JPH05118664A - 複合燃焼器の凍結防止装置 - Google Patents
複合燃焼器の凍結防止装置Info
- Publication number
- JPH05118664A JPH05118664A JP3314051A JP31405191A JPH05118664A JP H05118664 A JPH05118664 A JP H05118664A JP 3314051 A JP3314051 A JP 3314051A JP 31405191 A JP31405191 A JP 31405191A JP H05118664 A JPH05118664 A JP H05118664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freezing
- minutes
- switch
- freezing point
- point switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 複合燃焼器の凍結防止において、凍結点スイ
ッチを1個のみ用いて一方もしくは双方の燃焼器の凍結
を防止する複合燃焼器の凍結防止装置の提供を目的とす
る。 【構成】 凍結防止手段を備えた給湯回路と、浴槽の湯
水を循環させる循環回路と、該循環回路にはポンプ、水
流スイッチ、浴槽水温度検知手段とを備えた風呂釜付給
湯器において、外気温を検知する凍結点スイッチを1個
のみ設け、風呂釜と給湯器の凍結防止シーケンスをそれ
ぞれ別のシーケンスとし、前記凍結点スイッチの作動に
より凍結防止シーケンスの一方もしくは双方を動作させ
る手段を設けた複合燃焼器の凍結防止装置。
ッチを1個のみ用いて一方もしくは双方の燃焼器の凍結
を防止する複合燃焼器の凍結防止装置の提供を目的とす
る。 【構成】 凍結防止手段を備えた給湯回路と、浴槽の湯
水を循環させる循環回路と、該循環回路にはポンプ、水
流スイッチ、浴槽水温度検知手段とを備えた風呂釜付給
湯器において、外気温を検知する凍結点スイッチを1個
のみ設け、風呂釜と給湯器の凍結防止シーケンスをそれ
ぞれ別のシーケンスとし、前記凍結点スイッチの作動に
より凍結防止シーケンスの一方もしくは双方を動作させ
る手段を設けた複合燃焼器の凍結防止装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は凍結防止装置を備えた風
呂釜付給湯器に関する。
呂釜付給湯器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、風呂釜付給湯器の凍結防止対策
として実用新案公開昭63−2037号公報の例があ
る。該例においては凍結防止対策として凍結点スイッチ
を給湯回路と風呂回路に各々1個ずつ配していた。ま
た、凍結点スイッチを1個のみで凍結防止を行う際に
は、給湯回路のみに凍結点スイッチを配するか、風呂回
路のみに凍結点スイッチを配していた。なお、給湯器の
凍結防止とは、凍結点スイッチの検出により給湯回路に
配された凍結防止ヒータをONさせることであり、風呂
釜の凍結防止とは、凍結点スイッチの検出により循環回
路のポンプをONさせて浴槽内の湯水を循環させること
である。
として実用新案公開昭63−2037号公報の例があ
る。該例においては凍結防止対策として凍結点スイッチ
を給湯回路と風呂回路に各々1個ずつ配していた。ま
た、凍結点スイッチを1個のみで凍結防止を行う際に
は、給湯回路のみに凍結点スイッチを配するか、風呂回
路のみに凍結点スイッチを配していた。なお、給湯器の
凍結防止とは、凍結点スイッチの検出により給湯回路に
配された凍結防止ヒータをONさせることであり、風呂
釜の凍結防止とは、凍結点スイッチの検出により循環回
路のポンプをONさせて浴槽内の湯水を循環させること
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の風呂
釜付給湯器における凍結防止対策としては、凍結点スイ
ッチを給湯回路と風呂回路に各々1個ずつ配していたの
で、それぞれの凍結点スイッチの検出により凍結防止動
作は風呂釜および給湯器各々において確実に行われる
が、凍結点スイッチは2個必要なために部品点数が増え
る欠点を有する。また、部品点数を減らすには凍結点ス
イッチを1個にすればよく、そのためには風呂回路ある
いは給湯回路に凍結点スイッチを1個設けるとよい。と
ころが、風呂回路にのみ凍結点スイッチを1個設けた場
合には、浴槽水加熱を行わないときは凍結点スイッチが
確実に働き風呂釜と給湯器各々において凍結防止動作は
確実に行われるが、浴槽水加熱時には器具雰囲気温度が
上昇し凍結点スイッチは動作しないために給湯器の凍結
防止動作が行われないので給湯回路の凍結を防止できな
