JPH05104443A - メタルボンド多孔性砥石の製造方法 - Google Patents

メタルボンド多孔性砥石の製造方法

Info

Publication number
JPH05104443A
JPH05104443A JP26038491A JP26038491A JPH05104443A JP H05104443 A JPH05104443 A JP H05104443A JP 26038491 A JP26038491 A JP 26038491A JP 26038491 A JP26038491 A JP 26038491A JP H05104443 A JPH05104443 A JP H05104443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
abrasive grains
titanium
grain
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26038491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Kotani
孝秀 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goei Seisakusyo Co Ltd
Original Assignee
Goei Seisakusyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goei Seisakusyo Co Ltd filed Critical Goei Seisakusyo Co Ltd
Priority to JP26038491A priority Critical patent/JPH05104443A/ja
Publication of JPH05104443A publication Critical patent/JPH05104443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長寿命で、切れ味がよく、放熱性に優れ、高
能率な加工ができることを目的とする。 【構成】 ダイヤモンドあるいは立方晶窒化硼素等の砥
粒をチタン入り銀蝋材等の金属鑞材により被覆した後、
焼結することを特徴としており、金属鑞材により砥粒を
強固に保持すると共に、砥粒を被覆した後焼結するの
で、多数の気孔を有することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は研削,切削等に使用する
メタルボンド多孔性砥石の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、研削砥石は非常に硬い物質の粒
子である砥粒と、これを結合して一体になしている結合
材(ボンド)および、その間にある空隙すなわち気孔の
三部分から構成されており、セラミックスや高強度合金
等の難削材,硬質材を加工する研削砥石の砥粒には、切
刃寿命が長く、耐磨耗性,耐衝撃性に優れたダイヤモン
ド砥粒,立方晶窒化硼素砥粒(CBN砥粒)がよく知ら
れている。また、これらの砥粒の性能を最大限に発揮さ
せるためには、砥粒をグリップせしめている結合材の性
能が大変重要であり、結合材にはレジンボンド,ビトリ
ファインドボンド,メタルボンド等がある。
【0003】レジンボンドは熱硬化性フェノールレジン
が主として用いられており、弾性があり当たりが軟らか
く、切れ味がよい。また、比較的高集中度で自生作用に
すぐれ、高能率研削が可能であるが、砥石の寿命が短
い。
【0004】ビトリファインドボンドは磁器質結合剤を
使用しており、強制切削が可能で、レジンボンドとメタ
ルボンドの中間の切れ味をもっている。また、比較的低
集中度であるが、砥石の寿命がやや短い。
【0005】メタルボンドは鉋金系(Cn-Sm 合金系)
等の金属粉末を高温にて焼結した結合剤で、砥粒の保持
力が強固であり、そのため砥石の寿命が長く、形状維持
にも優れている。しかし、切れ味および研削性は余り良
くない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術によると、次のような問題点がある。メタルボ
ンドを用いたメタルボンド砥石の方がレジンボンドを使
用したレジンボンド砥石より砥石の寿命が長く経済的で
あるが、メタルボンド砥石には気孔が非常に少ないた
め、自生作用が乏しく、レジンボンド砥石に比べて切れ
味が悪い。また、メタルボンド砥石は放熱性が悪く、目
詰まりによるドレッシングを度々施す必要があり、大変
手間のかかるものである。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、長寿命で、切れ味がよく、放熱性に優れ、高能率な
加工ができるメタルボンド多孔性砥石の製造方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、次のような手段にした。砥粒を金属鑞材によ
り被覆した後、焼結するメタルボンド多孔性砥石の製造
方法とした。前記砥粒はダイヤモンド砥粒あるいは立方
晶窒化硼素砥粒であるのがよく、前記金属鑞材はチタン
入り銀蝋材であるのがよい。
【0009】また、砥粒を金属鑞材により被覆し、その
上から高強度金属を被覆した後、焼結するメタルボンド
多孔性砥石の製造方法とした。前記砥粒はダイヤモンド
あるいは立方晶窒化硼素であるのがよく、前記金属鑞材
はチタン入り銀蝋材であるのがよい。そして、前記高強
度金属はコバルトあるいはニッケルであるのがよい。
【0010】
【作 用】本発明によれば、次のように作用する。砥粒
