JPH05107318A - 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置 - Google Patents

複数の機能ブロツクを有する集積回路装置

Info

Publication number
JPH05107318A
JPH05107318A JP3267449A JP26744991A JPH05107318A JP H05107318 A JPH05107318 A JP H05107318A JP 3267449 A JP3267449 A JP 3267449A JP 26744991 A JP26744991 A JP 26744991A JP H05107318 A JPH05107318 A JP H05107318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
terminal
signal
cpu
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267449A
Other languages
English (en)
Inventor
Junjiro Yamada
潤次郎 山田
Yasuhiro Yoshinaga
泰宏 良永
Shigenori Imai
繁規 今井
Katsuhiro Masui
捷宏 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3267449A priority Critical patent/JPH05107318A/ja
Publication of JPH05107318A publication Critical patent/JPH05107318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特定の機能ブロックのテストを行うときその機
能ブロックのテストのためのパターンを追加のパターン
なしにそのまま使用することができる集積回路装置を提
供する。 【構成】CPUに、バス解放端子(バーBUSREL)
と、CPU内で発生するバス解放信号(バーBUSAK
*)と上記バス解放端子入力信号を論理和するオア回路
ORを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同一システムバスに複
数の機能ブロックが接続される集積回路装置、たとえば
1つの機能ブロックが集積回路メーカ開発のCPUであ
り、他の1つの機能ブロックがその集積回路装置のユー
ザが開発するユーザ開発回路ブロックである場合の各機
能ブロックの分離分割テストを容易にする集積回路装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の軽量小型化への要求と
集積回路技術の向上により、従来別々の集積回路部品か
ら構成されていたシステムを同一のシリコン基板上に集
積(以下1チップ化と呼ぶ)し、システム全体の部品点
数とコストを低減し、信頼性を向上できるシステムオン
チップが注目を集めている。
【0003】システムオンチップは、通常、ユーザが用
途に応じて独自設計した回路ブロックとCPUやその周
辺デバイスのような既存の汎用高機能ブロックから構成
される。システムオンチップに内蔵されるユーザ設計回
路ブロックは、ユーザが持つ回路資産の保護とその有効
活用、および汎用高機能ブロックを保有する集積回路メ
ーカとユーザ間の1チップ化に対する責任分担の明確化
のために、互いに閉じた環境内で開発される。
【0004】すなわち、ユーザは自身の設計した回路の
みの機能をシミュレーションによって保証し、メーカは
ユーザ設計回路をブラックボックスとして1チップ化す
る。
【0005】そして、メーカはユーザ開発のテスト(シ
ミュレーション)パターンを用いてテストすることによ
り、ユーザ回路の動作を保証する。
【0006】このように、システムオンチップをテスト
するには、ユーザ設計回路を分離分割する機能が不可欠
である。しかし、システムオンチップにはCPUやDM
AC(Direct Memory Access C
ontroler)のようにチップ内部のシステムバス
を支配する機能ブロックが内蔵されているために、チッ
プ内の特定機能ブロックのみをテストするには、別に設
けられた分離分割回路を動作させる以外にも、これらバ
ス制御機能を備える機能ブロックに対してバスの解放を
要求しなくてはならない。
【0007】従来ではこのバスの解放を要求するために
CPUなどに対してバス要求信号(バーBUSRQ)を
用いていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、バーBUSR
Qは通常、CPUが実行中の命令の特定サイクルでサン
プリングされ、また命令が正常に実行されるにはCPU
のリセットが必要である。図1はこの状態を示してい
る。すなわち、バス要求信号(バーBUSRQ)が発生
すると、CPUはその信号をサンプリングし、それが受
付られるとアクノリッジ信号(バーBUSAK)を出力
し、この信号によってCPUの端子を解放状態にする
(すなわち、該端子に接続されるバッファをオフす
る)。
【0009】このように、実際にバスが解放されるまで
には、CPUリセット期間とバーBUSRQのサンプリ
ング期間およびバーBUSRQが受付けられてからバー
BUSAKが出力されるまでの期間を要していた。すな
わち、1チップ化ののち、内蔵の特定機能ブロックを分
離分割しテストするには、それ単独で機能を確認するパ
ターン(ユーザ開発パターン)にバス解放のためのパタ
ーンを追加しなくてはならず、この追加により本来とは
異なる動作を引き起こす可能性があった。
【0010】本発明の目的は、特定のパターンを追加す
ることなくテスト対象となる機能ブロックを容易に分離
分割してテストを行うことのできる、複数の機能ブロッ
クを有する集積回路装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一システム
バスに複数の機能ブロックが接続され、少なくとも1つ
の機能ブロックがバス制御機能を有する集積回路装置に
おいて、前記バス制御機能を有する機能ブロックに、バ
ス解放端子と該ブロック内で内部発生するバス解放信号
と前記バス解放端子への入力信号とを論理和するゲート
回路と、を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】同一システムバスには、複数の機能ブロック、
すなわち、ユーザが開発した機能ブロックと、CPUや
DMACなどバス制御機能を有する機能ブロックが接続
される。このバス制御機能を有するCPUなどの機能ブ
ロックに対して、バス解放端子と、内部発生するバス解
放信号と前記バス解放端子への入力信号とを論理和する
ゲート回路とが設けられているために、上記ユーザ開発
の機能ブロックをテストするときには、バス解放端子に
信号を与えるだけでよい。すなわち、このバス解放端子
に信号が与えられると、ゲート回路によって直ちにバス
解放信号が発生し、この信号によってCPUのアドレス
バス端子,データバス端子などが解放状態となる。
【0013】
【実施例】図2は、本発明の実施例の一部回路図、すな
わちCPUバス解放回路を示している。構成において、
従来のチップと相違する点は、図2に示すように、バス
制御機能を有するCPUの端子に、バス解放端子バーB
USRELを設け、さらにこの端子への入力信号とCP
U内部で発生するバス解放信号(バーBUSAK*)を
論理和するオア回路ORを設けた点である。この回路構
成により、バス解放端子(バーBUSREL)が非アク
ティブのとき、オア回路ORの出力(バーBUSAK*
*)は、バーBUSK*と同じ信号となり、CPUの内
部動作と同期してバスの解放制御を行う。すなわち、通
常の動作を行う。一方、バス解放端子(バーBUSRE
L)がアクティブになると、CPUの内部動作とは関係
