JPH0511605A - 画像形成装置の現像装置 - Google Patents
画像形成装置の現像装置Info
- Publication number
- JPH0511605A JPH0511605A JP3186833A JP18683391A JPH0511605A JP H0511605 A JPH0511605 A JP H0511605A JP 3186833 A JP3186833 A JP 3186833A JP 18683391 A JP18683391 A JP 18683391A JP H0511605 A JPH0511605 A JP H0511605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing roller
- developing device
- cartridge
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 トナーカートリッジを装着して、現像ローラ
に向けてトナーを供給する現像装置において、現像ロー
ラにトナーを供給するトナー収容部の部分で、トナーの
ブロッキング現象が発生することを防止出来るようにす
る。 【構成】 現像装置1の感光体ドラム21に対応する部
分に現像ローラ10を配置し、該現像ローラ10にトナ
ーを供給するためにトナー収容部4を配置して、本体フ
レーム2に装着したトナーカートリッジ5からトナーを
供給する。前記トナー収容部4とトナーカートリッジ5
の間に突部8を配置して、トナーカートリッジから供給
されるトナーが逆流しないようにされる。また、前記ト
ナー収容部4には、針金を略コの字状に折り曲げて形成
した攪拌部材15を配置し、該攪拌部材15を前記突部
8よりも低い位置で回転させて、トナー収容部4内のト
ナーを撹拌するとともに、前記攪拌部材15を現像ロー
ラと同期させて駆動させる機構を構成する。
に向けてトナーを供給する現像装置において、現像ロー
ラにトナーを供給するトナー収容部の部分で、トナーの
ブロッキング現象が発生することを防止出来るようにす
る。 【構成】 現像装置1の感光体ドラム21に対応する部
分に現像ローラ10を配置し、該現像ローラ10にトナ
ーを供給するためにトナー収容部4を配置して、本体フ
レーム2に装着したトナーカートリッジ5からトナーを
供給する。前記トナー収容部4とトナーカートリッジ5
の間に突部8を配置して、トナーカートリッジから供給
されるトナーが逆流しないようにされる。また、前記ト
ナー収容部4には、針金を略コの字状に折り曲げて形成
した攪拌部材15を配置し、該攪拌部材15を前記突部
8よりも低い位置で回転させて、トナー収容部4内のト
ナーを撹拌するとともに、前記攪拌部材15を現像ロー
ラと同期させて駆動させる機構を構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に用いられ
る現像装置に関し、特に、本体フレームに装着したトナ
ーカートリッジからトナーを供給する際に、現像ローラ
に対応して設けられるトナー収容部でトナーを撹拌し
て、トナーのソフトブロッキング現象の発生を防止する
装置に関する。
る現像装置に関し、特に、本体フレームに装着したトナ
ーカートリッジからトナーを供給する際に、現像ローラ
に対応して設けられるトナー収容部でトナーを撹拌し
て、トナーのソフトブロッキング現象の発生を防止する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ等の電子写真方式を用
いる画像形成装置においては、感光体に画像の光を照射
して静電潜像を形成し、その静電潜像にトナーを付着さ
せてトナー画像を形成するような手段を用いている。そ
して、前記トナー画像を用紙に転写した後で、該用紙を
定着装置を通して定着し、コピーを作成することが行わ
れている。前述したような電子写真方式を用いる画像形
成装置においては、感光体ドラムに対する画像の書き込
み領域に続いて現像装置を配置し、該現像装置からトナ
ーを感光体ドラムに向けて付着させるようにしている。
前記現像装置は、感光体ドラムに対応する部分に現像ロ
ーラを配置し、その現像ローラに対してトナーを供給す
るために、トナーホッパを配置する場合と、トナーカー
トリッジを用いる場合とがある。
いる画像形成装置においては、感光体に画像の光を照射
して静電潜像を形成し、その静電潜像にトナーを付着さ
せてトナー画像を形成するような手段を用いている。そ
して、前記トナー画像を用紙に転写した後で、該用紙を
定着装置を通して定着し、コピーを作成することが行わ
れている。前述したような電子写真方式を用いる画像形
成装置においては、感光体ドラムに対する画像の書き込
み領域に続いて現像装置を配置し、該現像装置からトナ
ーを感光体ドラムに向けて付着させるようにしている。
前記現像装置は、感光体ドラムに対応する部分に現像ロ
ーラを配置し、その現像ローラに対してトナーを供給す
るために、トナーホッパを配置する場合と、トナーカー
トリッジを用いる場合とがある。
【0003】前記トナーの供給方式のうち、比較的大型
の画像形成装置においては、トナーホッパに大量にトナ