を金属鑞材により被覆した後、焼結する手段において
は、砥粒は金属鑞材により被覆されて粒体となり、その
粒体を焼結するので、粒体間に気孔が形成される。その
砥石は多数の気孔を有することになり、放熱性がよくな
る。また、結合材に金属鑞材を使用しているので、砥粒
に対して濡れ性がよく、砥粒の保持力が強固となる。
【0011】砥粒を金属鑞材により被覆し、その上から
高強度金属を被覆した後、焼結する手段においては、上
記手段により砥粒の保持力を強くすることができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図面の図1は第一実施例にかかるメタルボンド多孔性砥
石の製造方法を説明する工程図、図2は第二実施例にか
かるメタルボンド多孔性砥石の製造方法を説明する工程
図、図3は各種超硬合金に対するメタルボンド多孔性砥
石のホイルとメタルボンドのホイルの研削比を示す性能
比較表である。
【0013】先ず、第一実施例について説明する。図1
に示すように第一実施例のメタルボンド多孔性砥石の製
造方法は、ダイヤモンド砥粒1を粉末のチタン入り銀蝋
材2により被覆して粒体3を形成し、この粒体3を容器
に充填して軽度の熱間加圧状態下で焼結する。これによ
りメタルボンド多孔性砥石Aが形成されることになる。
ダイヤモンド砥粒1の粒度は30〜1000μにするの
がよく、焼結温度は500〜1000度にするのがよ
い。また、真空中あるいは不活性ガス中において焼結し
てもよく、これによりダイヤモンド砥粒がよく濡れると
共に、ダイヤモンドの同素変態温度を上昇させることが
でき、1000度以下での焼結が可能となる。なお、砥
粒に立方晶窒化硼素砥粒(CBNあるいはボラゾン)を
使用した場合には空気中においても焼結温度を1000
度以下にすることができる。
【0014】チタン入り銀蝋材2は銀蝋材によりダイヤ
モンドや立方晶窒化硼素に対して濡れ性があり、チタン
により強度を得ることができるもので、銀蝋材にしめる
チタンの割合は2〜10重量%がよい。ダイヤモンド砥
粒1を被覆するにはダイヤモンド砥粒1にチタン入り銀
蝋材2の微粉末を吹きつけて成長させる方法を用てもよ
く、この成長の度合により被覆するチタン入り銀蝋材2
の厚さを調整することができる。このチタン入り銀蝋材
2による被覆の厚みは1〜100μ位にするのがよい。
【0015】前記製造方法により製造されたメタルボン
ド多孔性砥石Aは、ダイヤモンド砥粒1をチタン入り銀
蝋材2により被覆した後、焼結するので、被覆したチタ
ン入り銀蝋材2がダイヤモンド砥粒1の結合材となり、
チタン入り銀蝋材2の濡れ性および強度によって少ない
量でダイヤモンド砥粒1を保持することができ、ダイヤ
モンド砥粒1をチタン入り銀蝋材2により被覆して形成
される粒体3同士の間つまり、ダイヤモンド砥粒1同士
の間に気孔4が形成され、放熱性がよい。また、被覆し
たチタン入り銀蝋材2の厚みによりダイヤモンド砥粒1
の保持力つまり抱き力を調整することができる。
【0016】従って、メタルボンド多孔性砥石Aは多数
の気孔4を有することになり、乾式および湿式研削切削
における研削切削抵抗による発熱を速やかに放熱するこ
とができ、そのため、長時間使用に耐えると共に、充分
な研削切削性能を保持することができる。また、ダイヤ
モンド砥粒1を被覆したチタン入り銀蝋材2の厚さや組
成を自由に変換でき、切刃の高低差も使用するダイヤモ
ンド砥粒1の粒度や、被覆するチタン入り銀蝋材2の厚
さにより調整ができるため、メタルボンド砥石の長寿命
と、レジンボンド砥石の切れ味を併せた優れた高性能砥
石とすることができる。
【0017】次に、第二実施例について説明する。な
お、第一実施例と同一部材については同一符号を付して
説明を省略する。図2に示すように第二実施例のメタル
ボンド多孔性砥石の製造方法は、ダイヤモンド砥粒1を
粉末のチタン入り銀蝋材2により被覆して粒体3を形成
し、さらに粒体3に粉末のコバルト5を被覆して二重被
覆粒体6を形成し、その二重被覆粒体6を容器に充填し
て軽度の熱間加圧状態下で焼結する。これによりメタル
ボンド多孔性砥石Bが形成されることになる。ダイヤモ
ンド砥粒1の粒度や焼結条件は上記第一実施例と同じで
よく、被覆する方法も同じでよい。また、コバルト5に
変えてニッケルでもよい。そして、コバルト5による被
覆の厚みは100〜200μ位にするのがよい。
【0018】前記製造方法により製造されたメタルボン
ド多孔性砥石Bは、ダイヤモンド砥粒1をチタン入り銀
鑞材2により被覆し、その上からコバルト3を被覆した
後、焼結するので、被覆したチタン入り銀蝋材2および
コバルト3がダイヤモンド砥粒1の結合材となり、チタ
ン入り銀蝋材2の濡れ性およびコバルト3の強度によっ
て少ない量でダイヤモンド砥粒1を強固に保持すること
ができ、ダイヤモンド砥粒1をチタン入り銀蝋材2およ
びコバルトにより被覆して形成される二重被覆粒体6同
士の間つまり、ダイヤモンド砥粒1同士の間に気孔4が
形成され、放熱性がよい。また、被覆したチタン入り銀
蝋材2やコバルト3の厚みによりダイヤモンド砥粒1の
保持力つまり抱き力を調整することができる。
【0019】従って、メタルボンド多孔性砥石Bは多数
の気孔4を有することになり、第一実施例のメタルボン
ド多孔性砥石Aと同様の効果を有すると共に、ダイヤモ
ンド砥粒1の保持力をさらに強固にすることができる。
【0020】性能比較の試験例として、本発明のメタル
ボンド多孔性砥石とメタルボンド砥石(鉋金系)におけ
る研削比(研削された加工物の体積/上記の仕事をする
間に減耗した砥石の量)を調査した。加工条件は、湿式
平面研削とし、砥石はホイル形状で直径175mm×厚
み6mm,ダイヤモンド砥粒の粒度#120〜#15
