JPH05117232A - ピログルタミン酸誘導体および医薬組成物 - Google Patents

ピログルタミン酸誘導体および医薬組成物

Info

Publication number
JPH05117232A
JPH05117232A JP4090851A JP9085192A JPH05117232A JP H05117232 A JPH05117232 A JP H05117232A JP 4090851 A JP4090851 A JP 4090851A JP 9085192 A JP9085192 A JP 9085192A JP H05117232 A JPH05117232 A JP H05117232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoethyl
compound
formula
nhch
single bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4090851A
Other languages
English (en)
Inventor
Fabio Giannessi
フアビオ・ジヤネツシ
Orlando Ghirardi
オルランド・ギラルデイ
Roberto Cozzolino
ロベルト・コツツオリノ
Domenico Misiti
ドメニコ・ミシチ
Maria O Tinti
マリア・オルネーラ・チンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JPH05117232A publication Critical patent/JPH05117232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06173Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Glp-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/26Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • C07D209/281-(4-Chlorobenzoyl)-2-methyl-indolyl-3-acetic acid, substituted in position 5 by an oxygen or nitrogen atom; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1024Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 学習過程と記憶の強化剤としてのピログルタ
ミン酸誘導体およびこれを含む医薬組成物を提供するも
のである。 【構成】 一般式: 【化1】 (式中、Rは、 2−(N,N−ジイソプロピル)アミ
ノエチル、2−アミノエチル、 2−N−(ピロリジン
−2−オン−1−イル)アセチルアミノエチル、2−フ
ェニルエチル、ベンジル、 2−N−(ピログルタミル
グリシル)アミノエチル、 2−N−(ピログルタミ
ル)アミノエチルから選ばれ、Yは、一重結合C−Nま
たは、 【化2】 から選ばれるアミノ酸二価残基である)のピログルタミ
ン酸誘導体およびこれを含む医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業の利用分野】本発明は、学習過程と記憶の強化剤
としてのピログルタミン酸誘導体およびこれを含む医薬
組成物に関する。
【0002】
【発明の構成】本発明は、一般式:
【化5】 (式中、Rは、2−(N,N−ジイソプロピル)アミノ
エチル、2−アミノエチル、2−N−(ピロリジン−2
−オン−1−イル)アセチルアミノエチル、2−フェニ
ルエチル、ベンジル、2−N−(ピログルタミルグリシ
ル)アミノエチル、2−N−(ピログルタミル)アミノ
エチルから選ばれ;Yは、一重結合C−Nまたは、
【化6】 から選ばれるアミノ酸の二価残基である)のピログルタ
ミン酸誘導体に関する。
【0003】一般式(I)の化合物はヌートロピック
(nootropic)な物質であり、学習過程と記憶の有効な
強化剤である。本発明はまた、活性成分として一般式
(I)の化合物を含む、学習過程と記憶を強化するため
の経口的または非経口的に投与され得る医薬組成物に関
する。
【0004】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】こ種
類の化合物の親化合物とみなされ得るピログルタミン酸
はヌートロピック活性を示すことが知られている。しか
し、オキシラセタムの5倍から10倍の投与量で、(フ
ァーマコロジカルリサーチ コミニュケーションズ(P
harma.Res.Comm.)第19巻、901−
912頁、(1987))同程度の活性を示す。構造と
薬理学的活性に関して一般式(I)に近似する化合物は
(Khim.Farm.Zh.)第19巻/11、13
22ー9頁、(1985)およびGB2185483で
開示されている。
【0005】しかし、公知の化合物は本発明の化合物よ
り低い活性を示す。市販の化合物では、一般式(I)の
化合物に密接に関連する化合物はピラセタム(Cur
r.Rev.Psycopharm.第3巻、22頁、
(1976))とオキシラセタム(Farmco,e
d.第39巻/1、16頁、(1984))である。
【0006】以下に記載するように、本発明の化合物は
公知の化合物より強い活性があることを示した。少なく
