JPH0512280B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512280B2
JPH0512280B2 JP61291965A JP29196586A JPH0512280B2 JP H0512280 B2 JPH0512280 B2 JP H0512280B2 JP 61291965 A JP61291965 A JP 61291965A JP 29196586 A JP29196586 A JP 29196586A JP H0512280 B2 JPH0512280 B2 JP H0512280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
winding
winding drum
drive motor
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61291965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147796A (ja
Inventor
Yoshinari Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61291965A priority Critical patent/JPS63147796A/ja
Publication of JPS63147796A publication Critical patent/JPS63147796A/ja
Publication of JPH0512280B2 publication Critical patent/JPH0512280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば原子炉燃料取扱設備おいて
燃料交換機と燃料貯蔵プールとの間を結ぶ燃料移
送水路に沿つて使用済燃料、新燃料の移送を行う
水中台車を対象とした索条式走行台車設備、特に
その駆動装置に関する。
〔従来の技術〕 まず第2図に頭記した原子炉燃料移送用の索条
式走行台車設備の従来構成を説明する。図におい
て1は原子炉建屋内における燃料交換室、2は燃
料貯蔵プールであり、燃料交換室1内には図示さ
れてない燃料交換機が設置されている。また、前
記燃料交換室1と燃料貯蔵プール2との間を結ん
でその下方には燃料移送水路3が構成されてお
り、この水路3に敷設した走行レール4上に燃料
収納管5を搭載した走行台車6が配車されてい
る。なお7,8は燃料出入用のトランスフアーポ
ートである。
一方、前記走行台車6の前後端には金属ワイヤ
の索条9が連結されており、かつこの索条9は台
車6の走行経路に沿つて要所に配備したガイドプ
ーリ10に架け渡して張り巡らせており、かつ索
条9の他端側が水路外の上方引出し位置で駆動モ
ータ11の出力軸12に連結された巻取ドラム1
3に巻付けてある。
かかる構成で駆動モータ11で巻取ドラム13
をいずれかの方向に回転駆動することにより、そ
の索条の巻取り、繰り出し方向に対応して走行台
車6がレール4の上を矢印P方向に牽引操作され
ることになる。
ところで上記のように金属ワイヤ9を介して走
行台車6を牽引する索条式走行台車設備では、長
期の使用に伴う繰り返し荷重により索条9に伸び
が発生してその途中に弛みが生じるようになる。
しかもこのような索条9の弛みが生じると、索条
を巻取ドラム13に対し円滑に巻取り、繰り出し
操作することが困難となり、最悪の場合には索条
9が巻取ドラム13より外れてしまう事態が起こ
り得る。
このための対策として従来では図示のように索
条9の引回し経路の途上に索条の弛み検出装置1
7を設置して起き、運転の過程で前記弛み検出装
置17により索条9の弛みが検知された際には走
行台車6の運転を一旦停止した上で、索条9が巻
取ドラム13から外れる以前に保守員が巻取ドラ
ムの位置へアクセスして索条をドラムに巻き直す
か、あるいは索条の巻取り固定端を調整して弛み
を無くす等の処置を施して対処している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして上記のように索条に弛みが発生した場
合に、その都度保守員が巻取ドラムまでアクセス
して索条の巻取り作業を行うことは手間が掛かる
のみならず、その期間は燃料移送が中断すること
になり、原子炉の燃料交換スケジユールに支障を
来す。
この発明の目的は、使用中に索条に伸びが生じ
た場合でも、その都度保守員の手を煩わすことな
く牽引操作の過程で索条の弛みを自動的に吸収除
去できるようにして保守性、信頼性の改善を図つ
た索条式走行台車設備の駆動装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明によれ
ば、走行台車の前後端に連結した索条の他端をそ
れぞれ駆動モータの出力軸上に回転フリーに軸支
された2基の巻取ドラムへ互いに逆向きに巻装
し、かつ各巻取ドラムと駆動モータの出力軸との
間をそれぞれ動作方向が互いに逆なラチエツト伝
導機構を介して連結した構成とする。
〔作用〕
上記の構成において、駆動モータの駆動によ
り、索条巻取り側の巻取ドラムではラチエツト伝
導機構の爪車と爪とが噛み合うのに対し、索条繰
り出し側の巻取ドラムでは爪車と爪との間が空回
りするように動作する。したがつて台車の牽引操
作開始の際に索条の途上に多少の弛みがあつて
も、駆動モータの始動とともに索条巻取り側では
ドラムの巻取り操作により、また索条繰り出し側
では台車の移動に伴つて索条の弛み分が吸収除去
されることになり、走行中は常に弛みのない状態
で索条を安定よく巻取り、繰り出し操作して走行
台車が牽引移動されるようになる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例による索条式走行台
車設備を示すものであり、第2図に対応する同一
部材には同じ符号が付してある。すなわちこの発
明により、まず駆動モータ11の出力軸上には2
基の巻取ドラム13a,13bが回転フリーに軸
受支持されており、走行台車6の一端に接続し索
条9aが一方の巻取ドラム13aに、他端に接続
した索条9bが他方の巻取ドラム13bに互いに
逆向きに巻装されている。さらに駆動モータの出
力軸12と前記各巻取ドラム13a,13bとの
間がそれぞれ出力軸に結合した爪車14、および
該爪車に対向して巻取ドラム側に設置した爪15
とから成るラチエツト伝導機構16を介して伝導
結合されており、かつ巻取ドラム13a側と13
b側では前記ラチエツト伝導機構16の作動方向
が前記の索条巻回方向と対応するように互いに逆
向きに設定されている。
上記の構成で、図示位置から走行台車6を右方
に移動操作する場合には、駆動モータ11を反時
計方向に回転駆動する。これにより巻取ドラム1
3aではラチエツト伝導機構16の爪車14と爪
15が噛み合つて駆動モータ11の動力が索条9
aを巻き取る方向に伝達される。これに対し巻取
ドラム13では爪車14と爪15とが噛み合わな
いので駆動モータの出力軸12と巻取ドラム13
bとの間は空回りして動力の伝達はなく、その後
に走行台車6の移動に伴う索条9bに引つ張られ
る形で巻取ドラム13bが索条9bを繰り出す方
向(時計方向)に従動回転するようになる。
したがつてこの台車牽引操作の開始の際に索条
9a,9bの途中に多少の弛みがあつても、駆動
モータ11の始動直後に巻取り側のドラム13a
