JPH0512617U - エンジン用マフラ構造 - Google Patents

エンジン用マフラ構造

Info

Publication number
JPH0512617U
JPH0512617U JP6537291U JP6537291U JPH0512617U JP H0512617 U JPH0512617 U JP H0512617U JP 6537291 U JP6537291 U JP 6537291U JP 6537291 U JP6537291 U JP 6537291U JP H0512617 U JPH0512617 U JP H0512617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
exhaust
plate
outer plate
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6537291U
Other languages
English (en)
Inventor
芳雄 小林
富也 加藤
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP6537291U priority Critical patent/JPH0512617U/ja
Publication of JPH0512617U publication Critical patent/JPH0512617U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各部材の形状が簡単で加工が容易であり、溶
接加工が殆んどなく生産コストが下げられ、ラスウー
ルの利用が可能で排気慣性が利用でき吸入効率の向上が
期待できるエンジン用マフラ構造を提供する。 【構成】 (1)マフラの両外板21,22は巻締めに
よって外箱を形成し、マフラ入口部に取付られる、フラ
ンジ補強板27と遮熱プレート28はマフラ箱内に設け
られた取付ボルト用貫通パイブ端部29aと係合させ巻
締加工時に位置決めされる。 (2)排気出口側は2重パイプ31,32を外箱の外側
より取り付ける方式の長い直線状排気通路とし、排気慣
性を利用可能とする。 (3)グラスウール37等の吸音、吸振材料をマフラ箱
内側に貼付する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は小型エンジンの排気用マフラ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンにマフラを直接取付ける形式の従来形マフラ構造では、マフラ内部の 部品点数を少くして、しかも決まった容積内でよく消音効果を持たせるために種 々の構造が考えられている。その一例として実用新案公告公報昭60−1215 に記載されたマフラについて図4により説明する。 図において1は排気入口側外板、2は排気出口側外板で、これら両外板はプレ ス加工された後スポット溶接にて気密な状態として一体に結合されている。 また排気入口側外板1の外側には排気入口フランジ3が一体にスポット溶接さ れ、排気入口側外板1の内側には排気入口フランジ部3に連通して第1絞り部材 4が一体にスポット溶接され、外板1及び第1絞り部材4で第1絞り通路5が形 成されている。
【0003】 さらに排気出口側外板2に第2絞り部材6が一体にスポット溶接され、同第2 絞り部材6の幅は排気出口側外板2の内幅全体に拡がり、排気入口側外側1との 間に第1容積7を形成すると共に、第1絞り部材4との間に第2通路8を形成し 、他端は排気出口側外板2の段差部2aと連通している。 又前記第2絞り部材6には補強をかねた整流凸部が形成され、排気出口側外板 2にも補強用凸部2bが形成され排気の流れを整流している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが従来形マフラはプレス加工によってつくられた部材を溶接、点溶接で 組み合わせて一体に形成されている。そのため、各部材の形状が3次元空間に複 雑に曲がった形状となっており、溶接に多大の工数を要する欠点がある。 又上述のように内部形状が複雑で消音効果を上げるためグラスウールなどの吸 音材料の利用が難しい。
【0005】 本考案の目的は前記従来装置の問題点を解消し、各部材の形状が簡単で加工が 容易であり、溶接加工が少なく生産コストが下げられ、ガラスウールの利用が可 能で排気慣性が利用できるため性能及び耐久性が良好なエンジン用マフラ構造を 提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)絞り型を必要とする部材は一対の外板21,22のみで、該外板を巻締に よってマフラ外箱を形成する。フランジ補強板27と遮熱プレート28はマフラ の箱内に設けられた取付ボルト用貫通ハイプ端部2aと係合され巻締加工時に固 定される。 (2)排気出口側は2重パイプ31,32としマフラ外箱の外側から取り付ける 方式とする。 (3)グラスウール37等の吸音、吸振材料をマフラ箱内側に貼付する。
