JPH0512143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512143B2
JPH0512143B2 JP63190771A JP19077188A JPH0512143B2 JP H0512143 B2 JPH0512143 B2 JP H0512143B2 JP 63190771 A JP63190771 A JP 63190771A JP 19077188 A JP19077188 A JP 19077188A JP H0512143 B2 JPH0512143 B2 JP H0512143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
halves
seam
rim
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63190771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01145121A (ja
Inventor
Pufuaifuaa Pieeru
Shuaru Bunoa
Shiguaruto Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sotralentz SA
Original Assignee
Sotralentz SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8804796A external-priority patent/FR2618379B1/fr
Application filed by Sotralentz SA filed Critical Sotralentz SA
Publication of JPH01145121A publication Critical patent/JPH01145121A/ja
Publication of JPH0512143B2 publication Critical patent/JPH0512143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、底部、ふた部及び周面が設けられて
おり、その際底部とふた部が、周面部片を有し、
かつたる半体を形成しており、かつ両方のたる半
体が、循環する結合継目によつて熱を加えてまと
められる、熱可塑性プラスチツクからたるを製造
する方法に関する。
さらに本発明は、このような方法を実施する装
置及びこの方法により作られたたるに関する。
たる半体という表現は、製造すべきたるの両方
の部分が同じ大きさではなく、従つて結合継目が
周面の中央の範囲に延びていない構成にも使用す
る。
従来の技術 このようなたるの基本構成は公知である(ヨー
ロツパ特許第0162117号、米国特許第1682403号明
細書参照)。簡単かつかなりの程度まで自動的に、
射出成形によりあらかじめ形成された2つのたる
半体からたるを製造することができる方法及び装
置は、まだない。
発明の目的 本発明の課題は、このような方法、適当な装置
及び相応したたるを提供することにある。
発明の構成 この課題を解決するため、本発明は次のことを
示している。すなわち両方のたる半体をそれぞれ
補助装置に挿入し、これら補助装置が、それぞれ
のたる半体のため収容及び支持装置を有し、かつ
軸線方向に互いに可動であり、両方のたる半体が
製造すべき結合継目の範囲において心出しリンク
により収容され、この心出しリングが周にわたつ
て分散された吸盤を有し、その際溶接カラーが、
製造すべき結合継目の方へ心出しリングを越えて
突出しており、両方のたる半体を有する両方の補
助装置の間に加熱リムが配置され、この加熱リム
内に溶接カラーが挿入され、かつこの加熱リム内
で溶接カラーが溶接カラー温度に加熱され、その
後補助装置が互いに離され、かつ加熱リムが取除
かれ、かつこれに続いて心出しリングにより心出
しされたたる半体が互いに押付けられ、かつ溶接
継目が突合わせ溶接継目として製造される。この
ことは、次のようにして行うと有利である。すな
わち製造すべき溶接継目の範囲において縁がラツ
パ状に外方へわん曲しており、しかも溶接継目を
作る際にこの範囲に生じる収縮に応じてわん曲し
ているたる半体を使用する。
得られた利点は次の点にある。すなわち前記の
方法は、簡単な補助装置によりかなりの程度まで
自動的に行うことができる。しかも装置は、簡単
かつ確実な動作の点で優れている。この装置は次
のような特徴を有する。すなわち1つのたる半体
のためそれぞれ1つの収容及び支持装置を有する
2つの補助装置が設けられており、これらの補助
装置が、互いに軸線方向に可動であり、 それぞれの補助装置の内側範囲において周にわ
たつて分散された吸盤を有するそれぞれ1つの心
出しリングが設けられており、これら心出しリン
グを越えてたる半体のそれぞれ1つの溶接カラー
が突出しており、 加熱リムが設けられており、この加熱リムが、
循環する加熱装置を有し、かつ両方の補助装置の
