JPH0511385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511385B2
JPH0511385B2 JP60289902A JP28990285A JPH0511385B2 JP H0511385 B2 JPH0511385 B2 JP H0511385B2 JP 60289902 A JP60289902 A JP 60289902A JP 28990285 A JP28990285 A JP 28990285A JP H0511385 B2 JPH0511385 B2 JP H0511385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic rubber
valve
cover
sponge body
sealed lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60289902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147652A (ja
Inventor
Minoru Yoshinaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60289902A priority Critical patent/JPS62147652A/ja
Priority to US06/931,062 priority patent/US4745039A/en
Priority to DE8686116603T priority patent/DE3668728D1/de
Priority to EP86116603A priority patent/EP0226876B1/en
Publication of JPS62147652A publication Critical patent/JPS62147652A/ja
Publication of JPH0511385B2 publication Critical patent/JPH0511385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉形鉛蓄電池を改良に関するもの
で、得にその安全弁を改良したものである。
従来の技術 密閉形鉛蓄電池は、セパレータであるガラス繊
維性マツトに電解液を保持させているために電解
液が外部に漏出せず、近年ポータブル機器用電源
として広く普及している。このような密閉形鉛蓄
電池は充電中に正極板より発生した酸素ガスを負
極板で吸収除去させる方式を採つているので、通
常は外部へのガス放出はないが、大電流で充電し
た場合には負極板のガス吸収速度よりも、正極板
で発生する酸素ガス量が大きくなるため完全に密
閉するとセルの内圧が上昇する。そのため内圧が
上昇すると内部のガスを放出する安全弁が設けら
れているのが通例である。一方自然放置状態では
負極板が酸素ガスを吸収するため、大気とセル内
を遮断しないと負極板が酸化されて自己放電の原
因となるので、安全弁には逆止弁の機能をも要求
される。通常このような安全弁を備えた蓄電池で
は、セル中の酸素ガスが負極板で吸収除去される
ため減圧状態になつている。
従来の密閉形鉛蓄電池においても上記した機能
をもつ安全弁が設けられている。その代表的構成
は、電槽を覆蓋するカバーに各セル内にそれぞれ
通じる筒状の排気孔を設け、その上部にゴムから
なるキヤツプ状の安全弁をかぶせ、上カバーで安
全弁が動作時に排気孔より離脱しないよう位置決
めしたものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような構造ではキヤツプ状の安全弁
を設置するために筒状の排気孔を必要とし、しか
も弁を形成する材質、厚み、硬度及び形状により
安全弁の特性に大きく影響したり、それを構成す
る部分の容積をかなり必要とし、密閉形鉛蓄電池
の小形化を図る上で大きな問題があつた。
本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
平板状の合成ゴムを安全弁体に使用し、蓄電池用
安全弁の信頼性向上と、蓄電池の小形化を容易に
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために充電中に正
極板より発生する酸素ガスを負極板で吸収除去す
る密閉形鉛蓄電池において、電槽を覆蓋するカバ
ー設けた排気孔の外面に平板状の合成ゴムを当接
し、この平板状合成ゴムを合成樹脂または合成ゴ
ムからなる連続気泡をもつたスポンジ体で押圧し
て安全弁を構成したものである。
作 用 このように構成することで、これまでの筒状の
排気孔を必要としなく、平坦で占有容積が小さ
く、平板状合成ゴムのカバーからの浮き上りで開
弁しうる安定した開弁圧力を有した安全弁を提供
でき、密閉形鉛蓄電池の小形化を可能にできるも
のである。
実施例 以下、本発明の詳細を実施例で説明する。
第1図は本発明の一実施例における密閉形鉛蓄
電池の部分断面図である。図において、1は合成
樹脂よりなる電槽、2はその中に収納された極板
群で、電解液はセパレータに含浸されている。3
は合成樹脂製のカバーで、電槽1と気密に接着さ
れている。カバー3に設けられた方形状の浅い凹
部には排気孔4がセルの内側に通じて設けられて
いる。この浅い平坦な凹部に排気孔4を閉塞する
様に平板状で約0.3mm厚みの合成ゴム5が載置さ
れ、これをスポンジ体6で押圧している。平板状
の合成ゴム5は、ここではJISK6301に基づく試
験による硬度60〜65度のネオプレンゴム用いた
が、その他にもスチレンブタジエンゴム等の他の
合成ゴムでも有効である。又合成ゴム5を加圧す
るスポンジ体6はエチレン−プロピレン−ジエン
のメチレン共柔重体(EPDM)の連続気泡体を
用いた。スポンジ体の材質はその他ネオプレン等
他の合成ゴムでも可能であるが、独立気泡体の場
合には圧縮後に元の形状に復帰するのに、第2図
に示すように時間を要するため、セル内のガス圧
が上昇し、外部に抜けた直後に弁体が閉塞しない
問題を生じる。この試験は90%の空隙率を有した
連続気泡体と独立気泡体とを厚みの20%まで加
圧、圧縮した後に圧力を除去した状態であり、独
立気泡体を破つて出た気体が、元に戻るのに約
140秒かかつたことを示している。第3図は本発
明による安全弁部の詳細を示す拡大図であり、ス
ポンジ体6は、カバー3に超音波溶着等で固定さ
れた上カバー7により一定の圧縮率になるように
設定されている。このスポンジ体6で押圧された
平板状の合成ゴム5で排気孔4は外気と閉塞され
る。ここで合成ゴム5もしくは排気孔4周辺にシ
リコーンオイル等の液状シール剤を塗布すること
により、開閉弁の動作機能は更に安定する。第4
図は電池の上面図で上カバー、スポンジ体、合成
ゴムシートの無い状態を示している。上カバー7
はカバー3に設けられた微小突起8部分で超音波
溶着され、未溶着部を通じて平板状合成ゴムから
抜け出たガスは外へ放出される。9は外部端子で
ある。
