JPH05119681A - 感光体ドラム - Google Patents

感光体ドラム

Info

Publication number
JPH05119681A
JPH05119681A JP30687891A JP30687891A JPH05119681A JP H05119681 A JPH05119681 A JP H05119681A JP 30687891 A JP30687891 A JP 30687891A JP 30687891 A JP30687891 A JP 30687891A JP H05119681 A JPH05119681 A JP H05119681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
drum shaft
bearing
flange
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30687891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Endo
裕久 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP30687891A priority Critical patent/JPH05119681A/ja
Publication of JPH05119681A publication Critical patent/JPH05119681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】感光体ドラムにおいて、そのドラムをドラム軸
を通して確実にアースする。 【構成】ドラムの内面と接する爪部25Eを有するアー
ス板に、ドラム軸と弾性的に接する接触片25Fを、軸
受を挿通するための透孔25Aの孔縁部に形成し、その
丈Aをスリット25Gによって長くし十分な弾性を持た
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子複写機やプ
リンター等の画像形成装置に用いられる感光体ドラムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばディジタルカラー電子複写
機は図4に示すように構成されており、そのコンタクト
ガラス1上に原稿押え2によって押し付けられるように
載置されたカラー原稿はカラースキャナーを構成する走
査光学系によってスキャンされ、その画像情報が光を媒
体として集光レンズ3からCCD等の受光素子4に導か
れ、ここで電気信号に変換された後、画像処理回路5で
信号処理が施され、しかる後その各色画像データに基づ
いたレーザースキャナーユニット6からのレーザービー
ム出力によって感光体ドラム7上に潜像として描かれる
ようになっている。尚、これに先立って感光体ドラム7
の表面は主帯電器8によって均一に帯電されているもの
とする。ここで、9、10、11、12はイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックのトナーを夫々有し、各色画
像データに基づいたレーザービーム出力による潜像書き
込みに対応して択一的に感光体ドラム7と対向する現像
位置に持ち来たされて夫々の潜像を各色のトナーで現像
するための現像器、13は各現像器9、10、11、1
2によって夫々現像形成される感光体ドラム7上の各画
像を用紙に順次転写するための転写ドラム、14はカラ
ー画像が形成された用紙を転写ドラム13から分離して
定着部に搬送するための搬送部、15は各現像器9、1
0、11、12による現像並びに転写ドラム13による
転写毎に感光体ドラム7上の残留トナーを拭き取り除電
するためのクリーニング部と除電部(図示せず)であ
る。
【0003】そして、このような画像形成に重要な役割
を果たす感光体ドラム7は図5及び図6に示すような構
成になっており、16はその表面にセレン、有機光半導
体硫化カドミウム等の感光層17が蒸着または塗工して
形成された円筒状のアルミニウム製ドラム、18、19
はドラム16の両方の開方端部にその外周面部18A、
19Aが夫々圧入される円板状の樹脂製フランジで、一
方のフランジ18の軸部18Bには銅焼結含油タイプの
軸受20がインサート成形されていると共に、他方のフ
ランジ19の軸部19Bには挿通されるドラム軸(後述
する)の一端側と組み合って一体に回転する形状になっ
た挿通孔21が形成されている。そして、22はその一
端側から一方のフランジ18の軸受20に挿入されて他
方のフランジ19の挿通孔21に挿通される金属製のド
ラム軸で、その一端側には挿通孔21と組み合って一体
に回転するよう平坦面22Aが形成されていると共に駆
動プーリ(図示せず)が固着されるようになっており、
また他端側にはこのドラム軸22の挿入に用いられるノ
ブ23が固着されるようになっており、その両端側にお
いて複写機本体内の支持板24に回転自在に支持される
ようになっている。25はドラム16とドラム軸22と
を電気的に導通させてドラム16をドラム軸22を通し
てアースするために一方のフランジ18に圧入されるア
ース板(例えば、ステンレス板)で、該アース板25に
はフランジ18の軸受20及び外れ止め用リブ18Cを
挿通するための透孔25A、25Bが形成されていると
共に、その孔縁部並びに外周縁部に軸受20、外れ止め
用リブ18C、外周面部18Aに夫々圧入される爪部2
5C、25D、25Eが一体に形成されており、その外
周縁部の爪部25Eはフランジ外周面部18Aのドラム
16端部への圧入の際にドラム16内面とその酸化被膜
を削り取りながら接するようになっている。
【0004】従って、このような構成の感光体ドラム7
はそのドラム16の開放端部に夫々フランジ18、19
を圧入し、しかる後ドラム軸22をその一端側から支持
板24の軸受26→フランジ18の軸受20→フランジ
19の挿通孔21→支持板(図示せず)の軸受と挿通さ
せてその一端側に駆動プーリを固着させることで、複写
機本体内に回転自在に組み込まれることになる(図7参
