JPH05112695A - 加工性の改良されたabs系樹脂組成物 - Google Patents
加工性の改良されたabs系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05112695A JPH05112695A JP8003692A JP8003692A JPH05112695A JP H05112695 A JPH05112695 A JP H05112695A JP 8003692 A JP8003692 A JP 8003692A JP 8003692 A JP8003692 A JP 8003692A JP H05112695 A JPH05112695 A JP H05112695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abs resin
- molding
- polytetrafluoroethylene
- weight
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ABS系樹脂の加工性を改良する。
【構成】 ABS系樹脂(A)100重量部に対して、
分子量が50万〜2,000万のポリテトラフルオロエ
チレン(B)を0.01〜20.0重量部配合した熱可
塑性樹脂組成物。 【効果】 ABS系樹脂に特定の分子量を有するポリテ
トラフルオロエチレンの特定量を添加することにより、
射出成形における製品外観、ブロー成形におけるパリソ
ンのドローダウン防止および真空成形における深絞り性
等が顕著に改良される。
分子量が50万〜2,000万のポリテトラフルオロエ
チレン(B)を0.01〜20.0重量部配合した熱可
塑性樹脂組成物。 【効果】 ABS系樹脂に特定の分子量を有するポリテ
トラフルオロエチレンの特定量を添加することにより、
射出成形における製品外観、ブロー成形におけるパリソ
ンのドローダウン防止および真空成形における深絞り性
等が顕著に改良される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形加工性に優れ、か
つ均一性および外観に優れた成形品を製造し得るABS
系樹脂組成物に関するものである。さらに詳しくは射出
成形における製品外観の向上、ブロー成形におけるパリ
ソンのドローダウン防止、真空成形性の改良および発泡
成形におけるセルの調整等の加工性の改良されたABS
系樹脂組成物に関するものである。
つ均一性および外観に優れた成形品を製造し得るABS
系樹脂組成物に関するものである。さらに詳しくは射出
成形における製品外観の向上、ブロー成形におけるパリ
ソンのドローダウン防止、真空成形性の改良および発泡
成形におけるセルの調整等の加工性の改良されたABS
系樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ABS系樹脂は、一般に粘弾性体であ
り、その加工に際しては粘性および弾性の影響を大きく
受ける。粘性についてはABS系樹脂自体の分子量や添
加剤により調整できるが、弾性については樹脂自体に依
存して調整することが困難である。したがって樹脂によ
っては成形加工温度領域で弾性が低すぎるため射出成
形、ブロー成形および真空成形等が困難となる場合が多
い。
り、その加工に際しては粘性および弾性の影響を大きく
受ける。粘性についてはABS系樹脂自体の分子量や添
加剤により調整できるが、弾性については樹脂自体に依
存して調整することが困難である。したがって樹脂によ
っては成形加工温度領域で弾性が低すぎるため射出成
形、ブロー成形および真空成形等が困難となる場合が多
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる現状
に鑑み、鋭意検討した結果、ABS系樹脂に特定の分子
量を有するポリテトラフルオロエチレンの特定量を配合
することにより、耐熱性、耐衝撃性等の特性を低下させ
ることなく、加工時に高度な弾性を有する加工性の改良
されたABS系樹脂組成物が得られることを見い出し、
本発明を完成した。
に鑑み、鋭意検討した結果、ABS系樹脂に特定の分子
量を有するポリテトラフルオロエチレンの特定量を配合
することにより、耐熱性、耐衝撃性等の特性を低下させ
ることなく、加工時に高度な弾性を有する加工性の改良
されたABS系樹脂組成物が得られることを見い出し、
本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、A
BS系樹脂(A)100重量部に対して分子量50万〜
2,000万のポリテトラフルオロエチレン(B)を
0.01〜20重量部含有させたことを特徴とする加工
性の改良されたABS系樹脂組成物を提供するものであ
る。
BS系樹脂(A)100重量部に対して分子量50万〜
2,000万のポリテトラフルオロエチレン(B)を
0.01〜20重量部含有させたことを特徴とする加工
性の改良されたABS系樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0005】本発明において使用されるABS系樹脂
(A)は、ゴム粒子径が0.05〜2.0μmである共
役ジエン系ゴムの存在下に、芳香族ビニル化合物、シア
ン化ビニル化合物および/または他の共重合可能なビニ
ル化合物より選ばれる2種以上の化合物を重合させて得
られるグラフト共重合体、または、かかるグラフト共重
合体と上記の化合物群より選ばれた2種以上の化合物を
共重合した共重合体との混合物である。
(A)は、ゴム粒子径が0.05〜2.0μmである共
役ジエン系ゴムの存在下に、芳香族ビニル化合物、シア
ン化ビニル化合物および/または他の共重合可能なビニ
ル化合物より選ばれる2種以上の化合物を重合させて得
られるグラフト共重合体、または、かかるグラフト共重
合体と上記の化合物群より選ばれた2種以上の化合物を
共重合した共重合体との混合物である。
【0006】共役ジエン系ゴムとしては、ポリブタジエ
ン、ブタジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体、ブタジエン系ゴムの存在下にブ
チルアクリレートを重合させて得られた多段重合体等を
例示することができる。