とも1個のキラル炭素原子(−NR12に結合する炭素
原子)が存在するために、一般式(I)の化合物は
(R)と(S)で示される二つの鏡像異性体として存在
し得る。R基とY基はさらにキラル中心として寄与し得
るから、一般式(I)の化合物はジアステレオマーとし
てもまた存在し得る。両方の場合に、一般式(I)の化
合物はラセミ混合物としてもまた存在し得る。前記のよ
うに、両方の光学活性体とラセミ混合物は、薬理学的活
性を有することが判明しているから、簡単にするため
に、以下では、化合物の光学活性について特に言及しな
い。
【0007】一般式(I)の化合物は以下の反応式に具
体的に記載された方法により製造される。式中、Yが一
重結合C−Nを示す化合物の製造のための反応式は以下
の通りである。
【化7】 ピログルタミン酸(II)は、例えば、塩化チオニル、塩
化オキサリルのようなハロゲン化剤により、または例え
ば、ジクロロヘキシルカルボジイミド(DDC)、カル
ボニルジイミダゾール(CDI)、2ーエトキシー1ー
エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EE
DQ)のような縮合剤により活性化合物(III)(X=
活性基)に変換するか、または、短鎖アルキルエステル
への変換して活性化する。ついで活性化合物(III)は
溶媒のない環境中で、またはアセトニトリルまたは塩化
メチレンのような不活性溶媒に溶解するか、または(E
EDQを活性化剤として使用するとき)アセトニトリル
−水中に溶解した化学量論的または過剰のアミン(IV)
と反応する。
【0008】粗反応生成物は溶出液として酢酸エチル−
メタノールまたはクロロホルム−エタノールを使用して
シリカゲルクロマトグラフィーで精製する。式中、Yが
アミノ酸残基である化合物について、反応式を以下に示
す。
【化8】
【0009】反応は反応式1に記載と同様の操作条件下
で行われる。化合物ST714について、反応式は以下
のようである。
【化9】
【0010】実施例1 N−(ピログルタミル)−N’,N’−(ジイソプロピ
ル)エチレンジアミン(ST 649)の製造 N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(1g;6.
98ミリモル)をメタノール(10mL)中ピログルタ
ミン酸メチル(1g;6.98ミリモル)に加えた。得
られた溶液を撹拌下室温で24時間放置した。ついで、
ジイソプロピルエーテルを沈澱が完了するまで加えた。
濾過して1.25gの生成物を得た。 収率70% 融点=128−129℃ TLC=シリカゲル 溶出液=CHCl3−MeOH
7:3 RF=0.15 C132532の元素分析 計算値 C61.14 H 9.86 N16.4
5 実測値 C61.45 H10.01 N16.1
1 HNMR(CDCl3):δ7.7(br,1H,−NH
CHCO−),7.1(br t,1H,−NHCO−),4.
2(m,1H,CHCO−),3.4−1.9(m,10H,
−NHCH 2 CH 2N−,2−CHMe2,−COCH 2
2CH−),1.05(d,12H,2−CHMe 2) HPLC μボンダパック−NH2;長さ=300mm 直径=3.
9mm サイズ=10μm 溶出液=KH2PO40.05M−CH3CN(35:6
5) 流速=1mL/分 保持時間=6.09分
【0011】実施例2 N−(ピログルタミル)−エチレンジアミン(ST 7
17)の製造 メタノール(50mL)中ピログルタミン酸メチル(3
g;21ミリモル)にエチレンジアミン(1.89g;
31.5ミリモル)を加えた。得られた溶液を撹拌下室
温で24時間保った。この溶液にジエチルエーテルを沈
澱が完了するまで撹拌しながら加えた。濾過して2.3
gの生成物を得た。 収率64% 融点=163−165℃ TLC=シリカゲル 溶出液=MeOH RF=0.1
3 C71332の元素分析 計算値 C49.11 H 7.65 N24.5
4 実測値 C49.14 H 7.81 N24.7
1 HNMR(D2O):δ4.3(m,1H,−CHCO
−),3.3(t,2H,−CONHCH 2−),2.75
(t,2H,−CH 2NH2),2.5−1.9(m,4H,−
COCH 2 CH 2CH−) HPLC テクシル−5NH2;長さ=300mm 直径=3.9m
m サイズ=5μm 溶出液=KH2PO40.05M−CH3CN(55:4
5) 流速=1mL/分 保持時間=3.28分
【0012】実施例3 N−(ピログルタミル)−N’−[(ピロリジン−2−
オン−1−イル)アセチル]−エチレンジアミン(ST
714)の製造 CH3CN(50mL)中(ピロリジン−2−オン−1
−イル)酢酸(836mg;5.84ミリモル)にEE
DQ(2.16g;8.76ミリモル)とST717(1
g;5.84ミリモル)を加えた。完全に可溶化するま
で水を加えて、溶液を室温で24時間撹拌し続けた。溶
媒を真空下で蒸発させ、残渣をメタノールに取り、Et
2Oを撹拌しながら加えた。沈澱物を濾取し、溶出液と
してEtOAc−MeOH1:1を使用してシリカゲル
でクロマトグラフィーにかけた。生成物1gを得た。 収率58% 融点=161−162℃ TLC=シリカゲル 溶出液=EtOAc−MeOH
1:1 RF=0.24 C132044の元素分析 計算値 C52.69 H 6.80 N18.9
0 実測値 C52.48 H 7.08 N19.0
1 HNMR(D2O):δ4.3(m,1H,−CHCO
−),3.9(s,2H,COCH 2NCO−),3.6−3.