照)。そして、この状態でコピー操作により駆動源から
の回転駆動力が例えばベルト等を介して駆動プーリに伝
達されると、ドラム軸22からフランジ19を介してド
ラム16が回転駆動されることになり、この時ドラム1
6はアース板25の爪部25Eと25C→軸受20→ド
ラム軸22、そしてこのドラム軸22と接するアース接
片27を介して複写機本体内の金属製フレームに常にア
ースされるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来構成の感光体ドラム7では、樹脂製のフランジ18
に圧入されるアース板25の爪部25E、25Cを夫々
ドラム16と軸受20とに接触させることで、ドラム1
6とドラム軸22とを電気的に導通させるようにしてい
るため、ドラム軸22をフランジ18の軸受20に挿入
する際にその軸受20に無理な力が加わってフランジ1
8が変形(所謂、弾性変形)されると、その軸受20に
圧入している爪部25Cが軸受20によって塑性変形、
即ち押し広げられて軸受20周面と接しなくなり、アー
ス板25と軸受20間で導通不良を生じると云った問題
があった。更に、含油タイプの軸受20であるがゆえ
に、その使用中に軸受20とドラム軸22との間に汚れ
が溜り、軸受20とドラム軸22間の電気的導通が不安
定になると云った問題も生じていた。その結果、ドラム
16がアース不良になって、例えばレーザービーム出力
による潜像形成時にその感光層の帯電電荷の除去が十分
に行われないことによる画像不良を生じたり、或いは急
にアースされることによってそのアース経路に大きな電
流が流れて高電圧を生じ、その高電圧が同じようにフレ
ームにアースを取っているRAM(例えば、画像処理回
路5での信号処理や複写機本体の制御に用いられるRA
M)に瞬間的に印加されて、そのデータの消去や破壊を
引き起こす虞があった。本発明はこのような点に鑑み成
されたものであって、アース板によるドラムとドラム軸
との電気的導通を良好にして、ドラムのアースを確実に
行わせるようにした感光体ドラムを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため本発明に依れば、表面に感光層が形成された金属製
のドラムと、このドラムの端部に圧入される樹脂製のフ
ランジと、このフランジに挿通される金属製のドラム軸
とからなる感光体ドラムにおいて、前記ドラムとドラム
軸とを電気的に導通させて該ドラムのアースを行うアー
ス板を設け、このアース板にはドラム軸と弾性的に接す
る接触片を形成するようにしたものである。更に、前記
アース板には、前記フランジの外周面部に圧入される爪
部を形成し、この爪部が該フランジ外周面部のドラム端
部への圧入の際にドラム内面と接するようにしたもので
ある。
【0007】
【作用】このような構成によると、アース板にドラム軸
と弾性的に接する接触片を形成することで、ドラムとド
ラム軸とがアース板により軸受を介さずに直接電気的に
導通されることになる。そして、この接触片に弾性を持
たせることで、ドラム軸をフランジの軸受に挿入する際
にそのドラム軸により無理な力が加わっても、それを弾
性的に吸収してドラム軸と確実に接することになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明感光体ドラムの一実施例につい
て図面と共に説明する。尚、従来と同一部分については
同一符号を付すと共にその説明を省略する。本実施例で
は、フランジ18の軸受20を介さずにアース板25に
よりドラム16を直接ドラム軸22と電気的に導通させ
るようにしたものであり、そのためにアース板25にド
ラム軸22と弾性的に接する接触片25Fを一体に形成
するようにしたものである(図1参照)。具体的に、こ
の接触片25Fは軸受20を挿通するための透孔25A
の孔縁部に爪部25Cと共に形成されており、そしてそ
の爪部25Cよりも十分な弾性が得られるようスリット
25Gによってその丈Aが長くされている。従って、こ
のような構成のアース板25を用いると、図2に示すよ
うにドラム軸22をフランジ18の軸受20に挿入する
際にそのドラム軸22により矢印方向の無理な力が加わ
ってフランジが変形されても、アース板25の弾性片2
5Fはそれを弾性的に吸収して、塑性変形することなく
常にドラム軸22と接することになる。尚、この時ドラ
ム16と接しているアース板25の爪部25Eはドラム
16端部のテーパ状内面とフランジ18のテーパ状外周
面部18Aとの間に挟み込まれた格好になっているの
で、悪影響を受けることなく、ドラム16とアース板2
5間での電気的導通を良好な状態に保つことになる。そ
のため、軸受20と爪部25C間での接触不良や、軸受
20とドラム軸22間での導通不良に関係なく、ドラム
16とドラム軸22間で常に安定した良好な電気的導通
が得られることになり、そのドラム16のアースがアー
ス板25の爪部25Eと25F→ドラム軸22→アース
接片27を通じて確実になされることになる。
【0009】尚、本実施例では接触片25Fと共に軸受
20に圧入される爪部25Cを形成しているが、他の爪
部25D、25Eのみで十分な圧入保持が行えるのであ
れば省いても良く、その際スリット25Gを形成せずに
透孔25A自体を大きくして接触片25Fに十分な弾性
を持たせるようにしても良い(図3参照)。また、一方
のフランジ18側にアース板25を圧入してアースを行
わせるようにしているが、他方のフランジ19側或いは
両方のフランジ18、19に圧入してアースを行わせる
ようにしても良い。更に、本実施例ではドラム16とド
ラム軸22とを共に回転させるようにしているが、ドラ
ム軸22を固定してドラム16だけを回転させるように
しても良く、その場合フランジ19側に駆動用の軸部を
形成してドラム16を駆動するようにすれば良い。
【0010】
【発明の効果】上述した如く本発明の感光体ドラムに依
れば、アース板によりドラムとドラム軸とを直接電気的
に導通させるようにしているので、ドラム軸の軸受部分
での電気的導通性に左右されることなく、ドラムを確実
にアースすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のアース板を示す図。
【図2】 そのアース板を用いた感光体ドラムの組み込
み過程を示す図。
【図3】 他の実施例を示す図。
【図4】 従来の複写機の構成例を示す図。
【図5】 その感光体ドラムの分解斜視図。
【図6】 そのアース板の圧入過程を示す斜視図。
【図7】 その組み込んだ状態での断面図。
【符号の説明】
7 感光体ドラム 16 ドラム 18、19 フランジ 22 ドラム軸 25 アース板 25F 接触片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に感光層が形成された金属製のドラム
    と、このドラムの端部に圧入される樹脂製のフランジ
    と、このフランジに挿通される金属製のドラム軸とから
    なる感光体ドラムにおいて、前記ドラムとドラム軸とを
    電気的に導通させて該ドラムのアースを行うアース板を
    設け、このアース板にはドラム軸と弾性的に接する接触
    片が形成されていることを特徴とする感光体ドラム。
  2. 【請求項2】前記アース板には、前記フランジの外周面
    部に圧入される爪部が形成され、この爪部は該フランジ
    外周面部のドラム端部への圧入の際にドラム内面と接す
    ることを特徴とする請求項1に記載の感光体ドラム。
JP30687891A 1991-10-25 1991-10-25 感光体ドラム Pending JPH05119681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30687891A JPH05119681A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 感光体ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30687891A JPH05119681A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 感光体ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05119681A true JPH05119681A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17962338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30687891A Pending JPH05119681A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 感光体ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05119681A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775944A1 (en) * 1995-11-21 1997-05-28 Mita Industrial Co. Ltd. Photosensitive drum unit and a ground plate used therewith
EP0880081A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Mita Industrial Co. Ltd. Drum unit and earth plate used in the drum unit
US5845173A (en) * 1997-12-19 1998-12-01 Mitsubishi Chemical America, Inc. Conductive assembly for a drum in an image forming apparatus
EP0940729A2 (en) * 1998-03-03 1999-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Mounting member, drum flange, photosensitive drum and process cartridge
JP2004359443A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Kyocera Mita Corp 接地用構造体およびこの構造体を備えた画像形成装置
JP2011118207A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 回転体のアース構造、像担持体ユニット、プロセスユニット及び画像形成装置並びに回転体のアース方法
JP2012043550A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Katsuragawa Electric Co Ltd 接点電極
US8180252B2 (en) 2008-07-25 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushi Kaisha Photosensitive body for electro-photography

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069481A2 (en) * 1995-11-21 2001-01-17 Kyocera Mita Corporation Photosensitive drum unit and a ground plate used therewith
US5729792A (en) * 1995-11-21 1998-03-17 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive drum unit and a ground plate used therewith
