JPH05115571A - レーザ治療装置 - Google Patents

レーザ治療装置

Info

Publication number
JPH05115571A
JPH05115571A JP3310019A JP31001991A JPH05115571A JP H05115571 A JPH05115571 A JP H05115571A JP 3310019 A JP3310019 A JP 3310019A JP 31001991 A JP31001991 A JP 31001991A JP H05115571 A JPH05115571 A JP H05115571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
setting means
laser
handpiece
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310019A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Okamura
一幸 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP3310019A priority Critical patent/JPH05115571A/ja
Publication of JPH05115571A publication Critical patent/JPH05115571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ光の作動条件を術者の近くで設定でき
るようにして、治療効率を向上する。 【構成】 本体(2)と、本体(2)に設けられたレー
ザ光源(4)と、レーザ光源(4)のレーザ光を治療部
位に照射するための照射部材(27)と、照射部材(2
7)にレーザ光源(4)のレーザ光(L)を導く導光手
段(6、7)と、自由端を備え、自由端が本体(2)に
対して自由に移動可能でかつ任意の移動した位置で固定
可能である移動操作手段(20)と、移動操作手段(2
0)に設けられ、レーザ光源(4)の作動条件を設定す
る設定手段(28)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえばあざやしみ
取り用に用いるレーザ治療装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のレーザ治療装置は、本体とハン
ドピースを有している。本体にはレーザ光源が内蔵され
ており、レーザ光源のレーザ光をたとえば光ファイバを
介してハンドピースに送る。術者はハンドピースを持っ
てあざなどの患部にレーザ光を照射して治療する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】治療に際し、本体から
離れた患部にレーザ光を照射する場合、治療開始前にあ
らかじめ患部を診断し、各々の患部に適合させたレーザ
光のエネルギーレベルを本体の設定スイッチで入力す
る。その後ハンドピースが固定されているハンドピース
用スタンドを患部近くに移動させ、フットスイッチによ
って照射を始める。このスタンドは本体とは別の台であ
る。
【0004】治療部位が複数に及びエネルギーレベルを
変更させる必要性が出た場合は、その都度術者は患者か
ら離れて本体にある設定スイッチを変えに行かなければ
ならなかった。このため治療効率が悪く、術者及び患者
の疲労を増す要因になっていた。
【0005】また設定スイッチにより、レーザ光のエネ
ルギーレベルを設定し、フットスイッチを押せばレーザ
光が照射可能という状態において、ハンドピースをハン
ドピース用スタンドから取りはずす前に、何かのはずみ
で、あるいは無意識に、術者がフットスイッチを踏んで
しまった場合、術者や患者あるいはその周辺にいる人々
は、心がまえができていないため、強力なレーザ光を防
護メガネを付けずに、すなわち裸眼で直接見てしまう危
険性がある。
【0006】この発明は治療効率を向上し、治療時でな
いときに不意にレーザ光を見る危険をなくすことができ
るレーザ治療装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、本体2と、
本体2に設けられたレーザ光源4と、レーザ光源4のレ
ーザ光を治療部位に照射するための照射部材(実施例で
はハンドピース27)と、照射部材にレーザ光源4のレ
ーザ光を導く導光手段(実施例では光ファイバ7)と、
自由端を備え、自由端が本体2に対して自由に移動可能
でかつ任意の移動した位置で固定可能である移動操作手
段20と、移動操作手段20に設けられ、レーザ光源4
の作動条件を設定する設定手段28を備えることを特徴
とする。
【0008】設定手段28は、好ましくは照射部材を着
脱自在に支持する構成である。
