JPH05115780A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH05115780A
JPH05115780A JP4101005A JP10100592A JPH05115780A JP H05115780 A JPH05115780 A JP H05115780A JP 4101005 A JP4101005 A JP 4101005A JP 10100592 A JP10100592 A JP 10100592A JP H05115780 A JPH05115780 A JP H05115780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
palladium
rhodium
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4101005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698284B2 (ja
Inventor
Eiichi Shiraishi
英市 白石
Hideyuki Baba
英幸 馬場
Kazuo Tsuchiya
一雄 土谷
Tomohisa Ohata
知久 大幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP4101005A priority Critical patent/JP2698284B2/ja
Publication of JPH05115780A publication Critical patent/JPH05115780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698284B2 publication Critical patent/JP2698284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は自動車等の内燃機関からの排気ガス中
に含まれる有害成分である一酸化炭素(CO)、炭化水
素(HC)及び窒素酸化物(NOx)を同時に除去する
排気ガス浄化用触媒に関するものである。 【構成】貴金属として(a)Pd及びRh、又は(b)
Pd、Rh及び白金、並びに、アルカリ土類金属酸化
物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化物及び耐火性無
機酸化物を含有してなる触媒成分を一体構造体に被覆し
てなる排気ガス浄化用触媒。一体構造体1リットル当り
に対して、アルカリ土類金属酸化物が、0.1〜50
g、セリウム酸化物が、5〜100g、ジルコニウム酸
化物が、0.1〜30gであることが好ましい。セリウ
ム酸化物と、ジルコニウム酸化物は、少なくとも一部が
複合酸化物または固溶体として存在していることが好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等の内燃機関から
の排気ガス中に含まれる有害成分である一酸化炭素(C
O)、炭化水素(HC)及び窒素酸化物(NOx)を同
時に除去する排気ガス浄化用触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関から排出される排気ガス中の有
害成分を除去する排気ガス浄化用触媒に関して種々のも
のが提案されている。
【0003】従来、パラジウム触媒は高い耐熱性を有し
ていることや、エンジン排気ガスの酸化雰囲気(いわゆ
るリーン;空気/燃料(A/F)が空気側大)における
CO,HCの高い浄化能を有することは一般に知られて
いる。しかし、エンジン排ガスが還元雰囲気(いわゆる
リッチ;(A/F)が燃料側大)の場合、NOx浄化能
が著しく低いことが挙げられ、パラジウムのみでは、三
元触媒として機能し難いことが知られている。そのた
め、一般的には、高いNOx浄化能を有するロジウムを
上記パラジウムと組み合せて、CO,HC及びNOxを
同時に浄化する三元触媒として用いられている。しか
し、その性能は白金・ロジウム系触媒にくらべ低くく、
かつ耐久性能にも問題があることが一般に知られてい
る。パラジウムは白金、ロジウムに比べ、著しく低コス
トであるため、安価なパラジウムを使用した触媒系での
CO,HC及びNOxを同時に浄化できる触媒が望まれ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、先に述べた
パラジウムの問題点である還元雰囲気におけるNOx浄
化能及び耐久性を改良することにより、高性能パラジウ
ム・ロジウム系触媒を開発し、さらに、白金・ロジウム
系触媒の白金の一部又は全部をパラジウムに替えること
による安価な触媒を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この課題
を解決するために鋭意研究した結果、貴金属として、
(a)パラジウム及びロジウム、又は(b)パラジウ
ム、ロジウム及び白金を用い、並びに、アルカリ土類金
属酸化物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化物及び耐
