JPH05110781A - プリンタ−装置 - Google Patents

プリンタ−装置

Info

Publication number
JPH05110781A
JPH05110781A JP3265027A JP26502791A JPH05110781A JP H05110781 A JPH05110781 A JP H05110781A JP 3265027 A JP3265027 A JP 3265027A JP 26502791 A JP26502791 A JP 26502791A JP H05110781 A JPH05110781 A JP H05110781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper feeding
printer
scanner
transfer section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265027A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Takada
博巳 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3265027A priority Critical patent/JPH05110781A/ja
Publication of JPH05110781A publication Critical patent/JPH05110781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、装置全体の大型化や高価格化
を生じることなく、プリンタ装置とは別個の構造のスキ
ャナ−機能をも備えることのできる構造のプリンタ装置
を得ることにある。 【構成】本発明は、感光体1の上部に転写部4が配置さ
れるとともに、上記転写部4に対して給紙部8から転写
紙を送り込むように給紙部8とを結ぶ上搬送路9が備え
られ、かつ上記上搬送路9を開放するように上カバ−1
8を開放可能に設け、上記上カバ−18には、原稿読み
取り用のスキャナ−装置23が設置されているプリンタ
−装置において、上記給紙部8に配置されている自動給
紙装置に加えて今一つの自動給紙装置50を備え、この
うちの上位に位置する上段自動給紙装置50が上記スキ
ャナ−装置23への原稿給送用とされていることを特徴
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ内に関し、さ
らに詳しくは、スキャナ装置と組み合わせたプリンタ装
置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンタ装置においては、給紙
部から所定の給紙路を介して転写紙が感光体との転写位
置に搬送され、感光体上において画像情報に応じて形成
され、担持されているトナ−可視像を転写紙に転写する
行程が設けてある。そして、上述した行程を備えたプリ
ンタ装置の構造としては、感光体の上部側に転写部が配
置され、この上部位置の転写部に対して、感光体の下方
に位置する給紙部から転写紙を給送できるように、転写
部と給紙部とを感光体の上側に迂回する搬送路により結
ぶようにしてある。
【0003】ところで、上述したような上側転写を行な
う構造のプリンタ装置を含めて、この種、プリンタ装置
においては、画像を読み取るためのスキャナ装置および
このスキャナ装置からの画像読み取り信号を加工処理し
てプリンタ装置での画像信号として用いるための画像処
理装置が付設されており、これら、各装置をまとめるこ
とで一つの画像形成システムとして使用することが一般
に行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなプリンタ−装置のみがスキャナ−装置等、他の
装置と別個独立して設けられている従来の画像形成シス
テムにあっては、独立した構造を持つ各装置を組み合わ
せるには、各装置同士を組み合わせるための新たな構
造、あるいは、予めこれら各装置を組み込んだ構造の画
像形成システムが必要となり、システム全体が大型化し
たり、あるいは余計な構造の付加による高価格化を招く
虞れがあった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
画像形成システムにおけるプリンタ−装置における問題
に鑑み、装置全体の大型化や高価格化を生じることな
く、プリンタ装置とは別個の構造のスキャナ−機能をも
