JPH05120933A - 透明導電膜の形成方法 - Google Patents

透明導電膜の形成方法

Info

Publication number
JPH05120933A
JPH05120933A JP28445691A JP28445691A JPH05120933A JP H05120933 A JPH05120933 A JP H05120933A JP 28445691 A JP28445691 A JP 28445691A JP 28445691 A JP28445691 A JP 28445691A JP H05120933 A JPH05120933 A JP H05120933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
transparent conductive
forming
substrate
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28445691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Akiyoshi Hattori
章良 服部
Atsushi Nishino
西野  敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28445691A priority Critical patent/JPH05120933A/ja
Priority to EP92112620A priority patent/EP0524630B1/en
Priority to DE69223186T priority patent/DE69223186T2/de
Publication of JPH05120933A publication Critical patent/JPH05120933A/ja
Priority to US08/478,342 priority patent/US5578248A/en
Priority to US08/697,512 priority patent/US5998011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1283Control of temperature, e.g. gradual temperature increase, modulation of temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低抵抗で高透過率の透明導電膜を安定して形
成することが可能な透明導電膜の形成方法を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 インジウムとスズのそれぞれの熱分解性化合
物、またはスズの熱分解性化合物を含む透明導電膜形成
用組成物を基板2の表面に担持し、透明導電膜形成用組
成物を輻射熱により加熱熱分解する、基板2上への透明
導電膜の形成方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス、セラミックス等
の基板上に、透明導電膜を形成するための形成方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子、エレクトロルミネッセン
ス(EL)表示素子などの表示素子類の電極や、自動
車、航空機、建築物などの窓ガラスの防曇または氷結防
止のための発熱抵抗体において、可視光に対して高透過
性を有する電極材料が使用されている。
【0003】このような透明導電性材料として、酸化ス
ズ、酸化スズ・酸化アンチモン系(ATO)、酸化イン
ジウム・酸化スズ系(ITO)などが知られており、こ
れらの金属酸化物はガラスまたはセラミック基板上に容
易に被膜を形成し、透明導電膜とすることができる。
【0004】透明導電膜の形成方法としては、次の方法
が知られている。 (1)真空蒸着法 酸化スズをEB法などにより直接基板に蒸着成膜する方
法である。 (2)スパッタリング法 ITOなどをターゲットにしてRFスパッタリング法で
成膜する方法である。 (3)CVD法・熱分解法 SnCl2などを加熱した基板に塗布する事によりSn
2膜などを形成する方法である。 (4)塗布法 SnやInの有機化合物をバインダなどを添加して増粘
しペースト状にしてこれをスクリーン印刷熱分解する方
法である。 (5)ディップ法 SnやInの化合物を溶剤に溶かし、これに基板をディ
ップして加熱熱分解する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の(1)、
(2)、(3)の方法は、装置が複雑かつ高価で、コストと量
産性に問題がある。また、(4)、(5)の方法は、上記の
(1)、(2)、(3)の方法の問題点を解決する可能性を有し
ているものの、実用に耐えうる膜を形成することが困難
であった。特にこれまでは(4)、(5)の熱分解法では基板
に担持した熱分解性組成物を非加圧雰囲気で対流伝熱に
よって加熱していた。この方法では、熱分解組成物が表
面から加熱乾燥され、皮膜の表面部分に半硬化スキン層
が形成される。さらに加熱が進むと熱分解組成物の膜の
内部が熱分解されこの時発生する分解ガスが先の半硬化
スキン層を破って膜の外に出ようとするために、得られ
た膜に亀裂ができたり、膜の電気抵抗値や光透過性に不
均一性が見られた。
【0006】例えば、硝酸インジウム、塩化インジウ
ム、塩化第2スズ等の無機化合物の有機溶液を使用し、
これを加熱した場合は、形成された膜に白濁を生じた
り、得られた膜の機械的強度が不足で容易に傷がつい
た。また、オクチル酸インジウム等のイオン結合性の強
い有機酸インジウムを用いる方法においては、有機酸イ
ンジウムが加水分解し易く、比較的容易に化学変化する