【0009】また、設定手段28は、好ましくは照射部
材が支持されているかどうかを検知する検知手段(実施
例では検知部360)を備える。
【0010】更に好ましくは設定手段28に把手120
が設けられている。
【0011】
【実施例】図1を参照する。
【0012】図1はこの発明の実施例のレーザ治療装置
1を示している。
【0013】本体2は操作部3とレーザ光源4を備えて
いる。操作部3にはレーザ光源4のレーザ光Lのエネル
ギーレベルの設定ツマミ5やレーザ光Lのスポット径の
設定ツマミ5aなどが設けられている。さらにレーザ光
Lのエネルギーレベルおよびスポット径などを表示する
表示部(図示せず)が設けられている。レーザ光源4の
種類はたとえばルビーレーザやYAGレーザであり、レ
ーザ光源4のレーザ光Lはミラー6を介して光ファイバ
7に導かれている。
【0014】本体2の後面8にはボックス9が設けられ
ている。フットスイッチ10はフロア11に置かれてい
る。フットスイッチ10はペダル10aを有する。
【0015】次に移動操作手段20を説明する。この移
動操作手段20は設定手段28を自由に移動および位置
決めができる。
【0016】まず図1と図2を参照すると、移動操作手
段20は、一端部22と他端部24を有している。一端
部22は、支柱25を有する。図2で示すように支柱2
5はボックス9に対して第1軸26を中心に一定の角
度、たとえば180度回転可能に設けられている。第1
軸26は垂直である。
【0017】他端部24は、本体2に対して自由に移動
可能でかつ任意の移動位置で何の操作もなく固定するこ
とのできる自由端である。この他端部24には、操作パ
ルネ状の設定手段28が設けられている。
【0018】図2と図3に示す移動操作手段20は、第
1アーム30、第2アーム32、第1関節部34、第2
関節部36、第3関節部38を有している。第1関節部
34は第1アーム30の一端と設定手段28の間に設け
られている。第2関節部36は第1アーム30の他端と
第2アーム32の一端の間に設けられている。第3関節
部38は第2アーム32の他端と支柱25の上端の間に
設けられている。
【0019】これにより、図2で特に示すように、第1
アーム30に対して設定手段28は、第1関節部34を
介して第2軸40を中心に所定角度たとえば80度回転
できる。第1アーム30は、第2アーム32に対して第
2関節部36を介して第3軸42を中心に所定角度たと
えば160度回転できる。さらに第2アーム32は、第
3関節部38を介して第4軸44を中心に所定角度たと
えば70度回転できる。
【0020】図1に示すように光ファイバ7の一端は、
コネクタ50を介して操作部3に接続されている。光フ
ァイバ7の他端はハンドピース27に接続されている。
【0021】光ファイバ7は、床や空間にたれないよう
にするために、図1と図2に示すように、移動操作手段
20に対して着脱可能に次のようにして固定されてい
る。
【0022】すなわち、第1アーム30の途中に設けら
れた第1クリップ60、第2アーム32の第2クリップ
64、および第3クリップ66により、光ファイバ7の
途中部分が着脱可能に取付けられている。プーリ88,
89は回転するブラケット70に設けられている。プー
リ90は回転しないブラケット130に、そしてプーリ
91は第3関節部38内の回転しない部品にそれぞれ設
けられている。
【0023】次に移動操作手段20を展開自在に支持す
るための機構を図2〜図4により説明する。
【0024】この機構は、第1ワイヤ80、第2ワイヤ
82、第1スプリング84、第2スプリング86、プー
リ88,89,90,91を有している。クリップは使
用してない。
【0025】第1ワイヤ80の一端95は第1ワイヤス
トッパ200に固定され、第1ワイヤ80の途中はプー
リ88,89,91により支えられている。そして第1
ワイヤ80の他端80aは図3と図4に示すように、ボ
ックス9内の第1スプリング84の上端に固定されてい
る。第1スプリング84の下端は、支柱25に固定され
た底板240に固定され第1軸26を中心にして支柱2
5とともに回転する。こうすることにより、支柱25が
回転しても第1スプリング84がねじれることなく常に
同じ条件のテンションが第1ワイヤにかかることにな
る。
【0026】第2ワイヤ82の一端96は第2ワイヤス
トッパ210に固定され、第2ワイヤ82の途中はプー
リ90により支えられている。第2ワイヤ82の他端8
2aはボックス9内の第2スプリング86の上端に固定
されている。第2スプリング86の下端は支柱25に固
定された底板240に固定され、第1軸26を中心にし
て支柱25とともに回転する。こうすることにより、支
柱25が回転しても第2スプリング86がねじれること
なく常に同じ条件のテンションがかかることになる。
【0027】これらのスプリング84,86の引張力
と、第2関節部36および第3関節部38の各々におけ
