JPH05124657A - 容器の取出口開閉具 - Google Patents

容器の取出口開閉具

Info

Publication number
JPH05124657A
JPH05124657A JP27800891A JP27800891A JPH05124657A JP H05124657 A JPH05124657 A JP H05124657A JP 27800891 A JP27800891 A JP 27800891A JP 27800891 A JP27800891 A JP 27800891A JP H05124657 A JPH05124657 A JP H05124657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
outlet
closing
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27800891A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Horibe
文夫 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27800891A priority Critical patent/JPH05124657A/ja
Publication of JPH05124657A publication Critical patent/JPH05124657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で取出口を開閉可能で、且つその
開口及び封鎖状態を確実に保持する。 【構成】 鍔部7を栓本体3の各板材3aのほぼ中間部
に一体形成する。上下に相対向する鍔部7の各対向面に
係止突起8を形成する。一対の引き手9を上下の鍔部7
の間において、前記栓本体3の各板材3aの外側面に固
着する。引き手9の内側面に前記係止突起8と係合可能
な凹部11を形成する。そして、引き手9が鍔部7の係
止突起8の内側に係止保持されている状態では、両板材
3aにより容器1の取出口6が挟持され、同取出口6は
封鎖される。又、引き手9が鍔部7の係止突起8の外側
に位置して、その凹部11と係止突起8とが係合してい
る状態では、両板材3a間の開閉部4が開放され、これ
に伴い取出口6が開口される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、牛乳、コーヒー、清
酒、ワイン等の液体又は、菓子等を貯留する容器の取出
口を開閉するための開閉具に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、この種の容器としては、業務用にアルミ箔、ポリエ
チレン等を多層にした包装容器が広く用いられている。
この容器を開封する場合は、同容器の上端角部を切り落
とすことにより取出口を設ける。
【0003】そして、従来、角部が切り落とされた後
は、不使用時であっても取出口が開放されたままである
ため、容器内への異物の混入の可能性があり、不衛生で
ある。このため、不使用時には取出口を折り曲げたりす
ることにより、同取出口を封鎖するようにしているが、
取出口を折り曲げるだけでは確実な密閉状態を保つこと
ができず、取出口に隙間が生じてしまう。そのため、そ
の容器の内容物が例えば牛乳やヨーグルト等である場合
には、他のもののにおいが前記隙間を介して容器の内容
物に移りやすいという問題があった。
【0004】又、取出口が確実に密閉されていないた
め、誤って容器が倒れた場合、取出口より液体がこぼれ
出してしまうだけでなく、容器は剛性を有するものでは
ないため、容器を手にて不用意に保持した場合、取出口
より液体が溢れ出してしまうおそれがあるという問題も
あった。
【0005】更に、取出口は変形自在であり、剛性を有
するものではないため、取出口から液体を注ぐ場合、的
確な場所に注ぐことが困難であるという問題もある。本
発明は前述したような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、簡単な操作で取出口を開閉可能で、且
つその開口及び封鎖状態を確実に保持して、前記の問題
点を解消できる容器の取出口開閉具を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、容器の上端角部を切り落としてな
る取出口を開閉するための開閉具であって、前記取出口
を挟持するように容器の外側面に固着され、少なくとも
一端において一体化されるとともに開閉可能な一対の板
材からなる栓本体と、その栓本体の各板材の外側面に設
けられ、栓本体を開放させるための一対の引き手と、前
記栓本体に設けられ、前記引き手を所定位置に係止保持
して、栓本体を開放及び閉鎖状態に保持する係止手段と
を有するものである。
【0007】
【作用】従って、本発明によれば、容器の使用時には、
一対の引き手を互いに離間する方向に引っ張ることによ
り、栓本体が開放され、取出口は開口される。そして、
引き手は係止手段により所定位置に係止保持され、栓本
体は開放状態で保持される。一方、引き手を互いに近接
する方向に押し込むことにより、栓本体が閉鎖され、取
出口は封鎖される。そして、引き手は係止手段により所
定位置に係止保持され、栓本体は閉鎖状態で保持され
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、容器1は、アル
ミ箔、ポリエステル等により多層状に形成された一対の
シート材を、その縁部をもって貼り合わせることにより