【0007】 (1)フランジ補強板27,排気遮熱板28は取付ボルト用貫通パイプ29によ って固定されるため、殆んど溶接の必要はない。又マフラを取付ボルト26によ りエンジンに取付ける際、同時に外箱を形成する両板材21,22,フランジ補 強板27,遮熱板28が貫通パイプ29を介して確実に締付られる。 (2)マフラの内部はシンプルな形状となっているので、グラスウール38等を 貼り付けることが容易である。 (3)遮熱板28が設けられているため、排気が直接外板に当ることを防ぎ、取 付ボルト用貫通パイプ29への直接排気が接触を防ぎ、マフラ取付ボルトのゆる みを防止する。
【0008】
【実施例】
以下図1〜3を参照し本考案の一実施例について説明する。 図1は実施例の正面図でA−A線より上は蓋側外板の内面図であり、A−Aよ り下は排気出口管中心線を含む断面図を示し、図2は側面断面図、図3はマフラ 構成部品の斜視組付容領図である。 マフラ20は一対の外板21,22で構成される。21はエンジンに取付側外 板、22は蓋側外板であり、該蓋側外板22は図3においては、巻締前の状態即 ち外周が枠のまま立ったままとなっている。取付側外板21と蓋側外板22が巻 締められると、図2の巻締部23の形状となる。巻締部にはガスケット30が挟 み込まれる。
【0009】 図2で24はエンジン排気口を示し、25は排気口とマフラ20の間に挟み込 まれるガスケットである。26はマフラ取付ボルト、27はフランジ補強板、2 8は遮熱板、29は補強板取付管で該補強板取付管はフランジ補強板27と遮熱 板28を補強板取付管端部29aを介して位置決めし、マフラ取付ボルト26が マフラ20をエンジン排気口24に取付けるとき、マフラ外板の支え部材となる 。
【0010】 又排気の出口は外管31と排気出口管32より構成される2重管となっている 。外管31の側壁に排気通路31aがあけられている。排気出口管32は出口管 取付フランジ32aに蝋付されている。33は前記出口管取付フランジが取付側 外板21にスポット溶接されたナット、34は取付ボルト、35はガスケットで ある。 取付側外板21と蓋側外板22との内壁には、他の内部組込み部品が干渉せぬ ようにグラスウール37,38を外板に密着させる。エクスパンドメタル39, 40によって保持されている。
【0011】 マフラ20は図3に示すような組合せで組立てられる。取付外板21のフラン ジ部21aにはフランジ部21aにフランジ補強板27を嵌入しその上に遮熱板 28の取付部を重ね、これらに補強板取付管29の小径部29aを差込んで位置 決めする。エンジン排気口24と取付側外板21との間にガスケット30を挟み 蓋側外板22をかぶせ補強板取付管29の端部を蓋側外板22のくぼみ22aに 入れることにより補強板取付管29の位置を固定し、プレスによって両外板を巻 締して一体とする。
【0012】 次に外管31を取付側外板21bから挿入し、取付側外板21の突起21cに よって位置決めし、ガスケット35を挟んで排気出口管32を差し込みボルト3 4によって固定する。この際外管31も同時に固定される。
【0013】 次に前記実施例の作用について説明する。 マフラ取付ボルト26を介して前記マフラをエンジン排口24に取り付けると 、取付側外板21と蓋付外板22はやや内側に変形し、補強板取付管29はフラ ンジ補強板27と遮熱板28をしっかりとエンジン側へ押し付ける。 次にエンジンを運転し始めると、排気ガスは、図1〜2の矢印のようにエンジ ン排気口から取付側外板フランジ部21aとフランジ補強板27をへてマフラ内 部を流入し、遮断板28の斜め板28aに当って反射され、マフラ内部を廻り外 管31の側壁の排気通路穴31aをへて外管内に入り、排気出口管34の内部開 口部32bから排気出口管32内に入りマフラ外部に排出される。
【0014】 マフラ本体内の広い部屋内では十分に膨張して排気流速は低下し、次いで外管 31の狭い孔31aに入る時には絞られるため、排気脈動は緩和される。又取付 側外板21と蓋側外板22の内側にはグラスウール37が貼り付けられているの で、エンジン排気の脈動と音は大幅に吸収される。 マフラ出口においては排気出口管32と外管31よりなるかなり長い直線部を 通過するため、特定回転数においては排気慣性を利用し排気効率とエンジン出力 を向上させることができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案は前記のとおり構成したので次項のような効果が得られる。 (1)マフラの各部材形状が簡素化されており、加工が容易で溶接加工が少なく 、巻締めとボルト締めで一体化されてエンジンに取付られているので作業が容易 でコストを低下させることができる。 (2)マフラの両外板21,22の内側全体に貼付されたガラスウール等の作用 により十分の消音効果が期待できる。
【0016】 (3)排気出口部には排気出口管32と外管31よりなる2重パイプ式排気通路 が設けられ、この部分は長い直線状通路となっているので、排気慣性が利用でき 特定回転数における排気効率の増大とエンジン性能の向上が期待できる。 (4)エンジン排気口より流入した排気は最初に遮熱板28に衝突し、外板21 ,22又はグラスウール及びマフラ取付ボルト用貫通パイプに排気流が直接吹き 付けられるのを防止しているため吸音、吸振材であるグラスウール等が吹き飛ば されたり貫通パイプ29の伸びや変形を避けて取付ボルトのゆるみを防止できる 。