ーを収容させておき、1回のトナーの補給により、多量
のコピーの作成が可能なように構成している。これに対
して、比較的小型の画像形成装置においては、感光体ド
ラムや現像装置をユニットとして一体に構成し、現像装
置のトナーがなくなると、そのユニットを取り外して捨
てるような形式のものを用いる場合もある。しかし、前
記使い捨てタイプのユニットでは、感光体ドラムとその
周囲の帯電器、その他の部材をも全部交換するため、そ
のコピーの作成コストが比較的高くなるという問題があ
る。また、これとは別に、前記ユニットを全部交換する
代わりに、感光体ドラム等の部材を耐久性を有する部材
で構成し、本体フレームに小型のトナーカートリッジを
装着し、該トナーカートリッジからトナーを供給するよ
うな手段も用いられる。
の画像形成装置においては、トナーホッパに大量にトナ
ーを収容させておき、1回のトナーの補給により、多量
のコピーの作成が可能なように構成している。これに対
して、比較的小型の画像形成装置においては、感光体ド
ラムや現像装置をユニットとして一体に構成し、現像装
置のトナーがなくなると、そのユニットを取り外して捨
てるような形式のものを用いる場合もある。しかし、前
記使い捨てタイプのユニットでは、感光体ドラムとその
周囲の帯電器、その他の部材をも全部交換するため、そ
のコピーの作成コストが比較的高くなるという問題があ
る。また、これとは別に、前記ユニットを全部交換する
代わりに、感光体ドラム等の部材を耐久性を有する部材
で構成し、本体フレームに小型のトナーカートリッジを
装着し、該トナーカートリッジからトナーを供給するよ
うな手段も用いられる。
【0004】前記トナーカートリッジを用いる現像装置
は、例えば、特開昭63−220286号公報等に示さ
れるようなものが知られている。前記従来例の現像装置
は、図4に示されるように構成されているもので、現像
装置1aは、感光体ドラム21に対応する部分に現像ロ
ーラ10を配置し、前記現像装置1aの本体フレーム2
にトナーカートリッジ5を装着し、該トナーカートリッ
ジ5から現像ローラに向けてトナーを供給するように構
成している。また、前記トナーカートリッジ5の内部に
パドル部材6を設けておき、該パドル部材6により開口
7を介して、トナーをトナー収容部4に向けて送り出
す。そして、前記トナー収容部4に収容されているトナ
ーを現像ローラ10の表面に付着させて、ブレード13
により薄層として形成し、感光体ドラム21に対応する
位置に露出させる。
は、例えば、特開昭63−220286号公報等に示さ
れるようなものが知られている。前記従来例の現像装置
は、図4に示されるように構成されているもので、現像
装置1aは、感光体ドラム21に対応する部分に現像ロ
ーラ10を配置し、前記現像装置1aの本体フレーム2
にトナーカートリッジ5を装着し、該トナーカートリッ
ジ5から現像ローラに向けてトナーを供給するように構
成している。また、前記トナーカートリッジ5の内部に
パドル部材6を設けておき、該パドル部材6により開口
7を介して、トナーをトナー収容部4に向けて送り出
す。そして、前記トナー収容部4に収容されているトナ
ーを現像ローラ10の表面に付着させて、ブレード13
により薄層として形成し、感光体ドラム21に対応する
位置に露出させる。
【0005】前記図4に示される現像装置1aにおい
て、現像ローラ10は、内部にマグネットを配置し、そ
の外側に、非磁性体で構成した円筒部材(スリーブ)を
回転させ、マグネットの磁力によりトナーをスリーブの
表面に付着させる。また、前記現像装置において、現像
ローラの寿命は非常に長いものであるが、トナーカート
リッジに収容されるトナーは比較的少ない量であり、そ
のトナーカートリッジのトナーがなくなると、トナーを
収容した新しいトナーカートリッジを交換するような手
段を用いている。したがって、小型の画像形成装置にお
いても、現像ローラや現像装置フレーム等を、寿命の長
いものとして構成することにより、装置の信頼性を向上
させることができ、トナーの補給も容易に行い得るとい
う利点を発揮させることができる。
て、現像ローラ10は、内部にマグネットを配置し、そ
の外側に、非磁性体で構成した円筒部材(スリーブ)を
回転させ、マグネットの磁力によりトナーをスリーブの
表面に付着させる。また、前記現像装置において、現像
ローラの寿命は非常に長いものであるが、トナーカート
リッジに収容されるトナーは比較的少ない量であり、そ
のトナーカートリッジのトナーがなくなると、トナーを
収容した新しいトナーカートリッジを交換するような手
段を用いている。したがって、小型の画像形成装置にお
いても、現像ローラや現像装置フレーム等を、寿命の長
いものとして構成することにより、装置の信頼性を向上
させることができ、トナーの補給も容易に行い得るとい
う利点を発揮させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、トナ
ーカートリッジを用いる現像装置においては、カートリ
ッジ収容部とトナー収容部との間に、トナーの逆流を防
止するために、上方に突出する仕切り部材を配置するこ
とが必要である。そして、トナーカートリッジからトナ
ー収容部に向けて送り出されたトナーは、該トナー収容