ために、塗布液のゲル化が生じる等の欠点がある。これ
を対流伝熱加熱すると良質な膜が得られない。さらに、
インジウムやスズの有機錯体を使用する方法において
も、従来の熱分解法では基板に塗布した後の塗膜の熱分
解時において、スズ化合物の蒸散等により、膜の均一化
が阻害されるために、低抵抗の均質膜が得られない等の
欠点がある。
【0007】本発明は、従来のこのような課題を解決す
るもので、低抵抗で高透過率の透明導電膜を安定して形
成することが可能な透明導電膜の形成方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、イ
ンジウムとスズのそれぞれの熱分解性化合物、またはス
ズの熱分解性化合物を含む透明導電膜形成用組成物を基
板の表面に担持し、透明導電膜形成用組成物を輻射熱に
より加熱熱分解する、基板上への透明導電膜の形成方法
である。
【0009】請求項4の本発明は、インジウムとスズの
それぞれの熱分解性化合物、またはスズの熱分解性化合
物を含む透明導電膜形成用組成物を基板の表面に担持
し、透明導電膜形成用組成物を半密閉雰囲気によって加
圧して、輻射熱により加熱熱分解する、基板上への透明
導電膜の形成方法である。
【0010】
【作用】請求項1の本発明は、輻射伝熱によって熱分解
性組成物が均一に加熱され、皮膜の表面部分に半硬化ス
キン層が形成されにくい。
【0011】請求項4の本発明は、熱分解によって発生
するガスが、半密閉雰囲気の空間で熱分解反応を自動的
に加圧制御するため、突発的な熱分解反応の進行が抑制
され亀裂などの欠陥の無い均一な特性の透明導電膜が速
やかに得られる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
して説明する。
【0013】(実施例1)1リッターの三角フラスコ
に、45gの硝酸インジウム(化1)を秤量し、50gのア
セチルアセトンを加えて、室温で混合・溶解させた。そ
の溶液に、0[(数1)で0wt%]〜8.1g[(数1)
で30wt%]のシュウ酸第1スズ(化2)とアセトンを加
えて還流した。その還流後の溶液を、室温付近まで冷却
し、10gのグリセリンを加えて、撹拌・混合し、透明導
電膜形成用組成物を合成した。
【0014】
【化1】In(NO3)3・3H2O
【0015】
【化2】SnC2O4 このようにして得られた透明導電膜形成用組成物に、Si
O2コート並ガラス基板を60cm/minの引き上げ速度でディ
ップコートした。基板を5分間室温で放置し、100℃で
5分間乾燥した後、図1に示す電気炉の炉室1中に前記
基板2を配置し、室温から30℃/分の速度で500℃
まで加熱昇温し、500℃で1時間保持した。但し、本
実施例においては電気炉の材質は厚さが10mmのステ
ンレス鋼で、電気炉の底部3に温度センサ5及び電熱ヒ
ータ4が設置されている。温度センサ5及び電熱ヒータ
4は、炉室1内の温度を制御するために、温度制御回路
6に接続されている。電気炉の横部7、8と蓋部9とに
は加熱ヒータは設けられていない。蓋部9には炉室1内
と外部とを連結する小孔10が設けられ、熱分解時に発
生するガスによる炉室1内のガス圧が5〜100mmH2O
になるように設計されている。
【0016】(実施例2)実施例1において、基板2を
予め500℃に加熱した電気炉の炉室に配置し30分間
保持した。
【0017】(実施例3)図2に示すように、実施例1
と同様の電気炉に、さらに蓋部12に電熱ヒータ14及
び温度センサ16を設置し、それら温度センサ5及び電
熱ヒータ4を温度制御回路18に接続した。底部11に
は、実施例1の電気炉と同じように電熱ヒータ13及び
温度センサ15が設けられ、それらには温度制御回路1
7が接続され、蓋部12には炉室1内と外部とを連結す
る小孔10が設けられている。
【0018】上述の電気炉を用いて、基板2の表面およ
び裏面の温度が同じパターンで昇温するように、それぞ
れの炉壁の温度を個別に制御した。
【0019】(実施例4)実施例1と同じ透明導電膜形
成用組成物を用いてこれを担持した基板25を図3に示
すような蓋部20に小孔21を有するアルミナ製の箱2
2に配置し、この箱22を図4に示すトンネル式の連続
加熱炉中を搬送ベルト23により連続的に移動させて、
加熱用ヒータ24によって加熱する。この時の最高到達
温度は500℃で加熱時間は約20分である。
【0020】(実施例5)1リッターの三角フラスコ
に、45gの硝酸インジウム(化1)と5.4g[(数1)
で10wt%]の塩化第2スズ(化3)とアセトンを加え
て、撹拌・混合し、透明導電膜形成用組成物を合成し
た。その透明導電膜形成用組成物に、SiO2コート並ガラ
ス基板を60cm/minの引き上げ速度でディップコートし
た。その基板を5分間室温で放置し、100℃で5分間乾
燥した後、実施例2と同じ方法で加熱焼成した。
【0021】
【化3】SnCl4・5H2O 本発明の比較例を以下に示す。
【0022】(比較例1)実施例1と同じ透明導電膜形
成用組成物を基板にディップ法で担持し、これを対流伝
導伝熱が主体の電気炉中で500℃で1時間保持して透
明導電膜を得た。
【0023】(比較例2)実施例5と同じ透明導電膜形
成用組成物を基板にディップ法で担持し、これを比較例
1と同じ電気炉と条件で加熱熱分解した。
【0024】表1に結果を示す。なお得られた膜の膜厚
はいずれも50nmであった。
【0025】
【表1】
【0026】なお、本発明の半密閉雰囲気は前述のよう
に透明導電膜形成用組成物の熱分解反応を制御するもの
で、反応圧を抑制するための最適な雰囲気ガス圧が必要
である。種々検討の結果、次のような炉の設計値が最適
な熱分解反応をもたらすことが判明した。
【0027】(1)半密閉雰囲気の空間の体積(V)とガ
ス排気のための小孔の面積(A)との比(V/A)が50
〜2000 cm3/cm2の範囲であること。
