JPH0511683A - 小型運転訓練シミユレータ - Google Patents

小型運転訓練シミユレータ

Info

Publication number
JPH0511683A
JPH0511683A JP16026991A JP16026991A JPH0511683A JP H0511683 A JPH0511683 A JP H0511683A JP 16026991 A JP16026991 A JP 16026991A JP 16026991 A JP16026991 A JP 16026991A JP H0511683 A JPH0511683 A JP H0511683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
display
screen
breakpoint
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16026991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Nishimoto
耕二郎 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16026991A priority Critical patent/JPH0511683A/ja
Publication of JPH0511683A publication Critical patent/JPH0511683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラント運転において各ブレークポイントから
運転に必要な操作スイッチ、表示器、指示計等を持つ操
作、監視画面が簡単に選択できる小型運転訓練シミュレ
ータを得る。 【構成】各ブレークポイント番号に対応する操作・監視
画面番号及び表示CRT番号を記憶する操作・監視画面
情報ファイル16を設け、かつブレークポイント番号に
より操作・監視画面情報ファイル16を検索してブレー
クポイントに対応した画面表示をするようにCRT表示
処理部8を制御するシミュレータ機能制御部17を設け
た。CRT表示処理部8にブレークポイント選択画面群
及び各ブレークポイントに対応した操作・監視画面群を
予め登録する。ブレークポイントをCRT2に表示し、
ブレークポイントを選択することにより選択したブレー
クポイントに基づき運転操作に必要な操作スイッチ、表
示器、指示計等を持つ操作、監視画面をCRTに表示す
るようにCRT表示処理部8を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転員の操作訓練をシ
ミュレータを用いて行う運転訓練シミュレータに係わ
り、特に模擬制御盤を実機制御盤としないで、小型化す
るため、タッチスクリーンCRTを用いた小型運転訓練
シミュレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば特開昭63−70277号
公報に示された従来の小型運転シミュレータの構成図で
ある。模擬制御盤1は、実機の制御盤に対応するもの
で、タッチスクリーン付CRT2を見ながら操作監視を
行い、CRT2画面の選択は画面選択スイッチ3を通し
て行う。そして、模擬制御盤1との信号のやりとりは、
プロセス計算機4の中の一機能である入出力処理部6を
介して行う。
【0003】また、CRT表示処理部8には、実機制御
盤の盤面を複数に分割して、操作スイッチ画面群9、指
示計類画面群10、警報画面群11を予め複数枚備えて
いる。シミュレータの心臓部に当たるシミュレータオン
ライン制御部12は、動特性モデル13とインターロッ
クモデル14とで構成されている。
【0004】更に、運転訓練に必要なマルファンクショ
ン(事故模擬)を発生させたり、初期値設定するための
コンソールとしてインストラクタコンソール5があり、
シミュレータ機能制御部7で、種々の機能が達成される
ようになっている。
【0005】次に動作について説明する。
【0006】小型運転訓練シミュレータは、プラント運
転する場合、実機制御盤の盤面を複数に分割した操作ス
イッチ画面群9や指示計類画面群10から画面選択スイ
ッチ3を用いて必要な操作スイッチを含む画面、および
必要な監視計器を含む画面を選択することにより、実機
と同じ制御盤上で操作しているような雰囲気を作り出
す。
【0007】また、異常が発生した場合には、警報画面
群11を自動的に表示させ、運転員はそれを目で確認し
た後、関連する監視すべき指示計類画面群10の選択を
行い、異常の程度を把握する、この時、画面選択という
操作は、運転員が制御盤の盤面の前へ移動したという行
動に代替えできるので、各々の計器類および操作スイッ
チの配置も記憶するようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の小型運転訓練シ
ミュレータは、以上のように構成されているので、操作
対象のスイッチ、監視対象の計器、表示器が、どの画面
に含まれているか1つ1つ認識していなければならず、
また操作項目に対してどの画面が必要か、どのCRTに
表示すべきかを考慮し、一操作項目毎に画面を切り換え
なければならないなど運転操作の訓練がスムーズに行え
ないという問題点があった。
【0009】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、プラント運転において各ブレ
ークポイントから運転に必要な操作スイッチ、表示器、
指示計等を持つ操作、監視画面が簡単に選択できる小型
運転訓練シミュレータを得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる小型運
転訓練シミュレータは、複数台のタッチスクリーン付C
RTを有する模擬制御盤と、模擬制御盤上の制御装置の
入出力を行う入出力処理部およびブレークポイント選択