備えることのできる構造のプリンタ装置を得ることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、感光体の上部に転写部が配置されるとと
もに、上記転写部に対して給紙部から転写紙を送り込む
ように給紙部とを結ぶ上搬送路が備えられ、かつ上記上
搬送路を開放するように上カバ−を開放可能に設け、上
記上カバ−には、原稿読み取り用のスキャナ−装置が設
置されているプリンタ−装置において、上記給紙部に配
置されている自動給紙装置に加えて今一つの自動給紙装
置を備え、このうちの上位に位置する上段自動給紙装置
が上記スキャナ−装置への原稿給送用とされていること
を特徴としている。
【0007】また本発明は、自動給紙装置のうちの上段
のものがプリンタ−装置本体に対して交換可能に設けて
あることを特徴としている。
【0008】さらに本発明は、感光体の上部に転写部が
配置されるとともに、上記転写部に対して給紙部から転
写紙を送り込むように給紙部とを結ぶ上搬送路が備えら
れ、かつ上記上搬送路を開放するように上カバ−を開放
可能に設け、上記上カバ−には、原稿読み取り用のスキ
ャナ−装置が設置されているプリンタ−装置において、
上記給紙部に配置されている自動給紙装置に加えて今一
つの自動給紙装置を備え、このうちの上位に位置する上
段自動給紙装置が上記転写部への転写紙を給送する態位
と上記スキャナ−装置へ原稿を給送する態位とを兼用さ
せるように構成してあることを特徴としている。
【0009】そして本発明は、感光体の上部に転写部が
配置されるとともに、上記転写部に対して給紙部から転
写紙を送り込むように給紙部とを結ぶ上搬送路が備えら
れ、かつ上記上搬送路を開放するように上カバ−を開放
可能に設け、上記上カバ−には、原稿読み取り用のスキ
ャナ−装置が設置されているプリンタ−装置において、
上記給紙部に配置されている自動給紙装置に加えて今一
つの自動給紙装置を備え、このうちの上位に位置する上
段自動給紙装置が上記転写部への転写紙を給送する態位
と上記スキャナ−装置へ原稿を給送する態位とを兼用さ
せるように構成してあり、かつ上記上段自動給紙装置か
らの転写紙搬送経路およびスキャナ−装置への原稿搬送
経路を選択する搬送経路切り換え手段を備えていること
を特徴としている。
【0010】さらに本発明は、搬送経路切り換え手段
が、態位切り換え可能なガイド板により構成してあるこ
とを特徴としている。
【0011】そしてまた本発明は、ガイド板が、スキャ
ナ−読み取りモ−ドと印字モ−ドとの選択に応じて態位
を切り換えられるようになっていることを特徴としてい
る。
【0012】
【作用】本発明によれば、開放可能、すなわち、本体側
とは別個に取替え可能に設けてある上カバ−にスキャナ
−装置が設置されているので、上カバ−を選択あるいは
交換することでスキャナ−装置付きあるいはスキャナ−
装置付きでない異種のシステム構成からなるプリンタ−
装置の構成が設定できる。
【0013】また、本発明によれば、2段の給紙装置の
うちの上段自動給紙装置からはスキャナ−装置に向け原
稿が給送されるようになっている。
【0014】さらに本発明によれば、上段自動給紙装置
が、原稿の給送態位と転写紙の給送態位とを兼用するこ
とで、部品およびスペ−スの共用化が行われる。
【0015】そして本発明によれば、上段自動給送装置
から給送される原稿あるいは転写紙は、ガイド板で構成
してある搬送経路切り換え手段が、原稿読み取りモ−ド
あるいは印字モ−ドの何れかに応じて態位を設定される
のにあわせて搬送経路を選択される。
【0016】
【実施例】以下、図1乃至図6において、本発明実施例
の詳細を説明する。
【0017】図1は、本発明実施例によるプリンタ−装
置の概略構成を示す断面図である。図1に示したプリン
タ−装置は、書き込み光として、レ−ザ−光を用いるレ
−ザ−プリンタであり、装置内部の中央部には、静電潜
像担持体をなすドラム状の感光体1が配置してあり、こ
の感光体ドラム1は、図示しない駆動装置により矢印で
示す方向に回転できるようになっている。
【0018】そして、この感光体ドラム1の周囲には、
その回転方向に沿って感光体ドラム1の表面を一様帯電
する帯電器2、感光体ドラム1上に形成された静電潜像
にトナ−を供給して現像を行いトナ−可視像をを得る現
像ユニット3、現像により得られたトナ−可視像を後述
する給紙機構から給送されてくる転写紙に転写する転写
チャ−ジャ4、可視像転写後、感光体ドラム1上の残留
するトナ−を掃き落とすことで除去するクリ−ニング装