ン、ブタジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体、ブタジエン系ゴムの存在下にブ
チルアクリレートを重合させて得られた多段重合体等を
例示することができる。
【0007】芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等があげられる。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル等があげられる。他の共重合可能なビ
ニル化合物としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、マ
レイミド、N−置換マレイミド等があげられる。
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等があげられる。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル等があげられる。他の共重合可能なビ
ニル化合物としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、マ
レイミド、N−置換マレイミド等があげられる。
【0008】ABS系樹脂におけるゴム含有量は特に制
限はないが、5〜50重量%の範囲が好ましい。
限はないが、5〜50重量%の範囲が好ましい。
【0009】さらに各化合物の組成比も特に制限されな
いが、芳香族ビニル化合物50〜80重量%および/ま
たは他の共重合可能なビニル化合物20〜50重量%の
範囲が好ましい。
いが、芳香族ビニル化合物50〜80重量%および/ま
たは他の共重合可能なビニル化合物20〜50重量%の
範囲が好ましい。
【0010】グラフト共重合体および共重合体の製造方
法としては、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊
状重合法、乳化−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等があ
げられる。
法としては、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊
状重合法、乳化−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等があ
げられる。
【0011】本発明において使用されるポリテトラフル
オロエチレン(B)としては、分子量が50万以上、
2,000万以下のものである。ポリテトラフルオロエ
チレンの分子量が50万未満の場合には、ABS系樹脂
の加工時の弾性が向上せず、加工性改良効果が得られな
い。また分子量が2,000万を超える場合には、成形
が難しくなり加工性の改良が出来なくなる。
オロエチレン(B)としては、分子量が50万以上、
2,000万以下のものである。ポリテトラフルオロエ
チレンの分子量が50万未満の場合には、ABS系樹脂
の加工時の弾性が向上せず、加工性改良効果が得られな
い。また分子量が2,000万を超える場合には、成形
が難しくなり加工性の改良が出来なくなる。
【0012】なお、本発明において使用されるポリテト
ラフルオロエチレンの分子量は、ASTM D4591
で下記式によって算出されたものである。
ラフルオロエチレンの分子量は、ASTM D4591
で下記式によって算出されたものである。
【0013】 Log Mw=27.5345−12.1405D (式中、Mwは重量平均分子量、Dは標準比重を示
す。) ポリテトラフルオロエチレンは、溶解度指数が6.2と
ポリマーの中でも最も低く、他のポリマーとは相溶性が
ないにもかかわらず、上記分子量範囲のポリテトラフル
オロエチレンをABS系樹脂に配合することにより、A
BS系樹脂の加工性を著しく改良できる。
す。) ポリテトラフルオロエチレンは、溶解度指数が6.2と
ポリマーの中でも最も低く、他のポリマーとは相溶性が
ないにもかかわらず、上記分子量範囲のポリテトラフル
オロエチレンをABS系樹脂に配合することにより、A
BS系樹脂の加工性を著しく改良できる。
【0014】本発明において、ポリテトラフルオロエチ
レンの配合量としては、ABS系樹脂100重量部に対
して0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜5.0
重量部の範囲であり、特に好ましくは0.1〜1.0重
量部の範囲である。0.01重量部未満では加工性の改
良が困難となり、20重量部を超えると成形性、成形品
外観、耐衝撃性が低下する。
レンの配合量としては、ABS系樹脂100重量部に対
して0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜5.0
重量部の範囲であり、特に好ましくは0.1〜1.0重
量部の範囲である。0.01重量部未満では加工性の改
良が困難となり、20重量部を超えると成形性、成形品
外観、耐衝撃性が低下する。
【0015】本発明のABS系樹脂組成物のコンパウン
ドは、例えばヘンシェルミキサー、リボンブレンダーな
どでブレンドすることにより得ることが出来る。
ドは、例えばヘンシェルミキサー、リボンブレンダーな
どでブレンドすることにより得ることが出来る。
【0016】なお、本発明のABS系樹脂組成物には、
必要に応じて光および熱安定剤、可塑剤、滑剤、耐衝撃
性強化剤、着色剤、発泡剤等の各種の添加剤や無機充填
剤を配合することができる。
必要に応じて光および熱安定剤、可塑剤、滑剤、耐衝撃
性強化剤、着色剤、発泡剤等の各種の添加剤や無機充填
剤を配合することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、ABS系樹脂に特定分子量の
ポリテトラフルオロエチレンを添加することにより、加
工時の弾性が向上し、射出成形における製品外観、ブロ
ー成形におけるパリソンのドローダウン防止および真空
成形における深絞り性等が顕著に改良され、従来の技術
では不可能であったABS系樹脂の成形加工が可能とな
り、その用途拡大に有用である。
ポリテトラフルオロエチレンを添加することにより、加
工時の弾性が向上し、射出成形における製品外観、ブロ
ー成形におけるパリソンのドローダウン防止および真空
成形における深絞り性等が顕著に改良され、従来の技術