第5図は完成した電池の上面図で上カバー7で
安全弁部が被覆されている状態を示す。ガスはカ
バー3と上カバー7との隙間10を通つて外部へ
放出される。安全弁の開閉弁圧はスポンジ体の硬
度を異ならせるか、あるいはその圧縮率を変える
ことによつて自由に変えることができ、電池の形
状、電槽の材質や肉厚等、電槽の耐圧特性に応じ
て自由に開閉弁圧を設定することができる。
第6図は複数セルの排気孔をカバーの方形状を
した浅い凹部に設けた場合の実施例である。排気
孔4−a,4−bの上部を一枚の平板状合成ゴム
5で覆い、スポンジ体6はカバー3に超音波溶着
された上カバー7で圧縮されて平板状合成ゴム5
を押圧している。なお1は電槽、2は極板群であ
る。第7図にスポンジ体の圧縮率と開閉弁圧との
関係を示した。これに用いたスポンジ体は92%の
空隙率を有した連続気泡体で、材質にはEPDM
を主材として二種類を用意した。図中、Aは50%
圧縮時の荷重が93g/cm2、Bは25g/cm2である。
なお排気孔を塞ぐ平板状の合成ゴムは、両者とも
に0.3mm厚み硬度60度のネオプレンゴムを用いて
安全弁部を構成している。この様に弾性率の異な
るものや圧縮率を変えることにより、開閉弁圧を
自由に選択できる可能性を有している。
第8図は開閉弁圧と電池寿命との関係を示した
図である。図中領域の部分は第7図のAで示す
スポンジ体により構成されており、寿命末期迄安
定した開閉弁圧が得られるのに対して、領域の
部分は従来のキヤツプ状弁で構成したものであ
り、開閉弁圧の信頼性が初期に比べて末期ではバ
ラツキが広がり、劣化して来る傾向を示してい
る。なお試験条件は温度40℃での80%放電とした
充放電サイクルで、試験電池数は6個である。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、下記の
効果を得ることができる。
1 平板状の合成ゴムを弁体とし、これをカバー
の凹部に設置し、スポンジ体で加圧する構造で
あるので、弁自体が外側や内側に大きく飛び出
さなく、安全弁を有した電池の小形化が容易に
図れる。
2 弁を押圧するスポンジ体の圧縮荷重により開
閉弁圧を容易に変えることが可能であるので、
電槽の形状、耐圧、材質の特性により汎用性が
増大する。
3 平板状合成ゴムの弾性により隣接セルとの圧
力差によるシワや引張りの影響を受けにくく多
数セルを同一の弁体で覆えるため、使用部品点
数が減少し、製造工程も簡素化される。
4 弁構造が簡素化され、長期間の使用にも動作
弁圧が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における密閉形鉛蓄
電池の一部を断面とした側面図、第2図はスポン
ジの気泡種による復元状態を示した図、第3図は
第1図の安全弁部の詳細を示す拡大断面図、第4
図は安全弁装着前の電池の上面図、第5図は安全
弁装着後の電池の上面図、第6図は本発明の他の
実施例における電池の一部を断面とした側面図、
第7図は二種類のスポンジ体の圧縮率と開閉弁圧
との関係を示す図、第8図同じく開閉弁圧と充放
電サイクル数との関係を示す図である。 1……電槽、2……極板群、3……カバー、4
……排気孔、5……平板状合成ゴム、6……スポ
ンジ体、7……上カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 充電中に正極板より発生する酸素ガスを負極
    板で吸収除去する密閉形鉛蓄電池であつて、電槽
    を覆うカバーに設けた排気孔の平坦な外面に平板
    状の合成ゴムを当接するとともに、この合成ゴム
    と排気孔周囲との間に液状シール剤を介在させ、
    この合成ゴムを連続気泡をもつたスポンジ体で押
    圧し、このスポンジ体を上カバーで圧縮して安全
    弁とした密閉形鉛蓄電池。 2 カバーに設けた複数の排気孔の外面に、一枚
    の平板状合成ゴムを当接した特許請求の範囲第1
    項記載の密閉形鉛蓄電池。
JP60289902A 1985-12-23 1985-12-23 密閉形鉛蓄電池 Granted JPS62147652A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289902A JPS62147652A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 密閉形鉛蓄電池
US06/931,062 US4745039A (en) 1985-12-23 1986-11-17 Sealed lead storage battery
DE8686116603T DE3668728D1 (de) 1985-12-23 1986-11-28 Gasdichter bleiakkumulator.
EP86116603A EP0226876B1 (en) 1985-12-23 1986-11-28 Sealed lead storage battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289902A JPS62147652A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147652A JPS62147652A (ja) 1987-07-01
JPH0511385B2 true JPH0511385B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=17749250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289902A Granted JPS62147652A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 密閉形鉛蓄電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4745039A (ja)
EP (1) EP0226876B1 (ja)
JP (1) JPS62147652A (ja)
DE (1) DE3668728D1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027358A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の安全弁
JPH02170344A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH03159057A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Toshiba Battery Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池の安全弁装置
US5227260A (en) * 1991-11-04 1993-07-13 Globe-Union, Inc. Sealed lead acid battery using modular frame construction
