JPH0512501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512501Y2
JPH0512501Y2 JP1986103052U JP10305286U JPH0512501Y2 JP H0512501 Y2 JPH0512501 Y2 JP H0512501Y2 JP 1986103052 U JP1986103052 U JP 1986103052U JP 10305286 U JP10305286 U JP 10305286U JP H0512501 Y2 JPH0512501 Y2 JP H0512501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
panel
arm
cam
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986103052U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986103052U priority Critical patent/JPH0512501Y2/ja
Publication of JPS639528U publication Critical patent/JPS639528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512501Y2 publication Critical patent/JPH0512501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、一対のブレーキシユー間にそれぞれ
拡開用のカムを配置し、一方のブレーキシユー間
のブレーキトルクをセルフサーボにより他方へ伝
達して制動作用を行なう、デユアル2リーデイン
グ型の機械式車両用ドラムブレーキ装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来より、2リーデイングタイプの車両用ドラ
ムブレーキ装置には、一対のブレーキシユーをホ
イールシリンダで拡開する油圧式と、カムにより
拡開する機械式とがあり、後者のドラムブレーキ
としては、例えば実公昭51−29426号公報に示さ
れるものがある。
この技術は、ブレーキシユーを拡開する2つの
カム軸に、それぞれブレーキアームを基端を固定
し、一方のブレーキアームの先端に、操作装置に
連なるブレーキケーブルのアウタチユーブを、他
方のブレーキアームの先端に前記ブレーキケーブ
ルのワイヤーをそれぞれ取着し、両ブレーキアー
ム間にリターンスプリングを縮設している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の前者ものでは、複雑で高
価なホイールシリンダを2個使用したり、他方の
ホイールシリンダへ圧液を供給する供給経路が別
途に必要となつてコスト的に不利であり、また後
者の機械式ものでは、ブレーキケーブルに双方の
カムを回動する牽引力を要すると共に、2リーデ
イング作用は前進時のみで、後退時には作用しな
いものであつた。
本考案は、かかる実情を背景にしてなされたも
ので、一方のカムの牽引力のみで、双方のカムを
回動してブレーキ作用を行なう、デユアル2リー
デイングタイプの機械式車両用ドラムブレーキを
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的に鑑みなされたもので、
一対のブレーキシユーを対向配置したブレーキパ
ネルをアクスルに枢支し、ブレーキシユーを拡開
するカムを両端部間にそれぞれ配置して各カムの
カム軸をブレーキパネルの外面に突出し、各カム
軸にそれぞれブレーキアームの基端を固着して、
一方のブレーキアームの先端に作動部材に牽引さ
れるブレーキケーブルを連結し、他方のブレーキ
アームの先端を車体に支持される連結ロツドに枢
支すると共に、前記ブレーキパネルと車体との間
に、ブレーキパネルの制動時の回動トルクを支承
し、且つ制動解除時に該ブレーキパネルを非作動
位置に復帰させるトルクロツドを配設したことを
特徴とするものである。
〔作用〕
上記の構成によれば、ブレーキケーブルの牽引
により、該ケーブルに連結される一方のカムが回
動すると、両ブレーキシユーの一端側が拡開して
初期作用を行ない、この制動作用のブレーキトル
クによつてブレーキパネルが車輪の回転方向へ回
動し、これによつて他方のカムが連結ロツドとの
支軸を支点に回動して該カムが回動し、両ブレー
キシユーの側が拡開して2リーデイング作用を行
なう。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を自動二輪車の前輪に
適用した一実施例を図面に基づいて説明する。
フロントフオーク1の下端に軸支されるアクス
ル2には、前輪用のホイールハブ3と該ハブ3の
凹部開口側にドラムブレーキ装置4とがそれぞれ
装着されている。
ホイールハブ3は、ボス部3aをアクスル2に
軸受5,5を介して回動可能に軸支され、またド
ラムブレーキ4は、ブレーキパネル6を同じくピ
ボツト2に回動可能に軸支されるもので、ボス部
3a外周の凹部には、ブレーキパネル6に対向配
置される一対の弓型ブレーキシユー7,7が挿着
されると共に、凹部内周をドラム制動面3bとな
している。
ブレーキパネル6とフロントフオーク1に突設
したブラケツト1aとの間には、制動時に回動す
るブレーキパネル6を支持するための液圧式のト
ルクロツド8が、それぞれピン9,10にて枢支
され、該トルクロツド8の外周には、制動解除時
にブレーキパネル6を非作動位置に復帰させるコ
イル状のリターンスプリング11が縮設されてい
る。
両ブレーキシユー7,7の端部間には、該シユ
ー7,7を拡開するカム12,13がカム軸12
a,13aにより回動可能に軸支され、ブレーキ
パネル6の外面に突出する上記カム軸12a,1
3aの端部には、それぞれブレーキアーム14,
15が基端14a,15aをボルト16,17に
より固着されている。
一方のブレーキアーム14の先端14bは、ブ
レーキパネル6の支持腕6aに支持されるアウタ
チユーブに挿通したブレーキケーブル18に連結
され、また他方のブレーキアーム15の先端15
bは、前記フロントフオーク1に突設したブラケ
ツト1aと反対側のブラケツト1bに支持される
連結ロツド19にピン20により枢支されてい
る。
次に、以上のように構成した本実施例の作用を
説明する。
前輪が装着されたホイールハブ3が、第1図及
び第2図において矢印A方向に回転している際
に、ケーブル18が牽引されると、ブレーキアー
ム14が回動して該アーム14と連動するカム軸
12a及びカム12が矢印B方向に回動し、ブレ
ーキシユー7,7の下端を拡開して、ライニング
7a,7aの下部側をホイールハブ3のドラム制
動面3bに摺接する。
この制動作用により、ブレーキパネル6に車輪
回転方向のブレーキトルクが生じて、該パネル6
は矢印A方向へ回動され、他方のブレーキアーム
15がピン20を支点に回動して、該アーム15
と連動するカム軸13aとカム13を矢印C方向
へ回動させ、ブレーキシユー7,7の上端を拡開
して、ライニング7a,7aの上部側をドラム制
動面3bに摺接し、2リーデイング制動を行なう
もので、ブレーキパネル6は、トルクロツド8に
緩衝されつつフロントフオーク1により回転を規
制される。
また制動作用を解除すると、トルクロツド8に
外装されるリターンスプリング11の弾発力によ
り、ブレーキパネル6を押し戻して、両ブレーキ
アーム14,15を反作動方向へ回動し、両シユ