画面群および各ブレークポイントに対応した操作・監視
画面群を予め登録したCRTの表示を制御するCRT表
示処理部を有するプロセス計算機と、各ブレークポイン
ト番号に対応する操作・監視画面番号および表示CRT
番号を記憶する操作・監視画面情報ファイルと、ブレー
クポイント番号により操作・監視画面情報ファイルを検
索してブレークポイントに対応した画面表示をするよう
にCRT表示処理部を制御するシミュレータ機能制御部
と、を備えている。従って、前記シミュレータ機能制御
部は、プラントの運転スケジュールの中のブレークポイ
ントをCRTに表示し、タッチスクリーンにより選択さ
れたブレークポイントに基づき運転操作に必要な操作ス
イッチ、表示器、指示計等を持つ操作、監視画面をCR
Tに表示するようにCRT表示処理部を制御することを
特徴とするものである。
【0011】
【作用】この発明における小型運転訓練シミュレータ
は、ブレークポイント選択画面群および各ブレークポイ
ントに対応した操作・監視画面群をCRT表示処理部に
予め登録し、各ブレークポイント番号に対応する操作・
監視画面番号および表示CRT番号を操作・監視画面情
報ファイルにより記憶し、プラントの運転スケジュール
の中のブレークポイントをCRTに表示し、タッチスク
リーンにより選択されるブレークポイントに基づき運転
操作に必要な操作スイッチ、表示器、指示計等を持つ操
作、監視画面をCRTに表示するようにCRT表示処理
部を制御する。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図を用いて説明
する。
【0013】図1は、本発明に係わる小型運転訓練シミ
ュレータの構成を示すブロック図である。なお、図4と
同じ部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0014】プロセス計算機4のCRT表示処理部8内
には、ブレークポイント選択画面群15、各ブレークポ
イント(起動準備、ボイラ点火、タービン起動等)に対
応した操作・監視画面群19,20,21が登録されて
いる。また、プロセス計算機4内には、各ブレークポイ
ントに対応した操作・監視画面番号と表示CRT番号と
を記憶した操作・監視画面情報ファイル16が配置され
ている。この操作・監視画面情報ファイル16は、図3
に示すように、複数の操作項目からなり、操作項目は表
示画面枚数、表示画面番号および表示CRT番号からな
っている。
【0015】そして、操作・監視画面情報ファイル16
には、CRT表示処理部8で表示されたブレークポイン
ト選択画面群15から入力されたブレークポイント番号
より操作・監視画面情報ファイル16を検索して選択さ
れたブレークポイントに対応した画面表示の指令をCR
T表示処理部8に指示する機能を有するシミュレータ機
能制御部17が接続されている。
【0016】また、模擬制御盤1には、ブレークポイン
ト選択画面要求ボタンおよびブレークポイント進行確認
表示灯からなるブレークポイント選択確認パネル18が
設けられている。
【0017】次に、本実施例の作用について説明する。
【0018】ブレークポイント選択確認パネル18のブ
レークポイント進行確認表示灯により現在の進行状態を
確認する。そして、次のブレークポイントに達すると、
運転員は、ブレークポイント選択画面要求ボタンをON
し、CRT表示処理部8によりCRT2へブレークポイ
ント選択画面を表示する。
【0019】それから、このブレークポイント選択画面
上で、タッチスクリーンにてブレークポイント名を選択
すると、シミュレータ機能制御部17は、画面自動表示
処理を行い、選択したブレークポイントに対応した操作
・監視画面を各CRT2に表示する。
【0020】なお、任意のブレークポイントを選択した
場合でも、ブレークポイント進行確認表示灯の状態を確
認し、現在進行中のブレークポイントを選択し直すこと
で簡単に必要画面に戻すことができる。
【0021】また、ブレークポイントで運転員が代わる
場合、交代した運転員は操作、監視に必要な情報を容易
に得ることができる。
【0022】次に、シミュレータ機能制御部17が行う
画面自動表示処理を図2のフローチャートに沿って説明
する。
【0023】ブレークポイント選択画面で選択したブレ
ークポイント番号をタッチスクリーンより入力し(ST
EP1)、この番号に基づき操作・監視画面情報ファイ
ル16より表示画面番号および表示CRT番号を得る
(STEP2)。
【0024】それから、この情報(表示画面番号および
表示CRT番号)と表示指令をCRT表示処理部8へ出
力する(STEP3)。
【0025】なお、上述実施例においては、ブレークポ
イント選択画面からの入力によりブレークポイントに対
応した画面を導き出して表示するようにしていたが、こ
れに限らず、訓練中のシミュレーション状態やシミュレ
ーション初期値から次のブレークポイントを判断し、そ
のブレークポイントに対応した画面を導き出すようにし
ても同様の効果を奏する。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ブレークポイント選択画面群および各ブレークポイ
ントに対応した操作・監視画面群をCRT表示処理部に
予め登録し、各ブレークポイント番号に対応する操作・
監視画面番号および表示CRT番号を操作・監視画面情
報ファイルにより記憶し、シミュレータ機能制御部によ
りブレークポイント番号に対する操作・監視画面情報フ
ァイルを検索し、このブレークポイントの運転操作に必
要な操作スイッチ、表示器、指示計等を持つ操作、監視
画面をCRTに表示するようにCRT表示処理部を制御
するように構成したので、次のブレークポイントへ移る
ときに、運転操作に必要な操作スイッチ、表示器、指示
計等を持つ操作、監視画面をCRTに表示して、一操作
項目毎に画面を切り換える必要がなくなり、運転操作の
