JPH0510446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510446B2
JPH0510446B2 JP59158774A JP15877484A JPH0510446B2 JP H0510446 B2 JPH0510446 B2 JP H0510446B2 JP 59158774 A JP59158774 A JP 59158774A JP 15877484 A JP15877484 A JP 15877484A JP H0510446 B2 JPH0510446 B2 JP H0510446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
alc
water
compost
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59158774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138023A (ja
Inventor
Kyoshi Kitamura
Ichiro Ozawa
Hajime Inaba
Kazumi Akita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15877484A priority Critical patent/JPS6138023A/ja
Publication of JPS6138023A publication Critical patent/JPS6138023A/ja
Publication of JPH0510446B2 publication Critical patent/JPH0510446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は法面緑化工法に関する。更に詳しくは
農業、林業、園芸を目的とする土木工事における
法面緑化のための種子吹き付けにおいて、種子の
発芽および発育を良好ならしめうる法面緑化工法
に関するものである。
従来の技術 従来、法面緑化のための種子吹き付けは芝等の
種子、基材としてバークたい肥等のたい肥、現地
土壌や砂等、木材パルプ等の繊維質、化成肥料、
粘着材等に水を加えて混練してスラリーとしたも
のを法面にスプレーガンを使つて吹き付ける方法
が一般におこなわれてきた。
本発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の方法には次のような欠点
があつた。
たい肥特にバークたい肥はしばしばフミン酸
等に基く強い酸性を呈し、種子の発芽および生
育を阻害する。しかしこれを石灰等を加えて中
和しようとすると、同時に添加された化成肥料
のアンモニア態窒素を分解飛散させるので好ま
しくない。
スラリーを吹き付け後晴天が続くと嵩高で通
気性の良いパークたい肥は完全に乾燥して、そ
の中に分散している植物種子は発芽しないか、
いつたん発芽しても水分補給を断たれるため枯
れてしまうことがある。
本発明は従来法のこれらの欠点を解消すること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、法面緑化工法において適度の保
水性を有する材料および実質的に水に不溶で、し
かも有機酸を中和する能力の高い材料を、望まし
くは保水性と酸中和性を併せもつ材料を得るべく
研究を重ねた結果、上記性質を有する材料として
ALC、すなわちオートクレーブ養生された軽量
気泡コンクリートが最も好適であることを見出
し、本発明に至つたものである。
すなわち、本発明は、たい肥と最大直径15mm以
下のALCとの混合物に、植物種子、繊維、化学
肥料、粘着材及び水を混和してなるスラリーで法
面を覆うことを特徴とする法面緑化工法にある。
本発明でいう最大直径15mm以下のALCとは
ALCの粉末および破砕物であり、建築材料とし
て大量に製造されているALCの製造工場におい
て廃棄物として副生するもの、建設現場において
発生するALCの廃材もまたこれを粉砕すること
によつて得られるものである。
作 用 ALCはケイ酸カルシウムの一種であるトバモ
ライト5CaO・6SiO2・5H2Oを主成分としており
このものは水に不溶であつて、セメントや消生灰
のように化学肥料に作用してこれを分解し、肥料
の効果を失なわせることはない。ALCはトバモ
ライトの板状結晶が集合して、すき間の多い多孔
質の構造になつているので含水性および保水性が
大きく、かつ表面積が大きいので水中の有機酸を
速やかに中和することができる。又植物の発芽に
必要な水分を充分に保持できる。
実施例 たい肥435Kg、ALCの粉末300Kgの混合物に、
繊維70Kg、化学肥料造粒形(N−P−K 5:
5:5)35Kg、粘着材(アクリルアマイド系)1
Kg、下記の植物種子に適量の水を加えて混和した
スラリーを斜度35度、巾5m、高さ7m35m2の法
面に、厚さ3cmとして全面に吹き付け施工した。
一方、比較例の対象区として、従来工法にて、
同地区に35m2、厚さ3cmに下記の配合のものを施
工した。バーク堆肥300Kg、山砂1.2m2、繊維30
Kg、化学肥料造粒形(N−P−K 5:5:5)
35Kg、粘着剤(アクリルアマイド)1Kg、下記の
植物種子に適量の水を加えて混和したものであ
る。植物種子は、実施例、比較従来工法の何れ
も、ケンタツキー31フエスクを630g、クリーピ
ングレツドフエスクを245g、バーミユダグラス
70g、ヨモギ50gの混合物である。
上記の方法で施工し、3ケ月後、実施例、比較
例の法面に設けた面積10cm×10cmの観察区10ケの
平均として、本発明の工法と従来の工法との生立
植物本数と草丈を調べた結果、本発明の工法で
は、生立植物本数42本、草丈26cmであり、従来の
工法は生立植物本数18本、草丈16cmであり、生立
植物本数、草丈とも本発明の工法が優れていた。
また乾燥ひび割れや剥落も少なかつた。これは