【提出日】平成4年4月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 (1)フランジ補強板27,排気遮熱板28は取付ボルト用貫通パイプ29によ って固定されるため、殆んど溶接の必要はない。又マフラを取付ボルト26によ りエンジンに取付ける際、同時に外箱を形成する両板材21,22,フランジ補 強板27,遮熱板28が貫通パイプ29を介して確実に締付られる。 (2)マフラの内部はシンプルな形状となっているので、グラスウール38等を 貼り付けることが容易である。 (3)遮熱板28が設けられているため、排気が直接外板に当ることを防ぎ、取 付ボルト用貫通パイプ29への直接排気接触を防ぎ、マフラ取付ボルトのゆる みを防止する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【実施例】
以下図1〜3を参照し本考案の一実施例について説明する。 図1は実施例の正面図でA−A線より上は蓋側外板の内面図であり、A−Aよ り下は排気出口管中心線を含む断面図を示し、図2は側面断面図、図3はマフラ 構成部品の斜視組付領図である。 マフラ20は一対の外板21,22で構成される。21はエンジンに取付側外 板、22は蓋側外板であり、該蓋側外板22は図3においては、巻締前の状態即 ち外周が枠のまま立ったままとなっている。取付側外板21と蓋側外板22が巻 締められると、図2の巻締部23の形状となる。巻締部にはガスケット30が挟 み込まれる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 マフラ20は図3に示すような組合せで組立てられる。取付外板21のフラン ジ部21aにはフランジ補強板27を 嵌入しその上に遮熱板28の取付部を重ね 、これらに補強板取付管29の小径部29aを差込んで位置決めする。エンジン取付側外板21と蓋側外板22 との間にガスケット30を挟みこむように蓋側外 板22をかぶせ補強板取付管29の端部を蓋側外板22のくぼみ22aに入れる ことにより補強板取付管29の位置を固定し、プレスによって両外板を巻締して 一体とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】 次に前記実施例の作用について説明する。 マフラ取付ボルト26を介して前記マフラをエンジン排口24に取り付けると 、取付側外板21と蓋付外板22はやや内側に変形し、補強板取付管29はフラ ンジ補強板27と遮熱板28をしっかりとエンジン側へ押し付ける。 次にエンジンを運転し始めると、排気ガスは、図1〜2の矢印のようにエンジ ン排気口から取付側外板フランジ部21aとフランジ補強板27をへてマフラ内 部を流入し、遮断板28の斜め板28aに当って反射され、マフラ内部を廻り外 管31の側壁の排気通路穴31aをへて外管内に入り、俳気出口管32の内部開 口部32bから排気出口管32内に入りマフラ外部に排出される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 マフラ本体内の広い部屋内では十分に膨張して排気流速は低下し、次いで外管 31の狭い孔31aに入る時には絞られるため、排気脈動は緩和される。又取付 側外板21と蓋側外板22の内側にはグラスウール37,38が貼り付けられて いるので、エンジン排気の脈動と音は大幅に吸収される。 マフラ出口においては排気出口管32と外管31よりなるかなり長い直線部を 通過するため、特定回転数においては排気慣性が利用できて、排気効率を高めエ ンジン出力を向上させることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【考案の効果】
本考案は前記のとおり構成したので次項のような効果が得られる。 (1)マフラの各部材形状が簡素化されており、加工が容易で溶接加工が少なく 、巻締めとボルト締めで一体化されてエンジンに取付られているので作業が容易 でコストを低下させることができる。 (2)マフラの両外板21,22の内側全体に貼付されたグラスウール等の作用 により十分の消音効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るマフラの正面断面図
【図2】同上実施例のマフラ側面断面図
【図3】同上実施例のマフラ構成部品斜視図
【図4】従来形マフラの図2応答図
【符号の説明】
20…マフラ、21…取付側外板、22…蓋側外板、2
3…巻締部、27…フランジ補強板、28…遮熱板、2
9…補強板取付管(取付ボルト用貫通パイプ)、31…
外管、32…排気出口管、37,38…グラスウール等
の吸音,吸振材。
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月24日