部の部分に滞留し、現像ローラのスリーブが回転される
にしたがって、現像領域に向けて送り出される。ところ
が、前記トナー収容部に滞留するトナーは、トナーカー
トリッジから供給される際の押圧力と、現像ローラのス
リーブの表面に付着されて消費されることにより、トナ
ー収容部の内部で移動する作用が付与されるものの、現
像ローラの下部やトナー収容部の下部で、トナーのソフ
トブロッキング状態が発生するという問題が発生する。
ーカートリッジを用いる現像装置においては、カートリ
ッジ収容部とトナー収容部との間に、トナーの逆流を防
止するために、上方に突出する仕切り部材を配置するこ
とが必要である。そして、トナーカートリッジからトナ
ー収容部に向けて送り出されたトナーは、該トナー収容
部の部分に滞留し、現像ローラのスリーブが回転される
にしたがって、現像領域に向けて送り出される。ところ
が、前記トナー収容部に滞留するトナーは、トナーカー
トリッジから供給される際の押圧力と、現像ローラのス
リーブの表面に付着されて消費されることにより、トナ
ー収容部の内部で移動する作用が付与されるものの、現
像ローラの下部やトナー収容部の下部で、トナーのソフ
トブロッキング状態が発生するという問題が発生する。
【0007】そして、トナー収容部の部分でトナーのブ
ロッキング状態が発生すると、トナー収容部の内部でト
ナーの流動性がなくなり帯電性が変化して、トナーの性
質が変化することの他に、固化したトナーにより現像ロ
ーラのスリーブを磨耗させたり、他の周囲の部材の動作
に支障が発生する場合がある。このように、トナーの性
質が変化することにより、新しいトナーが現像ローラに
付着しにくくなり、スリーブの周囲にトナーの薄層を形
成する作用に障害が発生し、トナー画像の形成が良好に
行い得なくなるという問題が発生する。
ロッキング状態が発生すると、トナー収容部の内部でト
ナーの流動性がなくなり帯電性が変化して、トナーの性
質が変化することの他に、固化したトナーにより現像ロ
ーラのスリーブを磨耗させたり、他の周囲の部材の動作
に支障が発生する場合がある。このように、トナーの性
質が変化することにより、新しいトナーが現像ローラに
付着しにくくなり、スリーブの周囲にトナーの薄層を形
成する作用に障害が発生し、トナー画像の形成が良好に
行い得なくなるという問題が発生する。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の現像装
置の問題を解消するもので、現像ローラに対してトナー
を供給するためのトナー収容部の部分に攪拌部材を配置
し、該トナー収容部内のトナーの流動性を向上させ、現
像ローラに対するトナーの供給作用を良好に行い得るよ
うな装置を提供することを目的としている。
置の問題を解消するもので、現像ローラに対してトナー
を供給するためのトナー収容部の部分に攪拌部材を配置
し、該トナー収容部内のトナーの流動性を向上させ、現
像ローラに対するトナーの供給作用を良好に行い得るよ
うな装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、現
像装置にトナーカートリッジを装着し、該トナーカート
リッジに収容された一成分トナーを、トナー収容部を介
して現像ローラに向けて送り出し、現像ローラの表面に
トナーの薄層を形成して、感光体ドラムに形成された静
電潜像に付着させてトナー画像を形成する装置に関す
る。本発明の画像形成装置の現像装置においては、前記
現像ローラの近傍に攪拌部材を配置し、トナー収容部に
収容されたトナーを撹拌するとともに、該攪拌部材を現
像ローラに連動させて駆動するように構成している。ま
た、前記攪拌部材をトナー収容部の下部に配置し、該攪
拌部材を針金を略コの字状に折り曲げて構成し、該攪拌
部材を回転させるような駆動手段を用いることができ
る。
像装置にトナーカートリッジを装着し、該トナーカート
リッジに収容された一成分トナーを、トナー収容部を介
して現像ローラに向けて送り出し、現像ローラの表面に
トナーの薄層を形成して、感光体ドラムに形成された静
電潜像に付着させてトナー画像を形成する装置に関す
る。本発明の画像形成装置の現像装置においては、前記
現像ローラの近傍に攪拌部材を配置し、トナー収容部に
収容されたトナーを撹拌するとともに、該攪拌部材を現
像ローラに連動させて駆動するように構成している。ま
た、前記攪拌部材をトナー収容部の下部に配置し、該攪
拌部材を針金を略コの字状に折り曲げて構成し、該攪拌
部材を回転させるような駆動手段を用いることができ
る。
【0010】前述したように構成することにより、本発
明の現像装置においては、トナーカートリッジ装着部と
トナー収容部との間に仕切り部材を配置した場合でも、
トナー収容部の内部でのトナーの流動性を向上させるこ
とができるので、該トナー収容部でのトナーのブロッキ
ング現象が発生することを防止出来る。また、本発明の
現像装置では、トナー収容部の内部に配置する攪拌部材
の構成を簡素化することができ、その駆動手段を簡単な
機構のものとして構成することができる。したがって、
従来の小型の現像装置に対して、攪拌部材を配置するの
みで、現像ローラに対するトナーの供給の作用に支障が
