JPH05116158A - ポリウレタンフオーム成形品の製法 - Google Patents

ポリウレタンフオーム成形品の製法

Info

Publication number
JPH05116158A
JPH05116158A JP3308387A JP30838791A JPH05116158A JP H05116158 A JPH05116158 A JP H05116158A JP 3308387 A JP3308387 A JP 3308387A JP 30838791 A JP30838791 A JP 30838791A JP H05116158 A JPH05116158 A JP H05116158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mold
open
vent hole
polyurethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3308387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kutsuna
正人 沓名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP3308387A priority Critical patent/JPH05116158A/ja
Publication of JPH05116158A publication Critical patent/JPH05116158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/588Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原材料の漏れをおこさず、得られた成形品に
バリが発生せず、かつ、金型のベントホールに当てた脱
気シートが成形品と一体化されてもクッション性に違和
感を生じない新規なポリウレタンフォーム成形品の製法
の提供。 【構成】 ベントホールを設けた型内にポリウレタンフ
ォーム原料を注入し発泡成形するにあたり型内から脱気
シートによりベントホールを塞ぎ、発泡原料がベントホ
ールから流出するのを防止するようにしたポリウレタン
フォーム成形品の製造方法において、通気性体として透
気度(JIS P8117)が1〜70秒の繊維質シー
トと透気度(ASTM D−1564)が10〜300
リットル/分の連続気泡性シートとの積層体よりなる発
泡成形用脱気シートをその繊維質シートが型面側になる
ようにして配置して発泡成形することを特徴とするポリ
ウレタンフォーム成形品の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ポリウレタンフォーム成形品の
製法に関する。
【0002】
【従来技術】ポリウレタンフォームのモールド成形にお
いては型内の空気および発泡反応により発生するガスを
型内から型外に逃すため、通常、型の上部にベントホー
ル(脱気用の孔)が設けられている。ところが、発泡の
さい気体がベントホールから逃げるのみでなく、発泡体
それ自体までも型外に漏出し、成形体に空洞や亀裂を発
生させ、一方では、バリ取り工程を増やし、かつ原材料
のロスを発生させる原因となっている。これを防止する
ため、ポリウレタンフォーム片を前記ベントホール部に
介在させたり(特開昭59−232832号公報)、非
通気性シートの一辺を接着して弁作用を期待する(実開
昭60−98617号公報)などの技術が提案されてい
る。しかし、ポリウレタンフォーム片を使用しても、そ
の孔の径が一般に大きいため、往々にして原料漏れが生
じる。したがって、この場合はどうしてもポリウレタン
フォーム片の厚みを大きくすることになり、その結果、
得られた成形品と一体化されたその部分は、どうしても
他の部分より硬くなり、クッション性に違和感を生じ
る。又、非通気性シートの一辺を型に接着するという方
法では、どうしても完全な弁作用を達成することができ
ない。そして、これら脱気手段は、いずれも型が離型剤
で処理されているため、ポリウレタンシート片や非通気
性シートを型に固定することが極めて困難である。
【0003】
【目的】本発明の目的は、原材料の漏れをおこさず、得
られた成形品にバリが発生せず、かつ、金型のベントホ
ールに当てた脱気シートが成形品と一体化されてもクッ
ション性に違和感を生じない新規なポリウレタンフォー
ム成形品の製法を提供する点にある。
【0004】
【構成】本発明は、ベントホールを設けた型内にポリウ
レタンフォーム原料を注入し発泡成形するにあたり型内
から脱気シートによりベントホールを塞ぎ、発泡原料が
ベントホールから流出するのを防止するようにしたポリ
ウレタンフォーム成形品の製造方法において、通気性体
として透気度(JIS P8117)が1〜70秒の繊
維質シートと透気度(ASTM D−1564)が10
〜300リットル/分の連続気泡性シートとの積層体よ
りなる発泡成形用脱気シートをその繊維質シートが型面
側になるようにして配置して発泡成形することを特徴と
するポリウレタンフォーム成形品の製造方法に関する。
なお、前記型として、前記ベントホールの周辺部に複数
のピンまたは環状突起が設けられているものを使用する
と、脱気シートを型内にセットするのが簡単で、作業効
率を上げることができる。本発明の脱気シートの通気性
は、繊維質シート<連続気泡性シートの関係に有り、相
対的に通気性の低い繊維質シートを発泡成形時の原料と
接する側に配置すると、その原料(液状)が繊維質シー
トの間隙中に浸透して、その通気性を阻害し、早期に目
詰まりをおこす。ところが、本発明のように連続気泡性
シートを原料と接する側に配置すると原料は連続気泡性
シート中に浸入はするが、その浸入は気泡壁により阻害
され、ある程度の厚み(2〜3mm)があれば、脱気を
損うことがない。
【0005】本発明のポリウレタンフォームの製造は、
ワンショット法でも、プレポリマー法でも適用できる。
活性水素含有化合物成分としては、ポリエステルポリオ
ールおよび/またはポリエーテルポリオールが一般的で
ある。ポリエステルポリオールとしては、通常、アジピ
ン酸のような二塩基酸とエチレングリコールのような二
官能性ジオールとから得られた直鎖状飽和ポリエステル
などが使用される。ポリエーテルポリオールとしては、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリテトラメチレングリコールなどが使用される。イソ
