JPH05116387A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH05116387A
JPH05116387A JP27921191A JP27921191A JPH05116387A JP H05116387 A JPH05116387 A JP H05116387A JP 27921191 A JP27921191 A JP 27921191A JP 27921191 A JP27921191 A JP 27921191A JP H05116387 A JPH05116387 A JP H05116387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
external
character code
external character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27921191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Shigeyoshi
弘文 重吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27921191A priority Critical patent/JPH05116387A/ja
Publication of JPH05116387A publication Critical patent/JPH05116387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタ装置に登録された外字の情報を印字
前に確認することができることを目的とする。 【構成】 前もって外字に対応した文字コードを入力す
る文字コード入力手段9とその文字コードを記憶する文
字コード記憶手段10を用い文字コード切り換え手段1
1により確認したい外字の文字コードに切り換える。外
字データ管理手段7内のその文字コードに対応した外字
を文字データを表示するLCD表示手段12により表示
される。これによりプリンタ装置に登録された外字デー
タの情報を印字させるという煩わしい処理を行わずにキ
ー入力を行うことで容易に確認することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外字データが登録さ
れ、その外字が印字できるプリンタ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、情報機器の性能向上にともない、
文書編集の適用範囲が拡大し、特殊な文字や図形をプリ
ンタ装置で印字する必要が多くなってきている。そのよ
うな場合プリンタ装置の外字登録の機能を用いて文字情
報を記憶させてその文字情報を用いてプリンタ装置を使
い編集した文書の印字を行っている。以下、従来のプリ
ンタ装置について説明する。
【0003】図2は従来のプリンタ装置のブロック図で
あり、構成要素として1は編集された文書をプリンタ装
置の制御命令を含む16進のコードデータに変換して送
信されたデータを受信する受信手段、2は受信手段1で
受信されたコードデータを解析して制御命令・文字や図
形の印字データおよびプリンタ装置への登録データに判
別して処理を行うデータ処理手段、3はデータ処理手段
2で処理された印字データをアンダーラインなどの情報
を含むテキストとして記憶するテキストバッファ、4は
テキストバッファ3に記憶されたテキストを画像情報に
展開する展開手段、5は展開手段4で展開された画像情
報を記憶する画像バッファ、6は画像バッファ5に記憶
された画像情報を印字する出力制御手段、8は登録文字
のデータ(外字データ)を記憶する外字データ記憶手
段、13はデータ処理手段2から送られる外字データを
記憶させたり、外字データ記憶手段8からの展開手段4
へ展開に必要な外字データを送り出したり外字データの
管理を行う外字データ管理手段である。
【0004】以上のように構成された従来のプリンタ装
置について、以下その構成要素の関連動作を説明する。
受信手段1で受信された外字データはデータ処理手段2
で外字の登録データとして判別され外字データ管理手段
13によりコード情報も含めて外字データ記憶手段8に
記憶される。つぎに再び受信手段1で登録した外字デー
タに対応する文字コードが受信された場合、データ処理
手段2で文字データとして判別されテキストバッファ3
に記憶される。テキストバッファ3がある一定量に達す
ると展開手段4で外字データ管理手段13を用いて外字
データ記憶手段8より取り出されたデータを参照して画
像バッファ5に画像情報を作成し、出力制御手段6によ
り画像バッファ5に記憶された画像情報を印字する。印
字された外字を見て外字登録状況の確認を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、プリンタ内部に登録された外字の対応する
コードや印字される文字の大きさ・形などの情報はホス
トコンピュータより対応する文字コードを送信して実際
に用紙に印字を行って確認するしかなく、手間がかかり
非常に煩わしいとともに、無駄な用紙を使用してしまい
経済的でない。
【0006】本発明は上記課題に留意し、印字される外
字について用紙に印字する前に、前もって確認すること
ができるプリンタ装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のプリンタ装置は、外字データが登録され、そ
の外字が印字できるプリンタ装置において、外字データ
記憶手段に記憶された外字データに対応した文字コード
を記憶する文字コード記憶手段と、この文字コードを入
力する文字コード入力手段と、文字コード記憶手段に記
憶されている文字コードを選択する文字コード切り換え
手段と、この文字コード切り換え手段により選択された
文字コードに対応した外字データを文字表示する表示手
段とを有するものである。
【0008】
【作用】上記構成の本発明のプリンタ装置は、前もって
外字データに対応した文字コードが文字コード記憶手段
に記憶されているので確認したい外字に対応した文字コ
ードを文字コード切り換え手段により選択し、それを液
晶表示装置(以降LCDと記す)などの表示手段に表示
することができるものである。これにより、プリンタ内
部に登録された外字の大きさ・形などの登録状況を実際
に用紙に印字することなく、キー入力で容易に確認する
ことができ手間を省き用紙を節約することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例におけるプリンタ装
置の機能ブロック図であり、構成要素として1は受信手
段、2はデータ処理手段、3はテキストバッファ、4は
展開手段、5は画像バッファ、6は出力制御手段、8は
外字データ記憶手段であり、これらは従来例と同様の構
成のものである。9は文字コード入力手段、10は9の
文字コード入力手段で入力した文字コードを記憶する文
字コード記憶手段、11は文字コード記憶手段10に記
憶されている文字コードをキー入力で切り換えることの
できる文字コード切り換え手段、12は文字コード記憶
手段10に記憶された文字コードに対応する文字データ
を外字データ管理手段7より取り込んでLCDに表示さ
せるLCD表示手段である。このように外字データ管理
手段7は従来例とは異なり、文字コード記憶手段10と
接続されており、文字コード切り換え手段11からの切
り換え要求に応じてLCD表示するLCD表示手段に接