間の空間内に挿入されており、その際たる半体に
ある溶接カラーが、補助装置の移動により加熱リ
ム内に侵入可能であり、かつ 加熱リムを取除いた後に突合わせ継目を形成す
るように補助装置を近付ける装置が設けられてい
る。射出成形によつて形成される2つのたる半体
から成る前記の方法で作られたたるも、本発明の
対象である。
実施例 本発明の実施例を以下図面により詳細に説明す
る。
第1図ないし第4図により説明する方法は、底
部11、ふた部12及び周面13,14を有しか
つ熱可塑性プラスチツクから成るたる10を作る
ために使われ、その際底部11とふた部12は、
それぞれ1つの周面部片13又は14を有し、か
つふた半体を形成しており、かつその際両方のた
る半体11,13及び12,14は、循環する結
合継目16によつて圧力と熱を加えてまとめられ
る。
第1図ないし第9図を比較考案すれば明らかな
ように、両方のたる半体11,13及び12,1
4はそれぞれ補助装置1内に挿入され、これら補
助装置はそれぞれのたる半体11,13又は1
2,14のため収容装置2及び支持装置3を有
し、かつ軸線方向に互いに可動である。これにつ
いては、特に第1図を参照されたい。第1図及び
第5図、第6図及び第8図を比較考察すれば明ら
かなように、両方のたる半体11,13及び1
2,14は、製造すべき結合継目16の範囲にお
いて心出しリング4により収容され、この心出し
リングは周にわたつて分散した吸盤5を有し、そ
の際周面部片13又は14の溶接カラーは、製造
すべき結合継目16の方へ心出しリング4を越え
て突出している。第7図には、支持リングの形の
支持装置3が示されている。第1図と第2図を比
較考察すれば明らかなように、両方のたる半体1
1,13及び12,14を有する両方の補助装置
1の間に加熱リム6が配置され、この加熱リム内
に溶接カラーが挿入され、かつこの加熱リム内で
溶接カラーが溶接温度に加熱される。第3図から
明らかなように、その後補助装置1は再び互いに
離されるので、加熱リム6は取除くことができ
る。その後心出しリング4によりたる半体11,
13及び12,14は互いに押付けられ、かつ第
9図と第13図に示すように、溶接継目が突合わ
せ継目として形成される。
第1図ないし第9図は、本発明による方法を実
施するための装置も説明している。この装置は次
のような特徴を有する。すなわち1つのたる半体
11,13及び12,14のためそれぞれ1つの
収容装置2と支持装置3を有する2つの補助装置
1が設けられており、これらの補助装置1は、第
1図ないし第4図の矢印で示すように、互いに軸
線方向に可動である。さらにこの装置は次のよう
な特徴を有する。すなわちそれぞれの補助装置1
の内側範囲において周にわたつて分散した吸盤5
を有するそれぞれ1つの心出しリング4が設けら
れており、これら心出しリング4を越えてたる半
体11,13及び12,14のそれぞれ1つの溶
接カラーが突出している。装置には加熱リム6が
付属しており、この加熱リムは、循環する加熱装
置を有し、かつ両方の補助装置1の間の空間内に
挿入可能であり、その際たる半体11,13及び
12,14にある溶接カラーは、補助装置1の移
動により加熱リム6内に侵入可能である。さらに
加熱リム6を取除いた後に突合わせ継目を形成す
るように補助装置1を近付け、かつ補助装置1を
離す装置が設けられている。
第10図ないし第13図に、本発明による方法
で作られたたるが示されている。第10図に示し
たたる10は熱可塑性プラスチツクから成る。こ
のたるは、底部11、ふた部12及び周面13,
14を有する。少なくともふた部12には、少な
くとも1つのせん開口15がある。せん開口15
がせん閉鎖部材を有することは明らかである。
第10図から明らかなように、底部11とふた
部12は、それぞれ1つの周面部片13又は14
を有する。これら周面部片は、射出成形の途中で
及びその際に底部11又はふた部12に一体成形
されている。第10図における拡大した部分から
明らかなように、製造すべき溶接継目の範囲にお
いて縁がらつぱ状に外方へわん曲しており、しか
も溶接継目を作る際にこの範囲に生じる収縮に応
じてわん曲しているたる半体が使われる。このこ
とは、縮尺に関する理由から他の図においてはわ
からない。第10図と第11図を比較考察すれば
明らかなように、両方の周面部片13,14は循
環する溶接継目16によつてまとめられ、周面を
形成している。第13図から明らかなように、そ
の際突合わせ溶接継目が使われている。本実施例
において、また本発明の有利な構成によれば、両
方の周面部片はほぼ円筒形に形成されている。従
つてこれらの周面部片は、互いに補充して、ほぼ
円筒形の周面を形成する。しかし周面はたる形に
形成してもよく、その際周面部片13,14は、
相応してたるの一部の形にされる。本実施例にお
いて両方の周面部片13,14は、たる軸線の方
向に同じ高さを有する。従つて溶接継目16は、
たる周面の高さの中央のところにある。第12図
及び第13図には、それぞれ1つの補強フイン1
7が概略的に示されている。補強フイン17は、