FR2687847B1 (fr) * 1992-02-24 2000-09-15 Batterie acide-plomb de type etanche.
DE4325464A1 (de) * 1993-07-29 1995-02-02 Emmerich Christoph Gmbh Co Kg Akkumulator mit Kunststoffgehäuse
US5486429A (en) * 1995-04-24 1996-01-23 Aer Energy Resources, Inc. Diffusion vent for a rechargeable metal-air cell
KR100342052B1 (ko) * 1999-10-27 2002-06-27 김순택 밀폐전지
US6522525B1 (en) 2000-11-03 2003-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable heart monitors having flat capacitors with curved profiles
US7355841B1 (en) * 2000-11-03 2008-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Configurations and methods for making capacitor connections
US6833987B1 (en) * 2000-11-03 2004-12-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having an active case
US6687118B1 (en) * 2000-11-03 2004-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor having staked foils and edge-connected connection members
US6699265B1 (en) 2000-11-03 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Flat capacitor for an implantable medical device
US6684102B1 (en) * 2000-11-03 2004-01-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable heart monitors having capacitors with endcap headers
US6509588B1 (en) * 2000-11-03 2003-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for interconnecting anodes and cathodes in a flat capacitor
US6571126B1 (en) 2000-11-03 2003-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of constructing a capacitor stack for a flat capacitor
JP5147151B2 (ja) * 2001-07-26 2013-02-20 パナソニック株式会社 制御弁式鉛蓄電池
US7034441B2 (en) * 2002-11-13 2006-04-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Surface mount crystal unit and surface mount crystal oscillator
US7479349B2 (en) 2002-12-31 2009-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Batteries including a flat plate design
US7951479B2 (en) 2005-05-11 2011-05-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for porous insulative film for insulating energy source layers
US8691418B2 (en) * 2003-02-07 2014-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Insulative member on battery cathode
US7224575B2 (en) 2004-07-16 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for high voltage aluminum capacitor design
KR100561293B1 (ko) 2004-07-29 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US20060216595A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Holliday Rex W Battery assembly having improved lug profile
WO2006109549A1 (ja) 2005-04-06 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 鉛蓄電池
JP2007157678A (ja) * 2005-05-23 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラミネート電池の安全機構
US20080000882A1 (en) * 2006-06-01 2008-01-03 Vanderlick Stephen W Method and apparatus for a foil to control heat flow from welding a device case
US7879488B2 (en) * 2006-08-28 2011-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for a power source casing with a stepped bevelled edge
JP2008166833A (ja) * 2008-01-28 2008-07-17 Power System:Kk 電子部品のガス抜き部の構造
DE102010049649A1 (de) * 2010-10-28 2012-05-03 Carl Freudenberg Kg Magnetisch dichtende Ventilvorrichtung für ein Batteriegehäuse