続されている。
【0010】以上のように構成された本実施例のプリン
タ装置について、以下その構成要素の関連動作について
説明する。まず従来例と同様ホストコンピュータより送
信された外字データは受信手段1で受けとられ、このデ
ータをデータ処理手段2で判別して外字データ管理手段
7で外字データ記憶手段8に格納する。
【0011】つぎに文字コード入力手段9を用いて登録
した外字に対応する文字コードを入力すると、入力した
文字コードが文字コード記憶手段10に格納される。こ
の文字コードに対応する外字データを外字データ管理手
段7が外字データ記憶手段8より取り出しLCD表示手
段12へ送り、LCD表示手段12がLCDにその外字
を表示する。
【0012】再に文字コード記憶手段10に記憶された
文字コードを文字コード切り換え手段11で切り換える
ことにより切り換えられた文字コードに対応する外字デ
ータを外字データ管理手段7が外字データ記憶手段8よ
り取り出しLCD表示手段12へ送り、LCD表示手段
12がLCDにその外字を表示する。たとえば2930
Hの文字コードが入力された場合、文字コード切り換え
手段を用いて2931H,2932Hなどの文字コードに
対応する外字をLCDに表示する。
【0013】以上のように印字の前に確認をした上でホ
ストコンピュータより外字コードを送ると、従来例と同
様受信手段1で文字コードを受けとり、このデータをデ
ータ処理手段2で判別してテキストバッファ3に格納さ
れる。このテキストバッファ3の情報と外字データ管理
手段7を通して外字データ記憶手段8から取り出される
外字データより画像バッファ5に画像情報を作成して出
力制御手段6で印字出力を行い、確実に希望する外字を
出力することができる。このように前もって外字に関す
る印字情報をLCD表示手段12において文字コード切
り換え手段のキー入力で自由に確認することができる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のプリンタ装置は前もって外字情報を確認するための文
字コード記憶手段,文字コード切り換え手段,表示手段
を設けることによりプリンタ装置に登録された外字の大
きさや形などの情報を印字を行う前に視覚的に容易に表
示手段上で確認することができるので、外字機能が使い
易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプリンタ装置の構成を示す
ブロック図
【図2】従来のプリンタ装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 受信手段 2 データ処理手段 6 出力制御手段 7 外字データ管理手段 8 外字データ記憶手段 9 文字コード入力手段 10 文字コード記憶手段 11 文字コード切り換え手段 12 LCD表示手段(表示手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字に関するデータを入力する受信手段
    と、前記受信手段により入力された前記データに基づき
    データ処理を行うデータ処理手段と、前記データ処理手
    段からの外字データを記憶させたり必要な外字データを
    送り出したりする制御を行う外字データ管理手段と、前
    記外字データ管理手段により前記データ処理手段からの
    外字データを記憶する外字データ記憶手段と、前記外字
    データ記憶手段に記憶された外字データに対応した文字
    コードを記憶する文字コード記憶手段と、前記文字コー
    ド記憶手段に記憶すべき文字コードを入力する文字コー
    ド入力手段と、前記文字コード記憶手段に記憶されてい
    る文字コードを選択する文字コード切り換え手段と、前
    記文字コード切り換え手段により選択された文字コード
    に対応した外字データを文字表示する表示手段とを具備
    し、前記外字データ管理手段により送り出された外字デ
    ータに基づく印字出力をする出力制御手段を有するプリ
    ンタ装置。
JP27921191A 1991-10-25 1991-10-25 プリンタ装置 Pending JPH05116387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27921191A JPH05116387A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27921191A JPH05116387A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116387A true JPH05116387A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17607983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27921191A Pending JPH05116387A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7711766B2 (en) Data transfer utilizing preview data
KR100462589B1 (ko) 프린터와, 이를 적용한 화상인쇄시스템 및 그 비밀문서 인쇄방법
US5483623A (en) Printing apparatus
JPS6290761A (ja) 文書作成装置
JP2003136789A (ja) プリンタ,印刷制御装置,及び印刷制御方法
JP3610140B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH1097393A (ja) 印刷制御方法及び装置並びに記憶媒体
JP2004148552A (ja) 射出成形機の表示画面のイメージデータ利用方法
KR100664320B1 (ko) 화상형성장치 및 그의 제어방법
JPH05116387A (ja) プリンタ装置
JPH11219277A (ja) データ出力装置、データ出力方法、データ出力プログラムを記録した記憶媒体および印刷装置
JP3367980B2 (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
KR100509458B1 (ko) 프린터의중복인쇄방법
JP2006235935A (ja) 印刷システム
JPH07223347A (ja) プリンタ装置
KR100389858B1 (ko) 인쇄기 및 그 인쇄데이터 처리방법
TW200523132A (en) System, apparatus, and program for processing character information
KR0155216B1 (ko) 화상형성장치의 서식저장 및 프린팅방법
JP2003323270A (ja) 印刷システム
JPH04331163A (ja) 情報処理装置
KR100544165B1 (ko) 프린터 드라이버에서 프린터의 등록 정보를 변경하는 방법
JPH096872A (ja) フォームオーバーレイ機能を有する文書作成システム、およびフォームオーバーレイ文書作成方法、またはデジタル複写機
JPH09240118A (ja) 情報処理装置、及び印刷制御方法
KR19980038301A (ko) 출력 결과를 미리 확인할 수 있는 프린터
JPH05113857A (ja) 文書処理システム