JPH0510935Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510935Y2
JPH0510935Y2 JP1667787U JP1667787U JPH0510935Y2 JP H0510935 Y2 JPH0510935 Y2 JP H0510935Y2 JP 1667787 U JP1667787 U JP 1667787U JP 1667787 U JP1667787 U JP 1667787U JP H0510935 Y2 JPH0510935 Y2 JP H0510935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle pipe
container
push button
cover
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1667787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63126061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1667787U priority Critical patent/JPH0510935Y2/ja
Publication of JPS63126061U publication Critical patent/JPS63126061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510935Y2 publication Critical patent/JPH0510935Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、容器内に薬剤等所要の液状物を液
化ガスと共に封入してなるエアゾール噴霧器に関
するものであつて、特に容器の保護キヤツプであ
る蓋体を内外二重としてノズル管が不使用時完全
に収容されるようにしたものである。
(従来の技術) エアゾール噴霧器は、エアゾール容器の上端に
押ボタンを有し、この押ボタンに設けられた噴射
孔から直接あるいは噴射孔に装着した所要長さの
ノズル管を介して所要の噴霧を行うものが普通で
あり、不使用時は容器上端に別個の部材である保
護キヤツプをかぶせて噴射孔および押ボタンを塵
埃の付着や外力による誤作動から防止する必要が
ある。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記保護キヤツプをその都度、着脱す
ることは面倒であるため、取りはずした状態のま
ま放置しておくことが多く、このことは、取りは
ずしたキヤツプが紛失したりすることの他に、容
易に作動できる状態のため取扱上危険を伴うおそ
れがあつた。
(問題点を解決するための手段) このためには、容器部と保護キヤツプを一体と
し、この保護キヤツプにノズル管の出没口を使用
時以外は常時閉塞されるようにして設ければよい
わけであつて、この考案はこの点に着目して開発
したものである。
(考案の実施例) この考案の実施例を図面について説明すると、
第1図乃至第3図において、1は容器、2は押ボ
タン、3はノズル管であつて、この押ボタン2は
容器内に立設されたバルブステムの上端に取りつ
けられ、このバルブステムを本来回動不能とする
か、あるいは容器1に固着した取付台4に角孔を
介して取りつけることにより、昇降自由ではある
が、回動はしないようになつている。またノズル
管3は弾力性合成樹脂管よりなり、基端を押ボタ
ン2の噴出孔に挿通して取りつけられ、図示のよ
うに本来の直線状態においてその先端が外部に若
干突出する長さを有している。
次に、5は内蓋であつて、硬質合成樹脂により
ドーム状に作られ頂部内面を押ボタン2の上面に
一体に固着され、第2図および第5図に明らかな
ように前面に当る位置に横方向にひろがる長孔6
が透設されている。
また、7は外蓋であつて、同じく硬質合成樹脂
によりドーム状に作られ、内面を内蓋5の外面に
重ね、下縁に設けた環溝8を容器1の肩部に係合
して上方に抜け出すことなく自由に回動するよう
になつている。この外蓋7にはノズル管2の先端
を外部に現わすためのノズル管突出口9ならびに
頂部に近く圧下用窓孔10が開設されており、こ
のため第2図に明らかなように弾性により直線状
のノズル管2は長孔6およびノズル管突出口9を
通して先端を外部に現わしている。この窓孔10
は外蓋7の頂部でもよく、その位置は任意であ
る。
さらに、この外蓋7の内面にはストツパー11
が突設されており、また内蓋5には上記ストツパ
ー11の上方に当る下縁に縦方向に切欠あるいは
L状の長孔よりなる案内条12が刻設されてお
り、第1図、第2図の状態つまり、ノズル管2が
一直線に外部に突出している状態では、ストツパ
ー11と案内条12は一致しており、内蓋5は自
由に下降することができる。
(作用・効果) 上記の構造により、前記第1図〜第3図と状態
で圧下用窓孔10を介して指先で内蓋5を圧下す
ることにより、押ボタン2が下降して噴霧を行う
ことができるが、使用後は外蓋7を時計方向に回
動することにより、ノズル管2は先端が時計方向
に回動されて第5図のように屈曲状態となり、同
時に先端が外蓋7のノズル突出口9からはずれ、
かつ外蓋7のノズル突出口9は内蓋5の長孔6と
位置がずれて閉塞状態となる結果、ノズル管2は
屈曲したまま長孔6を介して外蓋7の内面に圧接
され、そのまま保持される。同時にストツパー1
1と案内条12の下端も相互に位置がずれる結
果、内蓋5は下降することができなくなる。この
第4図、第5図に示す状態から再び使用状態に戻
すには外蓋7を反時計方向に回して第2図のよう
にノズル突出口9が長孔6の図において下端と一
致するようにすればよい。
この考案は以上説明したように、容器1の上部
はドーム状の外蓋7で覆われ、かつ不使用時の第
5図の状態とした場合はノズル突出口9は閉塞さ
れて外部と遮断されているから、外力に対して破
損されることがなく、しかもストツパー11を介
して作動不能に保たれているから保管上安全であ
り、また第2図のように使用状態とした場合は噴
