JPH0512302A - 生産基準値の再設定の自動化方式 - Google Patents

生産基準値の再設定の自動化方式

Info

Publication number
JPH0512302A
JPH0512302A JP16264991A JP16264991A JPH0512302A JP H0512302 A JPH0512302 A JP H0512302A JP 16264991 A JP16264991 A JP 16264991A JP 16264991 A JP16264991 A JP 16264991A JP H0512302 A JPH0512302 A JP H0512302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
reference value
computer system
value
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16264991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamazaki
和幸 山崎
Teruyuki Nakajima
輝幸 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16264991A priority Critical patent/JPH0512302A/ja
Publication of JPH0512302A publication Critical patent/JPH0512302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】製造業における生産に関する基準値を自動的に
再設定する。 【構成】計画立案コンピュータシステム1は、生産基準
情報を使って生産計画を立案するシステムであり、生産
指示コンピュータシステム2からの基準値変更情報の受
信機能を有する。生産指示コンピュータシステム2は、
計画立案コンピュータシステム1からの生産計画情報を
受信し製造現場への指示を出す。また、現場からの実績
情報との照合チェック及び基準値変更情報の送信機能を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製造業における生産に
関する各種の基準値を現場からの実績値をもとに自動的
に再設定するシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】生産基準値は、生産管理を行う装置また
は担当者が、設備からの情報をもとに決定/登録してい
た。製造に関する生産基準値は、現場の実力度により変
化するため、初期登録した基準値と異なり、精度の悪い
基準値を使用し生産管理(計画)を行うことになる。
【0003】このため、常に設定した基準値と実績値を
比較し、再設定する必要がある。また、毎回、実績値の
みで設定を行うと、異常値により設定誤りを起こすた
め、一定誤差が、一定回数生じた時のみ再設定する機能
を必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、以下の点
で問題があった。
【0005】製造に関する生産基準値は初期登録した
後、現場の生産能力により変更しなければならないが、
実績値より自動的に基準値が再設定されないため精度の
悪い基準値を使い生産指示を出している。
【0006】自動的に基準値を再設定出来ないため、
人手で再入力する必要がある。
【0007】実績値と基準値を管理する管理テーブル
と、実績値との照合を行う仕組が配慮されていない。
【0008】本発明の目的は、この課題を解決する仕組
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、次の様にすればよい。
【0010】生産基準値を使って計画を立案するコンピ
ュータシステムと製造現場に対し生産指示をするコンピ
ュータシステムにおいて、(手段1)生産指示するコン
ピュータシステム側で生産基準値と製造現場での実績
(生産数、設備稼動、工数)を管理する管理テーブルを
設定する。
【0011】(手段2)手段1で実績値が上がった時点
で管理テーブルと照合チェックする。
【0012】(手段3)管理テーブルで設定した一定の
管理基準を超えた時点で生産基準値を使って計画を立案
しているコンピュータシステムに自動的に送り込み、該
当する基準値を自動修正する。
【0013】これにより、従来技術の課題は解決でき
る。
【0014】
【作用】上記手段によれば第1の手段は基準値と実績の
自動照合チェックを可能とする働きをし、第2の手段
は、製造現場の実態を表現する実績値と基準値の差異を
管理する働きをし、第3の手段は人手による基準値の再
入力を不要にする働きをする。
【0015】これにより、自動的に製造現場の実態にあ
った最適な基準値を設定できるので従来技術の課題を解
決できる。
【0016】
【実施例】以下の図に従い本発明の実施例を詳細に説明
する。
【0017】図1は、実施例の全体構成図である。計画
立案コンピュータシステム1は生産基準情報を使って生
産計画を立案するシステムである。生産指示コンピュー
タ2は計画立案コンピュータシステム1からの生産計画
情報を受信して製造現場に生産指示をし、製造現場から
の実績情報(例えば作業時間、段取時間、設備稼動時間
等)を使い基準値との照合チェックを行い、その結果、
基準値を変更する必要がある場合に計画立案コンピュー
タシステム1へ変更情報を送るシステムである。
【0018】図2は、生産指示コンピュータシステム2
内の管理テーブル3のフォーマットを示す図である。管
理テーブル3は管理単位(例えばマシン単位のサイクル
タイム、段取時間、作業標準時間等)を識別できるコー
ド名31、名称32を持ち各管理単位毎に計画立案コン
ピュータシステム1で作成した生産基準値33を持ち、
実績値と基準値の差異を管理するために管理誤差項目3
4を持つ。管理誤差項目34では基準値から許容差を示
す誤差値35及び、誤差値を超えた回数36、回数カウ
ントの上限を示す上限値37の項目を持つ、又、新しい
生産基準値として修正する。
【0019】図3は、計画立案コンピュータシステム1
と生産指示コンピュータシステム2間で新しい基準値を
再設定する場合のフローチャート図である。生産指示コ
ンピュータシステム1は製造現場より各種の実績情報を
受信する(ステップ300)。受信した実績値と管理テ
ーブル3内の基準値33を減算し、管理テーブル3内の
管理誤差値35を超えているかチェックする(ステップ
302)。誤差値35を超えている場合は回数36が誤
差発生の上限値37を超えているかチェックをし(ステ
ップ301)、誤差発生回数36が上限値37を超えて
いない場合でかつ管理誤差を超えない場合は管理テーブ
ル3内の実績値項目38の平均値39を計算し、実績値
の測定回数40を加算する(ステップ305)。誤差発
生回数36が上限値37を超えていない場合でかつ管理
誤差値35を超えている場合は管理テーブル3内の管理
誤差回数36を加算し(ステップ304)、管理テーブ
ル3内の実績値項目38の平均値39を計算し実績値の
測定回数40を加算する(ステップ305)。誤差発生
回数36が上限値37を超えた場合は管理テーブル3内
の平均値39を新しい基準値に置き換え(ステップ30
6)、計画立案コンピュータシステム1内の旧基準値を
