JPH0512293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512293B2
JPH0512293B2 JP1167020A JP16702089A JPH0512293B2 JP H0512293 B2 JPH0512293 B2 JP H0512293B2 JP 1167020 A JP1167020 A JP 1167020A JP 16702089 A JP16702089 A JP 16702089A JP H0512293 B2 JPH0512293 B2 JP H0512293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlayer film
heated
roll
width
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1167020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337143A (ja
Inventor
Naohiko Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP1167020A priority Critical patent/JPH0337143A/ja
Priority to US07/541,780 priority patent/US5071601A/en
Priority to GB9014508A priority patent/GB2233597B/en
Publication of JPH0337143A publication Critical patent/JPH0337143A/ja
Publication of JPH0512293B2 publication Critical patent/JPH0512293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10981Pre-treatment of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C33/044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam in rolls calenders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/007Tempering units for temperature control of moulds or cores, e.g. comprising heat exchangers, controlled valves, temperature-controlled circuits for fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/045Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique in a direction which is not parallel or transverse to the direction of feed, e.g. oblique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10889Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor shaping the sheets, e.g. by using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合せガラス用中間膜の帯を長手方向に
沿つて伸延しつつ巾方向に弧状に湾曲させる方法
並びにその装置に関する。
車両等の風防ガラスには湾曲した合せガラスが
広く採用されており、通例その上縁部には防眩の
ための着色帯を配すべく、予め中間膜に着色部分
を形成せしめるが、本発明はかかる中間膜、特に
巾方向に著しく湾曲させる中間膜の伸延加工に好
適に採用され得るものである。
〔従来技術とその問題点〕
米国特許第3038208号には中間膜を長さ方向に
伸延しつつ巾方向に温度勾配を与えるもので、ヒ
ーター(赤外ランプ)を水平または垂直に配して
フイルムを水平または垂直に伸延し、次いで冷却
することにより温度の低いフイルム巾端は収縮力
が残存し、温度の高い巾端は収縮力が熱緩和され
るため、前者が後者より大きく収縮し巾方向に弧
状に形成せしめることが開示されている。
また、米国特許第3696186号には、中間膜を加
熱後円筒ロールと円錐ロールの間で伸延して弧状
となし、該中間膜が円錐ロール上を移動する間に
冷却し、その後切断することが開示されている。
さらにまた、米国特許第3019475号には中間膜
を加熱した円筒ロールを介し加熱円錐ロールに巻
架、伸延し、隣接する冷却円錐ロールで冷却固化
することが開示されている。
前記第1に記載した先行技術は、中間膜の巾巾
方向に温度勾配を与えて巾方向に均等に伸延する
が、弧状形成は中間膜伸延後の収縮力に依存する
のみであり、それは精度よく所望の曲率の中間膜
を得るのが困難である。該先行技術には成形温度
の記載はないが、曲率を大きくすべく1時に70℃
付近またはそれ以上に加熱し伸延すると局所縮
み、縦皺、あるいはそれによる縦筋が発生し易
く、他方当該温度より低いと最早曲率の大きいも
のは得られない。
また、第2に記載した先行技術は、加熱に際し
て中間膜をその巾方向に温度勾配を付与しない。
したがつて伸延に際して余り伸長を要しない巾端
において弛みが生じ易い。また記載されているよ
うに150〓〜170〓への1時の加熱は局所縮みや縦
皺等の発生原因となる。勿論加熱と伸延を別個の
工程で行うのは非能率的であり効率も悪い。
さらにまた、第3に記載した先行技術は、円筒
ロールおよび円錐ロールの2段で加熱するが、中
間膜の巾方向に温度勾配を配さないことにおいて
前記同様な不具合がある。さらに円筒ロールと円
錐ロール間で段階昇温加熱することなく、記載の
ように100℃を超える温度に1時に加熱するため
中間膜に流動粘着性が生じ、ロールに付着したり
撓曲したりし易い。
本発明はかかる従来技術の問題点を解消し特に
巾方向に著しく湾曲拡開する中間膜の伸延方法並