袋状に形成され、その下部が略円筒状をなしている。そ
して、その容器1の内部には牛乳、コーヒー等の飲料用
液体や菓子等が貯留される。
【0009】図1〜図4に示すように、合成樹脂製の開
閉具2は前記容器1の上部一端に取り付けられている。
その開閉具2について詳述すると、栓本体3は両端部が
一体化された一対の板材3aにより形成され、その中間
部には切込部4が形成されており、この切込部4が開閉
部4となっている。そして、この栓本体3の切込部4、
即ち開閉部4に容器1の上端の1つの角部5が挿入され
て、栓本体3から角部5が突出された状態で、開閉部4
の内側面と容器1の外面とが接着剤により固着されてい
る。そして、図2に示すように、栓本体3から突出して
いる容器1の角部5を鋏等で切り落とすことにより、容
器1に取出口6が形成される。
【0010】各一対の鍔部7は、前記栓本体3の各板材
3aのほぼ中間部において外方に突出するように一体形
成され、上下に相対向する鍔部7の各対向面には係止突
起8がそれぞれ形成されている。一対の引き手9は上下
の鍔部7の間において、前記栓本体3の各板材3aの外
側面にそのほぼ中間部まで固着され、その先端部が外方
に若干湾曲して操作部10が形成されている。又、引き
手9の内側面には、前記係止突起8と係合可能な凹部1
1が形成されている。
【0011】又、この実施例では、鍔部7及び係止突起
8により係止手段が構成されている。そして、図2及び
図3に示すように、引き手9が鍔部7の係止突起8の内
側に係止保持されて、栓本体3に密着している状態で
は、栓本体3の開閉部4が閉鎖されて、両板材3aによ
り容器1の取出口6が挟持され、これにより同取出口6
は封鎖される。又、図1及び図4に示すように、引き手
9が鍔部7の係止突起8の外側に位置して、その凹部1
1と係止突起8とが係合している状態では、栓本体3の
各板材3aがそのほぼ中間部において外方に折曲され
て、両板材3a間の開閉部4が開放され、これに伴い取
出口6が開口される。
【0012】尚、12はスタンド保持材であり、容器1
の側縁部を上下に亘って挟持するように取り付けられ、
その上端は接着剤等により開閉具2の下端に固着されて
いる。そして、このスタンド保持材12は剛性を有しな
い容器1の補強材の役割をなし、容器1が倒伏したりす
るのを防止している。
【0013】さて、上記のように構成された容器の取出
口開閉具の作用を説明すると、先ず、図2に示すよう
に、開閉具2から突出している容器1の角部5を鋏等で
切り落とすことにより、容器1に取出口6を形成する。
そして、容器の不使用状態では、図3に示すように、引
き手9を鍔部7の係止突起8の内側に係止保持しておく
と、栓本体3の両板材3aにより容器1の取出口6が挟
持され、これにより同取出口6は密閉状態で封鎖され
る。この時、引き手9は栓本体3に密着した状態で係止
突起8の内側に係止保持されているので、引き手9は外
方に開くことがなく、栓本体3の両板材3aによる取出
口6の挟持状態が確実に保持される。従って、取出口6
を密閉状態で確実に封鎖することができ、容器1内の内
容物に他のもののにおいが移るのを防止できるばかりで
なく、誤って容器1が倒れたり容器1を手にて不用意に
保持したりした場合でも、取出口6から容器1内の液体
がこぼれ出してしまうのを確実に防止することができ
る。
【0014】又、容器1を使用する場合は、引き手9の
操作部10を互いに離間する方向に引っ張ると、図1及
び図4に示すように、引き手9が自身の弾性により鍔部
7の係止突起8を乗り越えて同係止突起8の外側に位置
するとともに、栓本体3の各板材3aがそのほぼ中間部
において外方に折曲されて、両板材3a間の開閉部4が
開放され、これに伴い取出口6が開口される。そして、
引き手9の引っ張り動作を解除すると、引き手9の凹部
11が係止突起8に係合され、引き手9の閉鎖方向への
移動が阻止される。これにより、開閉部4の開放状態も
保持され、取出口6の開口状態を確実に保持することが
できる。そして、この開口された取出口6から容器1の
内容物を取り出すことができる。この時、取出口6の周
囲に取り付けられた栓本体3により、取出口6には剛性
が付与され、取出口6から液体を注ぐ場合、取出口6が
変形することなく、確実に注ぐことができる。
【0015】そして、この状態から、引き手9を互いに
近接する方向に押圧すると、引き手9は係止突起8を乗
り越えて同係止突起8の内側に位置し、前記のように取
出口6が密閉状態で封鎖される。
【0016】以上のように、この実施例の容器の取出口
開閉具は、引き手9の引っ張り及び押圧操作により、容
器1の取出口6を簡単に開閉することができ、しかもそ
の開口及び封鎖状態を確実に保持することができる。従
って、容器1内の内容物に他のもののにおいが移るのを
防止できるばかりでなく、誤って容器1が倒れたり容器
1を手にて不用意に保持したりした場合でも、取出口6
から容器1内の液体がこぼれ出してしまうのを確実に防
止することができるとともに、取出口6の開口状態では
液体を確実に注ぐことができる。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、簡
単な操作で取出口を開閉可能で、且つその開口及び封鎖
状態を確実に保持することができるという優れた効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した容器の取出口開閉具の一実
施例を示す斜視図である。
【図2】開閉具を示す部分正面図である。
【図3】開閉具を閉鎖した状態を示す部分平面図であ
る。
【図4】開閉具を開放した状態を示す部分平面図であ
る。