3(m,6H,−NCH 2CH2CH2CO−,−NCH 2
2N−),2.7−1.9(m,8H,−COCH 2 CH 2
H−,−COCH 2 CH 2CH2N−) HPLC テクシル−5NH2;長さ=300mm 直径=3.9m
m サイズ=5μm 溶出液=CH3CN−KH2PO40.05M(65:3
5) 流速=1mL/分 保持時間=3.70分
【0013】実施例4 N−(ピログルタミルグリシル)−ベンジルアミン(S
T 764)の製造 CH3CN(800mL)中D,L−ピログルタミン酸
(20g;154.9ミリモル)にCDI(27.63
g;170.4ミリモル)とグリシンエチルエステル塩
酸塩(21.62g;154.9ミリモル)を加えた。混
合物を20時間還流温度に保ち、溶媒を蒸発させて初め
の容量の1/3にし、残渣を0℃に保った。このように
形成した固体を濾取し、CH3CNから再結晶し、ピロ
グルタミングリシンエチルエステル18.5g得た。 収率56% TLC=シリカゲル 溶出液=EtOAc−MeOH
8:2 RF=0.431HNMR(D2O):δ4.4
(m,1H,−CHCO−),4.2(q,2H,CH 2
3),4(s,2H,−CH 2CO−),2.65−2.05
(m,4H,−COCH 2 CH 2CH−),1.25(t,2
H,−CHCH 3
【0014】ベンジルアミン(15g;140ミリモ
ル)をピログルタミルグリシンエチルエステル(3g;
14ミリモル)に加え、得られた混合物を室温で二日間
撹拌し続けた。Et2Oを加え、混合物を一時間撹拌し
続けた。沈澱した固体を濾取て、溶出液としてEtOA
c−MeOH 7:3を使用してシリカゲルでクロマト
グラフィーにかけ、生成物3.4gを得た。 収率88% 融点=174−175℃ TLC=シリカゲル 溶出液=EtOAc−MeOH
7:3 RF=0.5 C141733の元素分析 計算値 C61.08 H 6.22 N15.2
6 実測値 C61.26 H 6.47 N15.4
1 HNMR(DMSO−d6):δ8.5(br,2H,−
CONHCH2CONH−),8.0(br,1H,−CO
NHCH−),7.38(m,5H,芳香族),4.4(m,
2H,−CH 2Ph),4.2(m,1H,−CHCON
−),3.85(m,2H,-NCH 2CON−)2.4−1.9
(m,4H,−COCH 2 CH 2CH−) HPLC μボンダパックC18;長さ=300mm 直径=3.9
mm サイズ=10μm 溶出液=KH2PO40.05M−CH3CN(80:2
0) 流速=1mL/分 保持時間=4.2分
【0015】実施例5 N−(ピログルタミルグリシル)−フェネチルアミン
(ST 760)の製造 この化合物をフェネチルアミンから実施例4に記載と同
様に製造した。 収率86% 融点=146−147℃ TLC=シリカゲル 溶出液=EtOAc−MeOH
7:3 RF=0.46 C151933の元素分析 計算値 C62.27 H 6.62 N14.5
2 実測値 C62.13 H 6.67 N14.6
1 HNMR(DMSO−d6):δ8.4(br,1H,−
CONH−),8.1(br,1H,−CONH−),7.9
5(br,1H,−CONHCH−),7.30(m,5H,
芳香族),4.15(m,1H,−CHCON−),3.75
(m,2H,−CONHCH 2CO−),3.35(m,2
H,−CONCH 2CH2Ph),2.78(m,2H,−
2Ph),2.4−1.9(m,4H,−COCH 2 CH 2
H−) HPLC μボンダパックC18;長さ=300mm 直径=3.9
mm サイズ=10μm 溶出液=KH2PO40.05M−CH3CN(80:2
0) 流速=1mL/分 保持時間=7.80分
【0016】実施例6 N−(ピログルタミルグリシル)−エチレンジアミン