びにその装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は合せガラス用中間膜を長手方向に伸延
しつつ巾方向に弧状に湾曲拡開せしめる方法にお
いて、中間膜を下方に導き、加勢テーパーロール
に架け渡してその一方の巾端を他方の巾端より、
より大きく延引し、その間竪形ヒーターにより前
記一方の巾端を略50〜60℃、他方の巾端を略30〜
40℃に傾斜加熱し、次に中間膜を第1の加熱テー
パーロール、第2の加熱テーパーロールに順次巻
架伸延しつつ加熱して前記一方巾端を65〜90℃、
他方の巾端を45〜60℃に昇温し、さらに複数の冷
却テーパーロールに巻架して中間膜を15℃以下に
冷却維持すること、並びにする合せガラス用中間
膜の帯を給送し、長手方向に伸延しつつ巾方向に
弧状に湾曲拡開せしめる装置において、該中間膜
をその巾方向に伸度勾配を付して長手方向に延引
する間、当該巾方向に温度勾配を与えて初期加熱
する竪形ヒーターと、該中間膜を巻架伸延しつつ
より高い温度に加熱する第1の加熱テーパーロー
ルに続いて、巻架伸延しつつさらに高い温度に加
熱する第2の加熱テーパーロール、さらには該中
間膜を巻架し冷却固化する複数の冷却テーパーロ
ールとからなることからなる。
〔実施例〕
以下添付の図面に基づき本発明を詳述する。
第1図は本発明の伸延装置の斜視図であり、
2は供給源、中間膜巻取リール(図示せず)より
給送したポリビニルブチラール等の中間膜の帯
で、給送ロール3で下方に導き、一対のヒートパ
ネルよりなる竪形ヒーターを介し、順次第1の加
熱テーパーロール5、第2の加熱テーパーロール
6、第1の冷却テーパーロール7、第2の冷却テ
ーパーロール8に巻架し、挟持ロール9で押圧
し、これらにより伸延、湾曲加工して次工程に給
送する。中間膜2は、例えば自動車用の合せガラ
スに用いられ、その1巾端Aには防眩用着色帯を
形成しておく。他方の巾端B側は巾端A側に対し
20%以上30%程度も伸延せしめるが、本発明はこ
のような曲率の大きい伸延加工に好適に採用でき
る。
第4図は一対のヒートパネル10,11よりな
る竪形ヒーター4のヒートパネル11の一部を切
欠いた部分正面図で、ヒートパネル10,11の
内面には遠赤外線ヒートユニツト12,12……
を千鳥状に配設する。なおA,Bは中間膜2の巾
端ラインである。ヒートユニツトは点線で区画し
たC〜Hのセクションに区分し、例えばCセクシ
ョンにおいて約40℃、Hセクシヨンにおいて約60
℃に加熱するように設定し、その間傾斜温度勾配
を与える。なお遠赤外線は中間膜2の内外表面お
よび内部厚み方向に均一に加熱するのに好適であ
る。
第1図加熱テーパーロール5,6および冷却テ
ーパーロール7,8はスチール製とし、一例とし
ていずれも大径約35cmφ、小径約15cmφ、長さ約
2mとする。後述するように大径側の軸付近より
熱媒体(例、温水)または冷却媒体(例、冷水)
を流入し、ロール内表面を経て小径側に達した後
中心軸部を経て大径側軸部より排出せしめる。
各テーパーロール5,6,7,8は図示しない
支持台上の脚体に軸架し、加熱テーパーロール5
と6、冷却テーパーロール7と8は相互に近接、
離隔調整可能とし、また夫々軸方向に移動調整可
能とする。
各テーパーロール5,6,7,8は夫々小径側
の軸に回転用モーターを付設、連結してもよく、
あるいはテーパーロール6,8を回転駆動させ、
テーパーロール5,7はフリーロールとして巻架
した中間膜2の移送に伴い回転するようにしても
よい。
挟持ロール9は冷却テーパーロール8上に外接
するフリーロールで、冷却テーパーロール8の回
転駆動に伴い回転し、その自重で中間膜2を挟持
し、次のラインへ送り出す。
第1の加熱テーパーロール5には70〜90℃例え
ば77℃の温水を流入することにより、中間膜2の
給送速度にもよるが該中間膜の巾端Bを60〜65℃
巾端Aを45〜50℃に加熱する。第2の加熱テーパ
ーロール6には75〜95℃例えば80℃の温水を流入
し中間膜2の巾端Bを65°〜70℃、巾端Aを52〜
53℃ないし57〜58℃に加熱する。
中間膜2の巾端Aの送り速度は、第2の加熱テ
ーパーロール6において、例えば3m/minとす
れば、第1の加熱テーパーロール5をフリーロー
ルまたは駆動ロールとして、その送り速度を同等
または数%程度低くして、その分伸延拡開するよ
うにするものである。
第1、第2の冷却テーパーロール7,8には5
℃程度またはそれ以下の冷水を流入することによ
り中間膜2を15℃以下に冷却維持する。本実施例
においては第2の冷却テーパーロール8を駆動回
転せしめ、第1の冷却テーパーロール7をフリー
回転とし、第2の冷却テーパーロール8を前記第
2の加熱テーパーロール6より送り速度を5%以
上10%前後増大する。この目的は主にその間の中
間膜2の弛みを無くし、熱交換ロスを防ぐためで
ある。
なお冷却テーパーロール数はさらに増加しても
よい。
第5図は加熱テーパーロールへの給湯システム
を示した概略図で、温水タンク13における例え
ば80℃の温水は、第2の加熱テーパーロール6の
外周内壁部6aの大経側すなわち中間膜の高伸延
側より小経側を経て、軸部6bを通り排出する。
その間給湯速度にもよるが温度は数℃低下する。
次いで排出した温水を第1の加熱テーパーロール
5に給湯する。あるいは補助タンク14で例えば
70℃に放冷または熱交換手段で冷却し、第1の加
熱テーパーロール5に給湯する。第1の加熱テー
パーロールでは同様な経路を経て排出するが、同
様に数℃の温度低下がある。排出後熱交換器15
でスチームその他により熱交換して80℃とし、タ
ンク13に還流する。
冷却ロール7,8においても同様な方式で冷水
を循環せしめる。
なお、第2の斜視図は第1の加熱テーパーロー
ル5に対し第2の加熱テーパーロール6および以
降のテーパーロール7,8,9を大経側に移動調
整した例で、中間膜2は第1の加熱テーパーロー
ル5の巾長中央部に巻架した後、第2の加熱テー
パーロール6の小径側に巻架することにより、巾
方向の曲率を無理なく増大する。
第3図の斜視図は第1の加熱テーパーロール5
に対し、第2の加熱テーパーロール6および以降
のテーパーロール7,8,9の大径をより大きく
して、テーパー角度を大きくしたもので、前記同
様中間膜2の巾方向の曲率を無理なく増大する。
このように漸次湾曲せしめることにより皺、筋等
を発生することなく、曲率の大きい中間膜を得る
ことができる。
本発明によればヒーター4を竪形に配したこと