シアネート成分としては、2,4−トリレンジイソシア
ネートおよび/または2,6−トリレンジイソシアネー
ト、1,5−ナフタレン−ジイソシアネート、ジフェニ
ルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ヘキサメチレ
ンジイソシアネートなどがある。触媒成分としては、ト
リエチレンジアミンのような第3級アミン、スタナスオ
クトエート、ジブチルすずジラウレートなどの有機すず
化合物が使用できる。必要に応じて、発泡補助剤として
のトリフルオロクロロメタンなどのガス発生剤、ポリエ
ーテル変性ジメチルシロキサンのようなシリコン油で代
表される界面活性剤などを添加することができる。
【0006】本発明で使用する脱気シートは、繊維質シ
ートと連続気泡性シートとの積層体である。繊維質シー
トは、JIS P−8117により規定された方法によ
り測定した透気度が1〜70秒のものが好ましく、紙や
不織布、あるいは織布が使用できる。連続気泡性シート
は、ASTM D−1564による測定値が10〜30
0リットル/分のものであり、たとえば連続気泡ポリウ
レタンスラブをスライスしたポリウレタンフォームシー
トを使用する。脱気シートの大きさは、ベントホールの
大きさにもよるが、ベントホールは通常、1〜5mm径
であるので、シートの大きさは径5〜50mmの範囲で
選定することができる。繊維質シートと連続気泡性シー
トとの積層には、接着剤を使用するが、その透気性をで
きるだけそこなわないように注意する。なお、前記AS
TM D−1564は、50×50×25mmの試験片
の両側に125N(ニュートン)/m2の圧力差をかけ
たとき、その試験片を透過する空気量(リットル/分)
を測定したものである。
【0007】本発明においては、前記脱気シートは繊維
質シートが型面側になるように型内にセットするが、そ
の弾性変形能力を利用して、金型内面に設けられた複数
のピンまたは環状突起に嵌着したり、前記脱気シートを
ピンに貫通させたりすることにより、金型のベントホー
ルを覆うように装着することが便利である。
【0008】本発明を図面を参照して説明する。図1
は、本発明に使用する脱気シートの1例を示す平面図で
あり、連続気泡性シート側からみた図面である。図2
は、本発明に使用する脱気シートの断面図であり、1は
紙のような繊維質シート、2は、ポリウレタンフォーム
よりなる連続気泡性シートである。図3は、型4のベン
トホール5の周辺に2つのピン6、6を設けた様子を示
す成形型4の一部概略図であり、図4は、2つのピン
6、6の間に脱気シート1の弾性変形を利用して脱気シ
ート1を嵌着した概略図であり、図5は、型4のベント
ホール5の周辺に4つのピン6、6、6、6を設けた様
子を示す成形型4の一部概略図であり、図6は、4つの
ピン6、6、6、6の間に脱気シート1の弾性変形を利
用して脱気シート1を嵌着した概略図である。図7は、
図4および図6のX−X線断面図であり、2は紙のよう
な繊維質シート、3は連続気泡性シートであり、4は
型、5はベントホール、6はピンであり、図における型
4の上側が型の内部に相当する。また、図8に示すよう
にピン6,6を脱気シート1に貫通させることにより型
4に脱気シート1を装着することもできる。図9は、型
4に設けたベントホール5の周辺に環状突起7を設けた
様子を示す成形型4の1部概略図であり、図10は、環
状突起7に脱気シート1を嵌合した概略図である。図1
1は、図10のX−X線断面図である。
【0009】
【実施例】図5〜7に示すように、直径10mmの本発
明脱気シート(透気度200のポリウレタンスラブシー
ト/透気度50の紙積層体)を孔径1mmの各ベントホ
ールの周辺部に設けられた高さ5mmのピン4本により
嵌装して得られた金型内に下記のA液とB液(100:
50の重量比で混合)よりなる発泡樹脂成分原料を注入
する。原料は発泡しながら型内に充満し、型内の空気お
よび逃散ガスは脱気シート、ベントホールより脱気され
る。発泡樹脂成分は脱気シートにも含浸されるが漏出は
発生しなかった。成形反応終了後、成形品を脱型する。
成形品には脱気シートが付着した状態になっているが、
これが付着している個所は、通常、成形品の裏面に相当
するように設計されているので、そのままの状態で使用
に供する。 A液 ポリエーテルポリオール(三井東圧製) 100 重量部 水(発泡剤) 4.0重量部 触媒 0.5重量部 シリコン系整泡剤 1.0重量部 B液 TDIとMDIとの混合物
【0010】
【効果】本発明で使用する脱気シートは従来品に較べて
薄くてすむので、脱気シートが成形品と一体化していて
も、その成形品の使用者に違和感を与えない。また、本
発明の成形方法によれば、作業性が極めて優れているだ
けでなく、バリを発生させないので、バリ取り工程が不
要である。
【図面の簡単な説明】
本発明に使用する脱気シートの1例を示す
【図1】本発明に使用する脱気シートの1例を示す平面
図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本発明に使用する成形型におけるピン設定例を
示すための成形型の一部概略図である。
【図4】図3の成形型に脱気シートを嵌着した概略図で
ある。
【図5】本発明に使用する成形型における他のピン設定
例を示すための成形型の一部概略図である。
【図6】図5の成形型に脱気シートを嵌着した概略図で
ある。
【図7】図4および図6のX−X線断面図である。
【図8】ピンに脱気シートを貫通して装着した概略図で
ある。
【図9】本発明に使用する成形型における環状突起設定
例を示すための成形型の一部概略図である。
【図10】図9の成形型に脱気シートを嵌着した概略図
である。
【図11】図10のX−X線断面図である。
【符号の説明】
1 脱気シート 2 繊維質シート 3 連続気泡性シート 4 型 5 ベントホール 6 ピン 7 環状突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベントホールを設けた型内にポリウレタ
    ンフォーム原料を注入し発泡成形するにあたり型内から
    脱気シートによりベントホールを塞ぎ、発泡原料がベン
    トホールから流出するのを防止するようにしたポリウレ
    タンフォーム成形品の製造方法において、通気性体とし
    て透気度(JIS P8117)が1〜70秒の繊維質
    シートと透気度(ASTM D−1564)が10〜3
    00リットル/分の連続気泡性シートとの積層体よりな
    る発泡成形用脱気シートをその繊維質シートが型面側に
