JPH0511968U - 運動用ラケツトフレーム - Google Patents

運動用ラケツトフレーム

Info

Publication number
JPH0511968U
JPH0511968U JP038471U JP3847191U JPH0511968U JP H0511968 U JPH0511968 U JP H0511968U JP 038471 U JP038471 U JP 038471U JP 3847191 U JP3847191 U JP 3847191U JP H0511968 U JPH0511968 U JP H0511968U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racket frame
exercise
fiber
racket
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP038471U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737645Y2 (ja
Inventor
チン サン ユー
Original Assignee
チン サン ユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チン サン ユー filed Critical チン サン ユー
Priority to JP1991038471U priority Critical patent/JPH0737645Y2/ja
Publication of JPH0511968U publication Critical patent/JPH0511968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737645Y2 publication Critical patent/JPH0737645Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 繊維補強複合材料によって製造されたラケッ
トにおいては、そのハンドル部の一つの予定部分に若干
の繊維の切れ目が設けられ、且つ、若干の強化又は振動
吸収材料で作られた埋込物が装填され、そして高分子重
合物層でその部分の表面が被覆される。 【効果】 打球した時の手に伝わって来る振動をくい止
め、あるいは消滅させると共に、ラケットに適当な弾性
と強靱性を与える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテニスラケット、ラケットボール用ラケット、スカッシュ用ラケット 、及びバドミントンラケット、特に打球時、使用者の手が受ける衝撃を最小に低 減させることができる一種の繊維補強の複合材料を主要材料として製作したラケ ットに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に繊維補強複合材料を主要材質とするラケットは、通常繊維補強プラス チック(FRP) をその外層殻とし、製造時、外層殻は数枚の長繊維で織り上げた織 物を熱硬化性樹脂に含侵した織り板を巻いてラケットの形状にした後、型の中に 入れて加圧、加熱硬化、成形させたものである。一般的に言えば、前述の多層構 造は実質上、均一にラケットの全体に沿って延びている。言い換えれば、この種 の従来の繊維補強プラスチック製のラケットのヘッド及びハンドル部は大体似通 った切断面を有している。振動の観点から見れば、このような均一な一体成形の 多層構造は振動波の完全伝達には極めて好都合である。
【0003】 従って、前述のような多層構造のラケットのフェースで打球した時に生ずる振 動は、阻まれることなく、直接にヘッドからハンドル(グリップ)を伝って使用 者の手に伝えられ、このような現象は使用者の手に相当な障害を与えるものであ る。
【0004】 この問題を解決する為、数多くの特許案が提出されているが、その中で台湾実 用新案登録第78201997号「グリップの振動を消滅するラケット構造」は、一つの 単方向開口のハンドルをラケットヘッドの主軸末端にはめこみ、両者間に一つの 吸振弾性体を装填するか又は主軸末端とハンドル底部に一つのスプリングを取り 付けることを開示する。このような構造は複雑で製造し難く、而も振動波がハン ドル部に伝わってから吸収するので、振動の阻礙及び低減効果が余り顕著でない 。
【0005】 台湾実用新案登録第75210508号の「海綿消振装置を有する運動用ラケット」は 打球面のガットに高弾性スポンジを取り付けて打球面(フェイス)の振動を解消 するものであるが、この構造は打球面の振動を消滅させるだけで、ラケット枠の 振動の消滅に対しては何等効果がない。
【0006】 台湾実用新案登録第78210299号の「打球振動力を阻止するラケットの構造」は ラケットハンドルに複数個の凹溝を有し、凹溝の上に一つの吸振環帯を取り付け て打球時の振動波の発生を防ぐのであるが、事実上この種の構造は少量のラケッ ト枠表面の振動波しか吸収できず、打球後ラケット枠ヘッド部からグリップに伝 わる振動波を有効に阻止又は消滅することはできない。
【0007】 さらに、台湾実用新案登録第78211558号「打球消振構造の改良」も前記従来の ラケット枠打球後の振動問題を解決するもので、その特徴は、ラケットヘッド周 面内縁に一体成形された複数個の凹溝を有し、各凹溝内に一つの消振ロッドを取 り付けたものである。この種の構造は、該消振ロッドの弦線を貫通して発生する 振動を一部分消滅するに過ぎず、総体的に言って、ラケットヘッドからグリップ 部に伝わる振動を阻止又は消滅する効果がなく、又この構造に於いては、弦線の 取りつけ極めて困難である。