火性無機酸化物より構成される触媒成分よりなる系で、
従来のパラジウム・ロジウム系三元触媒に比べ、著しい
性能向上を示し、さらに白金・ロジウム系三元触媒に比
べても同等以上の性能を有することを見出し本発明を完
成するに至ったのである。
【0006】本発明はパラジウム触媒の問題点であるエ
ンジン排ガスがリッチ時での、NOx浄化能を著しく向
上させたのみならず、排ガスが化学量論比近傍(燃料ガ
スを完全燃焼させるのに必要な空気量)でのCO,HC
及びNOx浄化能を飛躍的に向上させたものである。こ
の主たる性能向上は(1)塩基性を有するアルカリ土類
金属酸化物の添加によるパラジウムの反応場での電荷状
態の修飾及び(2)セリウム酸化物とジルコニウム酸化
物により、さらには、これらの少なくとも一部が、複合
酸化物または固溶体を形成しているとアルカリ土類金属
酸化物を用いることにより、排ガス浄化触媒にとって必
須成分であるセリウム酸化物を極めて有効に作用せしめ
三元性能の向上を成し得たものと考えられるものであ
る。以下に、本発明を更に詳しく説明する。
【0007】本発明は内燃機関の排ガス中の一酸化炭
素、炭化水素及び窒素酸化物を同時に除去する触媒にお
いて、触媒成分が、貴金属として(a)パラジウム及び
ロジウム、又は(b)パラジウム、ロジウム及び白金の
いずれかを含み、さらにアルカリ土類金属酸化物、セリ
ウム酸化物、ジルコニウム酸化物及び耐火性無機酸化物
を含有してなる触媒成分を一体構造体に被覆してなるこ
とを特徴とする排気ガス浄化用触媒である。
【0008】本発明に係る貴金属の使用量は触媒の使用
条件によって異なるが、触媒成分当り、パラジウムは、
0.1〜10重量%である。ロジウムは、0.01〜
2.0重量%である。白金は、0.1〜10重量%であ
る。
【0009】貴金属の担持される位置は特に限定されな
いが、セリウム酸化物とジルコニウム酸化物、セリウム
・ジルコニウム複合酸化物及び/又は耐火性無機酸化物
上に担持されることが好ましい。
【0010】アルカリ土類金属としては、ベリリウム、
マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウ
ムが挙げられるが、特にカルシウム、ストロンチウム及
びバリウムからなる群より選ばれた少なくとも一種が好
ましい。アルカリ土類金属酸化物の使用量は触媒1リッ
トル当り0.1〜50g、好ましくは0.5〜20gで
ある。0.1g未満であるときは、添加効果が少なく、
50gを超えるときは、添加に見合う効果が少ない。
【0011】アルカリ土類金属は、セリウム酸化物とジ
ルコニウム酸化物、又は各酸化物の一方のみにセリウム
・ジルコニウム複合酸化物又は耐火性無機酸化物のいず
れに担持されてもよい。さらに使用されるアルカリ土類
金属酸化物は、酸化物自体を用いることもできるし、そ
の前駆体、例えば、有機塩、又は無機塩いずれでも用い
ることができ、特に限定されない。
【0012】アルカリ土類金属酸化物とパラジウムの関
係は、それらの重量比(アルカリ土類金属酸化物/パラ
ジウム)で、1/100〜150/1、好ましくは、1
/100〜100/1である。1/100よりアルカリ
土類金属酸化物の量が少なくなると、三元性能が悪くな
り、特に、NO浄化率が劣り、150/1よりアルカリ
土類金属酸化物の量が多くなると添加効果は向上する
が、その他酸化物等の担持量、触媒の強度の関係によ
り、担持比率、担持量を制限される。
【0013】用いるセリウム酸化物とジルコニウム酸化
物は、各単独の混合物として用いても効果はある。さら
に好ましくは、セリウム酸化物とジルコニウム酸化物は
少なくとも一部が複合酸化物、または固溶体として存在
している場合である。
【0014】その組成比がセリウム/ジルコニウムで、
100/2〜100/60(酸化物換算重量比)、好ま
しくは100/4〜100/40である。その組成比
が、100/2より酸化セリウムが多くなると浄化性能
が低く、100/60よりジルコニウム酸化物が多くな
ると浄化性能の低くなる傾向となるものである。
【0015】セリウム・ジルコニウム複合酸化物、及び
酸化セリウムと酸化ジルコニウムの固溶体の調製方法を
次に示すが、上記の組成比であれば調製方法は特に限定
されない。
【0016】市販の酸化セリウムに水可溶性のジルコニ
ウム塩を担持する方法、水可溶性のセリウム塩、ジルコ
ニウム塩を混合乾燥後、焼成する方法、水可溶性のセリ
ウム塩、ジルコニウム塩を混合後、耐火性無機酸化物に
担持する方法あるいは、一体構造体に耐火性無機酸化物
を塗布後、セリウム塩、ジルコニウム塩溶液を浸漬する
方法等が挙げられる。また用いるセリウム、ジルコニウ
ム各塩は特に限定されず、市販の硝酸塩、酢酸塩、硫酸
塩あるいは塩化物等が用いられる。
【0017】耐火性無機酸化物としては、活性アルミ
ナ、シリカ、チタニア等の高表面積を有するものが挙げ
られるが特に活性アルミナが好ましい。上記した各触媒
成分はボールミル等を用いて水性スラリーとし、一体構
造体に塗布し、その後乾燥し、必要により焼成して完成
触媒とする。
【0018】
【実施例】以下に実施例により具体的に説明するが本発
