JPH0495360A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0495360A
JPH0495360A JP2202796A JP20279690A JPH0495360A JP H0495360 A JPH0495360 A JP H0495360A JP 2202796 A JP2202796 A JP 2202796A JP 20279690 A JP20279690 A JP 20279690A JP H0495360 A JPH0495360 A JP H0495360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
electrode plate
group
electrolyte
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Matsumura
松村 康司
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Katsuyoshi Kawai
勝由 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2202796A priority Critical patent/JPH0495360A/ja
Publication of JPH0495360A publication Critical patent/JPH0495360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、充電効率のよい密閉形鉛蓄電池に関する。
従来の技術 薄形の密閉形鉛蓄電池として、正極板と負極板各1枚の
間にガラス繊維の不織布等からなる電解液保持体をはさ
んで極板群を構成したものがある。電解液は、正負極板
と電解液保持体中に存在するが、極板群の端面の極板面
もその全面を電解液保持体で覆うようにして電解液量を
増やし、電池の高容量化を図っている。
発明が解決しようとする課題 上記のように極板群の端面全面を電解液保持体で覆った
密閉形鉛蓄電池は、保持できる電解液量が増えて高容量
化を図ることができるが、次のような問題がある。
すなわち、電池の充電末期には、まず正極板から酸素ガ
スが発生し、これが負極板に到達して吸収されることに
より、電池の密閉化が可能となっているが、正極板の全
面が電解液保持体で覆われているために酸素ガスが容易
にぬけず、極板内部に残りやすい。酸素ガスが未充電活
物質(PbSOa)近傍に残ったまま充電終了となって
しまう。また、酸素ガスが正極板からぬけても、負極板
全面が電解液保持体で覆われているために、負極板での
酸素吸収反応が起こりにくい。
このような結果、電池内圧が上昇して安全弁が開き、ガ
スが放出されるので電解液が減少し早期寿命となる。
本発明が解決しようとする課題は、十分な電池容量を保
持しながら、充電末期に発生する酸素ガスの吸収反応を
良好に行なえるようにし、長寿命の密閉形鉛蓄電池を提
供することである。
課題を解決するための手段 本発明に係る密閉形鉛蓄電池は、正極板と負極板各1枚
の間に電解液保持体をはさんで極板群を構成したものに
おいて、極板群の端面の極板面に、極板面積の70〜9
0%を覆う電解液保持体を当接した点に特徴を有する。
作用 上記のように、本発明に係る密閉形鉛蓄電池は、極板群
の端面の極板面全部を覆っていないので、正極板からの
酸素ガスのぬけが円滑に行なわれ、また、負極板へも容
易に到達して吸収反応が良好に行なわれる。
密閉形鉛蓄電池は、極板群を加圧した状態で電池を組立
てなければならないが、極板群の端面の極板面に、その
極板面積の70%以上を覆う電解液保持体を当接すれば
、加圧には支障がない。端面の極板面を電解液保持体で
覆う面積が70%に達しないと電池容量が少なくなるし
、一方、90%を越えると酸素ガスの吸収反応が良好に
行なわれず電池寿命が短かくなってしまう。
実施例 次に、本発明に係る実施例を従来例と共に説明する。
正極板(寸法86X56X 2.4mm) 1枚と負極
(寸法86X56X 1.6mm) 1枚の間に、外形
が前記極板と同じで厚さ1mmの電解液保持体をはさん
で極板群とした。この極板群の端面の極板面には、0.
3胴厚さの電解液保持体を当接し、両端面の極板面を覆
う範囲を80%とした。
第1図は、極板群1の端面を示しているが、電解液保持
体2で覆われていない露出部3を十字形にしている。
上記のように極板群を構成した密閉形鉛蓄電池について
、サイクル寿命試験を実施した。試験条件は、IA放電
(終止電圧1.75 V ) 02.45V定電圧充電
3時間(制限電流1.4A)とした。
サイクル増加に伴う放電容量の変化を第2圓に示す。
また、極板群の端面を電解液保持体で全く覆わ〆ない場
合(従来例1)、極板群の端面全面を電解液保持体で覆
った場合(従来例2)について、サイクル寿命試験を実
施した結果を第2図に併せて示す。
第2回より、本発明に係る実施例では初期の高容量を長
期にわたって保持できることがわかる。
次に、第3図には、極板群の端面を電解液保持体で覆う
割合とサイクル寿命との関係を、上記実施例のサイクル
寿命を100として示した(曲線A)。尚、曲線Bは、
正極板側の端面ば電解液保持体で全面を覆い、電解液保
持体で覆う割合を負極板側の端面だけ変化させた場合で
ある。また、曲線Cは、負極板側の端面ば電解液保持体
で全面を覆い、電解液保持体で覆う割合を正極板側の端
面だけ変化させた場合である。
第3図から、極板群の両端面を電解液保持体で覆う割合
を90%以下にしなければならないことがわかる。
第4圀は、極板群の端面を電解液保持体で覆う割合とI
A放電容量との関係を、上記実施例の放電容量を100
として示したものである。こカー れら、極板群の端面を電解液保持体で覆う割合ハ を70%以上にしなければならないことがわかる。
発明の効果 上述のように本発明に係る密閉形鉛蓄電池は、高容量で
、かつその高容量を長期にわたって保持できる寿命の長
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例で極板群の端面を示す説明
図、第2図はサイクル寿命試験における放電容量の変化
を示す曲線図、第3図は極板群端面を電解液保持体で覆
う割合とサイクル寿命との関係を示す曲線図、第4図は
極板群端面を電解液保持体で覆う割合と放電容量との関
係を示す曲線図である。 1は極板群、2は電解液保持体、3は露出部第1図 第2図 サイクル数 第3図 胃ツW液イ呆持体で゛覆う害1]含 マ勇的夜保持体で゛覆う割合

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 正極板と負極板各1枚の間に電解液保持体をはさんで極
    板群を構成した密閉形鉛蓄電池において、 極板群の端面の極板面には、極板面積に対してその70
    〜90%を覆う電解液保持体と当接したことを特徴とす
    る密閉形鉛蓄電池。
JP2202796A 1990-07-31 1990-07-31 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH0495360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202796A JPH0495360A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202796A JPH0495360A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495360A true JPH0495360A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16463336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202796A Pending JPH0495360A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495360A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607071A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH01149374A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH01149376A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型鉛蓄電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607071A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH01149374A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH01149376A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511385B2 (ja)
CA1108691A (en) Overchargeable sealed metal oxide/lanthanum nickel hydride battery
GB772594A (en) Improvements in or relating to alkaline accumulators
JPS6435871A (en) Lithium secondary cell
JPH0495360A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6435864A (en) Sealed alkaline storage battery
WO1992010864A3 (en) Metal/oxygen battery constructions
JPS6465777A (en) High temperature electrochemical battery, battery housing and method of maintaining its airtightness
GB804680A (en) Hermetically sealed electric storage cells
CA2267715A1 (en) Sealed alkaline-zinc storage battery
JPS6074341A (ja) 電池用電解液保持体
JPH0294369A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59151774A (ja) 鉛蓄電池
JPH0246662A (ja) 密閉式鉛蓄電池
ES8206097A1 (es) Perfeccionamientos en baterias de acumuladores electricos plomo-acido
RU94038101A (ru) Никель-цинковый аккумулятор
TW374254B (en) Storage battery
JPS5659474A (en) Manufacture of solid electrolyte battery
JPH04132172A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0328785B2 (ja)
JPH02114455A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS56168366A (en) Completely sealed lead acid battery
JPS59217967A (ja) 空気亜鉛電池
JPH0546066B2 (ja)
JPS6086775A (ja) 鉛蓄電池