ー7,7と、ブレーキパネル6及び両カム12,
13を原位置に復帰する。
従つて、本実施例のドラムブレーキ装置4は、
初期制動時の食付きがよく、また一方のカム12
を回動する牽引力のみで、他方のカム13をセル
フサーボにより回動して2リーデイング作用を行
なうから、操作力の軽減により非力な女性でも所
望の制動力を確実に得ることができる。
尚、上記実施例のドラムブレーキ装置は、デユ
アルタイプであるから自動四輪車の後輪または前
輪への適用も可能で、後退時においても同様の制
動効果を得ることができる。
〔考案の効果〕
本考案の車両用ドラムブレーキ装置は、以上説
明したように、アクスルに枢支されるブレーキパ
ネルに対向配置した一対のブレーキシユーの両端
部間に、両シユーを拡開するカムをそれぞれ配置
して各カムのカム軸をブレーキパネルの外面に突
出し、各カム軸にそれぞれブレーキアームの基端
を固着して、一方のブレーキアームの先端に作動
部材に牽引されるブレーキケーブルを連結し、他
方のブレーキアームの先端を車体に支持される連
結ロツドに枢支すると共に、前記ブレーキパネル
車体との間に、ブレーキパネルの制動時の回動ト
ルクを支承し、且つ制動解除時に該ブレーキパネ
ルを非作動位置に復帰させるトルクロツドを配設
したから、初期制動時の食付き性が向上し、また
一方のカムを回動する牽引力のみで、他方のカム
をセルフサーボにより回動して2リーデイング作
用を行なうから、操作力を軽減して小さな操作力
でも所望の制動力を確実に得ることができる。
更に、後退時にも2リーデイングが作用するデ
ユアルタイプであるから、自動四輪車の後輪また
は前輪にも好適である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は自動二
輪車の前輪に適用したドラムブレーキの正面図、
第2図は同じく背面図、第3図は第1図の−
断面図である。 1……フロントフオーク、2……アクスル、3
……ホイールハブ、3b……ドラム制動面、4…
…ドラムブレーキ装置、6……ブレーキパネル、
7……ブレーキシユー、8……トルクロツド、1
1……リターンスプリング、12,13……カ
ム、12a,13a……カム軸、14,15……
ブレーキアーム、14a,15a……基端、14
b,15b……先端、18……ブレーキケーブ
ル、19……連結ロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対のブレーキシユーを対向配置したブレーキ
    パネルをアクスルに枢支し、ブレーキシユーを拡
    開するカムを両端部間にそれぞれ配置して各カム
    のカム軸をブレーキパネルの外面に突出し、各カ
    ム軸にそれぞれブレーキアームの基端を固着し
    て、一方のブレーキアームの先端に作動部材に牽
    引されるブレーキケーブルを連結し、他方のブレ
    ーキアームの先端を車体に支持される連結ロツド
    に枢支すると共に、前記ブレーキパネルと車体と
    の間に、ブレーキパネルの制動時の回動トルクを
    支承し、且つ制動解除時に該ブレーキパネルを非
    作動位置に復帰させるトルクロツドを配設したこ
    とを特徴とする2リーデイング型機械式車両用ド
    ラムブレーキ装置。
JP1986103052U 1986-07-04 1986-07-04 Expired - Lifetime JPH0512501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986103052U JPH0512501Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986103052U JPH0512501Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639528U JPS639528U (ja) 1988-01-22
JPH0512501Y2 true JPH0512501Y2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=30975250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986103052U Expired - Lifetime JPH0512501Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512501Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779340A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Honda Motor Co Ltd Brake for vehicle
JPS58146727A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Honda Motor Co Ltd 機械式ツ−リ−デイングブレ−キ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779340A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Honda Motor Co Ltd Brake for vehicle
JPS58146727A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Honda Motor Co Ltd 機械式ツ−リ−デイングブレ−キ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639528U (ja) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU810072A3 (ru) Передаточный механизм дл тормозногопРиВОдА ТРАНСпОРТНОгО СРЕдСТВА
JPH0512501Y2 (ja)
JPH0452495Y2 (ja)
JP3561341B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JPS5912434Y2 (ja) 農用トラクタ−のブレ−キ装置
JPH0117704Y2 (ja)
JP3892123B2 (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH043899Y2 (ja)
JPS58168955U (ja) パ−キングブレ−キ装置
JPH0212340Y2 (ja)
JPH0219631Y2 (ja)
JPS621825Y2 (ja)
KR100344467B1 (ko) 주차용 제동장치를 갖춘 드럼브레이크
JPH0727255Y2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS634667Y2 (ja)
JPS6237777Y2 (ja)
EP1389695A3 (en) Drum brake
JP2772714B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JPH0329264Y2 (ja)
JPH051489Y2 (ja)
JPH0247779Y2 (ja)
JPH0219853Y2 (ja)
JPS6027078Y2 (ja) ステアリング装置
JPS6218149Y2 (ja)
JPH0451224Y2 (ja)