い欠点を有していた。また、給湯回路にのみ凍結点スイ
ッチを1個設けた場合には、給湯を行わない場合は凍結
点スイッチが確実に働き風呂釜と給湯器各々において凍
結防止動作は確実に行われるが、給湯器使用時には器具
雰囲気温度が上昇し凍結点スイッチは動作しないために
風呂釜の凍結防止動作が行われず、風呂回路の凍結を防
止できない欠点を有していた。そこで本発明において
は、凍結点スイッチを1個使用するのみで、風呂釜と給
湯器の双方の凍結を防止する複合燃焼器の凍結防止装置
の提供を目的とする。
釜付給湯器における凍結防止対策としては、凍結点スイ
ッチを給湯回路と風呂回路に各々1個ずつ配していたの
で、それぞれの凍結点スイッチの検出により凍結防止動
作は風呂釜および給湯器各々において確実に行われる
が、凍結点スイッチは2個必要なために部品点数が増え
る欠点を有する。また、部品点数を減らすには凍結点ス
イッチを1個にすればよく、そのためには風呂回路ある
いは給湯回路に凍結点スイッチを1個設けるとよい。と
ころが、風呂回路にのみ凍結点スイッチを1個設けた場
合には、浴槽水加熱を行わないときは凍結点スイッチが
確実に働き風呂釜と給湯器各々において凍結防止動作は
確実に行われるが、浴槽水加熱時には器具雰囲気温度が
上昇し凍結点スイッチは動作しないために給湯器の凍結
防止動作が行われないので給湯回路の凍結を防止できな
い欠点を有していた。また、給湯回路にのみ凍結点スイ
ッチを1個設けた場合には、給湯を行わない場合は凍結
点スイッチが確実に働き風呂釜と給湯器各々において凍
結防止動作は確実に行われるが、給湯器使用時には器具
雰囲気温度が上昇し凍結点スイッチは動作しないために
風呂釜の凍結防止動作が行われず、風呂回路の凍結を防
止できない欠点を有していた。そこで本発明において
は、凍結点スイッチを1個使用するのみで、風呂釜と給
湯器の双方の凍結を防止する複合燃焼器の凍結防止装置
の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
課題を解決するため、凍結防止手段を備えた給湯回路
と、浴槽の湯水を循環させる循環回路と、該循環回路に
はポンプ、水流スイッチ、浴槽水温度検知手段とを備え
た風呂釜付給湯器において、外気温を検知する凍結点ス
イッチを1個のみ設け、風呂釜と給湯器の凍結防止シー
ケンスをそれぞれ別のシーケンスとし、前記凍結点スイ
ッチの作動により凍結防止シーケンスの一方もしくは双
方を動作させる手段を設けたことを特徴としている。
課題を解決するため、凍結防止手段を備えた給湯回路
と、浴槽の湯水を循環させる循環回路と、該循環回路に
はポンプ、水流スイッチ、浴槽水温度検知手段とを備え
た風呂釜付給湯器において、外気温を検知する凍結点ス
イッチを1個のみ設け、風呂釜と給湯器の凍結防止シー
ケンスをそれぞれ別のシーケンスとし、前記凍結点スイ
ッチの作動により凍結防止シーケンスの一方もしくは双
方を動作させる手段を設けたことを特徴としている。
【0005】
【作用】前記複合燃焼器における凍結防止装置におい
て、凍結点スイッチを1個のみ設け、風呂釜と給湯器の
凍結防止シーケンスをそれぞれ別のシーケンスとし、該
凍結点スイッチの作動により凍結防止シーケンスの一方
もしくは双方を動作させる手段を設けたので、凍結点ス
イッチが1個でありながら複合燃焼器における風呂釜の
循環回路および給湯器の給湯回路の凍結をいかなる場合
でも防止できる。
て、凍結点スイッチを1個のみ設け、風呂釜と給湯器の
凍結防止シーケンスをそれぞれ別のシーケンスとし、該
凍結点スイッチの作動により凍結防止シーケンスの一方
もしくは双方を動作させる手段を設けたので、凍結点ス
イッチが1個でありながら複合燃焼器における風呂釜の
循環回路および給湯器の給湯回路の凍結をいかなる場合
でも防止できる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて説明す
る。図1は本発明の実施例を示す全体構成図であり、1
は給湯器2と風呂釜3を備えた複合燃焼器であり、給湯
器2における給湯路5には、入口と出口において給湯路
5を加熱する凍結防止用のヒータ6が配されている。風
呂釜3における循環路10は浴槽4に接続され、該循環
路10には浴槽4の湯水を循環させるためのポンプ9、
循環路10の水流を検知する水流スイッチ8、浴槽の湯
水温度を測定する風呂サーミスタ7等の浴槽水温度検知
手段が配されている。風呂サーミスタ7及び水流スイッ
チ8の検出信号はシーケンスコントローラ12にフィー
ドバックされる。11は複合燃焼器1の器具内であり給
湯路および循環路付近の周辺温度を検知する位置に設け
た凍結点スイッチであり、凍結点スイッチ11の検出信
号はシーケンスコントローラ12に送られて、ヒータ6