出する方向が明瞭であつて操作に便利である等、
多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は噴霧可能の状態とした場合
を示し、第1図は縦断側面図、第2図はノズル管
位置における横断面図、第3図は平面図、第4図
および第5図は不使用状態の縦断側面図、同ノズ
ル管位置における横断面図である。 1……容器、2……押ボタン、3……ノズル
管、5……内蓋、6……長孔、7……外蓋、8…
…環溝、9……ノズル管突出口、10……圧下用
窓孔、11……ストツパー、12……案内条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器1頂部に上下動のみ可能として設けた押ボ
    タン2の噴出口に屈曲自在のノズル管3を接続す
    るとともに、別に前面に長孔6を横設したドーム
    状の内蓋5をその頂部内面を押ボタン2の上面に
    固着して一体に設け、さらに上記内蓋5に重ねて
    前面にノズル管突出口9、頂部に圧下用窓孔10
    を有するドーム状の外蓋7をその下縁を容器1の
    肩部に係合して前記ノズル管3がその弾性により
    先端をノズル管突出口9から外部に突出するよう
    に回動可能に取りつけ、かつ外蓋7の内面適所に
    上記ノズル管突出口9が前方に位置する際、内蓋
    5の案内条12に係合して内蓋5の下降を許すス
    トツパー11を付設してなるエアゾール噴霧器。
JP1667787U 1987-02-09 1987-02-09 Expired - Lifetime JPH0510935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1667787U JPH0510935Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1667787U JPH0510935Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126061U JPS63126061U (ja) 1988-08-17
JPH0510935Y2 true JPH0510935Y2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=30808756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1667787U Expired - Lifetime JPH0510935Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510935Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744630Y2 (ja) * 1990-03-14 1995-10-11 誠一 北林 保護キャップを設けた噴射頭構造体
JPH0747354Y2 (ja) * 1990-06-18 1995-11-01 誠一 北林 自動復元性弁部を設けた噴射頭構造体
EP2130787A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-09 Somova Srl. Sprayhead and dispensing device
FR3003447B1 (fr) * 2013-03-22 2015-05-01 Oreal Tete de distribution de produit cosmetique, dispositif et procede associes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63126061U (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0257426A3 (en) Scrubber cap closure
GB2202591A (en) Storage and dispensing device
WO2000003920A3 (en) Package comprising a container with a mouth
US4114811A (en) Spray dispenser with easily actuable mouthpiece
US4019661A (en) Liquid dispenser for selective upside down or right side up use
US4381065A (en) Continuous discharge aerosol actuator
JP2001233373A (ja) 液体吐出装置
US3927806A (en) Applicator for attachment to a spray mist dispenser
JPH0510935Y2 (ja)
ATE348056T1 (de) Aerosol abgabe-vorrichtung
US3998361A (en) Manually pressurizable spray dispenser
JPH0335403Y2 (ja)
JPS591541Y2 (ja) 手動噴霧器と調髪具の組合せ
IT1225198B (it) Contenitore a fiala in materia plastica con distributore incorporato
JPS5821555Y2 (ja) 噴霧器
USD256673S (en) Dispensing cap
KR102642153B1 (ko) 양방향 회전 구조에 기인하여 조작성이 향상된 스프레이용 캡
JPS6140375Y2 (ja)
JPH086784Y2 (ja) ノズル起伏式の液体噴出器
JP3052828U (ja) ワンタッチキャップ付エアゾール容器
KR850001004Y1 (ko) 분무기
JPS594761Y2 (ja) エアゾ−ル噴霧器の噴射装置
JP3898414B2 (ja) 液体噴出容器
JPH0632856Y2 (ja) スプレー器具類のヘッドキャップ
JPH0536523Y2 (ja)