置5等の周知の複写行程実行のための装置が配置してあ
る。また、上述した感光体ドラム1の回転方向における
帯電器2と現像ユニット3との間の位置6には、感光体
ドラム1に画像上方を書き込んで静電潜像を形成するレ
−ザ−書き込みユニット7からの書き込み用露光光路が
設定されている。上述した帯電器2および書き込み位置
6は、ともに感光体ドラム1の周面における下側に位置
付けられており、これに伴いレ−ザ−書き込みユニット
7は、感光体ドラム1、現像ユニット3およびクリ−ニ
ング装置5よりも下方に位置させてある。また、上述し
た転写チャ−ジャ4は、感光体ドラム1の上側に位置し
ており、この転写チャ−ジャ4により構成される転写部
は感光体ドラム1の上方に配置されていることになる。
【0019】一方、転写部に転写紙を給送するために設
けてある給紙装置は、本実施例の場合、転写紙の搬送経
路として2系統を設定できるように2段設置されてお
り、そのうちの一つは、上述したレ−ザ−書き込みユニ
ット7の下部に位置する給紙カセット8を備えている。
この給紙カセット8は、レ−ザ−書き込みユニット7の
下部において略水平態位に配置されており、紙面に対し
て垂直方向に挿脱可能とされ、この挿脱方向と直角な方
向に相当する転写紙の繰り出し方向の下流側に位置する
転写紙の出口部から感光体ドラム1との転写部に至る間
には上搬送経路9が延長されている。この上搬送経路9
は、上述した現像ユニット3の背面部を迂回できるよう
にU字状に形成されており、その下方入り口側の部分に
は搬送用の中間ロ−ラ対10が、また上方出口側部分に
は給紙タイミングを設定するためのレジストロ−ラ対1
1がそれぞれ配置してある。従って、給紙カセット8内
に収容されている転写紙は、給紙カセット8の出口側部
分に位置するフィ−ドロ−ラ12により1枚づつ分離さ
れた状態で繰り出されて上搬送経路9の入り口側部分に
送り出され、中間ロ−ラ対10により現像ユニット3の
上方側に向け搬送されるようになっている。そして、上
搬送経路9を通過した転写紙は、レジストロ−ラ対11
により感光体ドラム1上のトナ−可視像の位置と同期を
設定された上で転写部に送られ、トナ−可視像の転写を
行われる。
【0020】また、転写後の転写紙搬送経路には、除電
ブラシ、吸着ファン14、定着ユニット15および排紙
トレイ16がそれぞれ設けてあり、トナ−可視像の転写
が行われた転写紙が除電ブラシにより感光体ドラム1か
ら分離されたうえで、吸着ファン14により吸着されな
がら定着ユニット15に送られ、トナ−可視像を定着さ
れて排紙トレイ16上に向け排出される。
【0021】一方、上述した感光体ドラム1およびその
周囲に位置する画像形成プロセスを実行するために関与
する装置を配置してあるレ−ザ−プリンタ装置には上カ
バ−18が設けてあり、この上カバ−18は、図2に示
すように、本体に対して開閉可能に設けてある。すなわ
ち、この上カバ−18は、図2において、排紙トレイ1
6側に位置する端部を基端とし、この基端を本体側に支
持されている支軸19に枢着されることで揺動可能に支
持されて自由端側を開閉できるようになっている。そし
て、この上カバ−18側には、上述した画像形成プロセ
スのうちの転写部を構成する転写チャ−ジャ−4が固定
されているとともに、レジストロ−ラ対11のうちの上
側に位置するロ−ラが取り付けてあり、これらが上カバ
−18とともに一体的に開放移動されるようになってい
る。
【0022】さらに、上述した上カバ−18には、上搬
送経路9を構成する上側ガイド板9aが固定してあり、
この上側ガイド板9aも上カバ−18とともに一体的に
開放移動するようになっている。従って、上カバ−18
が開放されると上搬送経路9が開放されて露呈されるよ
うになっている。
【0023】なお、本実施例においては、前述した定着
装置15が本体側に固定されて開放移動できないように
構成されているが、例えば、そのうちの上側に位置する
定着ロ−ラを上カバ−18と一体化して開放移動できる
ようにして定着装置15に至る範囲での転写紙の搬送経
路を露呈させるように構成してもよい。
【0024】上述したレ−ザ−プリンタ装置の本体にお
ける上搬送経路9と合流できる位置には、転写紙を手差
しにより上搬送経路9に送り込むための手差し搬送経路
21が設けてあり、この手差し搬送経路21の入り口部
分には、転写紙入り口ガイド板22が装置本体から突出
させた状態で設けられている。
【0025】また、上述した上カバ−18には、原稿読
み取り用のスキャナ−装置23が配置してある。すなわ
ち、スキャナ−装置23は、上カバ−18における上搬