(ST 702)の製造 CH3CN(100mL)中ピログルタミルグリシンエ
チルエステル(4g;18.7ミリモル)にエチレンジ
アミン(1.68g;28ミリモル)を加え、得られた
混合物を20時間還流温度に保った。室温に冷却後、E
2Oを撹拌しながら加えた。このように生成した固体
を濾取し、溶出液としてCHCl3−MeOH1:1を
使用してシリカゲル上で、クロマトグラフィーにかけ、
生成物1.5gを得た。 収率35% 融点=192−193℃ TLC=シリカゲル 溶出液=MeOH−CHCl3
6:4 RF=0.1 C91643の元素分析 計算値 C47.36 H 7.06 N24.5
4 実測値 C46.91 H 7.28 N24.1
1 HNMR(D2O):δ4.3(m,1H,−NCHCO
−),3.9(s,2H,−NCH 2CN−),3.25(t,
2H,−NCH 2CH2NH2−),3.7(t,2H,−NC
2 CH 2NH2−),2.5−1.9(m,4H,−COCH
2 CH 2CH−) HPLC μボンダパック−NH2;長さ=300mm 直径=3.
9mm サイズ=10μm 溶出液=CH3CN−KH2PO40.05M(65:3
5) 流速=1mL/分 保持時間=7.28分
【0017】実施例7 N−(ピログルタミルグリシル)−N’N’−(ジイソ
プロピル)−エチレンジアミン(ST 685)の製造 CH3CN(30mL)中ピログルタミルグリシンエチ
ルエステル(1.5g;7ミリモル)にN,N−ジイソ
プロピルエチレンジアミン(3.03g;21ミリモ
ル)を加えて、得られた混合物を24時間還流温度に保
った。混合物を濾過して、濾液をEt2Oを含むエーレ
ンマイヤーフラスコに撹拌しながら滴下した。濾過して
生成物1.5gを得た。 収率69% 融点=138−139℃ TLC=シリカゲル 溶出液=CHCl3−MeOH−
2O−NH4OH 55:35:5:5 RF=0.6 C152843の元素分析 計算値 C57.67 H 9.03 N17.9
3 実測値 C57.23 H 9.41 N17.7
1 HNMR(CDCl3):δ8.0−7.6(br,2H,
−CNH−,−CONHCH−),6.9(br,1H,−
CONH−),4.25(m,1H,−CHCO−),3.9
(d,2H,−NHCH 2CO−),3.4−1.9(m,1
0H,−NHCH 2 CH 2N−,2−CHMe2,−COCH
2 CH 2CH−),1.05(d,12H,2−CHMe 2) HPLC μボンダパック−NH2;長さ=300mm 直径=3.
9mm サイズ=10μm 溶出液=KH2PO40.05M−CH3CN(35:6
5) 流速=1mL/分 保持時間=5.52分
【0018】実施例8 N,N’−ビス(ピログルタミルグリシル)エチレンジ
アミン(ST 907)の製造 MeOH(200mL)中ピログルタミルグリシンエチ
ルエステル(4g;18.7ミリモル)にエチレンジア
ミン(0.56g;9.35ミリモル)を加え、得られた
溶液撹拌下60時間を室温に保った。溶媒を蒸発させ、
残渣を溶出液としてMeOHを使用してシリカゲル上で
クロマトグラフィーにかけた。生成物2.6gを得た。 収率70% 融点=226−229℃(分解) TLC=シリカゲル 溶出液=MeOH RF=0.5
3 C162466の元素分析 計算値 C48.48 H 6.10 N21.2
0 実測値 C48.10 H 6.22 N20.9
1 HNMR(D2O):δ4.4(m,2H,2−NCHC
O−),3.92(s,4H,2−NCH 2CON−),3.
35(s,4H,−NCH 2 CH 2N−),2.68−2.0
5(m,8H,2−COCH 2 CH 2CH−) HPLC μボンダパック−NH2;長さ=300mm 直径=3.