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のマフラ外板を巻締して形成するエ
    ンジンマフラにおいて、エンジン排気口が設けられた取
    付側外板(21)と、該外板フランジ部(21a)の内
    側に取付けられるフランジ補強板(27)と、排気入口
    に対向して設置される排気遮熱板(28)とを取付ボル
    ト孔を形成する貫通パイプ端部(29a)に係合し、該
    貫通パイプを取付側外板(21)と蓋側外板(22)と
    の間で挟持し、該両外板を巻締により一体化すると共
    に、排気出口側は排気通路が長くなるような2重管と
    し、且マフラ外板に外側から取付けるようにしたエンジ
    ン用マフラ構造。
  2. 【請求項2】 マフラ外板の内壁にグラスウール等の吸
    音、吸振材料を貼りつけた請求項1に記載のエンジン用
    マフラ構造。
JP6537291U 1991-07-25 1991-07-25 エンジン用マフラ構造 Withdrawn JPH0512617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537291U JPH0512617U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エンジン用マフラ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537291U JPH0512617U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エンジン用マフラ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512617U true JPH0512617U (ja) 1993-02-19

Family

ID=13285073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537291U Withdrawn JPH0512617U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エンジン用マフラ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512617U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134312U (ja) * 1973-03-15 1974-11-19
JP2013083214A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の排気装置
KR20150136403A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 현대자동차주식회사 차량용 소음기 마운팅 유닛

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134312U (ja) * 1973-03-15 1974-11-19
JP2013083214A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の排気装置
KR20150136403A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 현대자동차주식회사 차량용 소음기 마운팅 유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895407B2 (ja) 吸気消音装置
CA2807474C (en) Muffler unit for general-purpose engine
JPS6321803B2 (ja)
JP2989791B2 (ja) 小型汎用エンジンのマフラ
JP3038763B2 (ja) 内燃機関のマフラ
JPH0512617U (ja) エンジン用マフラ構造
JPS601215Y2 (ja) マフラ
JPH078986Y2 (ja) ガス給湯器の消音構造
JPH0614011Y2 (ja) 消音器
JPS598759Y2 (ja) 背負型動力防除機の吸気消音装置
JPS636406Y2 (ja)
JPH072970Y2 (ja) マフラ装置
JPH051624Y2 (ja)
JPH0218268Y2 (ja)
JPS6143938Y2 (ja)
JPH066179Y2 (ja) 消音器
JPS632568Y2 (ja)
JPH0571764B2 (ja)
JPS6329083B2 (ja)
JPS63263215A (ja) 内燃機関の吸気消音装置
JPH029261Y2 (ja)
JPS6314015Y2 (ja)
JPH0636258Y2 (ja) エンジンの排気騒音低減装置
JPS5920846B2 (ja) マフラの連結構造
JPS6033297Y2 (ja) エアクリ−ナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102