およびポンプ9のON−OFFを制御するのである。な
お、凍結点スイッチ11は正確な検出値を得るために風
呂釜および給湯器の燃焼部分より離れた位置に設置され
ている。
る。図1は本発明の実施例を示す全体構成図であり、1
は給湯器2と風呂釜3を備えた複合燃焼器であり、給湯
器2における給湯路5には、入口と出口において給湯路
5を加熱する凍結防止用のヒータ6が配されている。風
呂釜3における循環路10は浴槽4に接続され、該循環
路10には浴槽4の湯水を循環させるためのポンプ9、
循環路10の水流を検知する水流スイッチ8、浴槽の湯
水温度を測定する風呂サーミスタ7等の浴槽水温度検知
手段が配されている。風呂サーミスタ7及び水流スイッ
チ8の検出信号はシーケンスコントローラ12にフィー
ドバックされる。11は複合燃焼器1の器具内であり給
湯路および循環路付近の周辺温度を検知する位置に設け
た凍結点スイッチであり、凍結点スイッチ11の検出信
号はシーケンスコントローラ12に送られて、ヒータ6
およびポンプ9のON−OFFを制御するのである。な
お、凍結点スイッチ11は正確な検出値を得るために風
呂釜および給湯器の燃焼部分より離れた位置に設置され
ている。
【0007】図2は、本発明の複合燃焼器1の凍結防止
装置における給湯器2側の制御の内容を示すフローチャ
ートである。凍結点スイッチ11の検出値が3℃以下で
あるか否かを判定するステップ(S1)において、3℃
以下であれば凍結点スイッチ11が−3℃以下であるか
否かを判定するステップ(S2)に入る。ステップ1で
3℃を越えていればステップ1の動作を継続する。
装置における給湯器2側の制御の内容を示すフローチャ
ートである。凍結点スイッチ11の検出値が3℃以下で
あるか否かを判定するステップ(S1)において、3℃
以下であれば凍結点スイッチ11が−3℃以下であるか
否かを判定するステップ(S2)に入る。ステップ1で
3℃を越えていればステップ1の動作を継続する。
【0008】ステップ2において−3℃以下であれば、
前回の給湯燃焼終了後15分経過したか否かを判定する
ステップ(S3)に入る。ここで給湯燃焼とは、市水か
らの入水を図示されないバーナを燃焼させて出湯動作を
行わせることである。ステップ3にて15分を経過して
いれば、ヒータ6をONし(S4)、ヒータ6をONし
てから40分を経過したか否かを判定するステップ(S
5)に入り、ヒータ6のON動作を40分継続する。
前回の給湯燃焼終了後15分経過したか否かを判定する
ステップ(S3)に入る。ここで給湯燃焼とは、市水か
らの入水を図示されないバーナを燃焼させて出湯動作を
行わせることである。ステップ3にて15分を経過して
いれば、ヒータ6をONし(S4)、ヒータ6をONし
てから40分を経過したか否かを判定するステップ(S
5)に入り、ヒータ6のON動作を40分継続する。
【0009】ステップ3で15分を経過してなければ、
再びステップ1に戻る。ステップ5にて40分を経過す
るとヒータ6をOFFとし(S6)、ヒータ6をOFF
としてから20分を経過したか否かを判定するステップ
(S7)に入り、ヒータ6のOFF動作を20分間継続
する。ステップ7にて20分を経過すると再びステップ
1に戻る。
再びステップ1に戻る。ステップ5にて40分を経過す
るとヒータ6をOFFとし(S6)、ヒータ6をOFF
としてから20分を経過したか否かを判定するステップ
(S7)に入り、ヒータ6のOFF動作を20分間継続
する。ステップ7にて20分を経過すると再びステップ
1に戻る。
【0010】ステップ2において凍結点スイッチ11が
−3℃以下を検出しないのであれば、前回の給湯燃焼終
了後30分を経過したか否かを判定するステップ(S
8)に入る。ステップ8における判定時間は凍結点スイ
ッチ11の検出値によってステップ3よりも長くしてい
る。またステップ8で30分を経過していない場合はス
テップ1に戻り、30分を経過していればヒータ6をO
Nさせ(S9)、ヒータ6をONして20分経過したか
否かの判定をするステップ(S10)に入り、ヒータ6
のON動作を20分間継続する。ステップ10にて20
分を経過するとヒータ6をOFFとし(S11)、ヒー
タ6をOFFとしてから40分経過したか否かを判定す
るステップ(S12)に入り、ヒータ6のOFF動作を
40分間継続する。ステップ12において40分を経過
するとステップ1に再び戻る。尚、給湯器2側のシーケ
ンスにおいては、凍結点スイッチ11の検出値が−3℃
以下であり、かつ前回の給湯燃焼後15分を経過したと
きのみ、ヒータ6を40分間ONさせてステップ10に
おけるヒータ6のON時間よりも長くしている。つま
り、外気温が低いとき(−3℃以下)には、凍結しやす
