JPH0512049U - 自動ねじ締め機 - Google Patents

自動ねじ締め機

Info

Publication number
JPH0512049U
JPH0512049U JP8661591U JP8661591U JPH0512049U JP H0512049 U JPH0512049 U JP H0512049U JP 8661591 U JP8661591 U JP 8661591U JP 8661591 U JP8661591 U JP 8661591U JP H0512049 U JPH0512049 U JP H0512049U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
screw
dog member
tip
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8661591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559343Y2 (ja
Inventor
功 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP1991086615U priority Critical patent/JP2559343Y2/ja
Publication of JPH0512049U publication Critical patent/JPH0512049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559343Y2 publication Critical patent/JP2559343Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドリルねじをエア給送する際にチャック爪を
僅かに押し開き保持穴を大きくするように構成した自動
ねじ締め機を提供する。 【構成】 シリンダ8の作動により前進後退するドグ部
材9がチャックユニット1に沿って配置されており、こ
のドグ部材9は脚部にヒレ部を持つドリルねじが保持さ
れる一対のチャック爪4,4に取付けられた係止ピン1
0,10を押し開くように構成されている。そのため、
ねじをエア給送する際にはシリンダ8が作動してチャッ
ク爪4,4が僅かに開き、保持穴4aを拡開することが
でき、ねじの脚部のヒレ部が折損するようなことがな
く、所定の締付け作業を確実に行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、脚部にヒレ部を持つねじをドライバビットの先端まで自動供給して これを所定ワークに締付ける自動ねじ締め機に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、軟質板を製品の鋼板部に取付ける際には、軟質板の下穴を拡開するため 、脚部先端に突設されたヒレ部を持つドリルねじが使用されている。このドリル ねじをワークに締付ける場合、通常使用される自動ねじ締め機が使用されている 。この自動ねじ締め機は、図4に示すようにモータ(図示せず)の回転を受けて 回転するドライバビット2が挿通自在なチャック本体3を有しており、このチャ ック本体3にはドライバビット2の移動路を塞ぐ位置に開閉自在に設けられた一 対のチャック爪4,4が設けられている。これらチャック爪4,4にはドライバ ビット2の移動路上に保持穴4aが形成されており、この保持穴4aはドリルね じ6の脚部を通過させて頭部を係止できる寸法を持つように形成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この自動ねじ締め機では、脚部にヒレ部を持つドリルねじ6をチャック爪4, 4により形成される保持穴4aまでエア給送する際、保持穴4aの最小径がドリ ルねじの脚部径よりも僅かに大きい程度となっているに過ぎないため、ドリルね じのヒレ部が保持穴の周壁に衝突して折損し、所定の締付け作業ができなくなる 等の欠点が生じている。
【0004】 本考案は、上記欠点の除去を目的とするもので、ドリルねじをエア給送する際 にチャック爪を僅かに押し開き保持穴を大きくするように構成した自動ねじ締め 機を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 モータの回転を受けて回転するドライバビットが挿通自在に配置されたチャッ ク本体が配置されており、このチャック本体にはドライバビットの移動路を塞ぐ 位置で先端を閉じるように付勢された一対のチャック爪が回動自在に配置されて いる。
【0006】 前記チャック本体にはドライバビットに沿って延びるロッドを有するシリンダ が一体に移動するように配置されており、そのロッドには一体に移動するドグ部 材が取付けられている。このドグ部材の先端は先細に形成されており、ロッドの 前進にともなって後記する係止ピン間を広くするように構成されている。
【0007】 前記チャック爪にはそれぞれシリンダ取付け側に延びる係止ピンが離間して取 付けられており、これら係止ピン間には前記ドグ部材の先端が位置し、係止ピン が押し開かれるにともなってチャック爪が開くように構成されている。
【0008】
【作用】
上記自動ねじ締め機では、ヒレ部を脚部に持つドリルねじのエア給送が開始さ れると同時に、シリンダが作動し、そのロッドが僅かに前進して、ロッドの先端 のドグ部材が係止ピン間に押し込まれる。そのため、係止ピンが押し開かれ、こ れにともなって、チャック爪が先端を開く方向に回動し、保持穴が拡開される。 その後、ドリルねじが保持穴に達すると、その先端は保持穴周壁に衝突するが、 ヒレ部の接触は少なくなり、その折損は皆無となる。