    なるようにして配置して発泡成形することを特徴とする
    ポリウレタンフォーム成形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ベントホールの周辺部に複数のピン
    または環状突起が設けられた型を使用する請求項1記載
    のポリウレタンフォーム成形品の製法。
JP3308387A 1991-10-28 1991-10-28 ポリウレタンフオーム成形品の製法 Pending JPH05116158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3308387A JPH05116158A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 ポリウレタンフオーム成形品の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3308387A JPH05116158A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 ポリウレタンフオーム成形品の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116158A true JPH05116158A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17980454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3308387A Pending JPH05116158A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 ポリウレタンフオーム成形品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263958A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡品の製造装置
WO2013080589A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社ブリヂストン 金型、成形用機器、及び、発泡成形体の製造方法
JP2013111975A (ja) * 2012-04-27 2013-06-10 Bridgestone Corp 成形用機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263958A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡品の製造装置
JP4498960B2 (ja) * 2005-03-22 2010-07-07 株式会社タチエス 表皮一体発泡品の製造装置
WO2013080589A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社ブリヂストン 金型、成形用機器、及び、発泡成形体の製造方法
CN103958147A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 株式会社普利司通 模具、成型机以及发泡成型体的制造方法
US9808968B2 (en) 2011-11-30 2017-11-07 Bridgestone Corporation Mold, molding machine, and foamed molded body manufacturing method
JP2013111975A (ja) * 2012-04-27 2013-06-10 Bridgestone Corp 成形用機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294386A (en) Process for the production of padding of polyurethane foam cast in situ in a textile covering
EP2977259A1 (en) Cushion pad
US4923653A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
EP0400149B1 (en) Integral foam product having three-layer laminate skin
US6890462B2 (en) Foam laminate for mold in place seating component
US5512361A (en) Integrally molded polyurethane foam products
JPH05116158A (ja) ポリウレタンフオーム成形品の製法
JP2000166707A (ja) クッション材及びその製造方法
JP4268427B2 (ja) 表皮一体発泡成形用表皮材及び表皮一体発泡成形品
JPH05116157A (ja) 脱気シートおよびそれを用いる発泡成形型
JPS63242606A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JP2010029276A (ja) シートパッド及びその製造方法
US20230012495A1 (en) Cushion material and cushion material manufacturing method
JP2022160246A (ja) 成形型および発泡体の製造方法
JPH0852747A (ja) ポリウレタンフォーム一体成形品及びその製造方法並びに表皮材の孔開け方法及びそれに用いる抜き型
JP2000313080A (ja) ウレタン発泡成形品およびその製造方法
JPH02125724A (ja) 発泡体とその製造方法及び発泡成形用ガス抜きシート
JPH115225A (ja) 溝部を有する合成銘木の製造方法
JP3098438B2 (ja) 発泡成形用シリコーンゴム型及び発泡成形体の製造方法
JPH11105037A (ja) ベントホール取付部材、及びシート用パッド
JPH0952305A (ja) 成形用積層体及び成形体
JP2006262991A (ja) シート用パッド及びその製造方法
JP2840223B2 (ja) 表皮付き多層異硬度座席およびその製造方法
JP4289585B2 (ja) 係止部材及びシートクッションパッドの製造方法
JPS642395B2 (ja)