【0009】本発明は、各機能回路ブロック2a,2
b,2cにはそれぞれ異なるコードが記憶されたコード
ROM7a,7b,7cが設けられており、外部より、
機能回路ブロック選択信号6bを入力し、コードROM
データと入力コードデータを比較し、テストを行う機能
回路ブロック2のみをゲート信号9を用いてゲート部8
を介してシステムバス11に接続する構成を有すること
を特徴とする。
【0010】次に、回路動作について説明する。通常の
システム動作の場合は、各機能回路ブロック2a,2
b,2cの信号10a,10b,10cはシステムバス
11を経由して信号のやり取りを行い、各機能回路ブロ
ック2の信号10はゲート制御信号9によって各機能回
路ブロック2に付属するゲート部8を介して、双方向に
通過可能となる。
【0011】次に、例えば、機能回路ブロック2aをテ
ストする場合に説明する。
【0012】まず、テスト開始信号6aをテストブロッ
ク選択回路1に入力し、次に、コードROM7a,7
b,7cをそれぞれ単独で選択するための機能回路ブロ
ック選択信号6bを入力する。例えば最初に、機能回路
ブロック2aのコードROM7aを選択し、コードRO
Mデータ用バス3を経由してテストブロック選択回路1
にコードROMデータを読み込み、ほぼ同時に、比較デ
ータ用バス5を経由して、テストブロック選択回路1に
比較データを読み込む。前記比較データ用バス5は、C
PU等のデータバスを利用すれば効果的である。
【0013】次に、テストブロック選択回路1で、コー
ドROMデータ用バス3からのコードと比較データ用バ
ス5からのコードを比較し、前記コードの機能回路ブロ
ック2がテストを行う機能回路ブロック2aであるか否
かを決定し、該機能回路ブロック2aとシステムバス1
1との信号の出入口であるゲート部8aのゲート制御信
号9aをアクティブにし、ゲート部8aを開き、それ以
外の機能回路ブロック2b,2cに対しては、ゲート制
御信号9b,9cを非アクティブにし、ゲート部8b,
8cを閉じて、システムバス11から完全に切り離す。
以上の動作により、各機能回路2を単独でテストを行う
ことができる。
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明した様に本発明を用い
ることにより、選択された機能回路ブロック以外はすべ
てシステムバスと切り離され、単独で機能回路ブロック
のテストが行える。また、テスト端子はいかなるシステ
ム構成であっても増加することはなく、テスト回路の構
成もシステム構成にかかわらず、同一のものが使用でき
る。
【0015】以上より、設計期間が大幅に削減でき、テ
スト回路による実仕様での不具合も削除され、信頼性の
高い半導体集積回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路構成図である。
【図2】本発明に係るゲート部の構成図である。
【図3】本発明に係るトランスファゲート回路の構成図
である。
【図4】本発明に係るテストブロック選択回路の構成図
である。
【図5】本発明に係る比較回路の構成図である。
【図6】従来の半導体集積回路の構成図である。
【図7】他の従来の半導体集積回路の構成図である。
【符号の説明】
1 テストブロック選択回路 2 機能回路ブロック 3 コードROMデータ用バス 4 コードROM選択信号 5 比較データ用バス 6a テスト開始信号 6b 機能回路ブロック選択信号 7 コードROM 8 ゲート部 9 ゲート制御信号 10 機能回路ブロック信号 11 システムバス 12 トランスファゲート 13 トランスファゲート制御信号 14 データ線 15 Pチャネルトランジスタ 16 Nチャネルトランジスタ 17 比較回路 18 選択信号生成回路 19 分離信号生成回路 20 コード一致信号 21 論理積回路 22 論理和否定回路 23 論理和回路 24 論理積否定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理回路と該処理回路の周辺回路とを一
    の半導体チップ上に搭載した半導体集積回路において、 前記処理回路及び周辺回路毎に設けられた、該回路に対
    応するコードを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段から読み取られたコードと外部より入力さ
    れたテストを実行する回路のコードとを比較する比較手
    段と、 前記比較手段からの比較結果の情報により前記コードが
    一致した回路を他の回路から分離する分離手段とを有す
    ることを特徴とする半導体集積回路。
JP3290289A 1991-11-07 1991-11-07 半導体集積回路 Pending JPH05127943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290289A JPH05127943A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290289A JPH05127943A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127943A true JPH05127943A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17754217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290289A Pending JPH05127943A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132755A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sharp Corp 回路検査方法及び回路検査システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132755A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sharp Corp 回路検査方法及び回路検査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095928B1 (en) Pipeline processing apparatus having a test function
US4703484A (en) Programmable integrated circuit fault detection apparatus
KR0155180B1 (ko) 일치 검출 회로를 갖는 반도체 메모리 디바이스 및 그 테스트 방법
US6385755B1 (en) Information processing system and logic LSI, detecting a fault in the system or the LSI, by using internal data processed in each of them
CN112115664A (zh) 一种多模式多时钟域的芯片集成控制系统
EP0086310A1 (en) Semiconductor integrated circuit device with test circuit
US7296200B2 (en) Soc-based core scan chain linkage switch
EP0840225B1 (en) Redundant information processing system
JPH05127943A (ja) 半導体集積回路
GB2250361A (en) Ic card attribute identification.
US5363381A (en) Integrated circuit device having macro isolation test function
KR960011446A (ko) 테스트 용이화 반도체 집적회로장치
US6081911A (en) Method and circuit architecture for testing a non-volatile memory device
EP0502210B1 (en) Semiconductor integrated circuit device with testing-controlling circuit provided in input/output region
KR19980032078A (ko) 반도체 집적회로
JPH11143790A (ja) 制御信号入出力装置
JP2669287B2 (ja) 半導体自己試験装置
KR100295348B1 (ko) 반도체 집적 회로
KR960003096B1 (ko) 에러 발생 검출회로
CN115808641A (zh) 电路的漏电检测方法与其处理系统
JPH0561708A (ja) 半導体集積装置
JPS5885178A (ja) Icテスト方式
JPH05324500A (ja) マイクロコンピュータのテスト容易化回路
CN114302256A (zh) 一种i2c通信防冲突方法及系统
JPH0493675A (ja) 故障診断機構を持つ集積回路