【0028】(2)熱分解時に発生する分解ガス量(B)
とガス排気のための小孔の面積(A)との比(B/A)
が100〜10000 ml/cm2の範囲であること。
【0029】(3)熱分解時に発生する分解ガス量(B)
と半密閉雰囲気の空間の体積(V)との比(B/V)が
0.01〜1000 ml/cm3の範囲であること。
【0030】(4)熱分解中の半密閉雰囲気の空間の圧力
が5〜100 mmH2Oの範囲であること。
【0031】また、無機インジウム化合物に対する有機
スズ化合物の配合比は、(数1)で5〜20wt%の範囲で
あることが望ましい。
【0032】また、本発明に用いる透明導電膜形成用組
成物としては、種々のものが効果を示すが、特に、無機
インジウム化合物と有機スズ化合物と、インジウムとス
ズのいずれにも配位可能な例えば、β−シ゛ケトン類、α−
またはβ−ケトン酸類、前記ケトン酸類のエステル類、α−または
β−アミノアルコール類からなる群から選ばれる有機化合物とか
らなる有機溶液を加熱処理して部分的に加水分解させ、
前記有機溶液に多価アルコール類を混合したものである
ものが望ましい。この液は、加熱処理により、有機化合
物が1部配位した無機インジウム化合物と有機スズ化合
物と無機インジウム化合物が含有する結晶水が反応し、
有機スズ化合物が部分的に加水分解されて、インジウム
とスズの中間複合化合物を形成する。これによって従来
の課題であったスズの蒸散による膜の不均一化を抑え、
得られる膜の低抵抗率と高透過率を与える。また、多価
アルコール類の添加により、溶液の増粘効果と、前記組
成物を基板に塗布・乾燥して得られる被膜の安定性が得
られる。
【0033】また、上記実施例では、輻射加熱によって
透明導電膜を形成する場合に、半密閉雰囲気において加
圧したが、これに代えて、加圧装置によって大気圧より
高い圧力で加圧してもよい。あるいは加圧はせずに大気
圧中で輻射加熱を行ってもよい。
【0034】また、上記実施例では、加熱は輻射加熱を
用いたが、加圧装置によって大気圧より高い圧力で加圧
して、例えば対流加熱で加熱してもよい。
【0035】また、上記実施例4では、透明導電膜形成
用組成物を加熱するために用いた箱はアルミナ製であっ
たが、これに限らず、同様の機能を有する他のセラミッ
ク材料、あるいは又金属やガラスを用いてもよい。
【0036】また、上記実施例では、電気炉の壁はステ
ンレス製であったが、セラミック材料やガラスであって
もよい。
【0037】また、本発明の透明導電膜形成方法を用い
れば、特にガラス基板などの透明な基板の両面に透明導
電膜を形成する方法としては最適であり、ELタッチパ
ネルなどの用途が考えられる。
【0038】また、上記実施例では、透明導電膜を形成
するのに輻射加熱を用いたが、例えば基板の片面に透明
導電膜を形成する場合は、伝導加熱を用いてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、膜に亀裂が無く、透過性に優れた、非常に均質
な特性を有する透明導電膜が得られ、低抵抗で高透過率
の透明導電膜を安定して形成することができるという長
所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる透明導電膜の形成方法に用い
る電気炉の一例の構成図である。
【図2】 本発明の他の実施例に用いる電気炉の構成図
である。
【図3】 本発明の他の実施例に用いる熱分解雰囲気を
作るための箱を示す図である。
【図4】 本発明の図3の箱を加熱するために用いるト
ンネル式電気炉の構成図である。
【符号の説明】
1 炉室 2 基板 4 電熱ヒータ 5 温度センサ 6 温度制御回路 10 小孔

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インジウムとスズのそれぞれの熱分解性
    化合物、またはスズの熱分解性化合物を含む透明導電膜
    形成用組成物を基板の表面に担持し、前記透明導電膜形
    成用組成物を輻射熱により加熱熱分解する、前記基板上
    への透明導電膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 インジウムとスズのそれぞれの熱分解性
    化合物、またはスズだけの熱分解性化合物を含む透明導
    電膜形成用組成物を基板の表面に担持し、前記透明導電
    膜形成用組成物を大気圧よりも高い圧力に加圧して、加
    熱熱分解する、前記基板上への透明導電膜の形成方法。
  3. 【請求項3】 インジウムとスズのそれぞれの熱分解性
    化合物、またはスズの熱分解性化合物を含む透明導電膜
    形成用組成物を基板の表面に担持し、前記透明導電膜形
    成用組成物を大気圧よりも高い圧力に加圧して、輻射熱
    により加熱熱分解する、前記基板上への透明導電膜の形
    成方法。
  4. 【請求項4】 加圧は、半密閉雰囲気で行われることを
    特徴とする請求項3記載の透明導電膜の形成方法。
  5. 【請求項5】 透明導電膜形成用組成物が、無機インジ
    ウム化合物と有機スズ化合物と、インジウムとスズのい
    ずれにも配位可能な有機化合物とからなる有機溶液を加
    熱処理して部分的に加水分解させ、前記有機溶液に多価
    アルコール類を混合したものであることを特徴とする請
    求項1、2、3、又は4記載の透明導電膜の形成方法。
  6. 【請求項6】 半密閉雰囲気での加熱熱分解が、金属、
    ガラス、またはセラミック材料より成る壁で囲まれ、か
    つ前記壁にガス排気のための小孔を有する半密閉の空間
    で行われ、前記壁のガス排気のための前記小孔の面積
    (A)と透明導電膜形成用組成物の熱分解時に発生する
    分解ガス量(B)との比により、前記半密閉の空間内の
    雰囲気圧力が自己制御されることを特徴とする請求項4
