JPH05127690A - 音声切換制御装置 - Google Patents

音声切換制御装置

Info

Publication number
JPH05127690A
JPH05127690A JP31005091A JP31005091A JPH05127690A JP H05127690 A JPH05127690 A JP H05127690A JP 31005091 A JP31005091 A JP 31005091A JP 31005091 A JP31005091 A JP 31005091A JP H05127690 A JPH05127690 A JP H05127690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
switcher
signal
switching
fader amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31005091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055266B2 (ja
Inventor
Masashi Ito
昌志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3310050A priority Critical patent/JP3055266B2/ja
Publication of JPH05127690A publication Critical patent/JPH05127690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055266B2 publication Critical patent/JP3055266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の音声信号の中から一の音声信号を選択
して出力する音声切換制御装置に関し、フェーダアンプ
の増幅度がゼロになると同時に音声スイッチャを切り換
えて、ノイズのない音声信号を出力することができるよ
うにする。 【構成】 CPU装置1から音声スイッチャ3に対する
切換制御の信号bと、フェーダアンプ5に対する動作制
御信号aとを同時に入力した場合には、フェーダアンプ
5の増幅度がゼロになった時点で切換制御の信号dを音
声スイッチャ3に出力し、切換制御の信号bだけを入力
した場合には無条件で切換制御の信号dを音声スイッチ
ャ3に出力するスイッチングタイミング発生器4を、音
声フェーダアンプ装置2に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の音声信号の中か
ら選択した一の音声信号に対してフェードアウト、フェ
ードイン、カットイン及びカットアウトの処理をして出
力する音声切換制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の音声切換制御装置は、C
PU装置からの切換信号に従って音声スイッチャが一の
音声信号を選択して、音声フェーダアンプ装置に出力
し、この音声フェーダアンプ装置がCPU装置からの制
御信号に従って音声信号に対してフェードアウト等の処
理をして出力する。そして、音声スイッチャの切換制御
は、CPU装置が音声フェーダアンプ装置のフェーダア
ンプに対して制御信号を出力し、このフェーダアンプの
増幅度がゼロになった頃を見はからって、切換信号を音
声スイッチャに出力することにより行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の音声切
換制御装置では、CPU装置がフェーダアンプの増幅度
ゼロ時点を正確に判断できない。したがって、増幅度の
ぜろ時点前に音声スイッチャが切り換えられて、切換後
の音声信号が音声フェーダアンプ装置から一瞬出力され
たり、増幅度のゼロ時点後に音声スイッチャが切り換え
られて、切換前の音声信号が一瞬出力されたりする。こ
のため、装置から出力される音声信号にノイズが発生し
てしまうという欠点があった。
【0004】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたもので、フェーダアンプの増幅度がゼロになると
同時に音声スイッチャを切り換えて、ノイズのない音声
信号を出力することができる音声切換制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、入力した複数の音声信号を切り換えて一の音
声信号を出力する音声スイッチャと、フェーダアンプを
有し、フェーダアンプの増幅度を変化させることにより
上記音声スイッチャからの一音声信号に対してフェード
アウト,フェードイン,カットイン及びカットアウトの
処理をして出力する音声フェーダアンプ装置と、上記音
声スイッチャの切換制御と音声フェーダアンプ装置の動
作制御とを行なうCPU装置とを備える音声切換制御装
置において、上記CPU装置から上記切換制御信号と上
記動作制御の信号とを同時に入力した場合には上記フェ
ーダアンプの増幅度がゼロになった時点で上記切換制御
の信号を上記音声スイッチャに出力し、上記CPU装置
から上記切換制御信号のみを入力した場合には、無条件
で上記切換制御の信号を上記音声スイッチャに出力する
スイッチングタイミング発生器を、上記音声フェーダア
ンプ装置に設けた構成とする。
【0006】
【作用】CPU装置から切換制御の信号と動作制御の信
号とが同時に出力されると、スイッチングタイミング
が、フェーダアンプの増幅度がゼロになった時点で、切
換制御の信号を音声スイッチャに出力する。そして、音
声スイッチャが複数の音声信号を切り換えて一の音声信
号を出力し、フェーダアンプが一の音声信号に対して所
定の処理をして出力する。また、CPU装置から切換制
御の信号だけが出力されると、スイッチングタイミング
発生器が無条件で切換制御の信号を音声スイッチャに出
力する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。図において、1はCPU装置、2は音声フェー
ダアンプ装置、3は音声スイッチャである。CPU装置
1は、音声フェーダアンプ装置2の動作制御と音声スイ
ッチャ3の切換制御を行なう制御装置で、このCPU装
置1から音声フェーダアンプ装置制御信号aとスイッチ
ャ制御信号bとが音声フェーダアンプ装置2に出力され
る。音声フェーダアンプ装置2は、スイッチングタイミ
ング発生器4とフェーダアンプ5とを有している。
【0008】スイッチングタイミング発生器4は、CP
U装置1からの音声フェーダアンプ装置制御信号aとス
イッチャ制御信号bとを入力して、フェーダアンプ5の
動作制御音声スイッチャ3の切換制御とのタイミングを
とる機器である。具体的には、スイッチングタイミング
発生器4は、CPU装置1からスイッチャ制御信号bだ
けを入力すると、無条件でスイッチング信号dを音声ス
イッチャ3に出力する。また、CPU装置1から音声フ
ェーダアンプ装置制御信号aとスイッチャ制御信号bと
を同時に入力すると、フェーダアンプ制御信号hをフェ
ーダアンプ5に出力し、その後にフェーダアンプ5から
出力される増幅度ゼロ検出信号cを入力して、スイッチ
ング信号dを音声スイッチャ3に出力する。
【0009】フェーダアンプ5は、スイッチングタイミ
ング発生器4からのフェーダアンプ制御信号hに従って
増幅度を変化させる増幅器であり、音声スイッチャ3か
らの音声信号に対してフェードアウト,フェードイン,
カットイン,カットアウトの処理をしてフェーダアンプ
出力信号gとして出力する。さらに、フェーダアンプ5
は、増幅度がゼロになった時点で増幅度ゼロ検出信号c
をスイッチングタイミング発生器4に出力する機能を有
する。音声スイッチャ3は、スイッチングタイミング発
生器4から入力されたスイッチング信号dに従って、複