により、中間膜の表裏面にかけて均一に加熱する
ことができるものであり、横形における欠点、す
なわち表裏面で温度差が生じ、収縮応力に差が生
じたり中間膜が下方に弛緩し易い等の不具合もな
い。
また中間膜の巾方向の温度勾配も容易に付与で
き、該温度勾配によつて中間膜を効率的に正確、
容易に巾方向への湾曲加工ができるものである。
なお熱源として遠赤外ヒーターを用いることに
より中間膜内外表面および内部にわたり厚み方向
に迅速かつ均一に加熱を行うことができる。
さらにヒーターによる加熱温度を約60℃以下と
し初期の伸延℃を抑えることにより、従来欠点と
されていた局部収縮、縦皺、筋の発生を防止でき
る。
また加熱テーパーロールを5,6、2段とした
ことにより1段目においては緩やかな曲率を、2
段目においてはより急な曲率を与え、中間膜を無
理なく順次伸延弧状に拡開、成形でき、前記した
ように従来のような欠点のない中間膜を効率的に
得ることができるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば簡単な構成からなる装置でもつ
て、中間膜を徐々に伸延、弧状に拡開、成形する
ことにより、局部縮皺、筋等を発生することなく
曲率の大きい加工中間膜を効率的に得ることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1ないし第3図は本発明の実施の態様を示す
斜視図、第4図は本発明の一構成要件である竪形
ヒーターの部分正面図、第5図は本発明を構成す
る加熱テーパーロールの給湯システムの一例を示
す図である。 ……伸延装置、2……中間膜、4……竪形ヒ
ーター、5,6……加熱テーパーロール、7,8
……冷却テーパーロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合せガラス用中間膜を長手方向に伸延しつつ
    巾方向に弧状に湾曲拡開せしめる方法において、
    中間膜を下方に導き、加勢テーパーロールに架け
    渡してその一方の巾端を他方の巾端より、より大
    きく延引し、その間竪形ヒーターにより前記一方
    の巾端を略50〜60℃、他方の巾端を略30〜40℃に
    傾斜加熱し、次に中間膜を第1の加熱テーパーロ
    ール、第2の加熱テーパーロールに順次巻架伸延
    しつつ加熱して前記一方の巾端を65〜90℃、他方
    の巾端を45〜60℃に昇温し、さらに複数の冷却テ
    ーパーロールに巻架して中間膜を15℃以下に冷却
    維持するようにしたことを特徴とする合せガラス
    用中間膜の伸延方法。 2 合せガラス用中間膜の帯を給送し、長手方向
    に伸延しつつ巾方向に弧状に湾曲拡開せしめる装
    置において、該中間膜をその巾方向に伸度勾配を
    付して長手方向に延引する間、当該巾方向に温度
    勾配を与えて初期加熱する竪形ヒーターと、該中
    間膜を巻架伸延しつつより高い温度に加熱する第
    1の加熱テーパーロールに続いて、巻架伸延しつ
    つさらに高い温度に加熱する第2の加熱テーパー
    ロール、さらには該中間膜を巻架し冷却固化する
    複数の冷却テーパーロールとからなることを特徴
    とする合せガラス用中間膜の伸延装置。
JP1167020A 1989-06-30 1989-06-30 合せガラス用中間膜の伸延方法並びにその装置 Granted JPH0337143A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167020A JPH0337143A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 合せガラス用中間膜の伸延方法並びにその装置
US07/541,780 US5071601A (en) 1989-06-30 1990-06-21 Method for stretching web of plastic sheet into arcuate form
GB9014508A GB2233597B (en) 1989-06-30 1990-06-29 Method and apparatus for stretching web of plastic sheet into arcuate form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167020A JPH0337143A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 合せガラス用中間膜の伸延方法並びにその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337143A JPH0337143A (ja) 1991-02-18
JPH0512293B2 true JPH0512293B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=15841904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167020A Granted JPH0337143A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 合せガラス用中間膜の伸延方法並びにその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5071601A (ja)
JP (1) JPH0337143A (ja)
GB (1) GB2233597B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697361A1 (en) 1994-07-27 1996-02-21 Central Glass Company, Limited Method and apparatus for conveying expanded film

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685316B1 (en) * 1994-06-01 2001-03-14 Solutia Europe N.V./S.A. Apparatus and method for forming cut arcuate blanks