【0008】 要するに、今日に至るまで、繊維補強プラスチックを外層にしたラケットでは 、ラケットヘッドからグリップに伝えられる振動波を有効に阻止又は消滅できる 方法は未だないようである。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要目的は、一種の繊維補強複合材料によって作られた多層構造をそ の外部層とするラケットフレームを提供するもので、有効且つ確実に打球時の使 用者の手に受ける振動衝撃を消滅できるものである。
【0010】 本考案のもう一つの目的は、一種の繊維補強プラスチックを材質とするラケッ トフレームで、打球時、ラケットフェースから使用者の手に直接伝わる振動波を 阻止又は消滅できるラケットを提供することである。 本考案の更にもう一つの目的は、一種の打球時、ラケットフェースから使用者 の手に伝わる振動波を吸収することのできるラケットフレームを提供することで ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案の付随的特長は、その提供するラケットフレームが使用者の必要に応じ 、製造過程においてその硬さと弾性を調整することができることである。
【0012】 本考案によるラケットフレームは一つのヘッド部によって打球面を形成し、一 つのハンドル部をそのヘッド部の一端に連結している。このフレームには、一つ の多重の熱硬化性樹脂を含浸した長繊維のプレカストで作られた外層を有し、そ の特徴は、この外層殻のハンドルからヘッド端の一定の長さの部分に若手の繊維 の切断部を設け、各繊維切断部の切断繊維の数は、外部層の当該部分繊維の総数 と一定の比率をなしていることである。使用者がラケットを握るグリップの位置 は通常ハンドル部の末端にあるので、上記繊維切断部の為に、ハンドル部とグリ ップ部との両者間の補強繊維は不連続の状態となる。このような不連続状態は振 動波の伝送を阻隔するもので、即ち、ラケットが打球時に発生する振動波はこの 切断部で大量に阻止され衰滅し、使用者の打球時の衝撃は有効的に軽減される。 上記から明らかなように、本考案のラケットフレームの繊維切断部の繊維の切断 数は当該部分の外層殻の繊維の全部ではなく、必要に応じて切断繊維の数を調整 することができる。例えば、比較的強靱で反撃力を必要とする時は、切断繊維数 の比率を下げ、反対に、初学者、女性又は児童が使用するラケットは適当に切断 繊維の比率を上げる。比率の範囲は5〜95%が適当である。
【0013】 本考案のラケットフレームのもう一つの特徴は、その外層殻が、繊維切断部の 上に一つの被覆層を有し、当該部分を補強すると共に、残余の振動波を吸収する ことである。製造上この被覆層は高分子重合体か繊維補強プラスチック材質を用 いる。
【0014】 本考案のラケットフレームの一つの特徴はその外層殻の繊維切断部上に若干の 埋込物を有することで、この埋込物は金属、木材弾性プラスチック、繊維補強プ ラスチック或は陶磁器等の材質で作られ、更に一歩進んで打球面から来る振動波 を吸収すると共に、当該部分の強度を補強することである。
【0015】 本考案のラケットフレームの更にもう一つの特徴は、外層殻の繊維切断部の上 に、繊維切断部に跨って溝を設け、上記の各埋込物はこれら溝内に収められ、各 埋込物を確実に定位することである。
【0016】 本考案のその他の目的及び特徴は、次の好ましい実施例に基いて説明すること により、更に理解することができる。
【0017】
【実施例】
図1に示す如く、本考案のラケットフレーム(10)には一つの環形のヘッド部 (12)の一端に一つのハンドル部(14)が連結されており、ハンドル部(14)の 末端がグリップ部(16)になっている。
【0018】 ヘッド(12)にガット(20)を張ると打球面(22)を形成する。ハンドル(14 )はヘッド(12)の一端から延びた2本のアーム(141)(142)と各アーム(141) (142)末端の接合部(143)及びこの接合部に連結されたグリップ(16)から成っ ている。
【0019】 ラケットフレーム(10)は多数枚のエポキシ樹脂を含浸し、且つ一定の繊維方 向を有する炭素繊維板を重ね合わせて巻き、加熱加圧して成る外層殻(30)と外 層殻(30)内に充填した発泡芯部(32)を有する。
【0020】 本考案の好ましい第1の実施例は、図2に示す如く、外層殻(30)は接合部( 143)からグリップ(16)まで、一定深度の凹入部(34)を設け、凹入部(34)の 断面はほぼ八角形を呈し、八個の矩形表面(36)(38)(40)(42)(44)(46)(48)(50) を形成している。第一、第三、第五及び第七の各矩形表面(36)(40)(44)(48)上 にはそれぞれハンドル(14)の軸心と垂直で、同一平面上にない繊維切断部(52 )を設ける。本実施例中の各繊維切断部(52)の繊維切断総数は、該凹入部(34 )総繊維数の約50%である。このようにすることによってこのラケットフレーム (10)の外層殻(30)の凹入部(34)の繊維は不連続の状態となり、この不連続 状態は振動波の阻止と消滅に対して極めて大きな効果を発揮するのである。言い 換えれば、打球面(22)が打球時に発生する振動波はヘッド(12)に沿って、ハ ンドル(14)を経てグリップ(16)の前に伝えられるが、凹入部(34)を経過す る時に大量の振動波が阻止又は消滅されるので、使用者の手は打球時の衝撃から 免れることができる。この外、本実施例のラケットフレーム(10)は凹入部(34 )に高分子重合体で作られた被覆層(54)を形成しているので、これによって更 に残余の振動波を吸収すると共に、凹入部(34)上を充填して、グリップ(16) とハンドル(14)間を平坦にさせると共に、当該部分(34)の強度を補強する。
