JPH05125461A - 貴金属含有滓からのロジウムの分離法 - Google Patents

貴金属含有滓からのロジウムの分離法

Info

Publication number
JPH05125461A
JPH05125461A JP3318498A JP31849891A JPH05125461A JP H05125461 A JPH05125461 A JP H05125461A JP 3318498 A JP3318498 A JP 3318498A JP 31849891 A JP31849891 A JP 31849891A JP H05125461 A JPH05125461 A JP H05125461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
slag
rhodium
containing slag
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3318498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Nemoto
英一 根本
Hisashi Fujita
寿 藤田
Takeshi Kondo
剛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP3318498A priority Critical patent/JPH05125461A/ja
Publication of JPH05125461A publication Critical patent/JPH05125461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【構成】 貴金属含有滓を炭素質還元剤と共に加熱し、
得られた還元物を 400〜600 ℃で硫酸塩化剤と接触さ
せ、更に得られた反応生成物を粉砕した後、水によりロ
ジウム分を抽出する貴金属含有滓からのロジウムの分離
法。 【効果】 貴金属含有滓からRhを早期に他の貴金属に優
先させて分離回収することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銅電解スライムの処理
工程中で中間物として産出される貴金属含有滓からロジ
ウムを優先的に分離する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有価金属であるAu及びAg並びにRh、Ir及
びRu等白金族金属などの貴金属が含有されている精錬中
間物滓は、例えば銅電解スライムの処理工程である分銀
工程を経て産出する銀アノードとほぼ同時に掻上滓とし
て生成する。従来、このような貴金属含有滓からRhを分
離回収するためには、この中に含有されるRhを銀アノー
ド中に含有させるために、前記工程を繰り返し行ってい
る。然しながら、この方法では、Rhが上記貴金属含有滓
に分配される傾向が強く、従って、Rhは徒らに循環して
いることが多く、分離回収されるまでに極めて多くの工
程を経ることになる。また、上記の方法以外に、直接Rh
を分離回収する方法として、上記滓粉末とNaClとを混合
し、Cl2 ガス中で焙焼した(塩素化焙焼法)後、得られ
た焙焼物を温水で処理してRh, Ir及びRuを含む抽出液を
得、更に、この抽出液からIr及びRuをまず分離し、次に
Rhを分離回収する方法が知られている。しかしながら、
この方法もRhが分離回収されるまでに多くの工程を要す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の事情
に鑑み、貴金属含有滓からRhをできるだけ少ない工程
で、即ちRhを他の貴金属に優先させて分離する方法を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するものとして、貴金属含有滓を炭素質還元剤と共に
加熱して、得られた還元物を 400〜600 ℃で硫酸塩化剤
と接触させ、更に得られた反応生成物を粉砕した後、水
によりロジウム分を抽出する貴金属含有滓からのロジウ
ムの分離法を提供する。以下、本発明について詳細に説
明する。
【0005】還元 本発明において、貴金属含有滓を還元する炭素質還元剤
としては、例えば、コークス粉、カーボン粉及び小麦粉
等が挙げられる。この炭素質還元剤と共に貴金属含有滓
を加熱することにより、該滓中に含有される酸化物態の
白金族金属が還元されて、金属態になる。この加熱温度
は、好ましくは 800〜1600℃、更に好ましくは1000〜12
00℃である。また、炭素質還元剤の使用量は、貴金属含
有滓に対して好ましくは3〜50重量%、更に好ましくは
5〜20重量%である。
【0006】硫酸塩化 上記により得られた還元物を硫酸塩にする硫酸塩化剤と
しては、例えば、硫酸水素カリウム、硫酸水素ナトリウ
ム、二硫酸カリウム、二硫酸ナトリウム等の硫酸水素又
は二硫酸のアルカリ金属塩、及び硫酸カリウム、硫酸ナ
トリウム等の硫酸のアルカリ金属塩と硫酸の混合物等が
挙げられる。この硫酸塩化剤と前記還元物を接触させる
ことにより、該還元物中に含有される金属態のRhは硫酸
塩Rh2 (SO4 ) 3 になる。接触温度は 400〜600 ℃であ
り、接触温度が 400℃未満であると、硫酸塩化の反応が
進み難く、一方、 600℃を超えると、一旦生成したRh
2(SO4 ) 3 が分解し易くなる。また、硫酸塩化剤の使用
量は、還元物1重量部に対して3〜20重量部が好まし
く、更に5〜10重量部が好ましい。
【0007】抽出 上記の硫酸塩化により得られる反応生成物中には、白金
族金属のうち主としてRhの硫酸塩が含有されている。こ
の反応生成物を適宜粉砕した後、水と混合・煮沸して反
応性生物中の硫酸塩を水に溶解して、不溶物との分離を
行えば主としてRhを抽出することができる。
【0008】
【実施例】実施例1 分銀炉から産出された塊状の掻上滓から白金族金属以外
のAg, Cu, Pb, Te等の金属を除去するため、該滓 100g
に濃硝酸 100mlを加え、80℃で1時間攪拌した。その
後、残渣を濾過洗浄して粉粒状の残渣52gを得た。この
残渣の分析値は次の通りであった(単位:重量%)。 R
h:6.1, Ru:28, Ir:3.5, Au:8.2, Ag:8.0,Te:7.6, Sb:6.
7, Bi:5.0。上記残渣のうち20gにコークス4gを混合
した後、1200℃の電気炉内で2時間還元反応を行った。
次に、得られた還元物に二硫酸カリウム 200gを混合し
た後、 600℃の電気炉内で4時間硫酸塩化を行った。得
られた反応生成物を粉砕してその 200gに対して純水約
1000mlを加え、1時間煮沸後、冷却して不溶物を濾別し
た。溶液に含まれるRh、Ru及びIrの量を測定した。その
結果を表1に示す。
【0009】比較例1 実施例1で得られた残渣の残分のうち20gについて還元
反応を行わなかった以外は実施例1と同様にして溶液を
得た。得られた溶液について、実施例1と同様の測定を
行った。その結果を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、貴金属含有滓からRhを
早期に他の貴金属に優先させて分離回収することができ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貴金属含有滓を炭素質還元剤と共に加熱
    し、得られた還元物を 400〜600 ℃で硫酸塩化剤と接触
    させ、更に得られた反応生成物を粉砕した後、水により
    ロジウム分を抽出する貴金属含有滓からのロジウムの分
    離法。
  2. 【請求項2】 貴金属含有滓を炭素質還元剤と共に加熱
    する際の温度が 800〜1600℃である請求項1の貴金属含
    有滓からのロジウムの分離法。
  3. 【請求項3】 炭素質還元剤がコークス粉、カーボン粉