発生することがなく、感光体ドラムに対するトナー画像
の形成作用を良好に行わせることができる。
明の現像装置においては、トナーカートリッジ装着部と
トナー収容部との間に仕切り部材を配置した場合でも、
トナー収容部の内部でのトナーの流動性を向上させるこ
とができるので、該トナー収容部でのトナーのブロッキ
ング現象が発生することを防止出来る。また、本発明の
現像装置では、トナー収容部の内部に配置する攪拌部材
の構成を簡素化することができ、その駆動手段を簡単な
機構のものとして構成することができる。したがって、
従来の小型の現像装置に対して、攪拌部材を配置するの
みで、現像ローラに対するトナーの供給の作用に支障が
発生することがなく、感光体ドラムに対するトナー画像
の形成作用を良好に行わせることができる。
【0011】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の現像装置を説明する。図1に示される現像装置
1は、従来のトナーカートリッジを使用する現像装置と
同様に構成されるもので、本体フレーム2の感光体ドラ
ム21に対応する位置に、現像ローラ10を配置し、該
現像ローラ10に対して、本体フレーム2の後部に装着
したトナーカートリッジ5からトナーを供給するように
構成している。前記現像ローラ10は、N、S極を交互
に配置したマグネット11の周囲に、円筒状のスリーブ
12を回転させるように設けており、該スリーブ12を
非磁性体で構成して、マグネットの磁力によりトナーを
スリーブ12の周囲に吸着し、ブレード13により薄層
として形成したものを、現像部に露出させるようにして
いる。
成装置の現像装置を説明する。図1に示される現像装置
1は、従来のトナーカートリッジを使用する現像装置と
同様に構成されるもので、本体フレーム2の感光体ドラ
ム21に対応する位置に、現像ローラ10を配置し、該
現像ローラ10に対して、本体フレーム2の後部に装着
したトナーカートリッジ5からトナーを供給するように
構成している。前記現像ローラ10は、N、S極を交互
に配置したマグネット11の周囲に、円筒状のスリーブ
12を回転させるように設けており、該スリーブ12を
非磁性体で構成して、マグネットの磁力によりトナーを
スリーブ12の周囲に吸着し、ブレード13により薄層
として形成したものを、現像部に露出させるようにして
いる。
【0012】また、前記ブレード13は、一般の薄層形
成部材と同様に、板バネ部材にゴムの薄い板状の部材を
張り付けたものを使用し、そのブレードを板バネの弾性
により押圧するように設けている。そして、現像ローラ
10のスリーブ12の表面に、一定の厚さのトナーの薄
層を形成し、そのトナーの穂立ちにより感光体ドラム2
1の表面を摺擦させ、トナーを感光体ドラムの静電潜像
に移転させる。
成部材と同様に、板バネ部材にゴムの薄い板状の部材を
張り付けたものを使用し、そのブレードを板バネの弾性
により押圧するように設けている。そして、現像ローラ
10のスリーブ12の表面に、一定の厚さのトナーの薄
層を形成し、そのトナーの穂立ちにより感光体ドラム2
1の表面を摺擦させ、トナーを感光体ドラムの静電潜像
に移転させる。
【0013】本体フレーム2の後部に装着されるトナー
カートリッジ5は、従来のトナーカートリッジと同様な
構成のものを用いることができるもので、該カートリッ
ジの内部に配置するパドル部材6により、トナーを撹拌
しながら開口7を介してトナー収容部4に向けて送り出
すようにする。
カートリッジ5は、従来のトナーカートリッジと同様な
構成のものを用いることができるもので、該カートリッ
ジの内部に配置するパドル部材6により、トナーを撹拌
しながら開口7を介してトナー収容部4に向けて送り出
すようにする。
【0014】前記トナーカートリッジ5とトナー収容部
4との間には、上方に突出する突部8を配置して、トナ
ーカートリッジ5からトナー収容部4へ、前記突部8を
乗り越えて供給されたトナーが、トナーカートリッジ5
に向けて逆流しないようにされる。したがって、トナー
カートリッジ5を交換する場合でも、トナー収容部4内
のトナーが、トナーカートリッジを取り出した際に漏れ
出したりして、機内を汚したりすることが防止される。
そして、前記現像装置1においては、前記トナーカート
リッジ5に供給されたトナーを、パドル部材6により随
時送り出し、トナー収容部4の部分に多量のトナーを収
容した状態で、現像ローラ10に対してトナーを付着さ
せ、現像領域に向けて露出させることができる。
4との間には、上方に突出する突部8を配置して、トナ
ーカートリッジ5からトナー収容部4へ、前記突部8を
乗り越えて供給されたトナーが、トナーカートリッジ5
に向けて逆流しないようにされる。したがって、トナー
カートリッジ5を交換する場合でも、トナー収容部4内
のトナーが、トナーカートリッジを取り出した際に漏れ
出したりして、機内を汚したりすることが防止される。
そして、前記現像装置1においては、前記トナーカート
リッジ5に供給されたトナーを、パドル部材6により随
時送り出し、トナー収容部4の部分に多量のトナーを収
容した状態で、現像ローラ10に対してトナーを付着さ
せ、現像領域に向けて露出させることができる。