では不可能であったABS系樹脂の成形加工が可能とな
り、その用途拡大に有用である。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。以下の記載において「部」とあるのは、すべて「重
量部」を意味する。
る。以下の記載において「部」とあるのは、すべて「重
量部」を意味する。
【0019】なお、各実施例、比較例での諸物性の測定
方法は、次の方法による。
方法は、次の方法による。
【0020】(1) ダイスウェル 樹脂を押出機で押出した際に、バラス効果により膨らん
だ樹脂の膨らみ具合を下記の式により算出した。
だ樹脂の膨らみ具合を下記の式により算出した。
【0021】
【数1】
【0022】ダイスウェル(%)の値が大きい程、溶融
弾性にすぐれ、樹脂の加工性がよくなることを示す。
弾性にすぐれ、樹脂の加工性がよくなることを示す。
【0023】(2) アイゾット(Izod)衝撃強度(kg
・cm/cm2) JIS K7110法に準じて測定。
・cm/cm2) JIS K7110法に準じて測定。
【0024】(3) 高温引張強伸度(100%モジュラス
(kg/cm2)、破断伸度(%)) 押し出した樹脂フィルムを用いてJIS K7113に
準じて試験片を作製し、引張速度500mm/分、温度8
0℃で測定した。
(kg/cm2)、破断伸度(%)) 押し出した樹脂フィルムを用いてJIS K7113に
準じて試験片を作製し、引張速度500mm/分、温度8
0℃で測定した。
【0025】(4) 成形時のドローダウン性 ブロー成形機の吐出量を一定にしておき、成形機のダイ
スのノズル(外径20mm、内径18mm)端から押し出さ
れた樹脂の5秒後のパリソンの縦方向の長さを測定し
た。
スのノズル(外径20mm、内径18mm)端から押し出さ
れた樹脂の5秒後のパリソンの縦方向の長さを測定し
た。
【0026】この長さが長い程ドローダウンし易い。
【0027】(5) 成形品の外観 射出成形品の外観を目視により判定した。
【0028】◎…すぐれる ○…良好 △…やや不良 ×…不良 (6) 発泡成形品の評価 発泡成形品における断面セル構造を目視により判定し
た。
た。
【0029】◎…微細で均一 ○…均一 △…やや不均一 ×…不均一 実施例1〜11、比較例1〜4 ABS系樹脂(三菱レイヨン(株)製、ダイヤペット
(登録商標)SE−3)100部、および表1に示す種
類ならびに量のポリテトラフルオロエチレンとをミキサ
ーで混合した後、一軸押出機(IKG(株)製、MS3
0−20、L/D20、スクリュー径30mm、ダイスノ
ズル径5mm)でシリンダー温度180〜210℃で押し
出し、ペレットに賦形した(ダイスウェル測定値を表1
に示す)。このペレットを用いてブロー成形および射出
成形してその性能を評価した。またABS系樹脂100
部に対しアゾジカルボンアミド(発泡剤)1.0部を配
合して射出成形を行い、発泡成形品を作製し、そのセル
の状態を評価した。これらの結果を表1に示す。
(登録商標)SE−3)100部、および表1に示す種
類ならびに量のポリテトラフルオロエチレンとをミキサ
ーで混合した後、一軸押出機(IKG(株)製、MS3
0−20、L/D20、スクリュー径30mm、ダイスノ
ズル径5mm)でシリンダー温度180〜210℃で押し
出し、ペレットに賦形した(ダイスウェル測定値を表1
に示す)。このペレットを用いてブロー成形および射出
成形してその性能を評価した。またABS系樹脂100
部に対しアゾジカルボンアミド(発泡剤)1.0部を配
合して射出成形を行い、発泡成形品を作製し、そのセル
の状態を評価した。これらの結果を表1に示す。
【0030】ブロー成形; 成形機:田原昭栄機工(株)製TS−5023L (スクリュー径 50mm) 成形温度(シリンダー温度);180〜210℃ 金型温度:12℃ 射出成形; 成形機:(株)日本製鋼所製、N−140BII (スクリュー径 30mm) 成形温度(シリンダー温度);180〜210℃ 金型温度:60℃ 発泡成形; 成形機:(株)日本製鋼所製、N−140BII (スクリュー径 30mm) 成形温度(シリンダー温度);180〜210℃ 金型温度:60℃
【0031】
【表1】
【0032】実施例12〜19、比較例5〜8 ABS系樹脂として、三菱レイヨン(株)製、ダイヤラ
ック(登録商標)AE−510を使用して、表2に示す
種類と量のポリテトラフルオロエチレンと配合し、実施
例1〜11と同じ条件下で物性を評価した。
ック(登録商標)AE−510を使用して、表2に示す
種類と量のポリテトラフルオロエチレンと配合し、実施
例1〜11と同じ条件下で物性を評価した。
【0033】結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 博光 神奈川県川崎市多摩区登戸3816番地 三菱 レイヨン株式会社東京研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 ABS系樹脂(A)100重量部に対し
て分子量50万〜2,000万のポリテトラフルオロエ
チレン(B)を0.01〜20重量部含有することを特
徴とする加工性の改良されたABS系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8003692A JPH05112695A (ja) | 1991-06-20 | 1992-04-01 | 加工性の改良されたabs系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14873091 | 1991-06-20 | ||
JP3-148730 | 1991-06-20 | ||
JP8003692A JPH05112695A (ja) | 1991-06-20 | 1992-04-01 | 加工性の改良されたabs系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112695A true JPH05112695A (ja) | 1993-05-07 |
Family
ID=26421067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8003692A Pending JPH05112695A (ja) | 1991-06-20 | 1992-04-01 | 加工性の改良されたabs系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05112695A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0911368A1 (en) * | 1997-10-23 | 1999-04-28 | General Electric Company | High modulus thermoplastic resin composition |
US6025441A (en) * | 1996-07-31 | 2000-02-15 | Mitsubishi Rayon Company Ltd. | Polytetrafluoroethylene-containing powder mixture, thermoplastic resin compositions including same and molded articles made therefrom |
JP2013082946A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-05-09 | Daikin Industries Ltd | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法 |
CN103483760A (zh) * | 2013-08-21 | 2014-01-01 | 苏州润佳工程塑料股份有限公司 | 一种低取向挤出级abs材料 |
-
1992
- 1992-04-01 JP JP8003692A patent/JPH05112695A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6025441A (en) * | 1996-07-31 | 2000-02-15 | Mitsubishi Rayon Company Ltd. | Polytetrafluoroethylene-containing powder mixture, thermoplastic resin compositions including same and molded articles made therefrom |
EP0911368A1 (en) * | 1997-10-23 | 1999-04-28 | General Electric Company | High modulus thermoplastic resin composition |
JP2013082946A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-05-09 | Daikin Industries Ltd | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法 |
CN103483760A (zh) * | 2013-08-21 | 2014-01-01 | 苏州润佳工程塑料股份有限公司 | 一种低取向挤出级abs材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07286087A (ja) | 安定化変成剤及び耐衝撃性が変性された熱可塑性材料 | |
TW199180B (ja) | ||
JPH0384053A (ja) | 改良された降伏応力を有するabs成形材料 | |
US4243769A (en) | Compatibilization of blends and composites | |
JPH10505370A (ja) | 充填剤入りカーボネートポリマーブレンド組成物 | |
JPH0351740B2 (ja) | ||
GB1597478A (en) | Polyamide blends | |
JPS60223847A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP3201206B2 (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその成形品 | |
JPH05112695A (ja) | 加工性の改良されたabs系樹脂組成物 | |
JP5227489B2 (ja) | 特殊な添加剤混合物を含有する熱可塑性成形材料 | |
JPH05214184A (ja) | 加工性の改良されたポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP2561881B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH01282240A (ja) | ポリカーボネート、スチレンターポリマー、及びabs樹脂のポリマーブレンド | |
JP3300442B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形物の耐衝撃強度の改良方法及びそのための組成物 | |
JPH0134462B2 (ja) | ||
JPH05140411A (ja) | 加工性の改良されたアクリル樹脂組成物 | |
JPH1067901A (ja) | 熱可塑性重合体組成物 | |
JPH05117472A (ja) | 加工性の改良された塩化ビニル系樹脂組成物 | |
US3929710A (en) | Polymer compositions | |
JPH04279659A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
KR100700685B1 (ko) | 저광택 고충격 특성을 지니는 내열아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌 수지 조성물 | |
JPH05179098A (ja) | 加工性の改良されたaes系樹脂組成物 | |
JP2835531B2 (ja) | 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4484126B2 (ja) | ゴム強化樹脂、その組成物、およびシート・ブロー成形用材料 |