送経路9の上側ガイド板9aの直上に位置する読み取り
部24と、この読み取り部24と対向している読み取り
ガイド板25とで構成してある。読み取り部24は、固
定式のものが用いられており、具体的には、例えば、密
着型のセンサ−やCCDおよび光学系からなる縮小型の
センサ−が採用されている。そして、上述した読み取り
部24に対する原稿の移動方向(図示矢印方向)における
入り口側には、転写紙入り口ガイド板22から斜め上方
に向けて延長された原稿供給路26が設けてあり、この
原稿供給路26には、複数の搬送ロ−ラ27が配置して
ある。さらに、上述した原稿野移動方向における読み取
り部24の出口側には、搬送ロ−ラ28を介して上カバ
−18の上面部に至る搬送経路が形成してあり、読み取
られた原稿が排出されて受け入れられるようになってい
る。
【0026】上述した転写紙入り口ガイド板22は、転
写紙の手差し給紙の際の入り口ガイドとともに、原稿の
手差しガイドも兼用できるようになっている。
【0027】一方、上述した手差し搬送経路21に連続
する転写紙入り口ガイド板22の上部には、前述した給
紙カセット8を備えている給紙装置とは別に2段のうち
の他の一つを構成する自動給紙装置50が設けてある。
すなわち、この自動給紙装置50は、本実施例の場合、
複数の原稿を連続的にスキャナ−装置23に向け給送す
るために設けてあり、具体的には、本体側に固定してあ
る給紙トレイ50Aと給紙トレイ50Aにおいて矢印で
示す原稿の繰り出し側に位置する繰り出しロ−ラ50B
とこの繰り出しロ−ラ50Bに当接している摩擦部材で
構成された分離部材50Cとで構成してある。上述した
自動給紙装置50にあっては、繰り出しロ−ラ50Bの
回転により給紙トレイ50Aに積載されている原稿が繰
り出されるが、その繰り出される途中で分離部材50C
との間の摩擦係数の違いを利用することで一枚づつ分離
された状態で送り出されるようになっている。
【0028】本実施例は以上のような構成であるから、
レ−ザ−プリンタ装置は、本体に対して開放可能で交換
できるようになっている上カバ−18にスキャナ−装置
23が設置されているために、上カバ−18を選択ある
いは交換することで、スキャナ−装置付きのプリンタ−
装置として、あるいは、スキャナ−装置付きでないプリ
ンタ−装置としての形式の異なる構造のプリンタ−装置
が容易に仕分けされて組み立てられることになる。しか
も、仕分けにあたっては、上カバ−18において上搬送
経路を共通化しているために、形式の違いによる新たな
構造の付加を必要としないで済む。
【0029】さらに、本体側の装備してある自動給紙装
置とは別に、上カバ−18の近傍に今一つの自動給紙装
置を準備し、この自動給紙装置を原稿の給送に用いるよ
うにしてあるので、上カバ−18にスキャナ−装置を備
えた形式とした場合においても、原稿の自動給送のため
の構造を新たに付設する必要がない。
【0030】本実施例によれば、上述した上カバ−18
にスキャナ−装置を装備させた形式を採用した場合、ス
キャナ−装置23の読み取り部24から排出される原稿
を上カバ−18の上面に排出させることが可能であるの
で、上カバ−18を単にカバ−としての機能だけでな
く、原稿受けとして活用させることができるので、部品
およびスペ−スの共用化が図れる。
【0031】一方、上述したレ−ザ−プリンタ装置にあ
っては、上カバ−18の長さを長くして長尺原稿の読み
取りが行なえるようにすることも可能である。すなわ
ち、図3は、上述した場合の構造を示しており、この構
造においては、上カバ−18において、原稿が排出され
る方向の下流側に折り畳み自在の排紙ガイド板31を設
け、この排紙ガイド板31を、長尺原稿の読み取り時に
は、図3において実線で示すように開いた状態とし、使
用しないときあるいは上カバ−18を開閉動作する場合
には、図3において二点鎖線で示すように畳んだ状態を
設定できるようになっている。従って、このような構成
によれば、長尺原稿を読み取る場合には、読み取り部2
4から連続して排出される原稿を開かれた状態に設定さ
れている排紙ガイド板31上に持ち来すことで、長尺原
稿の排出ガイドが行なわれるようになる。
【0032】次に、図1乃至図3に示した感光体をベル
トにより構成した場合の構造について図4において説明
する。なお、図4において、図1乃至図3に示したもの
と同じ構成部品については同符号を付して示してある。
【0033】図4に示したレ−ザ−プリンタ−装置にお
いては、上部構造体110aと下部構造体110bとで