なくその時点で、上記信号(バーBUSAK**)がア
クティブとなり、バスが解放される。なお、Bは各端子
に接続されるバッファを示し、上記信号(バーBUSA
K**)がアクティブになると出力端子および入出力端
子に接続されるバッファBがオフ状態となってそれぞれ
の端子が解放状態となる。このように、CPUの端子と
してバス解放端子(バーBUSREL)を設け、CPU
内部にオア回路ORを設けるだけで、上記バス解放端子
をアクティブにしたとき直ちにバス解放状態を設定する
ことができる。このバス解放端子(バーBUSREL)
はチップのテストのためのテスト端子の1つである。
【0014】図3,図4は上記のバス解放端子(バーB
USREL)をTEST2端子の反転信号端子とし、さ
らに別にTEST1端子を設けたチップ例を示し、図3
は、そのチップの一部回路図を示し、図4は各テスト端
子によるモード設定状態を示している。
【0015】すなわち、上記の例では、CPUテストモ
ードに設定するときにはTEST1をアクティブにする
だけでよく、ユーザ設計回路テストモードに設定するに
は、TEST2端子をアクティブにするだけでよい。な
お、実装モードではTEST1,2端子は共に非アクテ
ィブとなり、評価モードでは両端子は共にアクティブと
なる。
【0016】このように、テスト端子をユーザ設計回路
テストモードに設定すると同時に(上記例では評価モー
ドも同様に)CPUのバスが解放される。
【0017】上記の実施例ではバス制御機能を有する機
能ブロックとしてCPUを例示したが、DMACに対し
ても本発明を適用することができる。
【0018】
【発明の効果】バス制御機能を有する機能ブロックに対
して簡単な回路を付加し、且つ集積回路装置に1つの端
子(バス解放端子)を追加するだけで、上記バス制御機
能を使用しなくてもバス解放を直ちに行える。しかも、
ユーザ開発ブロックなどの機能ブロックをテストすると
き、その機能ブロックのために開発されたテストパター
ンを1チップ化後にも変更を加えることなくそのまま利
用できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】バス制御機能を使用してバスが解放されるまで
のCPUの動作を示す図
【図2】本発明の実施例の一部の回路図
【図3】バス解放端子を設けたシステムオンチップ例の
一部の回路図
【図4】図3におけるTEST端子によるモード設定例
を示す図
【符号の説明】
バーBUSREL−バス解放端子 OR−オア回路
フロントページの続き (72)発明者 増井 捷宏 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一システムバスに複数の機能ブロックが
    接続され、少なくとも1つの機能ブロックがバス制御機
    能を有する集積回路装置において、 前記バス制御機能を有する機能ブロックに、バス解放端
    子と該ブロック内で内部発生するバス解放信号と前記バ
    ス解放端子への入力信号とを論理和するゲート回路と、
    を設けたことを特徴とする、複数の機能ブロックを有す
    る集積回路装置。
JP3267449A 1991-10-16 1991-10-16 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置 Pending JPH05107318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267449A JPH05107318A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267449A JPH05107318A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107318A true JPH05107318A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17445003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267449A Pending JPH05107318A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05107318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845419B1 (en) Flexible interrupt controller that includes an interrupt force register
KR970012193A (ko) 데이타 처리 시스템을 초기화(initializing) 하기 위한 방법과 회로
US5911059A (en) Method and apparatus for testing software
US5416919A (en) Semiconductor integrated circuit with functional blocks capable of being individually tested externally
EP0702297A1 (en) A data processor with breakpoint circuit and method therefor
US9954534B2 (en) Methods and circuits for preventing hold time violations
JPS5968004A (ja) 車載用コンピユ−タのフエイルセ−フ方法
US7421384B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and microcomputer development supporting device
US5758059A (en) In-circuit emulator in which abrupt and deferred arming and disarming of several events on a microprocessor chip are controlled using a single-input pin
KR970012153A (ko) 데이타 프로세서 및 중단점 작동 실행 방법
KR960032501A (ko) 반도체 집적 회로 장치에 사용하는 스캔 테스트 회로
JPH05107318A (ja) 複数の機能ブロツクを有する集積回路装置
US7296185B2 (en) Device for debugging and method thereof
US6463551B1 (en) Debug circuit and microcomputer incorporating debug circuit
US7412624B1 (en) Methods and apparatus for debugging a system with a hung data bus
CN112487738B (zh) 一种板卡设计阶段信号控制方法、系统、终端及存储介质
JP2656394B2 (ja) 集積回路装置
JPH0530197Y2 (ja)
JPH05250204A (ja) Lsi化されたasicマイコン
JPS61501661A (ja) 並列同期動作
JP2859913B2 (ja) エミュレーションテスタ
EP0672279B1 (en) Method of checking the operation of a microprocessor and system for implementing the method
JP2001313655A (ja) Ieee1394バス解析方法及び装置
JPH07182203A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
JPS61144969A (ja) フアクシミリ等におけるcpuコントロ−ル回路