いため、ヒータ6のON時間を早め、かつヒータ加熱時
間も長時間として凍結を未然に防止している。またステ
ップ7におけるヒータ6のOFF時間も、外気温が低い
(−3℃以下)ことを考慮してステップ12におけるヒ
ータ6のOFF時間よりも短くしている。
−3℃以下を検出しないのであれば、前回の給湯燃焼終
了後30分を経過したか否かを判定するステップ(S
8)に入る。ステップ8における判定時間は凍結点スイ
ッチ11の検出値によってステップ3よりも長くしてい
る。またステップ8で30分を経過していない場合はス
テップ1に戻り、30分を経過していればヒータ6をO
Nさせ(S9)、ヒータ6をONして20分経過したか
否かの判定をするステップ(S10)に入り、ヒータ6
のON動作を20分間継続する。ステップ10にて20
分を経過するとヒータ6をOFFとし(S11)、ヒー
タ6をOFFとしてから40分経過したか否かを判定す
るステップ(S12)に入り、ヒータ6のOFF動作を
40分間継続する。ステップ12において40分を経過
するとステップ1に再び戻る。尚、給湯器2側のシーケ
ンスにおいては、凍結点スイッチ11の検出値が−3℃
以下であり、かつ前回の給湯燃焼後15分を経過したと
きのみ、ヒータ6を40分間ONさせてステップ10に
おけるヒータ6のON時間よりも長くしている。つま
り、外気温が低いとき(−3℃以下)には、凍結しやす
いため、ヒータ6のON時間を早め、かつヒータ加熱時
間も長時間として凍結を未然に防止している。またステ
ップ7におけるヒータ6のOFF時間も、外気温が低い
(−3℃以下)ことを考慮してステップ12におけるヒ
ータ6のOFF時間よりも短くしている。
【0011】図3は、本発明の複合燃焼器1の凍結防止
装置における風呂釜3の制御の内容を示すフローチャー
トである。凍結点スイッチ11の検出値が3℃以下であ
るか否かを判定するステップ(S21)において、3℃
を越える場合はS21の動作を継続し、3℃以下であれ
ばポンプ9をONとし、水流スイッチ8が30秒間ON
し続けるか否かを判定するステップ(S23)に入る。
装置における風呂釜3の制御の内容を示すフローチャー
トである。凍結点スイッチ11の検出値が3℃以下であ
るか否かを判定するステップ(S21)において、3℃
を越える場合はS21の動作を継続し、3℃以下であれ
ばポンプ9をONとし、水流スイッチ8が30秒間ON
し続けるか否かを判定するステップ(S23)に入る。
【0012】ステップ23において、水流スイッチ8の
ON動作を30秒としたのは、浴槽4の残水判定を確実
に行わせるためである。つまり、水流スイッチ8ON動
作時間が、30秒より短い時間、例えば5秒であれば、
浴槽4に残水は存在しないが、循環回路10に滞留水が
存在する場合に、浴槽4に残水有りと誤判定を行ってし
まうからである。
ON動作を30秒としたのは、浴槽4の残水判定を確実
に行わせるためである。つまり、水流スイッチ8ON動
作時間が、30秒より短い時間、例えば5秒であれば、
浴槽4に残水は存在しないが、循環回路10に滞留水が
存在する場合に、浴槽4に残水有りと誤判定を行ってし
まうからである。
【0013】ここで浴槽の残水判定とは、ポンプをON
させて水流スイッチがONするか否かを判定するのであ
って、水流スイッチがONすれば残水有りとし、ONし
なければ残水なしとみなすのである。ステップ23にお
いて水流スイッチ8が30秒間ONしなければ、ポンプ
9をONしてから5分間経過したか否かを判定するステ
ップ(S36)に入る。ここで水流スイッチ8が30秒
間ONしなければポンプ9は5分間ONし続けるのであ
る。ここでポンプ9の運転時間を5分としたのは、循環
回路10の滞留水の排除を確実に行わせるためである。
ステップ36において5分を経過するとポンプ9をOF
F(S37)とする。尚、ステップ37においては浴槽
4に残水はないとみなしている。
させて水流スイッチがONするか否かを判定するのであ
って、水流スイッチがONすれば残水有りとし、ONし
なければ残水なしとみなすのである。ステップ23にお
いて水流スイッチ8が30秒間ONしなければ、ポンプ
9をONしてから5分間経過したか否かを判定するステ
ップ(S36)に入る。ここで水流スイッチ8が30秒
間ONしなければポンプ9は5分間ONし続けるのであ
る。ここでポンプ9の運転時間を5分としたのは、循環
回路10の滞留水の排除を確実に行わせるためである。
ステップ36において5分を経過するとポンプ9をOF
F(S37)とする。尚、ステップ37においては浴槽
4に残水はないとみなしている。
【0014】ステップ23にて水流スイッチ8が30秒
間ONすると、ポンプ9をOFFとする(S24)。
尚、ステップ24においては浴槽4に残水有りとみなし
ている。ステップ24でポンプ9をOFFとすると、浴
槽4の湯水温度を検出する風呂サーミスタ7が15℃以
下か否かを判定するステップ(S25)に入り、15℃
以下であれば凍結点スイッチ11の検出値が0℃以下か
否かを判定するステップ(S26)に入る。ステップ2
6において0℃以下であれば、凍結点スイッチ11が−
3℃以下であるか否かを判定するステップ(S27)に
入る。ステップ27にて凍結点スイッチ11の検出値が
−3℃以下であれば、ポンプ9をOFF(S24)後、
5分を経過したか否かを判定するステップ(S28)に
入り、ステップ27で凍結点スイッチ11の検出値が−
3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S24)後1
5分を経過したか否かを判定するステップ(S29)に
入る。また、ステップ26にて凍結点スイッチ11の検
出値が0℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S2
4)後、60分を経過したか否かを判定するステップ
(S30)に入る。
間ONすると、ポンプ9をOFFとする(S24)。
尚、ステップ24においては浴槽4に残水有りとみなし
ている。ステップ24でポンプ9をOFFとすると、浴
槽4の湯水温度を検出する風呂サーミスタ7が15℃以
下か否かを判定するステップ(S25)に入り、15℃
以下であれば凍結点スイッチ11の検出値が0℃以下か
否かを判定するステップ(S26)に入る。ステップ2
6において0℃以下であれば、凍結点スイッチ11が−
3℃以下であるか否かを判定するステップ(S27)に
入る。ステップ27にて凍結点スイッチ11の検出値が
−3℃以下であれば、ポンプ9をOFF(S24)後、
5分を経過したか否かを判定するステップ(S28)に
入り、ステップ27で凍結点スイッチ11の検出値が−
3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S24)後1
5分を経過したか否かを判定するステップ(S29)に
入る。また、ステップ26にて凍結点スイッチ11の検
出値が0℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S2
4)後、60分を経過したか否かを判定するステップ
(S30)に入る。
【0015】ステップ28、29、30において、それ
ぞれ所定の時間を経過してなければステップ25に戻
り、所定の時間を超えるとステップ21に戻る。ステッ
プ28、29、30にてポンプ9をOFF(S24)後
の判定経過時間をそれぞれ5分、15分、60分として
いるが、ステップ26、27における凍結点スイッチ1
1の検出値が低いほど判定経過時間を短くして循環回路
10の凍結防止に対応させている。
ぞれ所定の時間を経過してなければステップ25に戻
り、所定の時間を超えるとステップ21に戻る。ステッ
プ28、29、30にてポンプ9をOFF(S24)後
の判定経過時間をそれぞれ5分、15分、60分として
いるが、ステップ26、27における凍結点スイッチ1
1の検出値が低いほど判定経過時間を短くして循環回路
10の凍結防止に対応させている。
【0016】ステップ25にて、風呂サーミスタ7の検
出値が15℃以下でなければ、ステップ26と同じ内容
を持つステップ31に入る。尚、ステップ31、32、
33の内容は前記ステップ26、27、28と同じであ
る。ステップ32にて凍結点スイッチ11の検出値が−
3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S24)後3
0分を経過したか否かを判定するステップ(S34)に
入り、30分を経過していればステップ21に戻り、3
0分を経過してなければステップ25に戻る。ステップ
34にてポンプ9をOFF(S24)後の判定経過時間
をステップ29における15分より長い30分にしたの
は、ステップ25における風呂サーミスタ7の検出値が
15℃を越えているために、浴槽湯温がある程度高いと
判断しているからである。
出値が15℃以下でなければ、ステップ26と同じ内容
を持つステップ31に入る。尚、ステップ31、32、
33の内容は前記ステップ26、27、28と同じであ
る。ステップ32にて凍結点スイッチ11の検出値が−
3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S24)後3
0分を経過したか否かを判定するステップ(S34)に
入り、30分を経過していればステップ21に戻り、3
0分を経過してなければステップ25に戻る。ステップ
34にてポンプ9をOFF(S24)後の判定経過時間
をステップ29における15分より長い30分にしたの
は、ステップ25における風呂サーミスタ7の検出値が
15℃を越えているために、浴槽湯温がある程度高いと
判断しているからである。
【0017】ステップ31にて凍結点スイッチ11の検
出値が0℃以下でなければ、ポンプ9OFF(S24)
後90分を経過したか否かを判定するステップ(S3
5)に入り、90分を経過するとステップ21に戻り、
90分経過していなければステップ25に戻る。ステッ
プ35にてポンプ90FF(S24)後の判定経過時間
をステップ30における60分より長くしたのは、ステ
ップ25における風呂サーミスタ7の検出値が15℃を
越えているために、浴槽湯温がある程度高いと判断して
いるからである。上記記述のとおり、本発明において
は、浴槽4に残水有りの場合はステップ25にて、浴槽
湯温を検知し、またステップ26、27、31、32に
て凍結点スイッチ11の検出よりポンプOFF(S2
4)後の判定経過時間を変化させて風呂釜3の凍結防止
動作に対応させているのである。
出値が0℃以下でなければ、ポンプ9OFF(S24)
後90分を経過したか否かを判定するステップ(S3
5)に入り、90分を経過するとステップ21に戻り、
90分経過していなければステップ25に戻る。ステッ
プ35にてポンプ90FF(S24)後の判定経過時間
をステップ30における60分より長くしたのは、ステ
ップ25における風呂サーミスタ7の検出値が15℃を
越えているために、浴槽湯温がある程度高いと判断して
いるからである。上記記述のとおり、本発明において
は、浴槽4に残水有りの場合はステップ25にて、浴槽
湯温を検知し、またステップ26、27、31、32に
て凍結点スイッチ11の検出よりポンプOFF(S2
4)後の判定経過時間を変化させて風呂釜3の凍結防止
動作に対応させているのである。
【0018】ステップ37にてポンプ9をOFFとした
後、凍結点スイッチ11の検出値が0℃以下であるか否
かを判定するステップ(S38)に入る。ステップ3
8、39は前述のステップ26、27およびステップ3
1、32と内容は同じである。ステップ39にて、凍結
点スイッチ11の検出値が−3℃以下であれば、ポンプ
9をOFF(S37)後30分を経過したか否かを判定
するステップ(S40)に入り、30分を経過していれ
ばステップ21に戻り、30分を経過してなければステ
ップ38に戻る。ステップ39にて凍結点スイッチ11
の検出値が−3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF
(S37)後60分を経過したか否かを判定するステッ
プ(S41)に入り、60分を経過するとステップ21
に戻り、60分を経過してなければステップ38に戻
る。ステップ38にて凍結点スイッチ11の検出値が0
℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S37)後90
分経過したか否かを判定するステップ(S42)に入
り、90分を経過すればステップ21に戻り、90分を
経過してなければステップ38に戻る。図3においてス
テップ37以降のシーケンスは浴槽4内に残水が無い場
合のシーケンスであり、ポンプOFF(S37)の段階
で循環路10の滞留水は排除されているために風呂サー
ミスタ7の検出値は用いずに、ステップ38、39にお
ける凍結点スイッチ11の検出値に基づき、検出値が低
いほど判定経過時間を短くして循環回路10の凍結防止
に対応させている。
後、凍結点スイッチ11の検出値が0℃以下であるか否
かを判定するステップ(S38)に入る。ステップ3
8、39は前述のステップ26、27およびステップ3
1、32と内容は同じである。ステップ39にて、凍結
点スイッチ11の検出値が−3℃以下であれば、ポンプ
9をOFF(S37)後30分を経過したか否かを判定
するステップ(S40)に入り、30分を経過していれ
ばステップ21に戻り、30分を経過してなければステ
ップ38に戻る。ステップ39にて凍結点スイッチ11
の検出値が−3℃以下でなければ、ポンプ9をOFF
(S37)後60分を経過したか否かを判定するステッ
プ(S41)に入り、60分を経過するとステップ21
に戻り、60分を経過してなければステップ38に戻
る。ステップ38にて凍結点スイッチ11の検出値が0
℃以下でなければ、ポンプ9をOFF(S37)後90
分経過したか否かを判定するステップ(S42)に入
り、90分を経過すればステップ21に戻り、90分を
経過してなければステップ38に戻る。図3においてス
テップ37以降のシーケンスは浴槽4内に残水が無い場
合のシーケンスであり、ポンプOFF(S37)の段階
で循環路10の滞留水は排除されているために風呂サー
ミスタ7の検出値は用いずに、ステップ38、39にお