構成されている装置本体110を備えており、上部構造
体110aは、図1に示した構造における上カバ−に相
当し、支軸111により下部構造体110bに対して開
閉可能、かつ交換可能に支持されている。
【0034】上述したレ−ザ−プリンタ−装置にあって
は、装置本体110の下部構造体110bに設けてある
感光体が、複数のプ−リに掛け回されて図示矢印方向に
移動可能なベルト112により構成されているものであ
り、この感光体ベルト112の周囲には、その移動方向
に沿って、電子写真プロセスを実行するための帯電手段
113、現像手段114、転写手段115、クリ−ニン
グ手段116の書き込み手段を除いた装置が配置されて
いる。
【0035】上述した書き込み手段118は、図1に示
した構造の場合と同様に、感光体ベルト112の下側に
位置させてある。
【0036】一方、上述した転写手段115により構成
されている転写部に向け転写紙を給送するために設けて
ある給紙装置119は、本構造の場合、図1の場合と異
なり、給紙カセットを下部構造体110bにおける現像
手段114よりも上位に配置させ、図における左右方向
に沿う挿脱方向を設定された構造とされている。
【0037】また、上述した給紙装置119の上位に
は、図1に示した構造と同様な自動給紙装置50が設け
られており、この自動給紙装置50からの給紙路は、上
構造体110aに装備してあるスキャナ−装置23にお
ける原稿供給路に連通している。なお、符号120は繰
り出しロ−ラを示している。
【0038】このような構造のレ−ザ−プリンタ−装置
においては、感光体ベルト112の移動時、帯電手段1
13による一様帯電がなされて、光書き込み手段118
による静電潜像の形成が行なわれ、この静電潜像が現像
手段115によりトナ−可視像とされ、このトナ−可視
像が、給紙装置119からレジストロ−ラ121による
給紙タイミングを設定された上で給送されてくる転写紙
に体し、転写部で転写される。そして、転写像を担持し
ている転写紙は、搬送ガイド123を介して定着装置1
17に向け搬送されて加熱定着された上で排紙ロ−ラ1
24により排紙部125に搬送され、排紙ガイド126
に案内されて排紙トレイ127に排出される。
【0039】なお、図1および図4に示した光書き込み
構造は、周知構造のポリゴンミラ−を備えたものである
が、この構造における剛性を高めるようにしてある。す
なわち、図4における光書き込み手段118により説明
すると、この光書き込み手段118は、装置本体110
のベ−スカバ−129の下側に配置されており、このベ
−スカバ−129は、例えば、熱硬化性樹脂を用いて対
向する一対のサイドカバ−を連結して一体化されてお
り、図面の左右方向に相当するプリンタ−装置の長手方
向における両端位置に脚130を取り付けてある。ま
た、上述したベ−スカバ−129における脚130の設
置位置間の平面部131は、上方に向け突出させた膨出
部132とされ、その膨出部132は、下側に開口する
空間部133が設けてあり、この空間部133における
感光体ベルト112と対向できる位置には、書き込み用
光路を設定するための窓孔134が形成してある。上述
した空間部133内には、光書き込み手段118を構成
するスキャナ−モ−タ136、ポリゴンミラ−137、
fθレンズ138、第2ミラ−139およびシリンドリ
カルレンズ140が書き込み光路に沿って配置してあ
る。
【0040】上述した光書き込み手段118において
は、図示しないレ−ザ−光源から画像情報に応じて出射
されるレ−ザ−光がスキャナモ−タ136の軸に一体の
ポリゴンミラ−137に入射し、一定の角度範囲を以っ
て偏向走査を繰返す。この偏向光は、fθレンズ138
により感光体ベルト112上の光書き込み位置に直線上
に結像し、等速で投影点が移動するように補正され、第
2ミラ−139、シリンドリカルレンズ140を介して
感光体ベルト112上に入射する。従って、上述した偏
向光による主走査と感光体ベルト112の移動による副
走査を介して、画像情報に応じた画像を書き込まれ、静
電潜像が形成される。
【0041】このような構造においては、光書き込み手
段118の構成部品を配置する部分を、膨出部による空
間部としたことで断面剛性を高めることができ、強度増
加による部品取付精度の確保を可能にしている。なお、
図4において、符号141は空間部133の開口を覆う
ために設けてある蓋を示している。
【0042】一方、本発明実施例によるプリンタ−装置
にあっては、上述した上段に位置する自動給紙装置5
0、つまり、図1において、原稿の連続給紙を行うため
に設けられている自動給紙装置50は、原稿を載置する
ことに限らず、例えば、転写部に向け給送する転写紙を
給紙トレイ50A上に載置することも可能であり、この
場合には、給紙カセット8に収容されている転写紙のサ
イズと異ならせることで、これら各自動給紙装置と手差
し搬送経路21からの分も含めて3種類のサイズの転写
紙の給送を行えるようにすることができる。
【0043】そして、本実施例にあっては、上述したよ
うに、原稿と転写紙とのように異なる材料を自動給紙装
置50から給送する場合、給紙トレイ50Aから送り出
される内容に応じて搬送経路を設定する構造が設けてあ
る。
【0044】すなわち、図5は、上述した搬送経路を切
り換える構造を備えた場合が示してあり、同図におい
て、上搬送経路9におけるレジストロ−ラ対11に至る
前方に相当する位置で自動給紙装置50に対向する位置
においては、原稿紙供給経路26の一部を開放すること
で形成してある搬送経路50Dが合流させてある。従っ
て、自動給紙装置50からは、スキャナ−装置23に向
け原稿を送る搬送経路とレジストロ−ラ対11に向け転
写紙を送る搬送経路とが設定されていることになり、こ
の分岐位置には、図6に示すように、搬送経路の切り換
え手段50Eが設けてある。上述した搬送経路切り換え
手段50Eは、原稿供給経路26の下部ガイドをなす下
部ガイド板26Aにより構成されており、この下部ガイ
ド板26Aは、例えば、ロ−タリ−ソレノイドの出力軸
で構成された支軸26Bにより延長方向略中央部を揺動
支点として支持されて揺動可能とされており、図6中、
実線で示すように、手差し搬送経路21からスキャナ−
装置23に至る搬送経路を含めた状態で原稿供給経路の
下部ガイドを構成する態位と、図6中、二点鎖線で示す
ように、この原稿供給経路26を遮断する態位、換言す
れば、レジストロ−ラ対11に向けての給送経路を設定
できる態位とに選択されるようになっている。上述した
搬送経路切り換え手段50Eは、その態位設定を、図示
しない制御部から出力されるモ−ド信号により行われる
ようになっており、具体的には、自動給紙装置50の給
紙トレイ50A上に原稿が載置された場合の原稿読み取
りモ−ドである場合に原稿供給経路26を構成できる態
位に、そして、上述した給紙トレイ50A上に転写紙が
載置されている場合に原稿供給経路26を遮断する態位
にそれぞれ設定されるようになっている。そして、この
搬送経路切り換え手段50Eは、上述したロ−タリ−ソ
レノイドの初期設定、あるいは、図示しない付勢手段に
より図6において実線で示すように、手差し搬送経路2
1を含めた原稿供給経路26の下部ガイドを構成する態
位を初期態位として設定され、その態位に維持されてい
る。
【0045】本実施例は以上のような構成であるから、
スキャナ−装置23により原稿を読み取る場合には、制
御部からの制御信号の出力により、搬送経路切り換え手
段50Eの下部ガイド板26Aが図6において実線で示
すように、手差し搬送経路21を含めた原稿供給経路2
6を構成する態位に保持される。従って、この状態にお
いては、手差し給紙の場合、原稿がスキャナ−装置23
の読み取り部24の位置まで差し込まれ、また、自動給
紙装置50からの場合、給紙ロ−ラ50Aおよび分離部
材50Bによって原稿が一枚づつ送り出されることでス
キャナ−装置23での原稿読み取りが行われる。そし
て、読み取りが終了した原稿は、上カバ−18の上面に
位置するトレイに向け排出される。
【0046】一方、転写紙への転写を行う場合において
は、制御部からの制御信号の出力により、搬送切り換え
手段50Eの下部ガイド板26Aが図6において二点鎖
線で示すように、スキャナ−装置23への搬送経路を遮
断する態位を設定される。従って、転写紙は、上述した
原稿の場合と同様に、手差し搬送経路21あるいは自動
給紙装置50から上搬送経路9に向け導入され、レジス
トロ−ラ対11により転写部に対する給紙タイミングを
設定されたうえで、感光体ドラム1上に担持されている
トナ−可視像を転写される。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、上カバ
−を選択あるいは交換することにより、スキャナ−装置
付きあるいはスキャナ−装置なしの通常のプリンタ−装
置とが容易に仕分けされて組み立てられるように構成さ
れ、特に、上記両方の型式のプリンタ−装置を選択する
場合の装置本体側の構造を共用化することで高価格化を
回避しつつプリンタ−装置にスキャナ−機能を備えるこ
とができる。
【0048】また本発明によれば、プリンタ−装置本体
において、感光体の下部に位置する自動給紙装置と組み
合わせて2段の自動給紙装置を設け、そのうちの上段に
位置する自動給紙装置においては、スキャナ−装置への
原稿給送態位と転写部への転写紙の給送態位とを選択で
きるようにしてあるので、上カバ−の選択あるいは交換
によりスキャナ−装置付きあるいはスキャナ−装置なし
の何れの型式が選択された場合にあっても、自動給紙装
置を共用することができ、これによりスキャナ−装置付
きの場合に対処するための特別な給紙装置を付加する必
要をなくして構造の大型化やコストの上昇を抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例によるプリンタ−装置の概略構成
を示す配置図である。
【図2】図1に示したプリンタ−装置の作用を説明する
ための図1相当の配置図である。
【図3】図1に示したプリンタ−装置の一部構造の変形
例を示す図1相当の配置図である。
【図4】図1に示したプリンタ−装置における要部構造
の他の例を示す配置図である。
【図5】図1に示したプリンタ−装置における要部構成
を示す図1相当の配置図である。
【図6】図5に示した要部構成における詳細を示す図5
相当の配置図である。
【符号の説明】
1 ドラム状感光体 8 給紙カセット 9 上搬送路 26 原稿供給経路 50 自動給紙装置 50E 搬送経路切り換え手段 26A 下部ガイド板 26B 支軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体の上部に転写部が配置されるととも
    に、上記転写部に対して給紙部から転写紙を送り込むよ
    うに給紙部とを結ぶ上搬送路が備えられ、かつ上記上搬
    送路を開放するように上カバ−を開放可能に設け、上記
    上カバ−には、原稿読み取り用のスキャナ−装置が設置
    されているプリンタ−装置において、 上記給紙部に配置されている自動給紙装置に加えて今一
    つの自動給紙装置を備え、このうちの上位に位置する上
    段自動給紙装置が上記スキャナ−装置への原稿給送用と
    されていることを特徴とするプリンタ−装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のプリンタ−装置において、
    自動給紙装置のうちの上段のものがプリンタ−装置本体
    に対して交換可能に設けてあるプリンタ−装置。
  3. 【請求項3】感光体の上部に転写部が配置されるととも
    に、上記転写部に対して給紙部から転写紙を送り込むよ
    うに給紙部とを結ぶ上搬送路が備えられ、かつ上記上搬
    送路を開放するように上カバ−を開放可能に設け、上記
    上カバ−には、原稿読み取り用のスキャナ−装置が設置
    されているプリンタ−装置において、 上記給紙部に配置されている自動給紙装置に加えて今一
    つの自動給紙装置を備え、このうちの上位に位置する上
    段自動給紙装置が上記転写部への転写紙を給送する態位
    と上記スキャナ−装置へ原稿を給送する態位とを兼用さ
    せるように構成してあるプリンタ−装置。
  4. 【請求項4】感光体の上部に転写部が配置されるととも
    に、上記転写部に対して給紙部から転写紙を送り込むよ
    うに給紙部とを結ぶ上搬送路が備えられ、かつ上記上搬
    送路を開放するように上カバ−を開放可能に設け、上記
    上カバ−には、原稿読み取り用のスキャナ−装置が設置
    されているプリンタ−装置において、上記給紙部に配置
    されている自動給紙装置に加えて今一つの自動給紙装置
    を備え、このうちの上位に位置する上段自動給紙装置が
    上記転写部への転写紙を給送する態位と上記スキャナ−
    装置へ原稿を給送する態位とを兼用させるように構成し
    てあり、かつ上記上段自動給紙装置からの転写紙搬送経
    路およびスキャナ−装置への原稿搬送経路を選択する搬
    送経路切り換え手段を備えていることを特徴とするプリ
    ンタ−装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載のプリンタ−装置において、
    搬送経路切り換え手段は、態位切り換え可能なガイド板
    により構成してあるプリンタ−装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載のプリンタ−装置において、
    ガイド板は、スキャナ−読み取りモ−ドと印字モ−ドと
    の選択に応じて態位を切り換えられるようになっている
    プリンタ−装置。
JP3265027A 1991-10-14 1991-10-14 プリンタ−装置 Pending JPH05110781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265027A JPH05110781A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 プリンタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265027A JPH05110781A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 プリンタ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110781A true JPH05110781A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17411566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265027A Pending JPH05110781A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 プリンタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05110781A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839032A (en) Image forming apparatus having selectably controlled sheet discharge paths
JP2851303B2 (ja) プリンター装置
US5884117A (en) Image-forming apparatus with a cover-mounted document-reading unit and a common tray for receiving a recording medium and original document features
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JP3877367B2 (ja) 画像形成装置
JPH02305057A (ja) プリンター装置
JPH0820785B2 (ja) 複写機
US6473576B1 (en) Image forming apparatus with sheet feeding device having sheet supporting portion
JP2006282290A (ja) 画像形成装置の給紙構造
JPH11157726A (ja) 画像形成装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JPH05110781A (ja) プリンタ−装置
JP3748444B2 (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JP3855567B2 (ja) 画像形成装置およびその付加給紙装置
JPH0968910A (ja) 画情報処理装置
JP7455672B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2004130743A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP3860152B2 (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JP3392429B2 (ja) 複写機及びスキャナ・画像形成装置
JP2000118744A (ja) シート材自動搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2817944B2 (ja) 画像形成装置
JP2023173371A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2021190872A (ja) 画像形成装置
JPH06110278A (ja) 電子写真装置
JPH0672610A (ja) 画像形成装置