【0009】 その後、ドライバビットが前進してドライバビットがドリルねじの頭部に嵌合 するまでに、前記シリンダが復動し、チャック爪が先端を閉じる方向に回動して チャック爪がねじの脚部を挾持する。ドライバビットがさらに前進してドリルね じの頭部に当接し、ドリルねじを軟質板でなるワークにねじ込んで、所定の締付 け作業を終えることができる。
【0010】
【実施例】 以下、実施例を図面に基づいて説明する。図1ないし図3において、1は定置 式の自動ねじ締め機(図示せず)のチャックユニットであり、モータ(図示せず )の回転を受けて回転するドライバビット2が挿通する貫通穴3aを持つチャッ ク本体3を有している。このチャック本体3とドライバビット2とは昇降駆動源 (図示せず)の作動により所定位置までは一体に前進し、チャック本体3が所定 位置で停止して後はドライバビット2が貫通穴3a内を挿通して単独で前進する ように構成されている。また、前記チャック本体3には、一対のチャック爪4, 4がドライバビット2の移動路を塞ぐ位置で先端を閉じるようにばね5により付 勢されて配置されており、ドライバビット2の前進後退により開閉自在に構成さ れている。前記チャック爪4,4の先端部には脚部先端に半径方向に延びるヒレ 部を持つドリルねじ6の脚部が通過できる保持穴4aが形成されており、ドリル ねじ6をドライバビット2の移動路上に保持するように構成されている。さらに 、前記チャック本体3には前記貫通穴3aと鋭角に交叉するねじ供給穴3bが穿 設されており、ホース取付け金具7を通って供給されるドリルねじ6をチャック 爪4,4により形成される保持穴4aまで案内するように構成されている。なお 、前記ドリルねじ6のヒレ部の高さは脚部のねじ山高さよりも僅かに高く、頭部 径よりは充分に小さくなるように形成されており、しかもその強度はドリルねじ 6がワーク(図示せず)の鋼板部(図示せず)に下穴を穿設する際に、除去可能 な程度に設計されている。
【0011】 一方、前記チャック本体3にはドライバビット2に沿って延びるロッド8aを 有するシリンダ8が固定されており、このロッド8aには先端の幅が狭い板でな るドグ部材9が一体に移動するように固定されている。このドグ部材9は後記す る係止ピン10,10間に位置しており、シリンダ8の作動により僅かに前進し て係止ピン10,10を押し開くように構成されている。
【0012】 また、前記チャック爪4,4それぞれにはシリンダ8の取付け側に延びるよう に係止ピン10,10が設けられており、これら係止ピン10,10は所定距離 離間して位置するように構成されている。これら係止ピン10,10間には前記 ドグ部材9の先端部が当接して位置するように構成されており、ドグ部材9の前 進により係止ピン10,10間の距離が広がり、これにともなってチャック爪4 ,4が僅かに開き、保持穴4aを拡開するように構成されている。
【0013】 上記自動ねじ締め機では、ドリルねじ6がエア給送されると同時に、シリンダ 8が作動し、そのロッド8aとともにドグ部材9が僅かに前進する。そのため、 ドグ部材9と当接して位置する係止ピン10,10が外方に押し退けられ、これ とともにチャック爪4,4が先端を開く方向に回動する。チャック爪4,4の回 動により保持穴4aが拡開され、その最小径がドリルねじ6のヒレ部の通過に支 障のない大きさとなる。
【0014】 その後、エア給送されたドリルねじ6が保持穴4aに達すると、その保持穴4 aが拡開されているため、ドリルねじ6の脚部が円滑に保持穴4a内を通過し、 しかもそのヒレ部も保持穴4aの周壁との接触も少なくなり、ドリルねじ6給送 時のヒレ部の折損は皆無となる。
【0015】 ドリルねじ6のエア給送が完了すると、前記シリンダ8が復動し、そのロッド 8aとともにドグ部材9が後退する。そのため、係止ピン10,10が原位置に 復帰し、これにともなってチャック爪4,4が復帰してドリルねじ6を挾持し、 ドライバビット2の前進を待ってドリルねじ6を所定ワークに締付けることがで きる。
【0016】 実施例では定置式の自動ねじ締め機について説明されているが、ハンドタイプ の自動ねじ締め機についても同様の効果がある。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は脚部にヒレ部を持つドリルねじをエア給送する 際にチャック爪を僅かに開き、保持穴を拡開するように構成しているため、ドリ ルねじをチャック爪までエア給送する際に、その脚部のヒレ部が折損するような ことがなく、所定の締付け作業を確実に行うことができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部縦断面図である。
【図2】本考案のシリンダ取付け側の背面図である。
【図3】本考案の動作状態を示す要部断面図である。
【図4】従来例の要部継断面図である。
【符号の説明】
1 チャックユニット 2 ドライバビット 3 チャック本体 3a 貫通穴 3b ねじ供給穴 4 チャック爪 4a 保持穴 5 ばね 6 ドリルねじ 7 ホース取付け金具 8 シリンダ 8a ロッド 9 ドグ部材 10 係止ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転を受けて回転するドライバ
    ビットが挿通自在に配置されたチャック本体を有し、こ
    のチャック本体に一対のチャック爪を回動自在に配置
    し、このチャック爪をドライバビットの移動路を塞ぐ位
    置で先端を閉じるように付勢した自動ねじ締め機におい
    て、 チャック本体にドライバビットに沿って延びるロッドを
    有するシリンダを一体に移動するように配置するととも
    に、そのロッドに一体に移動するドグ部材を取付け、こ