EP0775944A1 (en) * 1995-11-21 1997-05-28 Mita Industrial Co. Ltd. Photosensitive drum unit and a ground plate used therewith
EP1069481A3 (en) * 1995-11-21 2001-01-31 Kyocera Mita Corporation Photosensitive drum unit and a ground plate used therewith
EP1460482A1 (en) * 1997-05-23 2004-09-22 Kyocera Mita Corporation Drum unit and earth plate used in the drum unit
EP0880081A3 (en) * 1997-05-23 2000-07-05 Mita Industrial Co. Ltd. Drum unit and earth plate used in the drum unit
EP0880081A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Mita Industrial Co. Ltd. Drum unit and earth plate used in the drum unit
US5845173A (en) * 1997-12-19 1998-12-01 Mitsubishi Chemical America, Inc. Conductive assembly for a drum in an image forming apparatus
EP0940729A3 (en) * 1998-03-03 1999-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Mounting member, drum flange, photosensitive drum and process cartridge
EP0940729A2 (en) * 1998-03-03 1999-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Mounting member, drum flange, photosensitive drum and process cartridge
JP2004359443A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Kyocera Mita Corp 接地用構造体およびこの構造体を備えた画像形成装置
US8180252B2 (en) 2008-07-25 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushi Kaisha Photosensitive body for electro-photography
JP2011118207A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 回転体のアース構造、像担持体ユニット、プロセスユニット及び画像形成装置並びに回転体のアース方法
JP2012043550A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Katsuragawa Electric Co Ltd 接点電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684195B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JPH05119681A (ja) 感光体ドラム
JP4938297B2 (ja) ドラム感光体アセンブリを接地する強固な装置及び方法
US7340196B2 (en) Residual toner removal apparatus and image forming apparatus
JP2558776Y2 (ja) 画像形成装置
CA2192130C (en) Correct brush bias polarity for single and dual esb cleaners with triboelectric negative toners
JPH05119682A (ja) 感光体ドラム
JPH0546552B2 (ja)
JPH0239186A (ja) クリーナ
JPH05119683A (ja) 感光体ドラム
US10222741B2 (en) Drive shaft electrical contact for print cartridge photoreceptor grounding
JP3234103B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP3192575B2 (ja) 帯電装置
JPH05204263A (ja) 転写材担持体を有する画像形成装置
JPH07168458A (ja) 電子写真装置
JP2000255835A (ja) 用紙巻付検知装置
JP5371846B2 (ja) ドラムユニットおよびそれを備えた画像形成装置
KR101299448B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JP4321948B2 (ja) 画像形成装置
JP2004138777A (ja) 感光体ドラム、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH0695265B2 (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JP2023015932A (ja) プリント基板及び画像形成装置
JPS62244082A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JP2002063977A (ja) 回転体への導通装置及びそれを用いた画像形成装置
CN117597633A (zh) 图像形成装置