9mm サイズ=10μm 溶出液=CH3CN−KH2PO40.05M(65:3
5) 流速=1mL/分 保持時間=5.49分
【0019】実施例9 N,N’−ビス(ピログルタミル)エチレンジアミン
(ST 908)の製造 MeOH(50mL)中ピログルタミル酸メチル(3
g;21ミリモル)にエチレンジアミン(0.631
g;10.5ミリモル)を加え、得られた溶液を24時
間室温に保った。溶媒を蒸発し、残渣を溶出液としてM
eOHを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけた。生成物2.13gを得た。 収率72% 融点=222−225℃(分解) TLC=シリカゲル 溶出液=MeOH RF=0.5
2 C121844の元素分析 計算値 C51.05 H 6.43 N19.8
4 実測値 C51.48 H 6.37 N19.3
HNMR(DO):δ4.3(m,2H,2−NCH
CO−),3.4(s,4H,−NCH 2 CH 2N−),2.6
−2.0(m,8H,2−COCH 2 CH 2CH−) HPLC μボンダパック−NH;長さ=300mm 直径=
3.9mm サイズ=10μm 溶出液=CH3CN−KH2PO40.05M(65:3
5) 流速=1mL/分 保持時間=4.60分
【0020】
【発明の効果】
(A)抗記憶障害の評価 抗記憶障害活性を評価するために、マウスの受動的回避
試験(passiveavoidance test)を用いた。記憶消失はス
コポラミン投与(バマー、受動的回避応答における神経
伝達物質関与の薬理学的検討:概説および新しい結果、
ニューロサイエンス&バイオビヘヴィオラル・レヴュー
(Neurosci.Biobehav.Rev.)第6巻(3)第247−296
頁(1982年)参照);または電気的痙攣ショック(EC
S)によって生じさせた(バンフィら、学習および記憶に
対する有効的活性物質のスクリーニング法、ジャーナル
・オブ・ファーマコロジカル・メソッズ(J.Pharmacol.M
ethods)第8巻(4)第255−263頁(1982年)。
体重25−26gの雄CDIマウス(チャールズ・リバ
ー・イタリー)をスコポラミン−誘発記憶消失試験に用
いた。雄アルビノCDlマウス(チャールズ・リバー・ジ
ャーマニー)に通常食を与え、ECS−誘発記憶障害試
験に使用した。被験化合物は、スコポラミン−誘発記憶
消失試験ではオキシラセタム1mg/kgの等モル量、
ECS−誘発記憶消失試験ではオキシラセタム10およ
び1mg/kgの等モル量を腹腔内投与した。化合物は
生理食塩水に溶解させた。
【0021】受動的回避の条件付け装置は黒色プラスチ
ック製の箱(42×42cm、高さ40cm)であり、通電し
得る金属性ロッドを床に設置してある。正面の壁から高
さ12cmの側壁を有する長さ30cm、幅10cmの白い通
路が延びており、ギロチン扉のある箱に通じている。こ
の通路は60Wのランプで照射されているが、箱は暗い
ままにした(アデルら、受動的回避応答の記憶と電気的
ショックの強度と持続の作用、サイコニューオロジカル
・サイエンス(Psychon.Sci.)第26巻(3)第125−1
27頁(1972年)参照)。
【0022】スコポラミン−誘発記憶消失後受動的回避 試験30分および15分前、動物に化合物とスコポラミ
ン(1.5mg/kg皮下注射)をそれぞれ投与し、通
路に置く。適応1分後、扉を上げ、暗くした4フィート
四方の箱に動物が入るのにかかる時間を記録する。入る
と直ぐギロチン扉を下ろし、それから3秒後、ロッドに
0.21mA、2秒間通電する。その直後マウスを飼育箱
に入れ、記憶保持を、24時間後動物を通路に入れ、再
び箱に入るまでの時間を、終点を300秒として測定す
ることにより評価する(バマー、上記引用文献参照)。
【0023】ECS−誘発記憶消失後受動的回避 化合物で処理後30分の動物を通路に置く。適応1分
後、扉を上げ、暗くした4フィート四方の箱に動物が入
るのにかかる時間を記録する。入ると直ぐギロチン扉を
下ろし、それから3秒後、ロッドに0.24mA、2秒間
通電する。ついでマウスを箱から出し、直後耳に取り付
けたばね式クリップから伝達される電気ショックを与え
る(方形波、強度20mA、振幅変調0.6ミリ秒、持続
時間0.5秒、周波数50Hz)。その直後マウスを飼育
箱に入れ、記憶保持を、24時間後動物を通路に入れ、
再び箱に入るまでの時間を、終点を300秒として測定
することにより評価する(バマー、上記引用文献参照)。
【0024】各試験において、2群の動物および処理動
物群を使用し、次のように定義した: (1)上限対照群(プラシーボ処理、およびスコポラミン
またはECSによる記憶消失処理無し)、記憶消失剤に
よる処理をしない動物が課題を記憶していることを確認
するためである; (2)基底線対照群(プラシーボ処理およびスコポラミン
またはECSによる記憶消失処理)、ECSまたはスコ
ポラミンが本発明の化合物により処理されていない動物
に記憶消失を生じさせていることを確認するためであ
る。
【0025】各被験化合物の結果を記憶消失回復率(A
R)として表し、被験化合物間の比較を行った。 ARを次のように定義する:
【数1】 [式中、CIは比較指数(記号tおよびcは、それぞれ
「処理の」および「上限対照の」を示し、式: CI=[ΣAij/Ni・Nj]100 {式中、Niは第i群の動物数(上限対照動物または処
理動物);Njは第j群の動物数(基底線対照動物);
でありAijは、第i群の動物の遅延時間(秒で示す)
Xiが、第j群の動物の遅延時間(秒で示す)Xjより
大きい、同じまたは小さいによって、+1、0または−
1の値のみをとり得る二元関数である}により定義さ
れ、総数ΣAijは各Xjと各Xiの組み合わせによっ
て得られるすべてのペアを含む}。
【0026】試験を実施する際には常に、上限対照動物
と基底線対照動物間の比較指数(CI)は通常、60−
80%内の範囲にあることを予想し、40%以下である
場合は総実験データから除外した。結果を第1表に示
す。
【表1】 第1表 スコポラミン−誘発およびECS−誘発記憶消失後受動
的回避。 この表は本発明化合物群のARsを示す。動物数(数)