【0015】前記現像装置1においては、トナー収容部
4の下部の部分に攪拌部材15を配置し、該攪拌部材1
5を現像ローラ10に連動させて駆動することにより、
トナー収容部4内のトナーを撹拌するように構成してい
る。前記攪拌部材15は、図2に示されるように、針金
状の部材を略コの字状に折り曲げて構成し、中央部の部
材15aをトナー収容部4内でのトナーの撹拌部材とし
て用い、その両側端部に突出する部材15b……を、側
フレーム3,3aに設けた軸受部材に支持させて回転さ
せるように設けている。また、前記攪拌部材15は、ト
ナー収容部4の上流部に配置される突部8よりも低い位
置に配置されるもので、該攪拌部材15によりトナーを
撹拌した際に、トナー収容部4内のトナーがトナーカー
トリッジに向けて逆流することがないように設けられて
いる。そして、前記攪拌部材15の一方の端部に設けた
ギヤ16を、現像ローラ10のスリーブを駆動する駆動
ギヤ17に噛み合わせ、現像ローラ10と攪拌部材15
とを連動させて駆動するようにしている。
4の下部の部分に攪拌部材15を配置し、該攪拌部材1
5を現像ローラ10に連動させて駆動することにより、
トナー収容部4内のトナーを撹拌するように構成してい
る。前記攪拌部材15は、図2に示されるように、針金
状の部材を略コの字状に折り曲げて構成し、中央部の部
材15aをトナー収容部4内でのトナーの撹拌部材とし
て用い、その両側端部に突出する部材15b……を、側
フレーム3,3aに設けた軸受部材に支持させて回転さ
せるように設けている。また、前記攪拌部材15は、ト
ナー収容部4の上流部に配置される突部8よりも低い位
置に配置されるもので、該攪拌部材15によりトナーを
撹拌した際に、トナー収容部4内のトナーがトナーカー
トリッジに向けて逆流することがないように設けられて
いる。そして、前記攪拌部材15の一方の端部に設けた
ギヤ16を、現像ローラ10のスリーブを駆動する駆動
ギヤ17に噛み合わせ、現像ローラ10と攪拌部材15
とを連動させて駆動するようにしている。
【0016】前述したように構成される攪拌部材15を
用いることにより、本発明の現像装置においては、画像
形成装置が作動され、現像ローラが駆動される動作に同
期させて、攪拌部材15を駆動し、トナー収容部4内に
収容されているトナーに対して、撹拌作用を付与するこ
とができる。また、前記攪拌部材15を装備した画像形
成装置においては、トナー画像の形成のために現像装置
が作動している間、トナー収容部4内のトナーに対する
撹拌作用が付与されるので、該トナー収容部4内でトナ
ーが停止した状態になることがない。そして、前記現像
装置1においては、トナー収容部4内に収容されている
トナーと、トナーカートリッジ5から供給されるトナー
とを、常時混合することにより、トナー収容部の下部で
トナーがブロッキング現象を発生することを防止出来、
トナーの流動性を確保することができる。
用いることにより、本発明の現像装置においては、画像
形成装置が作動され、現像ローラが駆動される動作に同
期させて、攪拌部材15を駆動し、トナー収容部4内に
収容されているトナーに対して、撹拌作用を付与するこ
とができる。また、前記攪拌部材15を装備した画像形
成装置においては、トナー画像の形成のために現像装置
が作動している間、トナー収容部4内のトナーに対する
撹拌作用が付与されるので、該トナー収容部4内でトナ
ーが停止した状態になることがない。そして、前記現像
装置1においては、トナー収容部4内に収容されている
トナーと、トナーカートリッジ5から供給されるトナー
とを、常時混合することにより、トナー収容部の下部で
トナーがブロッキング現象を発生することを防止出来、
トナーの流動性を確保することができる。
【0017】なお、前記現像装置のトナー収容部4に装
備する攪拌部材15としては、前記図2に示されたよう
に、針金を曲げて構成した部材の他に、任意の形状の撹
拌部材を用いることができる。また、攪拌部材に対する
駆動機構としても、現像ローラと直接連動させる手段の
他に、任意の手段を用いることが可能であるが、図示さ
れるように構成すると、その連動機構を最も簡素化出来
るものである。さらに、前記実施例では、現像ローラの
スリーブと、攪拌部材15とを同速で駆動する場合を示
しているが、両部材の速度の比率は、特に限定されるこ
とはなく、攪拌部材の回転速度等は、トナーのブロッキ
ング現象を防止出来るものであれば、任意に設定するこ
とができる。
備する攪拌部材15としては、前記図2に示されたよう
に、針金を曲げて構成した部材の他に、任意の形状の撹
拌部材を用いることができる。また、攪拌部材に対する
駆動機構としても、現像ローラと直接連動させる手段の
他に、任意の手段を用いることが可能であるが、図示さ
れるように構成すると、その連動機構を最も簡素化出来
るものである。さらに、前記実施例では、現像ローラの
スリーブと、攪拌部材15とを同速で駆動する場合を示
しているが、両部材の速度の比率は、特に限定されるこ
とはなく、攪拌部材の回転速度等は、トナーのブロッキ
ング現象を防止出来るものであれば、任意に設定するこ
とができる。
【0018】前述したように、トナー収容部に対して攪