【符号の説明】
1 容器、2 開閉具、3 栓本体、3a 板材、5
角部、6 取出口、7係止手段を構成する鍔部、8 係
止手段を構成する係止突起、9 引き手。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の上端角部を切り落としてなる取出
    口を開閉するための開閉具であって、 前記取出口を挟持するように容器の外側面に固着され、
    少なくとも一端において一体化されるとともに開閉可能
    な一対の板材からなる栓本体と、 その栓本体の各板材の外側面に設けられ、栓本体を開放
    させるための一対の引き手と、 前記栓本体に設けられ、前記引き手を所定位置に係止保
    持して、栓本体を開放及び閉鎖状態に保持する係止手段
    とを有することを特徴とする容器の取出口開閉具。
JP27800891A 1991-10-24 1991-10-24 容器の取出口開閉具 Pending JPH05124657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27800891A JPH05124657A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 容器の取出口開閉具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27800891A JPH05124657A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 容器の取出口開閉具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124657A true JPH05124657A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17591352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27800891A Pending JPH05124657A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 容器の取出口開閉具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062787A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Alfons Klabes Ausguss für beutel
JP2015182786A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本クロージャー株式会社 注出補助具付きパウチ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062787A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Alfons Klabes Ausguss für beutel
JP2015182786A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本クロージャー株式会社 注出補助具付きパウチ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0371002B1 (en) A spout for a sealed carton for containing liquid product
JPS6181949A (ja) 簡易開閉容器
US5027999A (en) Can-shaped carton
US3221943A (en) Container with valve operated nozzle
US3307746A (en) Frangible opening device for containers
EP0577865B1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
JPH0235606Y2 (ja)
JPH05124657A (ja) 容器の取出口開閉具
JP2021130509A (ja) 再封可能な開封器およびそのような開封器を備えたパッケージ
US6439453B1 (en) Closure clip for gable-top carton
JPH0551032A (ja) 紙容器
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JPH0322109Y2 (ja)
US2025747A (en) Container
JP2605760Y2 (ja) 口栓付液体用紙容器
JPH0219379Y2 (ja)
JP6911506B2 (ja) 口栓
EP0577866A1 (en) Single piece reclosable opening member for liquid packaging container
JPH068021Y2 (ja) 注出口付紙容器
JPH0219380Y2 (ja)
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JPH086744Y2 (ja) 紙容器用注出具
NO158252B (no) Lukke paa en rektangulaer roerformet kartongbeholder med flat topp.
JPH0516101Y2 (ja)
JP2534863Y2 (ja) 紙容器用注出口