および種々の投与量における各化合物のARを示す。 ECS スコポラミン 10mg/kg 1mg/kg 1mg/kg 数 %AR 数 %AR 数 %AR 上限対照群 82 100 82 100 371 100 基底線対照群 153 0 153 0 649 0 ピラセタム 30 0 27 0 34 25 オキシラセタム 32 8 31 31 23 0 ST702 24 69 12 50 23 16 ST714 12 53 12 0 12 0 ST760 12 0 12 0 12 35 ST907 36 57 35 25 12 17 ST908 12 17 12 46 23 46
【0027】(B)行動観察 行動観察は体重22−24gの雄CDIマウス(チャー
ルズ・リバー、イタリー)を用いて、アーウィン・テス
ト(アーウィン,S.、ドラッグ・スクリーニング・アン
ド・エヴァリュエィーション・プロシーデュアズ(Drug
screening andevaluation procedures)第136巻第1
23−128頁(1962年))により評価した。動物は
通常の条件下篭にいれ、18時間断食させておく。被験
化合物を投与後、動物の行動を6時間観察する。化合物
は10%アラビアゴムに懸濁させ、それぞれピラセタム
の90、23、5.4および1.4mg等モル量/10m
L/kg体重を経口投与した。対照動物群には10%ア
ラビアゴム(10mL/kg、経口的)を投与した。被
験投与量では、化合物は行動面に変化を与えなかった。
【0028】(C)鎮痛活性 鎮痛活性は、体重22−24gのCDIマウス(チャー
ルズ・リバー、イタリー)にて、ホットプレート試験
(56℃)を用いて評価した。動物を正常に篭に入れた状
態に保ち、18時間断食させ、被験化合物を、それぞ
れ、ピラセタムの90、23、5.4および1.4mg/
10mL/kg等モル量の化合物を経口投与後、30、
60、120および180分後、ホットプレート上に置
いた。鎮痛活性は、動物がホットプレート上で耐え続け
られる時間の増加(秒)を測定することによって評価し
た。被験化合物のいずれも鎮痛活性があることを示さな
かった。医薬組成物は単位投与形態中に有効成分とし
て、約100−約500mgを含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フアビオ・ジヤネツシ イタリア00189ローマ、ビア・アツバデイ ア・サン・サルバトーレ16番 (72)発明者 オルランド・ギラルデイ イタリア00128ローマ、ビア・フイリツ ポ・デ・グレネト69番 (72)発明者 ロベルト・コツツオリノ イタリア00165ローマ、ピアツツア・サン タ・マリア・アレ・フオルナチ2番 (72)発明者 ドメニコ・ミシチ イタリア00199ローマ、ビア・バツチグリ オーネ3番 (72)発明者 マリア・オルネーラ・チンチ イタリア00182ローマ、ビア・エルネス ト・バージレ81番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 (式中、Rは、 2−(N,N−ジイソプロピル)アミノエチル、 2−アミノエチル、 2−N−(ピロリジン−2−オン−1−イル)アセチル
    アミノエチル、 2−フェニルエチル、 ベンジル、 2−N−(ピログルタミルグリシル)アミノエチル、 2−N−(ピログルタミル)アミノエチルから選ばれ、 Yは、一重結合C−Nまたは、 【化2】 から選ばれるアミノの酸二価残基である)のピログルタ
    ミン酸誘導体。
  2. 【請求項2】 Yが一重結合C−Nであり、Rが2−
    (N,N−ジイソプロピル)アミノエチルである、請求
    項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Yが一重結合C−Nであり、Rがアミノ
    エチルである、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Yが一重結合C−Nであり、Rが2−N
    −(ピロリジン−2−オン−1−イル)アセチルアミノ
    エチルである、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Yが−NHCH2CO−であり、Rがベ
    ンジルである、請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Yが−NHCH2CO−であり、Rが2
    −フェニルエチルである、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Yが−NHCH2CO−であり、Rが2
    −アミノエチルである、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Yが−NHCH2CO−であり、Rが2
    −(N,N−ジイソプロピル)アミノエチルである、請
    求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Yが−NHCH2CO−であり、Rが2
    −N−(ピログルタミルグリシル)アミノエチルであ
    る、請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Yが−NHCH2CO−であり、Rが
    2−N−(ピログルタミル)アミノエチルである、請求
    項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 活性成分として、一般式: 【化3】 (式中、Rは、2−(N,N−ジイソプロピル)アミノ
    エチル、 2−アミノエチル、 2−N−(ピロリジン−2−オン−1−イル)アセチル
    アミノエチル、 2−フェニルエチル、 ベンジル、 2−N−(ピログルタミルグリシル)アミノエチル、 2−N−(ピログルタミル)アミノエチルから選ばれ、 Yは、一重結合C−Nまたは、 【化4】 から選ばれるアミノ酸の二価残基)のピログルタミン酸
    誘導体、および薬学的に許容される添加剤を含む、学習
    過程と記憶を強化する経口的または非経口的に投与され
    得る医薬組成物。