【0021】 図3は本考案の好ましい第2の実施例で、ハンドル(14)とグリップ(16)の 接合部に一つの環状凹入(53)を形成し、この環状凹入(53)も同様に8個の隣 接する矩形表面(55)を有し、その中の第一、第三、第五及び第七の各矩形表面 に一つの繊維切断部(57)を設け、同時に4本の繊維補強用の金属、プラスチッ ク或は陶磁製埋込棒(56)を埋め込んだ後、被覆層(59)を成形したもので、こ れによって環状凹入(53)の剛性を高める。勿論これら埋込棒(56)は木材或は 弾力のあるプラスチックを使用して各環状凹入(53)の弾力性と振動吸収効果を 高めることもできる。
【0022】 本考案の好ましい第3の実施例は、図4から図7に示す如く、外層殻(30)は 接合部(143)とグリップ(16)の接合点に一つの環状凹入(60)を設け、この環 状凹入(60)の断面はほぼ八角形を呈しているので、八個の隣接矩形表面(62)( 64)(66)(68)(70)(72)(74)(76)を形成している。この中の第一、第三、第五及び 第七の矩形表面(62)(66)(70)(74) 上には、それぞれハンドル(14)軸心に平行 且つ一定深度を有する溝(78)を設け、又各矩形面上にはそれぞれ異った長さの 切断傷(80)を有し、これら切断傷(80)の切断繊維の総数は環状凹入(60)の 総繊維数の約40%とする。又別に、2本の弾性プラスチックで作られた振動吸収 棒(82)を第一及び第五矩形表面(62)(70)上の溝(78)内に入れ、又2本の繊 維補強プラスチックで作られた補強棒(84)を第三及び第四矩形表面(66)(74) に設けられた溝(78)内に入れる。最後に、外層殻(30)を一つの金型の中に入 れ、短繊維とエポキシの混合溶融物を環状凹入(60)上に射出成形して一つの被 覆層(86)を形成する。
【0023】 このようにすることにより、ラケットフレーム(10)の外層殻(30)は、その グリップ(16)の先端で40%の繊維が切断されているので、打球時ラケット面( 22)に生ずる振動波は、ヘッド(12)からグリップ(16)に伝わる前に、大部分 が阻止され、その他残りの振動波は、振動吸収棒(84)及び被覆層(86)に吸収 され、使用者の手が受ける衝撃は、従来のラケットの場合に比べて確実に小さく なる。又このラケットフレーム(10)は環状凹入(60)に2本の補強棒(82)が 埋め込まれているので、適当なかたさ(強靱度)を有し、打球力を発揮すること ができる。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、打球した時、手に伝わって来る振動をくい止め、あるいは消滅させ ると共に、ラケットに適切な弾性及び強靱性を付与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】これは、本考案のラケットフレームの立体図で
ある。
【図2】これは、本考案の好ましい第1の実施態様の部
分立体図である。
【図3】これは、本考案の好ましい第2の実施態様の断
面図である。
【図4】これは、本考案の好ましい第3の実施態様の部
分立体図である。
【図5】これは、本考案の好ましい第3の実施態様の部
分分解図である。
【図6】これは、図4中の6−6方向上の断面図であ
る。
【図7】これは、図4中の7−7方向上の断面図であ
る。
【符号の説明】
10…ラケットフレーム 12…ヘッド部 14…ハンドル部 16…グリップ部 20…ガット 30…外層殻 32…発泡芯部 36,38,40,42,44,46,48,50…矩形表面 52…繊維切断部 54…被覆層 62,64,66,68,70,72,74,76…矩形表面 78…溝 80…切断傷 84…補強棒

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運動用ラケットフレームであって、打球
    面を形成するヘッド部分、該ヘッド部分から外側に延び
    るスロート部分、熱硬性樹脂に予備含浸された多くの長
    い繊維板により形成された外層殻を含んで成り、前記外
    層殻がさらに、ハンドル部分の予定部分に配置される繊
    維切断部を有し、そして前記繊維切断部の繊維総数が前
    記繊維切断部が構成される前記外層殻の部分の繊維数の
    合計の5〜95%であり、そして前記繊維切断部が位置す
    る前記外層殻の部分が予定された材料から製造された被
    覆層により包まれていることを特徴とする運動用ラケッ
    トフレーム。
  2. 【請求項2】 前記外層殻の繊維切断部が、該外層殻の
    表面に一定深度に凹入している請求項1記載の運動用ラ
    ケットフレーム。
  3. 【請求項3】 補強又は振動吸収材料によって製造され
    た埋込物を、被覆層が形成される前に予め外層殻の繊維
    切断部上に埋め込む請求項1又は2記載の運動用ラケッ
    トフレーム。
  4. 【請求項4】 前記外層殻の繊維切断部上に若干個の一
    定距離の溝を設け、そして各埋込物を各溝内に埋め込む
    請求項3記載の運動用ラケットフレーム。
  5. 【請求項5】 前記被覆層が高分子材料から製造される
    請求項1記載の運動用ラケットフレーム。