拌部材を配置し、トナーの流動性を向上させ得るように
した現像装置は、図3に示されるようなプリンタに適用
することができる。前記図3に示される例は、プリンタ
20の画像形成部分を主として示しているもので、感光
体ドラム21の周囲に、一般の電子写真方式を用いた画
像形成装置の場合と同様に、帯電コロトロン22、現像
装置1、転写・剥離コロトロン23、クリーニング装置
24等を配置している。前記感光体ドラム21に対して
画像情報を書き込むために、レーザビームによる書き込
み装置30を設けることができ、前記書き込み装置30
を、レーザビーム光出力素子31と、ポリゴンミラー3
2、fθレンズ33、および、複数のミラー34、35
等により構成する。そして、レーザビーム光出力素子3
1から出力される光を、ポリゴンミラー32により画像
の走査方向に反射し、fθレンズ33により感光体ドラ
ム21の表面に結像させるようにして、該感光体ドラム
に対して画像情報の書き込みを行うようにする。
拌部材を配置し、トナーの流動性を向上させ得るように
した現像装置は、図3に示されるようなプリンタに適用
することができる。前記図3に示される例は、プリンタ
20の画像形成部分を主として示しているもので、感光
体ドラム21の周囲に、一般の電子写真方式を用いた画
像形成装置の場合と同様に、帯電コロトロン22、現像
装置1、転写・剥離コロトロン23、クリーニング装置
24等を配置している。前記感光体ドラム21に対して
画像情報を書き込むために、レーザビームによる書き込
み装置30を設けることができ、前記書き込み装置30
を、レーザビーム光出力素子31と、ポリゴンミラー3
2、fθレンズ33、および、複数のミラー34、35
等により構成する。そして、レーザビーム光出力素子3
1から出力される光を、ポリゴンミラー32により画像
の走査方向に反射し、fθレンズ33により感光体ドラ
ム21の表面に結像させるようにして、該感光体ドラム
に対して画像情報の書き込みを行うようにする。
【0019】前記プリンタ20においては、一般の電子
写真方式を用いた画像形成装置の場合と同様に、感光体
ドラム21に対して帯電コロトロン22により一様な帯
電を行い、その後で、書き込み装置30により画像情報
の書き込みを行い、感光体ドラムに静電潜像を形成す
る。前記静電潜像に対して、現像装置1の現像ローラ1
0からトナーを供給してトナー画像を形成し、そのトナ
ー画像を転写コロトロン23の放電により用紙に転写す
る。そして、トナー画像を担持する用紙を定着装置を通
して定着し、コピーを作成するようにしている。また、
前記感光体ドラムに形成されたトナー画像を、用紙に転
写した後で、感光体ドラムの表面に残留するトナーは、
クリーニング装置24のブレード24aにより掻き取っ
て清掃し、残留トナーを回収させるようにする。なお、
前記感光体ドラムに形成されたトナー画像を転写する用
紙は、図示を省略した給紙装置から用紙路25を介して
給紙され、ローラ装置26により用紙の先端部がトナー
画像に一致する状態で送り出され、トナー画像が転写さ
れた後で、該用紙路の延長部に配置される定着装置に向
けて送り出される。
写真方式を用いた画像形成装置の場合と同様に、感光体
ドラム21に対して帯電コロトロン22により一様な帯
電を行い、その後で、書き込み装置30により画像情報
の書き込みを行い、感光体ドラムに静電潜像を形成す
る。前記静電潜像に対して、現像装置1の現像ローラ1
0からトナーを供給してトナー画像を形成し、そのトナ
ー画像を転写コロトロン23の放電により用紙に転写す
る。そして、トナー画像を担持する用紙を定着装置を通
して定着し、コピーを作成するようにしている。また、
前記感光体ドラムに形成されたトナー画像を、用紙に転
写した後で、感光体ドラムの表面に残留するトナーは、
クリーニング装置24のブレード24aにより掻き取っ
て清掃し、残留トナーを回収させるようにする。なお、
前記感光体ドラムに形成されたトナー画像を転写する用
紙は、図示を省略した給紙装置から用紙路25を介して
給紙され、ローラ装置26により用紙の先端部がトナー
画像に一致する状態で送り出され、トナー画像が転写さ
れた後で、該用紙路の延長部に配置される定着装置に向
けて送り出される。
【0020】前述したように構成されるプリンタ20に
おいては、現像装置1に対してトナーカートリッジ5を
装着し、該トナーカートリッジ5からトナーを供給させ
るようにしているが、該現像装置の現像ローラに対して
トナーを供給するトナー収容部に、攪拌部材15を配置
している。そして、前記攪拌部材15を用いて、トナー
収容部内でトナーを撹拌することにより、現像装置の内
部でトナーが滞留することを防止出来、トナー収容部内
でのトナーブロッキング現象が発生することを防止出来
る。また、前記攪拌部材15を設けた現像装置1は、比
較的小型のプリンタや複写機等の装置に適用することが
可能である。なお、前記現像装置の例においては、一成
分トナーを用いる場合で説明しているが、該トナーとし
ては、二成分トナーや、非磁性トナー等の他の種類のも
のに対しても、本発明の手段を適用することができる。
おいては、現像装置1に対してトナーカートリッジ5を
装着し、該トナーカートリッジ5からトナーを供給させ