数の音声入力信号eの中の1つの音声信号を切り換えて
スイッチャ出力信号fとして、フェーダアンプ5に出力
するものである。
【0010】次に、本実施例の動作について説明する。
CPU装置1が、音声フェーダアンプ装置制御信号aを
出力せずに、スイッチャ制御信号bだけを音声フェーダ
アンプ装置2に出力すると、スイッチングタイミング発
生器4は、フェーダアンプ5を制御することなく、スイ
ッチング信号dを音声スイッチャ3に出力する。スイッ
チング信号dを入力した音声スイッチャ3からはスイッ
チャ出力信号fがフェーダアンプ5に出力され、フェー
ダアンプ5からフェーダアンプ出力信号gが出力され
る。
【0011】一方、CPU装置1が音声フェーダアンプ
装置制御信号aとスイッチャ制御信号bとを同時に出力
すると、スイッチングタイミング発生器4からのフェー
ダアンプ制御信号hに従って、フェーダアンプ5が増幅
動作等を行なう。そして、フェーダアンプ5が増幅動作
を終え、その増幅度がゼロになると、フェーダアンプ5
からスイッチングタイミング発生器4に対して増幅度ゼ
ロ検出信号cが出力され、スイッチングタイミング発生
器4から音声スイッチャ3に対してスイッチング信号d
が出力される。したがって、音声スイッチャ3はフェー
ダアンプ5の増幅度がゼロの時点で切り換えられるの
で、フェーダアンプ5から出力されるフェーダアンプ出
力信号gにノイズが発生することはない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フェーダ
アンプの増幅度がゼロになった時点で正確に音声スイッ
チャを切り換えるので、ノイズのない音声信号を出力す
ることができ、装置におけるSN比の向上を図ることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…CPU装置 2…音声フェーダアンプ装置 3…音声スイッチャ 4…スイッチングタイミング発生器 5…フェーダアンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した複数の音声信号を切り換えて一
    の音声信号を出力する音声スイッチャと、 フェーダアンプを有し、フェーダアンプの増幅度を変化
    させることにより上記音声スイッチャからの一音声信号
    に対してフェードアウト,フェードイン,カットイン及
    びカットアウトの処理をして出力する音声フェーダアン
    プ装置と、 上記音声スイッチャの切換制御と音声フェーダアンプ装
    置の動作制御とを行なうCPU装置とを備える音声切換
    制御装置において、 上記CPU装置から上記切換制御信号と上記動作制御の
    信号とを同時に入力した場合には上記フェーダアンプの
    増幅度がゼロになった時点で上記切換制御の信号を上記
    音声スイッチャに出力し、上記CPU装置から上記切換
    制御信号のみを入力した場合には、無条件で上記切換制
    御の信号を上記音声スイッチャに出力するスイッチング
    タイミング発生器を、上記音声フェーダアンプ装置に設
    けたことを特徴とする音声切換制御装置。
JP3310050A 1991-10-30 1991-10-30 音声切換制御装置 Expired - Lifetime JP3055266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310050A JP3055266B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 音声切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310050A JP3055266B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 音声切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127690A true JPH05127690A (ja) 1993-05-25
JP3055266B2 JP3055266B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=18000565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310050A Expired - Lifetime JP3055266B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 音声切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055266B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161298A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp 音声合成方法及び装置
JP2006185476A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tamura Seisakusho Co Ltd 再生機器切替装置、再生機器切替方法及び再生機器切替用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161298A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp 音声合成方法及び装置
JP2006185476A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tamura Seisakusho Co Ltd 再生機器切替装置、再生機器切替方法及び再生機器切替用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055266B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106774B2 (ja) デジタル音場創生装置
JPH0270200A (ja) 音再生における方向性強化システム
JP2003347873A (ja) 多段アンプのゲイン制御方法及び装置
JPS61108289A (ja) 自動音場補正装置
US10848888B2 (en) Audio data processing device and control method for an audio data processing device
JPH05127690A (ja) 音声切換制御装置
JPH04354202A (ja) 再生音レベル自動制御回路及びその方法
JPH09160581A (ja) オーディオ信号処理装置
JPH08107359A (ja) デジタル信号処理装置
JP2814685B2 (ja) 音声切替装置
JPH1131934A (ja) 音声信号処理装置
JPH087708Y2 (ja) 音声切換増幅器
JPH035597B2 (ja)
JP2579759Y2 (ja) オートファンクション機能を備えたオーディオ装置
JPH08180582A (ja) 音声レベル制御装置
JP2000332557A (ja) ゲインコントロール回路及びそのホールド時間決定方法
JPH10117115A (ja) ダイナミック型低域増幅回路
JPH06332487A (ja) 遅延装置
JP5067242B2 (ja) 遅延制御装置
JPH05143088A (ja) 音声処理装置
KR920007750Y1 (ko) 다수의 서라운드부를 갖는 오디오 장치
JPH10209779A (ja) オーディオ装置
JPH11330881A (ja) ダイナミックバスブースト回路
JPH0865800A (ja) 音響再生装置
JPH05335854A (ja) 音声出力制限回路