  12. 【請求項12】 単位投与形態中に一般式(I)の化合
    物約100−約500mgを含む、請求項11記載の医
    薬組成物。
JP4090851A 1991-04-11 1992-04-10 ピログルタミン酸誘導体および医薬組成物 Pending JPH05117232A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM910246A IT1244507B (it) 1991-04-11 1991-04-11 Derivati dell'acido piroglutammico quali attivatori dei processi di apprendimento e della memoria e composizioni farmaceutiche comprendenti tali composti
IT91A000246 1991-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117232A true JPH05117232A (ja) 1993-05-14

Family

ID=11400081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4090851A Pending JPH05117232A (ja) 1991-04-11 1992-04-10 ピログルタミン酸誘導体および医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5227496A (ja)
EP (1) EP0511943A3 (ja)
JP (1) JPH05117232A (ja)
IT (1) IT1244507B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220335A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Ajinomoto Co Inc 一酸化窒素合成酵素産生促進剤および化粧料若しくは医薬組成物
JP2012510523A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
JP2014531441A (ja) * 2011-09-19 2014-11-27 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニSigma−Tau Industrie Farmaceutiche Riunite Societa Per Azioni 強力なhdac阻害剤としてのラクタムを有する新しいチオ誘導体、及び治療剤としてのその使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL187159A0 (en) 2007-07-03 2009-02-11 Gur Megiddo Use of metadoxine in relief of alcohol intoxication
US20110294859A1 (en) 2008-07-29 2011-12-01 Alcobra Ltd. Substituted pyridoxine-lactam carboxylate salts
MX2011013775A (es) 2009-06-25 2012-04-20 Alcobra Ltd Un metodo para el tratamiento, alivio de sitomas de, mitigacion, mejoramieto y prevencion de una enfermedad, desorden o condicion cognoscitiva.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2651639A (en) * 1951-08-22 1953-09-08 American Cyanamid Co 2-pyrrolidone-5-carboxamide derivatives and methods of preparing the same
US3051722A (en) * 1960-10-21 1962-08-28 Lakeside Lab Inc 5-pyrrolidone-2-carboxamides
US4452989A (en) * 1982-06-01 1984-06-05 Charles Of The Ritz Group Ltd. Substantive moisturizing derivatives of 2-pyrrolidone-5-carboxylic acid and compositions containing same
FR2597100A1 (fr) * 1986-01-21 1987-10-16 Nippon Shinyaku Co Ltd Derives du pyroglutamide
JPH0699307B2 (ja) * 1987-08-20 1994-12-07 キッセイ薬品工業株式会社 抗痴呆剤
US4772601A (en) * 1988-01-25 1988-09-20 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 5-Substituted 1-(4-(1-pyrrolidinyl)-2-butynyl)-2-pyrrolidinones, pharmaceutical compositions and use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220335A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Ajinomoto Co Inc 一酸化窒素合成酵素産生促進剤および化粧料若しくは医薬組成物
JP4681132B2 (ja) * 2001-01-29 2011-05-11 味の素株式会社 一酸化窒素合成酵素産生促進剤および化粧料若しくは医薬組成物