るようにしているが、該現像装置の現像ローラに対して
トナーを供給するトナー収容部に、攪拌部材15を配置
している。そして、前記攪拌部材15を用いて、トナー
収容部内でトナーを撹拌することにより、現像装置の内
部でトナーが滞留することを防止出来、トナー収容部内
でのトナーブロッキング現象が発生することを防止出来
る。また、前記攪拌部材15を設けた現像装置1は、比
較的小型のプリンタや複写機等の装置に適用することが
可能である。なお、前記現像装置の例においては、一成
分トナーを用いる場合で説明しているが、該トナーとし
ては、二成分トナーや、非磁性トナー等の他の種類のも
のに対しても、本発明の手段を適用することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の現像装置は、前
述したように構成したものであるから、トナー収容部の
内部でのトナーの流動性を向上させることができるの
で、トナーカートリッジ装着部とトナー収容部との間に
仕切り部材を配置した場合でも、該トナー収容部でのト
ナーのブロッキング現象が発生することを防止出来る。
また、本発明の現像装置では、トナー収容部の内部に配
置する攪拌部材の構成を簡素化することができ、その駆
動手段を簡単な機構のものとして構成することができ
る。したがって、従来の小型の画像形成装置の現像装置
に対して、攪拌部材を配置するのみで、現像ローラに対
するトナーの供給の作用に支障が発生することがなく、
感光体ドラムに対するトナー画像の形成作用を良好に行
わせることができる。
述したように構成したものであるから、トナー収容部の
内部でのトナーの流動性を向上させることができるの
で、トナーカートリッジ装着部とトナー収容部との間に
仕切り部材を配置した場合でも、該トナー収容部でのト
ナーのブロッキング現象が発生することを防止出来る。
また、本発明の現像装置では、トナー収容部の内部に配
置する攪拌部材の構成を簡素化することができ、その駆
動手段を簡単な機構のものとして構成することができ
る。したがって、従来の小型の画像形成装置の現像装置
に対して、攪拌部材を配置するのみで、現像ローラに対
するトナーの供給の作用に支障が発生することがなく、
感光体ドラムに対するトナー画像の形成作用を良好に行
わせることができる。
【図1】 本発明の現像装置の構成を示す側面図であ
る。
る。
【図2】 攪拌部材の構成を示す説明図である。
【図3】 本発明の現像装置を適用可能なプリンタの説
明図である。
明図である。
【図4】 従来の現像装置の構成を示す側面図である。
1 現像装置、 4 トナー収容部、 5 トナ
ーカートリッジ、6 パドル部材、 10 現像ロ
ーラ、 15 攪拌部材、16 ギヤ、 20
プリンタ、 21 感光体ドラム、30 書き込み
装置。
ーカートリッジ、6 パドル部材、 10 現像ロ
ーラ、 15 攪拌部材、16 ギヤ、 20
プリンタ、 21 感光体ドラム、30 書き込み
装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 現像装置にトナーカートリッジを装着
し、該トナーカートリッジに収容された一成分トナー
を、トナー収容部を介して現像ローラに向けて送り出
し、現像ローラの表面にトナーの薄層を形成して、感光
体ドラムに形成された静電潜像に付着させてトナー画像
を形成する装置において、 前記現像ローラの近傍に攪拌部材を配置し、トナー収容
部に収容されたトナーを撹拌するとともに、該攪拌部材
を現像ローラに連動させて駆動することを特徴とする画
像形成装置の現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186833A JPH0511605A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 画像形成装置の現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186833A JPH0511605A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 画像形成装置の現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0511605A true JPH0511605A (ja) | 1993-01-22 |
Family
ID=16195425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3186833A Pending JPH0511605A (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 画像形成装置の現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0511605A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040018866A (ko) * | 2002-08-27 | 2004-03-04 | 삼성전자주식회사 | 현상제 저장 카트리지의 교반장치 |