る摩擦力とにより、第1アーム30と第2アーム32を
展開自在に希望の位置で停止して位置決めできる。また
設定手段28も第1関節部34における摩擦力により希
望の方向に支持できる。この各関節部34,36,38
の摩擦力は関節部の締付け力により調整可能である。
【0028】次にハンドピース27を図5により説明す
る。
【0029】まずハンドピース27の先端側には光ファ
イバ7の照射端7aが配置されている。ハンドピース2
7の先端側は第1延長部100と第2延長部102を有
している。第1と第2延長部100,102を設けるこ
とで、間隙104を形成できる。このように間隙104
を形成するのは、ハンドピース27の第1と第2延長部
100,102の各先端を治療部位に当てたときに、レ
ーザ光がうまく患部に当っているかを術者が見ることが
できるようにするためである。
【0030】図2と図5を参照して設定手段28を説明
する。
【0031】この図示の実施例では、設定手段28は図
1の本体2の各種作動機能の設定や変更および機能の表
示、並びに上述したハンドピース27の支持部の役割を
兼ねている。
【0032】すなわち設定手段28はボックス形をして
おり、操作パネル290とハンドピース27の支持部3
40を有する。操作パネル290は、表示部300,3
10、作動機能の設定・変更部320を有している。
【0033】表示部300はたとえばデジタル表示式の
もので、図1のレーザ光源4のレーザ光Lのエネルギー
レベルを表示する。また表示部310は、たとえばレー
ザ光Lのスポット径を表示する。
【0034】設定・変更部320のツマミ400は、レ
ーザ光Lのエネルギーレベルを設定したり変更できる。
またツマミ410はレーザ光Lのスポット径を設定した
り変更できる。
【0035】このように設定手段28には本体2と同様
のツマミと表示部が設けられているのである。
【0036】ハンドピース27の支持部340はコップ
形の収容容器342と検知部360を備えている。収容
容器342の底部344によりハンドピース27の第1
と第2延長部100,102を支持する。収容容器34
2の上部の開口は、設定手段の上面の穴346に連絡し
ている。
【0037】検知部360は収容容器342の側部に配
置されている。この検知部360は、ハンドピース27
が収容容器342に入っているかどうかを判断するセン
サである。
【0038】もしハンドピース27が収容容器342に
入っていると検知部360が検知すると、術者が図1の
フットスイッチ10を誤ってもしくは無意識に踏んでも
ハンドピース27からレーザ光が照射しないようになっ
ている。これにより術者や患者あるいは周辺の人々が手
術の心がまえができていないうちにレーザ光Lを直接見
てしまう危険性がない。
【0039】また収容容器342が十分深いので、術者
が設定手段を把手120を用いて動かしてもハンドピー
ス27が収容容器342から出てしまうことがない。そ
して収容容器342がハンドピース27を囲んでいるの
で、ハンドピース27の光ファイバ端はよごれない。
【0040】また図2に示すプーリ90,91が取付け
られているブラケット130及び第3関節部38内の部
材とそれぞれ連結状態にある支柱25と、プーリ88,
89が取付けられているブラケット70は、かたいワイ
ヤともいう棒材132により連結されている。ワイヤ1
32により支柱25と第2関節部36のブラケット70
を連結するのは次の理由による。
【0041】プーリ88,89の位置を、第2関節部材
36に対して一定位置に保つために、かたいワイヤ13
2によりつないでいる。すなわち、このワイヤ132が
なければ第1アーム30と第2アーム32を展開あるい
は収納したときに、プーリ88,89の位置が変わり、
プーリ88,89とプーリ90,91の間隔を一定にす
ることができず、第1ワイヤ80と第2ワイヤ82がゆ
るむ。このため、第1アーム30と第2アーム32を所
定の位置に保つことができない。
【0042】使用 図1を参照する。
【0043】当初は第1アーム30と第2アーム32は
折りたたまれている。術者は、把手120を持って第1
アーム30と第2アーム32を展開して設定手段28を
ベッドBの上の患者の患部に近づける。
【0044】たとえば図1は移動操作手段20が展開し
た状態を示している。
【0045】この展開した状態では、図4のスプリング
84,86の引張力により第1ワイヤ80と第2ワイヤ
82を介して第1アーム30と第2アーム32を160
°に支持する。移動操作手段20の自重および設定手段
28の自重と、第1ワイヤ80および第2ワイヤ82の
引張力との差により、移動操作手段20が下に落ちよう
とする力が生じる場合は、第1〜第3関節部34,3
6,38の摩擦面で保持する。
【0046】次に、術者は図5の設定手段28のツマミ
400を操作して表示部300の数値をみながら患者の