JP2012510523A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
JP2014531441A (ja) * 2011-09-19 2014-11-27 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニSigma−Tau Industrie Farmaceutiche Riunite Societa Per Azioni 強力なhdac阻害剤としてのラクタムを有する新しいチオ誘導体、及び治療剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM910246A1 (it) 1992-10-11
EP0511943A2 (en) 1992-11-04
US5227496A (en) 1993-07-13
ITRM910246A0 (it) 1991-04-11
EP0511943A3 (en) 1992-12-09
IT1244507B (it) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012559C1 (ru) Производные изоиндолона в виде (3 аr, 7 аr)- или (3 аrs, 7 аrs)-форм или их смесей или их гидрохлориды, являющиеся антагонистами вещества р
JP2667987B2 (ja) 5−[2−(4−(ベンゾイソチアゾール−3−イル)−ピペラジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造方法及び製造用中間体
EP0119161B1 (de) Gewisse Benzazocinon- und Benzazoninon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen, sowie ihre therapeutische Verwendung
DD201783A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten zweibasischen iminosaeuren
CS418891A3 (en) Dihydropyridine derivatives, process of their preparation andpharmaceuticals containing said derivatives
DD201782A5 (de) Verfahren zur herstellung von octahydro-1-(omega-mercaptoalkanoyl)-1h-indol 2-carbonsaeure-verbindungen
JPH06507627A (ja) 新規ペルヒドロイソインドール誘導体、それらの製造及びそれらを含む製薬学的組成物
JPH09505036A (ja) 喘息治療用のニューロキニン2受容体拮抗薬としての新規な4−ピペリジニル置換ラクタム
US20060111425A1 (en) Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP0824530A1 (de) Arylglycinamidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
EP0408524B1 (en) (Pyrrolidin-2-on-l-yl) acetamides as enhancers of learning and memory and pharmaceutical compositions comprising same
JPH05117232A (ja) ピログルタミン酸誘導体および医薬組成物
FI65998C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya farmakologiskt aktiva pyrrolyl-pyridazinaminderivat
DE2747369C2 (ja)
AU595215B2 (en) Psychogeriatric diazinylpipdeidine derivatives of cyclic amides and imides
DD298391A5 (de) Verfahren zur herstellung von pyridinderivaten
DD228547A5 (de) Verfahren zur herstellung von neuen amid-verbindungen
CH663616A5 (de) 1,4-dihydropyridin-derivate und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen.
JPH04230266A (ja) 学習および記憶力増進剤としての1−アルキル−3−(アシルアミノ)−ε−カプロラクタム類およびそれらを含む医薬組成物
PT85822B (pt) Processo para a preparacao de derivados de indolo-pirazino-benzodiazepina
DE69917243T2 (de) Zimtsäure-Derivate mit Zelladhäsion modulierender Aktivität
EP0271099A2 (de) Substituierte Aminopropionsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und ihre Verwendung sowie die bei der Herstellung anfallenden neuen Zwischenprodukte
CA1025865A (fr) Procedes de preparation de nouvelles amides heterocycliques
GB2162843A (en) Piperazine derivatives
EP0236263B1 (de) Substituierte Pyrrolidinone