ALCの粉末が軽量で、施工された法面緑化資材
全体が軽くなり、保水生が大きいので乾燥しにく
い。自重が軽いので剥落し起きにくいことが確認
された。
発明の効果 本発明の法面緑化工法によれば従来の法面縁化
工法に比較して、芝種子の発芽(率)および生育
が良好になる。吹き付け後の保水性が良いので乾
燥しにくい、また自重が軽いので法面緑化資材全
体が軽くなり、輸送および作業が便利であるこ
と、および、吹き付け面が剥落しにくいという顕
著な効果が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 たい肥と最大直径15mm以下のALCとの混合
    物に、植物種子、繊維、化学肥料、粘着材及び水
    を混和してなるスラリーで法面を覆うことを特徴
    とする法面緑化工法。
JP15877484A 1984-07-31 1984-07-31 法面緑化工法 Granted JPS6138023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877484A JPS6138023A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 法面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877484A JPS6138023A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 法面緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138023A JPS6138023A (ja) 1986-02-24
JPH0510446B2 true JPH0510446B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=15679044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15877484A Granted JPS6138023A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 法面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138023A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8621236D0 (en) * 1986-09-03 1987-01-14 Advanced Composite Components Moulding fibre reinforced laminates
JPH0670634A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Hymo Corp 吹き付け工法に用いる植物生育基盤造成用土
JP2001089639A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線硬化樹脂組成物
JP4444248B2 (ja) 2006-08-08 2010-03-31 三菱重工業株式会社 Rtm成形装置及びrtm成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138023A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0248777A3 (en) A growth medium, and a method for producing the same
US6048377A (en) Top dressing for gardens and lawns
CA2180900C (en) Culture soil, process for producing the same and seedling-growing peat board
DE4130468A1 (de) Basismaterial fuer ein pflanzenkultursubstrat und kultursubstrat fuer pflanzen
JPH0726260A (ja) 土壌改良材の製造方法
JP2000265471A (ja) 緑化基盤およびその造成法
KR100746822B1 (ko) 바텀애쉬, 폐경량기포콘크리트 및 점토를 이용한토양개량제
JPH0510446B2 (ja)
JPH11302646A (ja) 粒状培地及びこれを用いた混合培地
KR101852125B1 (ko) 지렁이 분변토가 함유된 녹지조성용 토양조성물 및 이의 제조방법
JP4649361B2 (ja) 産業廃液を活用した複合材料、産業廃液の固液分離方法、並びに産業廃液の保存方法
KR100353923B1 (ko) 수화반응물질을 이용한 사면 녹화재 조성물 및 그 제조방법
KR20030081983A (ko) 단립화 식생기반재
KR970011771B1 (ko) 패드형 인공토양 조성물
KR101164055B1 (ko) 비탈면 녹화용 식생재 및 이를 이용한 녹화방법
KR100286577B1 (ko) 사면녹화용 식생재와 이를 이용한 사면녹화방법
JP3238683B2 (ja) 土壌改質方法
JP3065960B2 (ja) 浄水場発生土にヤシ解砕物を添加して得られる植物育成培地とその製造法
JPH073265A (ja) 有機無機複合土壌改良剤
CN111492935A (zh) 一种治理沙漠(石漠)化的材料及其制备方法
JPH07255297A (ja) 乾燥地用保水栽培設備
JP3707052B2 (ja) 法面緑化吹付け材とその吹付け工法
JPH0718168B2 (ja) 法面緑化工事における植生基盤形成方法
JPH0231922B2 (ja)
JPS6119412A (ja) 芝草の植生施工法