明の趣旨に反しない限りこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0019】(実施例1)市販の酸化セリウム(比表面
積149m2/g)にオキシ硝酸ジルコニル水溶液をそれ
ぞれCeO2/ZrO2が100/10(CeO2+Zr
2が100g)となる比で混合し、乾燥後500℃×
1hにて焼成した粉体100gを得た。次にパラジウム
を1.667g含有する硝酸パラジウム水溶液とロジウ
ムを0.333g含有する硝酸ロジウム水溶液を混合し
た溶液に、活性アルミナ(γAl23比表面積155m2
/g)200gを含浸し乾燥後、500℃×1hにて焼
成して、パラジウム、ロジウム含有粉体を得た。上記の
得られた粉体と酢酸バリウム16.7gをボールミルで
湿式粉砕することにより水性スラリーを調製した。断面
積1インチ平方当り400個のセルを有するコージェラ
イト製モノリス担体(内径33mm×長さ76mmL)を上
記スラリーに浸漬し取り出した後セル内の過剰スラリー
を圧縮空気で吹き飛ばした後、乾燥し必要により焼成し
完成触媒を得た。
【0020】(実施例2)実施例1において、酢酸バリ
ウム16.7gを50.1gに変えた以外は実施例1と
同様にして完成触媒を得た。
【0021】(実施例3)実施例1において、酢酸バリ
ウム16.7gを0.83gに変えた以外は実施例1と
同様にして完成触媒を得た。
【0022】(実施例4)実施例1において、酢酸バリ
ウムを酢酸カルシウム28.2gに変えた以外は実施例
1と同様にして完成触媒を得た。
【0023】(実施例5)実施例1において、酢酸バリ
ウムを酢酸ストロンチウム19.9gに変えた以外は、
実施例1と同様にして完成触媒を得た。
【0024】(実施例6)実施例1において、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)をCeO2/ZrO2が100/10(CeO2+Z
rO2が30g)に変えた以外は実施例1と同様にして
完成触媒を得た。
【0025】(実施例7)実施例1において、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)をCeO2/ZrO2が100/10(CeO2+Z
rO2が160g)に変えた以外は実施例1と同様にし
て完成触媒を得た。
【0026】(実施例8)実施例1において、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)をCeO2/ZrO2が100/30(CeO2+Z
rO2が100g)に変えた以外は実施例1と同様にし
て完成触媒を得た。
【0027】(実施例9)実施例1において、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)をCeO2/ZrO2が100/4(CeO2+Zr
2が100g)に変えた以外は実施例1と同様にして
完成触媒を得た。
【0028】(実施例10)実施例1において、パラジ
ウム、ロジウム含有粉体をパラジウムを0.833g含
有する硝酸パラジウム水溶液と白金を0.833g含有
するジニトロジアミン白金水溶液及びロジウムを0.3
33g含有する硝酸ロジウム水溶液を混合した溶液に活
性アルミナ(γAl23比表面積155m2/g)20
0gを含浸担持した粉体に変えた以外は実施例1と同様
にして完成触媒を得た。
【0029】(実施例11)市販の酸化セリウム(比表
面積149m2/g)、市販の酸化ジルコニウムをそれぞ
れCeO2/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2
が100g)となる比で混合し、次に、活性アルミナ
(γAl23比表面積155m2/g)200gと、パラ
ジウムを1.667g含有する硝酸パラジウム水溶液と
ロジウムを0.333g含有する硝酸ロジウム水溶液を
混合した溶液を加えて混合し、乾燥後、500℃×1h
にて焼成して、パラジウム、ロジウム含有粉体を得た。
この粉体と酢酸バリウム16.7gをボールミルで湿式
粉砕することにより水性スラリーを調製した以外は、実
施例1と同様にして、完成触媒を得た。
【0030】(実施例12)実施例1において、市販の
酸化ジルコニウム(比表面積92m2/g)に、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)となる比でCeを含む硝酸セリウム水溶液を混合
し、乾燥後500℃×1hにて焼成した粉体100gを
得た、以外は、実施例1と同様にして完成触媒を得た。
【0031】(比較例1)実施例1において、CeO2
/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)を市販の酸化セリウム(比表面積149m2/g)1
00gに変えた以外は実施例1と同様にして完成触媒を
得た。
【0032】(比較例2)比較例1において、酢酸バリ
ウム16.7gを除いた以外は比較例1と同様にして完
成触媒を得た。
【0033】(比較例3)実施例1において、酢酸バリ
ウム16.7gを除いた以外は実施例1と同様にして完
成触媒を得た。
【0034】(比較例4)白金を1.667g含有する
ジニトロジアミン白金水溶液及びロジウムを0.333
g含有する硝酸ロジウム水溶液を混合した溶液に活性ア
ルミナ(γAl23比表面積155m2/g)200g
を含浸担持した粉体と市販の酸化セリウム(比表面積1
49m2/g)100gを実施例1と同様にして水性スラ
リーを得、モノリス担体に塗布し完成触媒を得た。
【0035】(比較例5)実施例10において、CeO
2/ZrO2が100/10(CeO2+ZrO2が100
g)を市販の酸化セリウム(比表面積149m2/g)1
00gに変え、かつ酢酸バリウムを除いた以外は実施例
10と同様にして完成触媒を得た。
【0036】このようにして得られた実施例及び比較例
の触媒1リットル当りの担持量を表1に示した。
【0037】(実施例13)次に、実施例1から実施例
12までの触媒と、比較例1から比較例5までの触媒の
エンジン耐久走行後の触媒活性を調べた。
【0038】市販の電子制御方式のエンジン(8気筒4
400cc)を使用し、各触媒を充填したマルチコンバー
タをエンジンの排気系に装着して耐久テストを行った。
エンジンは、定速運転60秒、減速6秒(減速時に燃料
がカットされて、触媒は高温酸化雰囲気の厳しい条件に
さらされる。)というモード運転で運転し、触媒入口ガ
ス温度が定速運転時900℃となる条件で50時間触媒
をエージングした。
【0039】エージング後の触媒性能の評価は、市販の
電子制御方式のエンジン(4気筒1800cc)を使用
し、各触媒を充填したマルチコンバータをエンジンの排
気系に連設して行った。触媒の三元性能は触媒入口ガス
温度400℃、空間速度90000h~1の条件で評価し
た。この際、外部発振器より1Hzサイン波型シグナル
をエンジンのコントロールユニットに導入して、空燃比
(A/F)を±1.0A/F、1Hzで振動させながら平
均空燃比を連続的に変化させ、この時の触媒入口及び出
口ガス組成を同時に分析して、平均空燃比がA/Fが1
5.1から14.1までCO,HC及びNOの浄化率を
求めた。上記のようにして求めたCO,HC及びNOの
浄化率対入口空燃比をグラフにプロットして三元特性曲
線を作成し、CO,NO浄化率曲線の交点(クロスオー
バーポイントと呼ぶ)の浄化率とその交点のA/F値に
おけるHC浄化率、さらにA/Fが14.2(エンジン
排ガスがリッチ)でのNOの浄化率を評価基準とした。
また触媒の低温での浄化性能は、空燃比を±0.5A/
F,1Hzの条件で振動させながら平均空燃比をA/F
が14.6に固定してエンジンを運転しエンジン排気系
の触媒コンバータの前に熱交換器を取りつけて触媒入口
ガス温度を200℃から500℃まで連続的に変化させ
た時の触媒入口及び出口ガス組成を分析して、CO,H
C及びNOの浄化率を求めることにより評価した。上記
のようにして求めたCO,HC及びNOの浄化率対触媒
入口ガス温度をグラフにプロットし、浄化率が50%を
示す触媒入口ガス温度(T50)を求めて、触媒の低温で
の浄化性能を評価する基準とした。以上の触媒性能評価
方法により得られた結果を表2に示す。
【0040】表2より、本発明に開示される触媒は、パ
ラジウムの問題点を克服した高性能のパラジウム・ロジ
ウム触媒であることがわかる。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】耐火性無機酸化物としては、活性アルミ
ナ、シリカ、チタニア等の高表面積を有するものが挙げ
られるが、特に活性アルミナが好ましい。この耐火性無
機酸化物は、一体構造体1リットル当たり、10g〜3
00g担持されていることが好ましい。また、一体構造
体としては、一般的に排気ガス浄化用として使用される
ものであれば、本発明の目的を達成することができ、例
えば、ハニカム型のものが好ましい。上記した各触媒成
分はボールミル等を用いて水性スラリーとし、一体構造
体に塗布し、その後乾燥し、必要により焼成して完成触
媒とする。
フロントページの続き (72)発明者 大幡 知久 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒触媒研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の排気ガス中から一酸化炭素、炭
    化水素及び窒素酸化物を同時に除去する触媒において、
    貴金属として(a)パラジウム及びロジウム、又は
    (b)パラジウム、ロジウム及び白金、並びに、アルカ
    リ土類金属酸化物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化
    物及び耐火性無機酸化物を含有してなる触媒成分を一体
    構造体に被覆してなることを特徴とする排気ガス浄化用
    触媒。
  2. 【請求項2】貴金属(a)である場合、触媒成分当り、
    パラジウムが、0.1〜10重量%、及びロジウムが、
    0.01〜2.0重量%である請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】貴金属(b)である場合、触媒成分当り、
    パラジウムが、0.1〜10重量%、ロジウムが、0.
    01〜2.0重量%、及び白金が、0.1〜10重量%
    である請求項1記載の触媒。
  4. 【請求項4】一体構造体1リットル当りに対して、アル
    カリ土類金属酸化物が、0.1〜50g、セリウム酸化
    物が、5〜100g、ジルコニウム酸化物が、0.1〜
    30g、及び耐火性無機酸化物が10g〜300gであ
    る請求項1記載の触媒。
  5. 【請求項5】セリウム酸化物と、ジルコニウム酸化物
    は、少なくとも一部が複合酸化物または固溶体として存
    在している請求項1記載の触媒。
  6. 【請求項6】セリウム酸化物と、ジルコニウム酸化物の
    組成比がセリウム/ジルコニウムで、100/2〜10
    0/60(酸化物換算重量比)である請求項6記載の触
    媒。
JP4101005A 1991-04-22 1992-04-21 排気ガス浄化用触媒 Expired - Lifetime JP2698284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101005A JP2698284B2 (ja) 1991-04-22 1992-04-21 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062491 1991-04-22
JP3-90624 1991-04-22
JP4101005A JP2698284B2 (ja) 1991-04-22 1992-04-21 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115780A true JPH05115780A (ja) 1993-05-14
JP2698284B2 JP2698284B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=26432085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101005A Expired - Lifetime JP2698284B2 (ja) 1991-04-22 1992-04-21 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698284B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020153A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Agent absorbant le nox et catalyseur du type a reduction-absorption pour l'elimination du no¿x?
KR100384016B1 (ko) * 2000-12-05 2003-05-14 현대자동차주식회사 질소산화물 제거용 팔라듐-로듐 삼원촉매와 그 제조방법
US7081431B2 (en) 2000-09-08 2006-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx absorbent and absorption reduction-type NOx purifying catalyst
JP2009291720A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物および触媒組成物の製造方法
US8530372B2 (en) 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
CN105002412A (zh) * 2014-04-18 2015-10-28 深圳市万瑞和电子有限公司 一种汽车燃油节能减排金属合金材料及其生产工艺
CN113631241A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 株式会社科特拉 排气净化催化剂装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210032A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Nippon Engeruharudo Kk 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210032A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Nippon Engeruharudo Kk 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020153A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Agent absorbant le nox et catalyseur du type a reduction-absorption pour l'elimination du no¿x?
US7081431B2 (en) 2000-09-08 2006-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx absorbent and absorption reduction-type NOx purifying catalyst
KR100384016B1 (ko) * 2000-12-05 2003-05-14 현대자동차주식회사 질소산화물 제거용 팔라듐-로듐 삼원촉매와 그 제조방법
JP2009291720A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物および触媒組成物の製造方法
US8530372B2 (en) 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
CN105002412A (zh) * 2014-04-18 2015-10-28 深圳市万瑞和电子有限公司 一种汽车燃油节能减排金属合金材料及其生产工艺
CN113631241A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 株式会社科特拉 排气净化催化剂装置
CN113631241B (zh) * 2019-03-29 2024-05-10 株式会社科特拉 排气净化催化剂装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698284B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100420607B1 (ko) 근접연결촉매
JP3235640B2 (ja) 内燃機関排ガス浄化用触媒
JP6386449B2 (ja) ガソリンパーティキュレートフィルタの上流側で使用するための始動時触媒
KR102117221B1 (ko) 3원 촉매 시스템
JP2009101360A (ja) エンジン排気処理装置および使用方法
KR19980033126A (ko) 내연기관 배기가스 정화용 촉매 및 정화 방법
WO1992005861A1 (en) Catalyst composition containing base metal oxide-promoted rhodium
JPH0547263B2 (ja)
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2698284B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05200294A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
US5972828A (en) Method of manufacturing catalyst for cleaning exhaust gas released from internal combustion engine, and catalyst for the same
JP2755513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3272015B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0523593A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH06154606A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS6214338B2 (ja)
JP2786933B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001162166A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0523599A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3280277B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2001000862A (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒
JP2698288B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0549940A (ja) 排気ガス浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15