    及び小麦粉から選ばれる少なくとも1種である請求項1
    又は2の貴金属含有滓からのロジウムの分離法。
  4. 【請求項4】 使用する炭素質還元剤が貴金属含有滓量
    に対して、3〜50重量%である請求項1〜3のいずれか
    1項の貴金属含有滓からのロジウムの分離法。
  5. 【請求項5】 硫酸塩化剤が硫酸水素アルカリ金属塩、
    二硫酸アルカリ金属塩及び硫酸アルカリ金属塩と硫酸の
    混合物から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4
    のいずれか1項の貴金属含有滓からのロジウムの分離
    法。
  6. 【請求項6】 使用する硫酸塩化剤が、還元物1重量部
    に対して3〜20重量部である請求項1〜5のいずれか1
    項の貴金属含有滓からのロジウムの分離法。
JP3318498A 1991-11-06 1991-11-06 貴金属含有滓からのロジウムの分離法 Pending JPH05125461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318498A JPH05125461A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 貴金属含有滓からのロジウムの分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318498A JPH05125461A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 貴金属含有滓からのロジウムの分離法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05125461A true JPH05125461A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18099796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3318498A Pending JPH05125461A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 貴金属含有滓からのロジウムの分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05125461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436448B1 (ko) * 2001-11-27 2004-06-22 황인준 융제 및 환원제의 균일 혼합 처리에 의한 자동차 폐촉매의저온 용융 공정으로부터 백금족 원소를 회수하는 방법
US7479262B2 (en) 2002-03-15 2009-01-20 Mitsubishi Materials Corporation Method for separating platinum group element
EP2169085A1 (en) * 2008-09-29 2010-03-31 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method of separating rhodium from platinum and/or palladium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436448B1 (ko) * 2001-11-27 2004-06-22 황인준 융제 및 환원제의 균일 혼합 처리에 의한 자동차 폐촉매의저온 용융 공정으로부터 백금족 원소를 회수하는 방법
US7479262B2 (en) 2002-03-15 2009-01-20 Mitsubishi Materials Corporation Method for separating platinum group element
EP2169085A1 (en) * 2008-09-29 2010-03-31 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method of separating rhodium from platinum and/or palladium
US7951223B2 (en) 2008-09-29 2011-05-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of separating rhodium from platinum and/or palladium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048103B1 (en) Process for the extraction of precious metals from concentrates thereof
US4293332A (en) Hydrometallurgical process for recovering precious metals from anode slime
US4135923A (en) Extraction of metals
CA1155084A (en) Process for the recovery of metal values from anode slimes
US4002544A (en) Hydrometallurgical process for the recovery of valuable components from the anode slime produced in the electrolytical refining of copper
CN110172570B (zh) 一种贵铅的处理方法
JP2010077510A (ja) ロジウムと白金及び又はパラジウムとの分離方法
US3988415A (en) Recovery of precious metal values from ores
JP2009203486A (ja) ルテニウムを含むスクラップからルテニウムを回収する方法
JP4866732B2 (ja) 陽極汚泥の処理方法
JPS5952218B2 (ja) 銅電解スライムよりの金の回収法
KR100209124B1 (ko) 백금 회수방법
CA1068116A (en) Process for the treatment of platinum group metals and gold
JPH05125461A (ja) 貴金属含有滓からのロジウムの分離法
EP1577408B1 (en) Method for separating platinum group elements from selenum/tellurium bearing materials
JP4715598B2 (ja) 鉛電解スライムの塩化浸出方法
JPS60224720A (ja) 銅電解殿物からの高純度銀の回収法
JPH0781172B2 (ja) 銀精錬鉱泥の精製方法
JP3772770B2 (ja) 銅電解スライムから貴金属を回収する方法
JPS6059975B2 (ja) 銅電解スライムよりの銀の濃縮法
JP2002249827A (ja) 電解沈殿銅の処理方法
JP4155177B2 (ja) 銀鉛含有物からの銀回収方法
JP2002030359A (ja) 酸化第一銅及びビスマスを含む処理対象物から銅等とビスマスとの分離回収方法
JPS6158530B2 (ja)
US2325176A (en) Refining of nonferrous metal fume

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202