    記載の透明導電膜の形成方法。
  7. 【請求項7】 半密閉の空間を構成している上・下・横
    部の壁温度が、基板の表部、裏部に形成される透明導電
    膜の特性が均一になるように個別に制御されることを特
    徴とする請求項4記載の透明導電膜の形成方法。
  8. 【請求項8】 半密閉加熱が、炉壁からの直接加熱、ま
    たは炉壁からの受熱により加熱された半密閉加熱箱の
    中、のいずれかで行うことを特徴とする請求項4記載の
    透明導電膜の形成方法。
  9. 【請求項9】 熱分解中の半密閉雰囲気の空間の圧力が
    5〜100mmH2Oの範囲であることを特徴とする請求項6記
    載の透明導電膜の形成方法。
  10. 【請求項10】 半密閉雰囲気の空間の体積(V)とガ
    ス排気のための小孔の面積(A)との比(V/A)が50
    〜2000cm3/cm2の範囲であることを特徴とする請求項6
    記載の透明導電膜の形成方法。
  11. 【請求項11】 熱分解時に発生する分解ガス量(B)
    とガス排気のための小孔の面積(A)との比(B/A)
    が100〜10000ml/cm2の範囲であることを特徴とする請求
    項6記載の透明導電膜の形成方法。
  12. 【請求項12】 熱分解時に発生する分解ガス量(B)
    と半密閉雰囲気の空間の体積(V)との比(B/V)が
    0.01〜1000ml/cm3の範囲であることを特徴とする請求項
    6記載の透明導電膜の形成方法。
  13. 【請求項13】 無機インジウム化合物に対する有機ス
    ズ化合物の配合比が、(数1)で5〜20wt%の範囲にあ
    ることを特徴とする請求項5記載の透明導電膜の形成方
    法。 【数1】Sn/(In+Sn)×100
  14. 【請求項14】 無機インジウム化合物が、硝酸インジ
    ウムまたは塩化インジウムであることを特徴とする請求
    項5記載の透明導電膜の形成方法。
  15. 【請求項15】 有機スズ化合物が、カルボン酸塩また
    はジカルボン酸塩であることを特徴とする請求項5記載
    の透明導電膜の形成方法。
  16. 【請求項16】 配位可能な有機化合物が、β−シ゛ケトン
    類、α−またはβ−ケトン酸類、前記ケトン酸類のエステル類、α
    −またはβ−アミノアルコール類からなる群から選ばれるもので
    あることを特徴とする請求項5記載の透明導電膜の形成
    方法。
  17. 【請求項17】 透明導電膜形成用組成物を基板の表面
    に担持し、前記透明導電膜形成用組成物を輻射熱により
    加熱熱分解する、前記基板上への透明導電膜の形成方
    法。
  18. 【請求項18】 透明導電膜形成用組成物を基板の表面
    に担持し、前記透明導電膜形成用組成物を大気圧よりも
    高い圧力に加圧して、加熱熱分解する、前記基板上への
    透明導電膜の形成方法。
JP28445691A 1991-07-24 1991-10-30 透明導電膜の形成方法 Pending JPH05120933A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28445691A JPH05120933A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 透明導電膜の形成方法
EP92112620A EP0524630B1 (en) 1991-07-24 1992-07-23 Composition for use in a transparent and electrically conductive film and a method for making the film
DE69223186T DE69223186T2 (de) 1991-07-24 1992-07-23 Zusammensetzung zur Verwendung in einem transparenten elektrisch leitenden Film sowie Verfahren zur Herstellung dieses Films
US08/478,342 US5578248A (en) 1991-07-24 1995-06-07 Composition for use in a transparent and electrically conductive film and a method for making the film
US08/697,512 US5998011A (en) 1991-07-24 1996-08-26 Composition for use in a transparent and electrically conductive film and a method for making the film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28445691A JPH05120933A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 透明導電膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120933A true JPH05120933A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17678776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28445691A Pending JPH05120933A (ja) 1991-07-24 1991-10-30 透明導電膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4148162A1 (de) * 2021-09-13 2023-03-15 Behzad Sahabi Beschichtungsverfahren und vorrichtung zum ausbilden einer barriereschicht zur erhöhung der impermeabilität und korrosionsbeständigkeit, beschichtung und gebinde zur einbettung und versiegelung radioaktiver körper für die endlagerung, sowie verfahren zur herstellung des gebindes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4148162A1 (de) * 2021-09-13 2023-03-15 Behzad Sahabi Beschichtungsverfahren und vorrichtung zum ausbilden einer barriereschicht zur erhöhung der impermeabilität und korrosionsbeständigkeit, beschichtung und gebinde zur einbettung und versiegelung radioaktiver körper für die endlagerung, sowie verfahren zur herstellung des gebindes
WO2023036489A3 (de) * 2021-09-13 2023-05-04 Behzad Sahabi Beschichtungsverfahren und vorrichtung zum ausbilden einer barriereschicht zur erhöhung der impermeabilität und korrosionsbeständigkeit, beschichtung und gebinde zur einbettung und versiegelung radioaktiver körper für die endlagerung, sowie verfahren zur herstellung des gebindes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3107177A (en) Method of applying an electroconductive tin oxide film and composition therefor
US3944684A (en) Process for depositing transparent, electrically conductive tin containing oxide coatings on a substrate
US4268539A (en) Liquid coating composition for forming transparent conductive films and a coating process for using said composition
EP0524630A2 (en) Composition for use in a transparent and electrically conductive film and a method for making the film
JPH0160548B2 (ja)
US3759743A (en) Method of applying coarings of tin oxide upon transparent substrates
JP4377003B2 (ja) 透明導電膜のシート抵抗値の調整方法及び透明導電膜の形成方法
US5004490A (en) Method of making glass substrate coated with tin oxide
JPH05120933A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH09169545A (ja) 酸化アンチモンドープした酸化スズからなる透過率を低下する層をガラスおよびガラスセラミックに熱分解的に製造する方法、およびそのための配合物
JP4522566B2 (ja) 透明導電膜のシート抵抗値の調整方法
JP2004026554A (ja) 透明導電膜形成液及びそれを用いた透明導電膜付基体の製法
JP3208794B2 (ja) 透明導電膜形成用組成物と透明導電膜の形成方法
JPS60243280A (ja) 透明電極形成方法
JPH05314820A (ja) 透明導電膜形成用組成物と透明導電膜形成方法
GB2039865A (en) Production of spectrally selective coatings on enamelled metal surfaces
JPS60243279A (ja) 透明電極形成方法
JPH07320541A (ja) 透明導電膜形成用組成物および透明導電膜の製造方法
JP3091606B2 (ja) 透明導電膜形成用組成物の作製方法および透明導電膜の形成方法
JPH05116941A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPH0696619A (ja) 透明導電膜形成用組成物とその形成方法
JPS61261236A (ja) 透明導電膜の形成方法
JP2004018913A (ja) 透明導電膜形成液及びそれを用いた透明導電膜付基体の製造方法
JP2959014B2 (ja) 透明電極基板の製造方法
JPH07122359A (ja) 電子レンジオーブンの窓部