訓練がスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる小型運転訓練シミュレータの構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係わるシミュレータ機能制御部が行う
画面自動表示処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明に係わる操作・監視画面情報ファイルの
構成を示す図である。
【図4】従来の小型運転訓練シミュレータの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 模擬制御盤 2 タッチスクリーン付CRT 4 プロセス計算機 6 入出力処理部 8 CRT表示処理部 16 操作・監視画面情報ファイル 17 シミュレータ機能制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数台のタッチスクリーン付CRTを有
    する模擬制御盤と、 模擬制御盤上の制御装置の入出力を行う入出力処理部お
    よびCRTの表示を制御するCRT表示処理部を有する
    プロセス計算機と、を備える小型運転訓練シミュレータ
    において、 前記CRT表示処理部にブレークポイント選択画面群お
    よび各ブレークポイントに対応した操作・監視画面群を
    予め登録し、 各ブレークポイント番号に対応する操作・監視画面番号
    および表示CRT番号を記憶する操作・監視画面情報フ
    ァイルと、 ブレークポイント番号により操作・監視画面情報ファイ
    ルを検索してブレークポイントに対応した画面表示をす
    るようにCRT表示処理部を制御するシミュレータ機能
    制御部と、を備え、 前記シミュレータ機能制御部は、プラントの運転スケジ
    ュールの中のブレークポイントをCRTに表示し、タッ
    チスクリーンにより選択されたブレークポイントに基づ
    き運転操作に必要な操作スイッチ、表示器、指示計等を
    持つ操作、監視画面をCRTに表示するようにCRT表
    示処理部を制御することを特徴とする小型運転訓練シミ
    ュレータ。
JP16026991A 1991-07-01 1991-07-01 小型運転訓練シミユレータ Pending JPH0511683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16026991A JPH0511683A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 小型運転訓練シミユレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16026991A JPH0511683A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 小型運転訓練シミユレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511683A true JPH0511683A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15711352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16026991A Pending JPH0511683A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 小型運転訓練シミユレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511683A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04264589A (ja) シミュレートされる訓練システムにおいて使用するために指令材料を作成、編集および試験する方法および装置
US4545767A (en) Training operation system and simulator for training in electric power system
US4538994A (en) Training simulator for training an operator in the operation of an electric power system
JPH0511683A (ja) 小型運転訓練シミユレータ
JP2009003041A (ja) プラント運転訓練装置
JPH05233378A (ja) 対話履歴作成装置
JP2678476B2 (ja) プラント制御シミュレータ
JPH0580853A (ja) ステージシステム及びステージ制御方法
JP2511016B2 (ja) トレンドグラフ表示装置
JP3291115B2 (ja) 運転訓練シミュレータ装置およびその初期状態設定方法
JPH0736359A (ja) プラントシミュレータ装置及びプラントシミュレーション画面表示法
JPH01177585A (ja) 運転訓練支援装置
JP2836608B2 (ja) 整備訓練シミュレータ
EP0332703A1 (en) Data input system
JPH03265006A (ja) ベンダ用データ入力装置
JPH09138636A (ja) 表示装置およびシミュレータ
JPH01230088A (ja) 訓練用シミュレータ
JPS6229793B2 (ja)
RU2065622C1 (ru) Тренажер оператора
JP2513710B2 (ja) プラント模擬装置
JP2594709B2 (ja) プラント図面表示装置
JPH02214884A (ja) 訓練用シミュレータ装置
JP2531669B2 (ja) 運転訓練シミユレ−タ装置
JPS58217007A (ja) 発電プラントの監視制御装置
JPS6325706A (ja) 自動プログラミング装置におけるncプログラムリスト出力方式