ではドラム回転により索条の弛み分を巻取つて吸
収除去し、一方の繰り出し側のドラム13bでは
索条9bの弛み分が無くなるまでドラムが従動し
ないので弛み分が同様に自動的に吸収除去される
ことになる。この結果、第2図で述べた従来装置
のように弛み検出装置を設けること、また弛み検
知に伴う保守員のアクセス、弛み取り作業も不要
となる。
なお図示実施例は原子炉燃料取扱設備における
水中台車設備を対象としたものを示したが、他の
分野で使用される一般の走行台車設備に対しても
同様に実施できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、走行台車
の前後端に連結した索条の他端をそれぞれ駆動モ
ータの出力軸上に回転フリーに軸支された2基の
巻取ドラムへ互いに逆向きに巻装し、かつ各巻取
ドラムと駆動モータの出力軸との間をそれぞれ動
作方向が互いに逆なラチエツト伝導機構を介して
連結した構成とすることにより、長期使用に際し
て索条に伸びが発生しても、走行台車の牽引操作
の過程で索条の弛みを確実に吸収除去することが
でき、かくして走行台車設備の保守性、信頼性の
向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による索条式走行台車
設備の構成図、第2図は従来における索条式走行
台車設備の構成図である。各図において、 4:レール、6:走行台車、9:索条、11:
駆動モータ、12:駆動モータの出力軸、13
a,13b:巻取ドラム、14:爪車、15:
爪、16:ラツエツト伝導機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レール上を移動する走行台車に対し、その前
    後端に連結して走行経路に張り巡らした索条を駆
    動装置の巻取ドラムに巻き付け、該巻取ドラムを
    回転駆動して索条を巻取り、繰り出し操作するこ
    とにより走行台車を牽引移動させる索条走行台車
    設備の駆動装置において、走行台車の前後端に連
    結した索条の他端をそれぞれ駆動モータの出力軸
    上に回転フリーに軸支された2基の巻取ドラムへ
    互いに逆向きに巻装し、かつ各巻取ドラムと駆動
    モータの出力軸との間をそれぞれ動作方向が互い
    に逆なラチエツト伝導機構を介して連結したこと
    を特徴とする索条式走行台車設備の駆動装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の駆動装置におい
    て、ラチエツト伝導機構が駆動モータの出力軸に
    結合した爪車と、該爪車に対向して巻取ドラムに
    装着した爪とから成ることを特徴とする索条式走
    行台車設備の駆動装置。
JP61291965A 1986-12-08 1986-12-08 索条式走行台車設備の駆動装置 Granted JPS63147796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291965A JPS63147796A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 索条式走行台車設備の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291965A JPS63147796A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 索条式走行台車設備の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147796A JPS63147796A (ja) 1988-06-20
JPH0512280B2 true JPH0512280B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=17775754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291965A Granted JPS63147796A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 索条式走行台車設備の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147796A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851961B2 (ja) * 1992-01-17 1999-01-27 株式会社日立製作所 水中移送装置
US5291532A (en) * 1992-02-14 1994-03-01 General Electric Company Fuel transfer system
US8578859B1 (en) * 2009-03-13 2013-11-12 John Walter Roy Crawl space organization system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147796A (ja) 1988-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812598B2 (ja) 昇降路内機器揚重装置
FI64254C (fi) Kabeluppsamlingssystem foer el-drivna gruvfordon och arbetsmaskiner
JPH0512280B2 (ja)
JPH0380659B2 (ja)
JPH07147723A (ja) ケーブル巻取り装置の制御方法
JPH07197418A (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
CN220449360U (zh) 一种电缆收放装置
CN220182628U (zh) 一种扩容防缠绕牵引设备
US5069863A (en) Dual winch nuclear fuel transfer system providing more reliable fuel transfer during refueling operations
CN220283427U (zh) 大跨度桥梁钢箱梁施工用卷扬系统
US3185444A (en) Method of installing cable on existing messenger
JP2005014037A (ja) ルーパー装置
KR970000839Y1 (ko) 우회 송전용 케이블 드럼차
JP2000168548A (ja) 自走式台車装置
JP2868597B2 (ja) 送電線の張替工法及び同工法用ロープ回収機
JP2580101Y2 (ja) ケーブル用移動台車
JPH034100Y2 (ja)
JPS62152961A (ja) 斜坑走行台車装置
JPH0343779Y2 (ja)
CN116395585A (zh) 一种扩容防缠绕牵引设备及其使用方法
JPS593380B2 (ja) 線条体の巻取・輸送・繰出方法
JP2000095432A (ja) 延線用ワイヤドラム架台
JP2580104Y2 (ja) ケーブル用移動台車
KR0119038Y1 (ko) 복수개의운반대차를이용한코일운반장치
JP2651833B2 (ja) 無限軌道式引取機のケーブル端末通過方式