DE19651515C1 (de) * 1996-12-11 1998-04-23 Brueckner Maschbau Verfahren und Vorrichtung zur Folienaufheizung sowie Meßeinrichtung zur Messung der Folientemperatur
EP0913351A1 (en) 1997-09-12 1999-05-06 Solutia Europe N.V./S.A. Propulsion system for contoured film and method of use
US9266279B2 (en) * 2010-07-08 2016-02-23 Orbital Atk, Inc. Variable material stretch-forming apparatus and methods
JP2013107225A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Okura Ind Co Ltd テンター装置
EP2732958B1 (en) * 2012-11-20 2017-06-28 Airbus Operations GmbH Method and apparatus for forming a curved prepreg strip
EP4021723B1 (de) * 2019-08-29 2023-09-27 Saint-Gobain Glass France Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer thermoplastischen zwischenschichtfolie

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038208A (en) * 1959-12-03 1962-06-12 Chrysler Corp Method and apparatus for shaping band plastic sheeting
US3019475A (en) * 1960-03-08 1962-02-06 Pittsburgh Plate Glass Co Stretching apparatus
CA920319A (en) * 1969-11-28 1973-02-06 Ford Motor Company Of Canada Method of expanding a pliable material
US3885899A (en) * 1974-08-05 1975-05-27 Ford Motor Co Apparatus for expanding a laminating interlayer
US3912440A (en) * 1974-11-12 1975-10-14 Ford Motor Co Apparatus to expand a laminating interlayer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697361A1 (en) 1994-07-27 1996-02-21 Central Glass Company, Limited Method and apparatus for conveying expanded film

Also Published As

Publication number Publication date
US5071601A (en) 1991-12-10
JPH0337143A (ja) 1991-02-18
GB2233597A (en) 1991-01-16
GB2233597B (en) 1993-04-21
GB9014508D0 (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2297645A (en) Process of and apparatus for extruding plastic sheets
US2547763A (en) Method of stretching continuous materials such as sheeting and the like
JPH0512293B2 (ja)
FR2586214A1 (fr) Procede pour fabriquer des films polyamide etires biaxialement
TW201436997A (zh) 拉伸薄膜的製造方法以及薄膜拉伸設備
KR20000057493A (ko) 동시 신장을 위한 필름 비드 가열
KR0185183B1 (ko) 고방향성 폴리에스터 시트 제조 방법 및 장치
JP5990213B2 (ja) 延伸フィルムの製造方法及びフィルム延伸設備
JPS649927B2 (ja)
JPH0440306B2 (ja)
JPH0455377B2 (ja)
US2249004A (en) Method of and apparatus for treating thermoplastic tubes
JPH08269651A (ja) 金属製押出材の熱処理方法及び押出設備
JP3494860B2 (ja) 管路の内張り工法
JPH057917A (ja) 熱間圧延設備列
JP4326312B2 (ja) 樹脂モールの製造方法及び装置
JP2841817B2 (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JP4511666B2 (ja) 異形押出成形品の冷却賦形方法及び冷却賦形装置
US5638714A (en) Process for making a strip from a rod
RU2623525C1 (ru) Способ нагрева полосовой заготовки и устройство для его осуществления
JPS6087036A (ja) 二軸延伸ポリ−ε−カプロアミドフイルムの製造方法
JPS589776B2 (ja) ポリビニ−ルブチラ−ル合せガラス中間膜の伸展方法
JP2002361734A (ja) 二軸延伸ポリアミドフイルムの製造法
JP2936699B2 (ja) ポリアミドフィルムの製造方法
JPH0585341B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees