JPH05117483A - 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物 - Google Patents

熱硬化性ポリビニルアセタール組成物

Info

Publication number
JPH05117483A
JPH05117483A JP22019991A JP22019991A JPH05117483A JP H05117483 A JPH05117483 A JP H05117483A JP 22019991 A JP22019991 A JP 22019991A JP 22019991 A JP22019991 A JP 22019991A JP H05117483 A JPH05117483 A JP H05117483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl acetal
thermosetting
resin
polyvinyl
acetal resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22019991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Emori
健二 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Japan Ltd
Original Assignee
Sumitomo 3M Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo 3M Ltd filed Critical Sumitomo 3M Ltd
Priority to JP22019991A priority Critical patent/JPH05117483A/ja
Publication of JPH05117483A publication Critical patent/JPH05117483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリビニルアセタール樹脂と、有機金属化合
物、有機キレート化合物及び有機金属塩から成る群から
選ばれた少なくとも1種の触媒とを含んで成る熱硬化性
ポリビニルアセタール組成物。 【効果】 ポリビニルアセタールと、有機金属化合物、
有機キレート化合物及び有機金属塩から成る群から選ば
れた少なくとも1種の触媒とを含んで成る本発明の熱硬
化性ポリビニルアセタール組成物は、触媒無添加の系、
従来技術のフェノール樹脂を加えて熱硬化性にした系、
及びポリビニルアセタール樹脂に熱硬化性官能基を導入
して熱硬化性にした系に比べて、速い硬化速度、並びに
強く且つ長期間の接着力を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は熱硬化性のポリビニルアセタール
樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリビニルアセタール樹脂は、金属、ガ
ラス、プラスチック等に対する初期接着性が良好なため
接着剤として多用されている。また他の熱硬化性樹脂、
例えばフェノールやエポキシ樹脂との相溶性が良好であ
り、これらを併用することにより耐熱・耐湿性を改良し
た形でプリント配線基板用接着剤の用途に用いられてい
る(特開昭61−225268)。また、耐衝撃性、抗
張力に優れているため、合せガラス用中間膜として使用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の多用性にもかかわらず、実用上はいくつかの問題点が
見られた。例えば、ポリビニルアセタールは、一般に吸
湿性が高く、湿度エージングで接着力が急激に低下する
傾向が見られた。また、従来の中間膜はその使用目的よ
り透明性が重視された。そのため、熱硬化性樹脂を添加
すると変色したり着色したりする恐れがあるので使用す
ることができず、高温時や吸湿時の接着性に劣るという
問題が見られた。また、プリント配線基板用接着剤とし
て用いた場合、通常エポキシ樹脂やフェノール樹脂をブ
レンドするが、一般に硬化が遅く、生産性がわるいなど
の問題が見られた。
【0004】そこで、ポリビニルブチルアルデヒドアセ
タールに熱硬化性を有する官能基を導入し、変性ポリビ
ニルブチルアルデヒドアセタールとして硬化させようと
する提案がされている(特開平2−77403)。しか
しながら、コストが高くなるばかりか、過酸化物を併用
しても反応性に乏しく、実用的ではない。本発明は、従
来の問題点を解決し、透明性を維持したまま速硬化で耐
熱性があり、かつ低コストのポリビニルアセタール組成
物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はポリ
ビニルアセタール樹脂と、有機金属化合物、有機キレー
ト化合物及び有機金属塩から成る群から選ばれた少なく
とも1種の触媒とを含んで成る熱硬化性ポリビニルアセ
タール組成物を提供する。
【0006】
【具体的な説明】本発明においてポリビニルアセタール
樹脂と称する場合、次の一般式(I):
【0007】
【化1】
【0008】により表わされる反復単位を含み、Xが水
素であるか、又はC1 〜C4 −アルキル基である樹脂を
意味する。従ってこれにはポリビニルホルムアルデヒド
アセタール(Xが水素)、ポリビニルアセトアルデヒド
アセタール(Xがメチル)、ポリビニルブチルアルデヒ
ドアセタール(Xがブチル)等が含まれる。本発明のポ
リビニルアセタール樹脂はさらに、上記の樹脂の複合
体、混合物、及び誘導体も含まれる。ここで、複合体と
は、1つの分子鎖中にホルムアルデヒド基、アセトアル
デヒド基、ブチルアルデヒド基等を複合して含むものを
言う。また混合物とは、ポリビニルホルムアルデヒドア
セタール、ポリビニルアセトアルデヒドアセタール、ポ
リビニルブチルアルデヒドアセタール樹脂等の混ったポ
リマーを言う。誘導体とは、ポリビニルアセタール樹脂
に他の官能基が導入されたものを言う。
【0009】適当なポリビニルアセタールには、次の式
(II):
【0010】
【化2】
【0011】により示されるものが含まれ、ここでXは
−H又はC1 〜C4 アルキル基であり、そしてmは80
〜2400であり、nは10〜2200であり、そして
pは0〜500である。好ましくはmはnより大であ
り、nはpより大であり、mは800未満であり、そし
て各モノマーはランダムに分布している。硬化触媒とし
ては、有機金属化合物、金属キレート化合物及び有機金
属塩中から選ぶことができる。
【0012】有機金属化合物は、有機基の少なくとも一
つの炭素原子が金属原子にイオン結合か共有結合してい
る化合物であり、例えば特開平2−105823及びE
P公開No.364,073に記述されているものを用
いることができる。適当な有機金属化合物として、デカ
カルボニル・ジマンガンMn2 (CO)10、ペンタカル
ボニル鉄Fe(CO)5 、ヘキサカルボニル・クロムC
r(CO) 6 、ペンタカルボニルトリフェニル・マンガ
ン・スズ(CO)5 MnSnPh3 、シクロペンタジエ
ニル基(C5 5 )を含有する有機金属化合物、及びそ
の誘導体、例えば、シクロペンタジエニル鉄ジカルボニ
ルダイマー〔C5 5 Fe(CO)2 2 (IDCと称
する)、ペンタメチルシクロペンタジエニル鉄ジカルボ
ニルダイマー〔C5 (CH3 5 Fe(CO)2 2
メチルシクロペンタジエニル・マンガン・トリカルボニ
ルC5 4 CH3 Mn(CO)3 及びシクロペンタジエ
ニル・マンガン・トリカルボニルC5 5 Mn(CO)
3 (いずれも、Strem Chemical C
o.,Newbury Port、マサチューセッツか
ら入手可能)、並びにシクロペンタジエニル鉄メシチレ
ン陽イオンのヘキサフルオロホスフェート塩C5
5 (メシチレン)Fe+ PF6 -、及びシクロペンタジ
エニル鉄メシチレン陽イオンのトリフルオロメタンスル
ホネート(いずれも米国特許No.4,868,277
に記載されている方法により製造することができる)が
挙げられる。
【0013】金属キレート化合物は1〜6又はそれより
多くの配位子をもつ金属キレートであり、アセチルアセ
トネート銅(以下AcAcCuと称する)、アセチルア
セトネートCo(以下AcAcCoと称する)、サリチ
ルアルデヒドFe、サリチルアルデヒドCo、ベンゾイ
ルアセトンCoなどが代表的である。金属キレート化合
物の例は特公昭49−16800に記述されている。
【0014】有機金属塩は、有機化合物と金属の塩、例
えば芳香族酸又脂肪酸の金属塩であり、ナフテン酸コバ
ルト(NpCo)、ナフテン酸銅(NpCu)、オクチ
ル酸Sn、オクチル酸Znなどが代表的である。触媒の
量は硬化速度、保存安定性等を考慮して定められ、例え
ば、ポリビニルアセタール樹脂に対して0.01〜15
重量%、好ましくは0.1〜10重量%である。0.0
1未満では反応性に乏しくなり、また15重量%以上で
は保存安定性が悪くなるからである。
【0015】更に本発明には、接着力、耐熱性、粘着
性、流動性、対クリープ性、導電性、熱伝導性等を考慮
して、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シアネートエス
テル樹脂、シリコーン樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリエ
ステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、SBRゴム
等の熱可塑性樹脂、粘着付与剤、可塑剤、シランカップ
リング剤、導電粒子、絶縁粒子、アルミナ粒子等を添加
することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施例1 .ポリビニルアセタール樹脂としてエスレック
B BX−L(積水化学製、商品名)100gを400
gのメチルエチルケトン(MEK)に溶解させた後、触
媒として、IDCを1g添加した。
【0017】この溶液を、離型紙の上に、塗布しそして
乾燥し、フィルム状接着剤を得た。そして、このフィル
ムをもとに下記の評価を行った。 (1)硬化速度の測定 プレートゲルタイマーを用い、150℃で、サンプル表
面の粘着性がなくなる迄の時間〔タックフリータイム
(TFT)〕を測定した。判定基準は次のとおりであ
る。
【0018】 ◎ ≦ 60秒 ○ ≦ 120秒 △ ≦ 240秒 × > 240秒 (2)接着力の測定 ガラス板とAuメッキフレキシブルプリント配線基板
(以下FPCと略す)の間に接着剤フィルムをはさみ、
180℃×30kg/cm2 ×20sec で熱圧着し、FPC
を90°方向に剥離した時の接着力を引っ張り試験機で
測定した。判定基準は次のとおりである。
【0019】 初期接着力(g/cm) 老化接着力(g/cm) ◎ ≧ 1000 1000 ○ ≧ 500 500 △ ≧ 300 300 × < 300 300 老化接着力は85℃、相対湿度85%にて500時間経
過した後の値を示す。
【0020】実施例2−5.IDCの添加量を変えた例
である。実施例1と同様としたが、IDCの添加量(樹
脂に対する重量%)を変えた。実施例6−10 .実施例1と同様としたが、ポリビニル
アセタール樹脂の種類と触媒の種類及び添加量を変え
た。
【0021】なお、使用したポリアセタール、熱硬化性
樹脂及び触媒は、次の通りである。 ポリビニルアセタール樹脂 エスレックB BX−1(積水化学製) エスレックB BX−L(積水化学製) エスレックK KS−5(積水化学製) デンカブチラール4000−1(デンカ製) デンカホルマール#20(デンカ製) MODIFIEDブチラール(N−メチレンアクリルア
ミド基含有ブチラール) 触 媒 〔C5 5 Fe(CO)2 2 アセチルアセトネートCu アセチルアセトネートCo ナフテン酸Cu ナフテン酸Co 熱硬化性樹脂(フェノール樹脂) プライオーフェン5900(DIC製)比較例1−3 .比較例1は触媒無添加の系であり、比較
例2はポリビニルブチルアルデヒドアセタール/フェノ
ール樹脂の系であり、比較例3は熱硬化性官能基をもつ
ポリビニルブチルアルデヒドアセタールの系である。
【0022】以上の結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】以上の通り、ポリビニルアセタールと、有
機金属化合物、有機キレート化合物及び有機金属塩から
成る群から選ばれた少なくとも1種の触媒とを含んで成
る熱硬化性ポリビニルアセタール組成物は、触媒無添加
の系、従来技術のフェノール樹脂を加えて熱硬化性にし
た系、及びポリビニルアセタール樹脂に熱硬化性官能基
を導入して熱硬化性にした系に比べて、速い硬化速度、
並びに強く且つ長期間の接着力を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアセタール樹脂と、有機金属
    化合物、有機キレート化合物及び有機金属塩から成る群
    から選ばれた少なくとも1種の触媒とを含んで成る熱硬
    化性ポリビニルアセタール組成物。
  2. 【請求項2】 前記ポリビニルアセタール樹脂がポリビ
    ニルブチルアルデヒドアセタール樹脂、ポリビニルアセ
    トアルデヒドアセタール樹脂又はポリビニルホルムアル
    デヒドアセタール樹脂である、請求項1に記載の組成
    物。
JP22019991A 1991-08-30 1991-08-30 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物 Pending JPH05117483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019991A JPH05117483A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019991A JPH05117483A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117483A true JPH05117483A (ja) 1993-05-14

Family

ID=16747444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22019991A Pending JPH05117483A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231814B2 (ja) 異方性導電膜
US6039896A (en) Anisotropic conductive adhesive and method for preparation thereof and an electronic apparatus using said adhesive
US6827880B2 (en) Anisotropic conductive adhesive
KR101457449B1 (ko) 열경화성 조성물
US4122143A (en) Process for producing cured products
CA1194635A (en) Heat activatable adhesive or sealant compositions
JPH0617442B2 (ja) プリント配線基板の製造に有用な硬化性組成物
JPS63118366A (ja) 装飾用及び保護用被覆に対する改良された密着性を有するポリフェニレンエ−テル樹脂組成物
EP0414768B1 (en) Pressure sensitive adhesive compositions
JPH05117483A (ja) 熱硬化性ポリビニルアセタール組成物
JPH11209713A (ja) 異方導電性接着剤
JPH05125331A (ja) 二液主剤型アクリル系接着剤
JP2716639B2 (ja) 低誘電率熱硬化性樹脂組成物
JP3194383B2 (ja) 1液型感圧接着剤組成物
US3242113A (en) Heat resistant chloroprene based adhesives
JPH05315743A (ja) フレキシブルプリント回路板用接着剤組成物
EP1048709A1 (en) Adhesive composition
JP2799873B2 (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
KR940001721B1 (ko) 경화성 폴리페닐렌 에테르-폴리에폭사이드 조성물 및 이로부터 제조된 적층물
JPH11293217A (ja) 接着剤組成物およびその前駆体
JP2001181595A (ja) 異方導電性接着剤
JP2001115132A (ja) 異方導電性接着剤
DE3167945D1 (en) Thermoplastic mass with increased cohesive strength and a minor flow-tendency, and process for itspreparation
JPH11181380A (ja) 難燃性接着剤組成物
JP3339240B2 (ja) プリプレグの製造方法