病状に合せてレーザ光のエネルギーレベルを設定もしく
は変更する。そしてレーザ光のスポット径を表示部31
0の数値をみながら患者の病状に合せて設定もしくは変
更する。
【0047】次に図5のボタン420を術者が押すと図
1のレーザ光源4はレーザ光Lを発生するための準備状
態になる。
【0048】なお、このボタン420と同様のボタンが
本体2の操作部3のところにも好ましくは設けられてい
る(図示せず)。
【0049】次に、術者はハンドピース27を設定手段
28の収容容器342からはずして、図5に示すハンド
ピース27の第1延長部100と第2延長部102を患
部に当てる。そして図1のフットスイッチ10のペダル
10aを術者が踏んで、ハンドピース27を介してレー
ザ光Lを患部に照射して治療する。
【0050】照射治療がすむたびに患部の近くにある設
定手段28の収容容器342にハンドピース27を戻し
てハンドピース27を支持させる。これにより術者はハ
ンドピースを本体2まで戻さなくてすむ。
【0051】また光ファイバ7は移動操作手段の各アー
ムに支持しているので、床にたれ下がったりすることが
ない。このため術者が光ファイバを踏んだり、ひっかけ
たりすることがない。また光ファイバを汚染することが
ない。
【0052】ところでこの発明は上述の実施例に限定さ
れない。たとえば、図6に示す設定手段528や図7で
示す設定手段628のような形状であってもよい。
【0053】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、レーザ光の作
動条件を術者の近くで設定したり変更できるので、術者
が本体までもどる必要がない。このため時間短縮が可能
で治療効率が向上する。特に作動条件を変えて複数の患
部を治療する場合にはさらに治療効果が向上する。この
ため術者と患者の疲労を軽減できる。
【0054】請求項2の発明によれば、たとえばハンド
ピースのような照射部材を設定手段に着脱自在に支持で
きるので、術者が照射部材を持ち運ぶ必要がない。
【0055】請求項3の発明によれば、照射部材が設定
手段に支持されているかどうかを検知手段により知るこ
とができる。この支持されているかどうかの信号を照射
部材が設定手段に支持されているときに、術者が誤って
もしくは無意識に照射スイッチを入れても照射手段から
レーザ光が照射しないようにするための安全信号として
使用できる。
【0056】したがって術者や患者あるいは周辺の人が
不意に防護メガネを付けずにレーザ光を直接みてしまう
のを防ぐことができる。
【0057】請求項4の発明によれば、把手を用いて術
者が設定手段を自由にしかも確実に患部の近くまで移動
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のレーザ治療装置の実施例を示す図。
【図2】この発明のレーザ治療装置の移動操作手段と設
定手段を示す斜視図。
【図3】この発明の移動操作手段を示す側面図。
【図4】この発明の移動操作手段を示す背面図。
【図5】この発明のレーザ治療装置の設定手段を示す斜
視図。
【図6】この発明のレーザ治療装置の設定手段の別の実
施例を示す斜視図。
【図7】この発明のレーザ治療装置の設定手段の別の実
施例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 レーザ治療装置 2 本体部 4 レーザ光源 L レーザ光 20 移動操作手段 22 一端部 24 他端部 27 照射手段 28 設定手段 120 把手 290 操作パネル 300 表示部 310 表示部 340 ハンドピースの支持部 342 収容容器 360 検知部 400 ツマミ 410 ツマミ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(2)と、 本体(2)に設けられたレーザ光源(4)と、 レーザ光源(4)のレーザ光(L)を治療部位に照射す
    るための照射部材(27)と、 照射部材(27)にレーザ光源(4)のレーザ光(L)
    を導く導光手段(6、7)と、 自由端を備え、自由端が本体(2)に対して自由に移動
    可能でかつ任意の移動した位置で固定可能である移動操
    作手段(20)と、 移動操作手段(20)に設けられ、レーザ光源(4)の
    作動条件を設定する設定手段(28)を備えるレーザ治
    療装置。
  2. 【請求項2】 設定手段(28)には、照射部材(2
    7)を着脱自在に支持する構成とした請求項1に記載の
    レーザ治療装置。
  3. 【請求項3】 設定手段(28)には、照射部材(2
    7)が支持されているかどうかを検知する検知手段(3
    60)を備える請求項2に記載のレーザ治療装置。
  4. 【請求項4】 移動するための把手(120)が設定手
    段(28)に設けられている請求項1または2または3
    に記載のレーザ治療装置。