CN102903969A (zh) * 2012-10-18 2013-01-30 双登集团股份有限公司 一种铅酸蓄电池胶封工艺
US9293748B1 (en) 2014-09-15 2016-03-22 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
CN112909419A (zh) * 2014-10-17 2021-06-04 金山电池国际有限公司 电池
US20200411824A1 (en) * 2014-10-17 2020-12-31 Gp Batteries International Limited Battery including safety vent assembly
US9786885B2 (en) 2015-04-10 2017-10-10 Hollingsworth & Vose Company Battery separators comprising inorganic particles
KR102283788B1 (ko) * 2016-09-21 2021-07-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255870B2 (ja) * 1980-03-12 1987-11-21 Yokokawa Denki Kk

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1074813A (en) * 1963-04-10 1967-07-05 Alkaline Batteries Ltd Improvements relating to electric storage cells
US3257237A (en) * 1965-03-04 1966-06-21 Accumulatornefabrik Sonnensche Lead acid type storage battery
FR1557056A (ja) * 1967-11-22 1969-02-14
US3715239A (en) * 1971-04-05 1973-02-06 Gates Rubber Co Electrochemical cell closure and method of making
US3904441A (en) * 1973-12-26 1975-09-09 Eltra Corp Battery vent construction
GB2085218B (en) * 1980-09-25 1984-08-08 Chloride Group Ltd Vent for electric storage battery
GB2086646A (en) * 1980-09-25 1982-05-12 Chloride Group Ltd Vent valves for batteries
GB2158634B (en) * 1984-05-09 1987-08-05 Lucas Ind Plc Sealed electric storage battery with a vent valve
DE3436115C2 (de) * 1984-10-02 1990-04-19 Japan Storage Battery Co. Ltd., Kyoto Gasdichte Blei-Akkumulatorzelle
JPH0629891Y2 (ja) * 1985-09-27 1994-08-10 新神戸電機株式会社 密閉型鉛蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255870B2 (ja) * 1980-03-12 1987-11-21 Yokokawa Denki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147652A (ja) 1987-07-01
DE3668728D1 (de) 1990-03-08
EP0226876B1 (en) 1990-01-31
US4745039A (en) 1988-05-17
EP0226876A1 (en) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511385B2 (ja)
RU2298264C2 (ru) Биполярная электрохимическая батарея из пакетированных галетных гальванических элементов
JP5064805B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
US3990918A (en) Energy storage device with multi-function protective seal
US4822377A (en) Method for sealing an electrochemical cell employing an improved reinforced cover assembly
US2928888A (en) Miniature accumulator
JPH023267B2 (ja)
KR20190007710A (ko) 이차 전지 및 이차 전지의 제조 방법
JPH1055793A (ja) 二次電池キャップアセンブリー
US3096216A (en) Valve for venting fluid
US2697736A (en) Rechargeable lead dry cell
US3294591A (en) Sealed battery
JPS63294672A (ja) ボタン型空気亜鉛電池
JPH0576133B2 (ja)
JP2501773Y2 (ja) 薄形鉛蓄電池
US3235411A (en) Sealing terminal posts in electro-chemical cell covers
JPS59160953A (ja) アルカリ電池の製造法
JPH0249639Y2 (ja)
JP2002110123A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH0652842A (ja) 角形密閉式電池用電槽缶
JPS6465777A (en) High temperature electrochemical battery, battery housing and method of maintaining its airtightness
JPH0574433A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59143282A (ja) ボタン型空気電池の製造法
JPH0612666B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0495360A (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term