ける凍結点スイッチ11の検出値に基づき、検出値が低
いほど判定経過時間を短くして循環回路10の凍結防止
に対応させている。
【0019】尚、本発明の実施例の説明中、5分、15
分等具体的に時間を挙げて、また−3℃、0℃、3℃等
具体的に温度を挙げて説明したが、必ずしも該時間およ
び温度に限定されることなく、変更使用可能である。
分等具体的に時間を挙げて、また−3℃、0℃、3℃等
具体的に温度を挙げて説明したが、必ずしも該時間およ
び温度に限定されることなく、変更使用可能である。
【0020】要するに、本発明は唯一の凍結点スイッチ
の外気温検知によって循環回路側をポンプ循環による循
環通水により凍結防止し、また給湯器側を前記スイッチ
の外気温検知によってヒータの加熱により凍結防止し、
風呂釜のポンプおよび給湯器のヒータへ通電する待機時
間を異ならせてそれぞれ別個のシーケンスとし、前記凍
結点スイッチの作動により風呂釜および給湯器の凍結防
止シーケンスのいずれか一方もしくは双方を動作させる
手段を設けたところにあり、一方側の利用時においても
必ず他方側の凍結が防止でき、複合燃焼器における凍結
防止の完全性を図ることができた。
の外気温検知によって循環回路側をポンプ循環による循
環通水により凍結防止し、また給湯器側を前記スイッチ
の外気温検知によってヒータの加熱により凍結防止し、
風呂釜のポンプおよび給湯器のヒータへ通電する待機時
間を異ならせてそれぞれ別個のシーケンスとし、前記凍
結点スイッチの作動により風呂釜および給湯器の凍結防
止シーケンスのいずれか一方もしくは双方を動作させる
手段を設けたところにあり、一方側の利用時においても
必ず他方側の凍結が防止でき、複合燃焼器における凍結
防止の完全性を図ることができた。
【0021】
【発明の効果】本発明においては、凍結点スイッチを1
個のみ設け、凍結点スイッチの検出値から給湯器および
風呂釜の凍結防止シーケンスをそれぞれ違ったシーケン
スで行わせるようにしたため、どのような条件下におい
ても凍結点スイッチ1個で確実に風呂釜および給湯器の
凍結を防止できる。
個のみ設け、凍結点スイッチの検出値から給湯器および
風呂釜の凍結防止シーケンスをそれぞれ違ったシーケン
スで行わせるようにしたため、どのような条件下におい
ても凍結点スイッチ1個で確実に風呂釜および給湯器の
凍結を防止できる。
【図1】本発明の実施例を示す複合燃焼器の全体構成図
である。
である。
【図2】本発明の実施例の内容を示す複合燃焼器の給湯
器における凍結防止シーケンスである。
器における凍結防止シーケンスである。
【図3】本発明の実施例の内容を示す複合燃焼器の風呂
釜における凍結防止シーケンスである。
釜における凍結防止シーケンスである。
5 給湯回路 6 ヒータ 7 風呂サーミスタ 8 水流スイッチ 9 ポンプ 10 循環回路 11 凍結点スイッチ
Claims (1)
- 【請求項1】 凍結防止手段を備えた給湯回路と、浴槽
の湯水を循環させる循環回路と、該循環回路にはポン
プ、水流スイッチ、浴槽水温度検知手段とを備えた風呂
釜付給湯器において、外気温を検知する凍結点スイッチ
を1個のみ設け、風呂釜と給湯器の凍結防止シーケンス
をそれぞれ別のシーケンスとし、前記凍結点スイッチの
作動により凍結防止シーケンスの一方もしくは双方を動
作させる手段を設けたことを特徴とする複合燃焼器の凍
結防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3314051A JP2570935B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 複合燃焼器の凍結防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3314051A JP2570935B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 複合燃焼器の凍結防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05118664A true JPH05118664A (ja) | 1993-05-14 |
JP2570935B2 JP2570935B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=18048633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3314051A Expired - Fee Related JP2570935B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 複合燃焼器の凍結防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2570935B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507065A (ja) * | 2006-10-17 | 2010-03-04 | キョントン ナビエン カンパニー リミテッド | ボイラーの排気管における凝結防止方法 |