US8190067B2 (en) | 2007-12-03 | 2012-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device, toner cartridge, process cartridge, and image forming apparatus including a developer guide member |
CN104049499A (zh) * | 2013-03-12 | 2014-09-17 | 船井电机株式会社 | 显影装置与图像形成装置 |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP3186833A patent/JPH0511605A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040018866A (ko) * | 2002-08-27 | 2004-03-04 | 삼성전자주식회사 | 현상제 저장 카트리지의 교반장치 |
US8190067B2 (en) | 2007-12-03 | 2012-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device, toner cartridge, process cartridge, and image forming apparatus including a developer guide member |
CN104049499A (zh) * | 2013-03-12 | 2014-09-17 | 船井电机株式会社 | 显影装置与图像形成装置 |
JP2014174479A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Funai Electric Co Ltd | 現像装置および画像形成装置 |
CN104049499B (zh) * | 2013-03-12 | 2019-08-06 | 宁波得力科贝技术有限公司 | 显影装置与图像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3347251B2 (ja) | 現像装置 | |
US7702266B2 (en) | Image forming apparatus provided with one-component development apparatus | |
JPH07140776A (ja) | 現像剤残量検出装置及び画像形成装置 | |
JPH11296051A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5311800B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000155457A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2001100501A (ja) | 現像装置及び現像器カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US6721527B2 (en) | Developing apparatus including a developer compression-avoidance feature and image forming apparatus using same | |
JP2004045458A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0511605A (ja) | 画像形成装置の現像装置 | |
JP2004109319A (ja) | プロセス装置、現像器、画像形成装置および異物除去部材 | |
CN106502071B (zh) | 显影设备、处理盒、以及成像设备 | |
JP2003131543A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2002062724A (ja) | 現像剤補給装置 | |
JP2000098744A (ja) | 現像方法及びその装置並びに画像形成方法及びその装置 | |
JP3064829B2 (ja) | 現像装置及びカラー画像形成装置 | |
JPH0764445A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH04343376A (ja) | 現像装置 | |
JPH08328377A (ja) | 回転型現像装置 | |
JP2001175071A (ja) | 画像形成装置の現像装置 | |
JPH04204975A (ja) | 現像方法 | |
JP2556061B2 (ja) | 多色画像形成装置の制御方法 | |
JP2002049243A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1063075A (ja) | 現像装置 | |
JPH08248748A (ja) | 現像装置 |