JP3310019A 1991-10-30 1991-10-30 レーザ治療装置 Pending JPH05115571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310019A JPH05115571A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 レーザ治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310019A JPH05115571A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 レーザ治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115571A true JPH05115571A (ja) 1993-05-14

Family

ID=18000182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310019A Pending JPH05115571A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 レーザ治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05115571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521101A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 トプコン・メディカル・レーザー・システムズ・インコーポレイテッド 眼内治療を目的とした干渉ファイバー管束システムおよびその方法
CN107693956A (zh) * 2017-10-31 2018-02-16 重庆京渝激光技术有限公司 方便定位的激光治疗机
KR20200080517A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 주식회사 루트로닉 치료장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521101A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 トプコン・メディカル・レーザー・システムズ・インコーポレイテッド 眼内治療を目的とした干渉ファイバー管束システムおよびその方法
CN107693956A (zh) * 2017-10-31 2018-02-16 重庆京渝激光技术有限公司 方便定位的激光治疗机
KR20200080517A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 주식회사 루트로닉 치료장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6045503A (en) Method of and apparatus for determining the topology of a cornea
US8025406B2 (en) Systems and methods for photoacoustic opthalmoscopy
KR101093734B1 (ko) 초음파 치료기용 헤드, 초음파 치료기 및 초음파 치료기의 동작 방법
ES2250022T1 (es) Metodo y aparato para alineacion ocular.
JPH03136634A (ja) 圧平形眼圧計
CN108601672B (zh) 眼科激光治疗系统
JP2004229929A (ja) 手術用顕微鏡支持装置
JP6278509B2 (ja) 眼科装置
JP2009165820A (ja) 歯科治療又は歯科検査装置
JP6600215B2 (ja) 眼科装置
JPH05115571A (ja) レーザ治療装置
JPH04501963A (ja) レーザーによる外科及び歯科手術用ハンドピース及び関連装置
WO2013002332A1 (ja) 眼軸長測定装置
JP4615920B2 (ja) 眼科装置
JP3779448B2 (ja) 視機能検査システム
JP4421259B2 (ja) レーザ治療装置
JP2010259599A (ja) 眼科装置
JP7067981B2 (ja) 眼科装置
JPH0584315A (ja) レーザ治療装置
JP2884382B2 (ja) 医療レーザ装置
JP2012235927A (ja) 牽引装置
JP7214503B2 (ja) 視標呈示装置及び自覚検眼システム
JPH06181887A (ja) 眼科装置
JP4436913B2 (ja) 検眼装置
JP6911339B2 (ja) 眼科装置