CN110195937A (zh) * | 2019-05-20 | 2019-09-03 | 广东万和新电气股份有限公司 | 防冻方法、防冻控制系统及燃气热水器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61172452A (ja) * | 1985-01-25 | 1986-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | デ−タ伝送システム |
-
1991
- 1991-10-30 JP JP3314051A patent/JP2570935B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61172452A (ja) * | 1985-01-25 | 1986-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | デ−タ伝送システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507065A (ja) * | 2006-10-17 | 2010-03-04 | キョントン ナビエン カンパニー リミテッド | ボイラーの排気管における凝結防止方法 |
CN110195937A (zh) * | 2019-05-20 | 2019-09-03 | 广东万和新电气股份有限公司 | 防冻方法、防冻控制系统及燃气热水器 |
CN110195937B (zh) * | 2019-05-20 | 2021-08-10 | 广东万和新电气股份有限公司 | 防冻方法、防冻控制系统及燃气热水器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2570935B2 (ja) | 1997-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05118664A (ja) | 複合燃焼器の凍結防止装置 | |
JPH09264547A (ja) | 強制循環回路の凍結防止装置 | |
JPH06241406A (ja) | スチーム発生器の制御装置 | |
JPH02136646A (ja) | 給湯装置 | |
JPH06323556A (ja) | 温水暖房装置 | |
JPH08159501A (ja) | 給湯装置 | |
JP3551528B2 (ja) | 風呂保温装置 | |
JP3572958B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH11270900A (ja) | 湯張り機能付き強制循環式風呂釜 | |
JP2921271B2 (ja) | 風呂自動運転方法 | |
JP3273004B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3273005B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH11264607A (ja) | 追い焚き機能付給湯機 | |
JP3033367B2 (ja) | 給湯機付ふろがま | |
JP4063006B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3249876B2 (ja) | 強制循環式風呂釜の凍結防止装置及び凍結防止方法 | |
KR930010244B1 (ko) | 가스보일러에서의 동결방지운전중 순환펌프 제어방법 및 그 장치 | |
JP2591238Y2 (ja) | 給湯器およびその燃焼制御装置 | |
JPH0440591Y2 (ja) | ||
JPH0744903Y2 (ja) | 風呂装置 | |
JP3203630B2 (ja) | 1缶2回路式加熱装置 | |
JPH01252851A (ja) | 風呂の追焚き循環監視装置 | |
JPH10103696A (ja) | 給湯機器の凍結防止方法 | |
JPH11108438A (ja) | 風呂給湯器 | |
JPH084082A (ja) | 温水洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |