JPH05109428A - 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体 - Google Patents

電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体

Info

Publication number
JPH05109428A
JPH05109428A JP3293676A JP29367691A JPH05109428A JP H05109428 A JPH05109428 A JP H05109428A JP 3293676 A JP3293676 A JP 3293676A JP 29367691 A JP29367691 A JP 29367691A JP H05109428 A JPH05109428 A JP H05109428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor layer
electron
active material
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3293676A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Kimura
祥子 木村
Zenichi Akiyama
善一 秋山
Itaru Fujimura
格 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3293676A priority Critical patent/JPH05109428A/ja
Publication of JPH05109428A publication Critical patent/JPH05109428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、固体素子中の電極活物質と固体電
解質界面の密着性を改善し、電極反応における電子やイ
オンの移動をスムーズにして良好な素子特性を有する積
層体の提供を目的とする。 【構成】 少なくとも一方が無機酸化物からなる電子伝
導体層とイオン伝導体層とを有する積層体において、前
記両層間にSol−Gel法で形成されたイオン伝導体
層中に電子伝導性粒子が均一に分散した両伝導体の混合
物層が存在することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、少なくとも一方が無機酸化物か
らなる電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体
に関する。
【0002】
【従来技術】電池やエレクトロクロミックデバイスのよ
うに電極の電気化学反応を利用した素子は従来溶液系で
利用されているが、最近では各種電気機器、電子機器と
の組合せや、宇宙開発、医用への展開等を考慮して素子
の固体化が検討されている。固体素子の電極活物質と固
体電解質の界面では酸化還元反応と共に、電子やイオン
の移動がおこるため両層の接触状態が大変重要であり、
電極活物質と固体電解質とを張り合わせるだけでは良好
な特性が得られにくい。そこでこの問題を解決するため
に電極活物質と固体電解質との界面に両者の混合層を設
けることが提案され、効果が示された。すなわち、固体
電解質層に柔軟性に優れ、キャスティングが可能な高分
子固体電解質を、また、活物質層に放電容量の大きい二
酸化マンガンを用いて固体電解質中に活物質粉末を分散
させた層を両者の界面に設けている。上記高分子固体電
解質は一般にイオン伝導度が低いが、イオン伝導度が高
い固体電解質として、NASICON(NalZr2
ixPmO12またはNalZrnSixPmOw、式
中、l=1+x、m=3−x、n=2−3/x、w=1
2−2x/3を表わす)やLISICON(ナイコンの
NaがLiに変った組成)等のリチウム伝導性ガラスが
知られている。これらの無機酸化物は、一般に原料であ
る固体粉末を高温で焼成して得られるが、このような方
法では微粒子化や焼結体同志の均一な混合をするのに限
界がある。
【0003】
【目的】本発明は、少なくとも一方が電子伝導体層とイ
オン伝導体層とを有する積層体において、前記両層間の
接触状態が良好な積層体の提供を目的とする。
【0004】
【構成】本発明は、少なくとも一方が無機酸化物からな
る電子伝導体層と無機酸化物からなるイオン伝導体層と
の積層体において、両層の界面の電子伝導体とイオン伝
導体の混合層をSol−Gel法により作製されたこと
を特徴とする。以下、具体的に本発明を説明する。本発
明で用いられる無機酸化物からなる電子伝導体層とは、
例えば五酸化バナジウム(V25)や二酸化マンガン
(MnO2)などが挙げられる。電子伝導体層の単層部
分はホットプレス法等の従来法で作製したものを用いて
もよいし、あるいはSol−Gel法により溶液から集
電体である金属などの上に塗布して膜上に作製しても良
いし、微粒子状に作成した後結着剤などを用いてプレス
加工して用いても良い。本発明で用いられる無機酸化物
からなるイオン伝導体層とは、一般に固体電解質として
知られているβ−アルミナやNASICON(NalZ
2SixPmO12またはNalZrnSixPmO
w、式中、l=1+x,m=3−x,n=2−3/x、
w=12−2x/3;1.5<x<2.2)、LISI
CON(ナイコンのNaがLiに変わった組成)などが
挙げられる。このイオン伝導体層は従来法により作製し
たものを用いてもよいし、Sol−Gel法で作製して
もよい。前記両層の界面には、電子伝導体とイオン伝導
体の混合層がSol−Gel法によって形成される。例
えば、Sol−Gel法によってイオン伝導体層を形成
する金属有機化合物を含んだ溶液中に無機電子伝導性粒
子を分散させたものを塗布液として用いた。あらかじめ
作製してあった電子伝導体層および/またはイオン伝導
体層上に塗布し、両者の混合層を製膜する。Sol−G
el法によると両層の界面を密着させることができる。
Sol−Gel法とは金属アルコキシド等の金属有機化
合物を溶液系で加水分解、重縮合させて金属−酸素−金
属結合を成長させ、最終的に焼結することにより完成さ
せる無機酸化物の作製方法である。具体的には基板上に
金属有機化合物を含む溶液を塗布し、乾燥後焼結を行
う。用いられる金属有機化合物としては、無機酸化物を
構成する金属のメトキシド、エトキシド、プロポキシ
ド、ブトキシド等のアルコキシドやアセテート化合物等
があげられる。硝酸塩、しゅう酸塩、過塩素酸塩、等の
無機塩でも良い。これら化合物から無機酸化物を作製す
るには加水分解および重縮合反応を進める必要があるた
め塗布溶液中には水の添加が必要となる。添加量は系に
より異なるが多すぎると反応が速く進むため得られる膜
質が不均一となり易く、また反応速度の制御が難しい。
水の添加量が少なすぎても反応のコントロールが難し
く、適量がある。さらに、加水分解触媒を添加すると反
応速度及び、反応形態の制御ができる。触媒としては一
般の酸および塩基が用いられる。これらの原料を均一に
溶解させるため溶媒を用いるが、これは上記材料が沈殿
しないもの、すなわち相溶性に優れたものが望ましい。
溶液濃度は塗布方法にもよるが、スピンコート法の場合
溶液粘度が数cP〜十数cPとなるように調整すると良
い。これらの他に金属アルコキシドを安定化するキレー
ト剤等を添加しても良い。Sol−Gel法によれば、
粒子、膜、バルクなどの形態にかかわらず、通常の作製
温度より低温で無機酸化物が得ることができる。粒子の
作製においては粒子の径を小さくすることができ、また
混合が必要なときは出発物質が溶液であるため均一に分
散させることができる。製膜においては、溶液から作製
するため、均一で大面積な膜を得ることができ、また基
板との密着性に優れる。これらの特徴を利用してSol
−Gel法により、電子伝導層とイオン伝導層の界面に
イオン伝導体中に電子伝導性粒子が均一に分散された積
層体を作製することができた。本発明の積層体はそのま
ま固体二次電池やエレクトロクロミック素子に使用する
ことができる。例えば正極活物質として五酸化バナジウ
ムや二酸化マンガンを、固体電解質にLISICONを
用い、負極活物質としてリチウムを使用すれば固体二次
電池を作製できる。また、作用極に酸化タングステン、
対極に透明電極を用いて固体電解質をはさめばエレクト
ロクロミック素子を作製できる。これらの固体素子は無
機酸化物からなる活物質と固体電解質界面が両者の混合
層の存在により改善されており、優れたレドックス反応
を行うことができる。
【0005】
【実施例】電子伝導層(正極)として二酸化マンガンと
導電剤であるアセチレンブラックの混合粉末を混合し、
プレスして板状に加工した。この上に二酸化マンガン粉
末を分散した2−メトキシエタノール中にZr(OC3
74,Si(OC254,PO(OC493,Li
(OC49)のアルコキシドと水を溶解した塗布液を用
いて製膜し、120℃、5分乾燥した後800℃で焼結
した。この塗布〜焼結過程を4回繰り返して2000Å
の電子伝導体とイオン伝導体の混合層を作製した。引き
続き、この上に上記の塗布液から二酸化マンガンを除い
た組成の溶液からLISICONのイオン伝導層を10
μm製膜して電子伝導体とイオン伝導体の積層体を作製
した(図1)。次に得られた積層体の固体電解質側に金
属リチウム(負極)を1000Å蒸着し、さらに金属ホ
イルを圧着してリチウム電池を作製した。インピーダン
スの周波数特性の測定による正極と固体電解質の界面抵
抗は充放電を50回繰り返してもほとんど変化がみられ
なかった。 比較例 実施例において使用した二酸化マンガンとアセチレンブ
ラックからなる正極とLISICONのイオン伝導体と
のあいだに二酸化マンガン粉末とLISICON粉末と
の混合層を熱圧着により積層し、さらに金属リチウム負
極を用いて同様にリチウム電池を作製した。インピーダ
ンスの周波数特性の測定による正極と固体電解質の界面
抵抗は充放電を50回繰り返すと初期の抵抗値の10倍
であった。
【0006】
【効果】少なくとも一方が電子伝導層とイオン伝導層の
界面にイオン伝導体中に電子伝導性粒子が均一に分散さ
れた層を設けることにより、固体素子中の電極活物質と
固体電解質界面の密着性を改善し、電極反応における電
子やイオンの移動をスムーズにして良好な素子特性が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層体の1実施例の断面図を示す。
【符号の説明】
1 MnO2層 2 MnO2とLISICONの混合物層 3 LISICONの層 4 蒸着Li層 5 金属ホイル集電体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が無機酸化物からなる電
    子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体におい
    て、前記両層間にSol−Gel法で形成されたイオン
    伝導体層中に電子伝導性粒子が均一に分散した両伝導体
    の混合物層が存在することを特徴とする積層体。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方が無機酸化物からなる電
    子伝導体層とイオン伝導体層の間に前記両伝導体の混合
    物層を形成させる積層体の製造法において、電子伝導性
    粒子をその中に均一に分散させたイオン伝導体層形成用
    の塗布液を使用し、Sol−Gel法で前記混合物層を
    形成することを特徴とする請求項1記載の積層体の製造
    法。
  3. 【請求項3】 正極活物質層、固体電解質層および負極
    活物質層を有する固体電池において、正極活物質層と固
    体電解質層の界面に、Sol−Gel法で作成された固
    体電解質層中に正極活物質粒子が均一に分散した混合物
    層を設けたことを特徴とする固体電池。
JP3293676A 1991-10-14 1991-10-14 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体 Pending JPH05109428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293676A JPH05109428A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293676A JPH05109428A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109428A true JPH05109428A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17797793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3293676A Pending JPH05109428A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013031508A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013031508A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法
US9748601B2 (en) 2011-08-31 2017-08-29 Asahi Glass Company, Limited Method of manufacturing lithium ion conductive solid electrolyte and lithium-ion secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7824795B2 (en) Solid electrolyte structure for all-solid-state battery, all-solid-state battery, and their production methods
CN112289977B (zh) 电极复合体的制造方法
US7993782B2 (en) All-solid lithium battery
JP4777593B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP4615339B2 (ja) 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP5537607B2 (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法
JP5987103B2 (ja) 全固体イオン二次電池
JPH05109429A (ja) 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体およびその製造法
US8808407B2 (en) Method of manufacturing a solid lithium ion secondary battery with an electrolyte layer and/or positive electrode layer containing a crystallite having a lithium ion conducting property
EP2903060B1 (en) Manufacturing method of electrode assembly, electrode assembly, and battery
WO2014141456A1 (ja) 固体電解質及びそれを用いた全固体型イオン二次電池
KR20080039296A (ko) 리튬 이온 전도성 고체 전해질 및 그 제조 방법
CN109119684B (zh) 电解质、电池以及电子设备
WO2014020654A1 (ja) 全固体イオン二次電池
WO2018062092A1 (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質および全固体リチウムイオン二次電池
JP2013051171A (ja) 全固体電池用電極体及び全固体電池
JP6102615B2 (ja) 負極活物質及びそれを用いた二次電池
JP2000311692A (ja) 電気化学素子の製造方法
JPH05109428A (ja) 電子伝導体層とイオン伝導体層とを有する積層体
JP3103703B2 (ja) リチウム固体電解質電池
KR20200097858A (ko) 하이브리드형 고체 전해질 및 그 제조방법
CN110419127A (zh) 锂离子二次电池
JP3446393B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JPH0864200A (ja) 二次電池用電極および該電極を有する二次電池
JP2001093536A (ja) リチウム電池