  6. 【請求項6】 前記埋込物が弾性プラスチック材料から
    製造される請求項3記載の運動用ラケットフレーム。
  7. 【請求項7】 前記埋込物が繊維強化プラスチック(FR
    P) 材料により製造される請求項3記載の運動用ラケッ
    トフレーム。
  8. 【請求項8】 前記埋込物が金属材料から製造される請
    求項3記載の運動用ラケットフレーム。
  9. 【請求項9】 前記埋込物が木質材料から製造される請
    求項3記載の運動用ラケットフレーム。
JP1991038471U 1991-05-28 1991-05-28 運動用ラケットフレーム Expired - Lifetime JPH0737645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038471U JPH0737645Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 運動用ラケットフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038471U JPH0737645Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 運動用ラケットフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511968U true JPH0511968U (ja) 1993-02-19
JPH0737645Y2 JPH0737645Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12526162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991038471U Expired - Lifetime JPH0737645Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 運動用ラケットフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737645Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109529287A (zh) * 2019-01-11 2019-03-29 邬惠林 一种攻守同盟羽毛球拍

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109529287A (zh) * 2019-01-11 2019-03-29 邬惠林 一种攻守同盟羽毛球拍

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737645Y2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004898B1 (ko) 라켓 손잡이 성형체 및, 그를 구비한 테니스 라켓
US5131651A (en) Ball bat
US4569521A (en) Composite baseball bat having swaged spar and plastic foam covering
US5374059A (en) Shock absorbing grip for racquets and the like
JP2013508113A (ja) 振動減衰バット
JP2003525131A (ja) 震動を抑制する工具の柄
US20150024879A1 (en) Sports paddle with improved head portion
US20160184679A1 (en) Neck cover for a sports paddle and method of manufacture
US5135223A (en) Sports racket frame
US4082273A (en) Striking implements
US6017283A (en) Contoured grip for a racquet
WO1991003284A1 (fr) Articles de sport et materiau amortissant les chocs applique sur les articles de sport
JP4011013B2 (ja) 複合式野球バット
EP0132993B1 (en) A racquet
US5792551A (en) Light-weighted prepreg and grip made therefrom
US6797208B2 (en) Golf club shaft with variable density tip plug
JPH0737645Y2 (ja) 運動用ラケットフレーム
JPH04263936A (ja) シャフトおよびフレーム構造体
US10376761B2 (en) Softball bat with unified tip
JPH067766U (ja) グリップ
US5409218A (en) Metal game racket
JPS6223505Y2 (ja)
JP3003829B2 (ja) 球技用バット
JPH01148281A (ja) Frp製野球バットの製造方法
JPS61284267A (ja) バツト及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term