変更するため、計画立案コンピュータシステム1へ基準
値変更情報を送信する(ステップ307)。計画立案コ
ンピュータシステム1は生産指示コンピュータシステム
2より基準値変更情報を受信し(ステップ308)、該
当する生産基準の管理項目コードで生産基準ファイル4
を読み、新しい基準を再設定する(ステップ309)。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、基準値を自動的に再設
定できるので、最適の基準値を使った生産計画を立案で
きる。また、自動設定のため人手による基準値の見直し
及び設定工数低減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム全体の構成図である。
【図2】生産指示コンピュータシステムで管理する管理
テーブルのフォーマット図である。
【図3】生産指示コンピュータシステムと計画立案コン
ピュータシステムのフローチャート図である。
【符号の説明】
1…計画立案コンピュータシステム、 2…生産指示コンピュータシステム、 3…管理テーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】複数のコンピュータシステムから構成さ
    れ、生産基準を上位コンピュータで初期設定し、下位コ
    ンピュータで製造実績情報を収集するシステムにおい
    て、生産基準値と製造実績値とを管理テーブルを用いて
    自動的に新しい生産基準値を導き出し上位のコンピュー
    タの基準値を自動的に修正することを特徴とする生産基
    準値の再設定の自動化方式。
JP16264991A 1991-07-03 1991-07-03 生産基準値の再設定の自動化方式 Pending JPH0512302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264991A JPH0512302A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 生産基準値の再設定の自動化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264991A JPH0512302A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 生産基準値の再設定の自動化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512302A true JPH0512302A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15758639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16264991A Pending JPH0512302A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 生産基準値の再設定の自動化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108169B4 (de) * 2016-04-25 2020-08-06 Fanuc Corporation Produktionssystem, das einen Bestimmungswert einer Variablen in Bezug auf eine Produktabweichung festlegt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108169B4 (de) * 2016-04-25 2020-08-06 Fanuc Corporation Produktionssystem, das einen Bestimmungswert einer Variablen in Bezug auf eine Produktabweichung festlegt
US10782664B2 (en) 2016-04-25 2020-09-22 Fanuc Corporation Production system that sets determination value of variable relating to abnormality of product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1628899B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur wartung einer aufzugs- oder fahrtreppenanlage
EP3032364B1 (en) Device management system and method
JP4357805B2 (ja) レシピ配布管理データベースを備えた半導体ウェハ製造実行システム
JPH06321451A (ja) エレベータ制御データの供給、蓄積および表示方法
CN101888655A (zh) 网管系统中以模板方式配置网元数据的方法及装置
CN108764694A (zh) 基于结构化工艺设计的生产管理方法
CN106991140B (zh) 一种监控信息表审核方法及系统
US20200033836A1 (en) Tool management system, tool management device, and tool management method
US7127307B2 (en) Generation/management apparatus of production processing structure in factory production management system
US20080281844A1 (en) Interactive Data Access Method and Interactive Data Access System
JPH0618004B2 (ja) 工程管理方法
CN110502257B (zh) 一种变电站监控信息管控及核对方法
JPH0512302A (ja) 生産基準値の再設定の自動化方式
CN112467806B (zh) 一种基于dmn电网调控规则确定电网运行状态的方法及系统
CN112596481B (zh) 一种支持即插交互式节点的mes管理系统及方法
US7756733B2 (en) Method for operating and device for monitoring a technical installation
CN112445189A (zh) 数据收集系统、数据收集方法和程序
JPH0528160A (ja) 保全スケジユール管理方式
DE10230719A1 (de) System zur automatischen Konfiguration von Steuerungssoftware
KR20210108699A (ko) 통신기능을 가진 기기의 교체 방법
JPH0643920A (ja) 工具管理方式
CN116071046A (zh) 基于工业互联网的设备巡检保养数据处理方法及系统
JPH04135147A (ja) 生産管理システム
JPS6177913A (ja) 自動システムジエネレ−シヨン方式
JP2908076B2 (ja) スケジューリングシステム