周にわたつて等間隔に分散すると有利である。こ
れら補強フインは垂直方向に延びている。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は、種々の
処理段階で本発明による方法の概要を示す図、第
5図は、第1〜4図に示したものの中から心出し
リングを第1〜4図より拡大して示す側面図、第
6図は、第5図に示したものを軸線方向に見た
図、第7図は、第1図に示したものの一部Aを拡
大して示す図、第8図は、第1図に示したものの
一部Bを拡大して示す図、第9図は、第4図に示
したものの一部Cを拡大して示す図、第10図
は、本発明による方法によりまとめようとする2
つのたる半体の図、第11図は、第10図の2つ
のたる半体から作られたたるの図、第12図は、
第10図に示したものの一部Dを拡大して断面で
示す図、第13図は、第11図に示したものの一
部Eを拡大して断面で示す図である。 1……補助装置、2……収容装置、3……支持
装置、4……心出しリング、5……吸盤、6……
加熱リム、11,12,13,14……たる半
体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 底部、ふた部及び周面が設けられており、そ
    の際底部とふた部が、周面部片を有し、かつたる
    半体を形成しており、かつ両方のたる半体が、循
    環する結合継目によつて熱を加えてまとめられ
    る、熱可塑性プラスチツクからたるを製造する方
    法において、 両方のたる半体をそれぞれ補助装置に挿入し、
    これら補助装置が、それぞれのたる半体のため収
    容及び支持装置を有し、かつ軸線方向に互いに可
    動であり、両方のたる半体が、製造すべき結合継
    目の範囲において心出しリングにより収容され、
    この心出しリングが周にわたつて分散された吸盤
    を有し、その際溶接カラーが、製造すべき結合継
    目の方へ心出しリングを越えて突出しており、両
    方のたる半体を有する両方の補助装置の間に加熱
    リムが配置され、この加熱リム内に溶接カラーが
    挿入され、かつこの加熱リム内で溶接カラーが溶
    接カラー温度に加熱され、その後補助装置が互い
    に離され、かつ加熱リムが取除かれ、かつこれに
    続いて心出しリングにより心出しされたたる半体
    が互いに押付けられ、かつ溶接継目が突合わせ溶
    接継目として製造されることを特徴とする、熱可
    塑性プラスチツクからたるを製造する方法。 2 製造すべき溶接継目の範囲において縁がラツ
    パ状に外方へわん曲しており、しかも溶接継目を
    作る際にこの範囲に生じる収縮に応じてわん曲し
    ているたる半体を使用する、請求項1記載の方
    法。 3 請求項1又は2に記載の方法を実施する装置
    において、 1つのたる半体のためそれぞれ1つの収容及び
    支持装置2,3を有する2つの補助装置1が設け
    られており、これらの補助装置1が、互いに軸線
    方向に可動であり、 それぞれの補助装置1の内側範囲において周に
    わたつて分散された吸盤5を有するそれぞれ1つ
    の心出しリング4が設けられておりこれら心出し
    リング4を越えてたる半体のそれぞれ1つの溶接
    カラーが突出しており、 加熱リム6が設けられており、この加熱リム
    が、循環する加熱装置を有し、かつ両方の補助装
    置1の間の空間内に挿入されており、その際たる
    半体にある溶接カラーが、補助装置の移動により
    加熱リム6内に侵入可能であり、かつ 加熱リム6を取除いた後に突合わせ継目を形成
    するように補助装置1を近付ける装置が設けられ
    ていることを特徴とする、熱可塑性プラスチツク
    からたるを製造する装置。 4 射出成形によつて形成される2つのたる半体
    (11,13又は12,14)から成る、請求項
    1又は2に記載の方法により作られたたる。
JP63190771A 1987-08-06 1988-08-01 熱可塑性プラスチックからたるを製造する方法及び装置及びこの方法により作られたたる Granted JPH01145121A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3726086.3 1987-08-06
DE3726086 1987-08-06
FR8804796A FR2618379B1 (fr) 1987-08-06 1988-04-08 Procede et installation pour la fabrication d'un fut a bondes en matiere thermoplastique et fut a bondes fabrique selon ce procede
FR8804796 1988-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145121A JPH01145121A (ja) 1989-06-07