    のドグ部材の先端を先細に形成する一方、 各チャック爪にシリンダ側に延びる係止ピンを離間する
    ように取付け、この係止ピン間に前記ドグ部材の先端を
    位置させてドグ部材の移動により係止ピンを押し退ける
    ように構成したことを特徴とする自動ねじ締め機。
JP1991086615U 1991-07-26 1991-07-26 自動ねじ締め機 Expired - Lifetime JP2559343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086615U JP2559343Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動ねじ締め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086615U JP2559343Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動ねじ締め機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512049U true JPH0512049U (ja) 1993-02-19
JP2559343Y2 JP2559343Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13891929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991086615U Expired - Lifetime JP2559343Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動ねじ締め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559343Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143267A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 エ−リヒ,ペ−ルマン 蓄電池
JPS61144571U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124367A (en) * 1977-04-05 1978-10-30 Toshiba Corp Operation method for refrigeration cycle
JPS55164481A (en) * 1979-05-30 1980-12-22 Nat Jutaku Kenzai Screw screwing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124367A (en) * 1977-04-05 1978-10-30 Toshiba Corp Operation method for refrigeration cycle
JPS55164481A (en) * 1979-05-30 1980-12-22 Nat Jutaku Kenzai Screw screwing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143267A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 エ−リヒ,ペ−ルマン 蓄電池
JPS61144571U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559343Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279411B2 (ja) ワークの位置決め装置
JPH0512049U (ja) 自動ねじ締め機
US4130289A (en) Work holder mechanism for automatic machine tool
JP2751013B2 (ja) チャックユニット
JPS6012704Y2 (ja) 自動ねじ締め機におけるねじ部品不正供給阻止装置
JP3718349B2 (ja) 自動ねじ締め機
JPS6012712Y2 (ja) ファスナ−部品保持装置付き自動ドライバ−の保持操作装置
JPH0783974B2 (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
JP2004322282A (ja) ワーク払出装置
JPS605427B2 (ja) 自動ドライバ−のファスナ−部品保持装置
JPH0511938Y2 (ja)
JP2811532B2 (ja) 水平ねじ締め機
JPH0723121Y2 (ja) ワーク搬出装置のフィンガの開閉構造
JPS6113257Y2 (ja)
JP2518947Y2 (ja) 旋盤チャック用ジョウピース取付装置
JPH0540937Y2 (ja)
JP2010005764A (ja) ねじ締め機
JPH09225755A (ja) 自動ねじ締め機
JPH0642032U (ja) 自動ねじ締め機のねじ保持機構
JP3087156B2 (ja) ナットの供給締付け方法およびそれに用いるボルト
JPS6012709Y2 (ja) 自動ドライバ−装置
JPH0691553A (ja) ボルト締付け装置
JPS6033631B2 (ja) 自動ドライバ−装置
JPH11156648A (ja) 自動ねじ締め機
JP2023160257A (ja) チャックユニット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term