JPH0512143B2 true JPH0512143B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=25858337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190771A Granted JPH01145121A (ja) 1987-08-06 1988-08-01 熱可塑性プラスチックからたるを製造する方法及び装置及びこの方法により作られたたる

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH01145121A (ja)
CN (1) CN1031048A (ja)
BR (1) BR8803904A (ja)
IN (1) IN169673B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1038140C (zh) * 1993-05-19 1998-04-22 高翔 一种堵漏材料及其制备方法和用途
EP3023225B1 (de) 2014-11-24 2018-06-13 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Verfahren zur Herstellung von Kunststoffbehältern
CN106273420A (zh) * 2016-08-22 2017-01-04 联塑市政管道(河北)有限公司 一种ppr管材管件焊接设备
CN108372670A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 佛山市顺德区瑞良塑料制品有限公司 一种塑料瓶子的生产方法及生产装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1031048A (zh) 1989-02-15
IN169673B (ja) 1991-11-30
BR8803904A (pt) 1989-02-28
JPH01145121A (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3827925A (en) Method of joining the walls of a double-walled vessel
US5041180A (en) Method and device for seaming the end of a tube
JPH0786396B2 (ja) プラスチックパイプ接続方法及びパイプ接続部
US5538571A (en) Method of manufacturing hollow resin molding
US3160999A (en) Method of sealing and folding flanged edges of containers
JPH0512143B2 (ja)
JP5487071B2 (ja) 連接棒を製造する方法
JPH04102775A (ja) ボールコック及びその製造方法
US3198683A (en) Apparatus for sealing and folding flanged edges of containers
JPH0358586B2 (ja)
US2707161A (en) Method of joining complementary portions of a cylindrical hollow thermoplastic article
US2062841A (en) Wheel and method of producing the same
JPS6259655B2 (ja)
JP2757300B2 (ja) 金属製容器
JPH06323454A (ja) 造形ワークピース製造方法及び装置並びに造形ワークピース
JP3348876B2 (ja) フレキシブルコンテナの製造方法
US6179131B1 (en) Fusion-welded thermoplastic filter assembly and a method of fabricating the same
JP2862295B2 (ja) 有底プリフォームの成形方法
JPH06279070A (ja) ガラス製二重壁容器の接着方法
US20220274030A1 (en) Toy figurine
JPH022134Y2 (ja)
JPS6233060B2 (ja)
JP2515865B2 (ja) Frp管継手成形用内型および該内型を用いたfrp管継手の成形方法
JP3093002B2 (ja) 管継手の製造方法
FR2618379B1 (fr) Procede et installation pour la fabrication d'un fut a bondes en matiere thermoplastique et fut a bondes fabrique selon ce procede