0,集中度約75%,研削速度1540M/min,テ
ーブル速度10M/min,切込0.02mmとした。
また、被加工物は各種超合金とした。結果は図3に示す
表1のとおりであり、本発明のメタルボンド多孔性砥石
はメタルボンド砥石の約140%の寿命を示すと共に、
メタルボンド砥石に比して高研削性を示した。また、仕
上面粗度は、メタルボンド砥石が25〜35μmに対し
てメタルボンド多孔性砥石は3〜7μmと非常に仕上状
態は良好であった。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、次
のような効果がある。砥粒を金属鑞材により被覆した
後、焼結するので、砥石に多数の気孔が形成されること
になり、自生作用に富み、切れ味がよく、長寿命であ
る。また、放熱性がよく、目詰まりによるドレッシング
を度々施す必要がないので、手間がかからない。よっ
て、高能率な加工ができる。
【0022】また、前記砥粒をダイヤモンド砥粒,立方
晶窒化硼素砥粒にしたものは、セラミックスや高強度合
金等の難削材,硬質材を加工する研削切削砥石として使
用できる。そして、前記金属蝋材をチタン入り銀蝋材に
したものは、砥粒との濡れ性および強度がよく、砥粒を
強固に保持できる。
【0023】砥粒を金属鑞材により被覆し、その上から
高強度金属を被覆した後、焼結するので、上記方法より
砥粒の保持力を強くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例にかかるメタルボンド多孔
性砥石の製造方法を説明する工程図である。
【図2】本発明の第二実施例にかかるメタルボンド多孔
性砥石の製造方法を説明する工程図である。
【図3】各種超硬合金に対する本発明の実施例にかかる
メタルボンド多孔性砥石のホイルとメタルボンドのホイ
ルの研削比を示す性能比較表である。
【符号の説明】
A,B:メタルボンド多孔性砥石 1:ダイヤモンド砥粒(砥粒) 2:チタン入り銀蝋材(金属蝋材) 3:粒体 4:気孔 5:コバルト(高強度金属) 6:二重被覆粒体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砥粒を金属鑞材により被覆した後、焼結
    することを特徴とするメタルボンド多孔性砥石の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記砥粒がダイヤモンド砥粒あるいは立
    方晶窒化硼素砥粒であることを特徴とする請求項1のメ
    タルボンド多孔性砥石の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記金属鑞材がチタン入り銀蝋材である
    ことを特徴とする請求項1または2のメタルボンド多孔
    性砥石の製造方法。
  4. 【請求項4】 砥粒を金属鑞材により被覆し、その上か
    ら高強度金属を被覆した後、焼結することを特徴とする
    メタルボンド多孔性砥石の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記砥粒がダイヤモンドあるいは立方晶
    窒化硼素であることを特徴とする請求項4のメタルボン
    ド多孔性砥石の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記金属鑞材がチタン入り銀蝋材である
    ことを特徴とする請求項4または5のメタルボンド多孔
    性砥石の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記高強度金属がコバルトあるいはニッ
    ケルであることを特徴とする請求項4、5または6のメ
    タルボンド多孔性砥石の製造方法。
JP26038491A 1991-10-08 1991-10-08 メタルボンド多孔性砥石の製造方法 Pending JPH05104443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26038491A JPH05104443A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 メタルボンド多孔性砥石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26038491A JPH05104443A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 メタルボンド多孔性砥石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104443A true JPH05104443A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17347173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26038491A Pending JPH05104443A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 メタルボンド多孔性砥石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475154B1 (ko) * 2001-09-20 2005-03-08 제일연마공업주식회사 다이아몬드 소오 블레이드 및 그의 제조방법
JP2005161510A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Yoshihiro Tanigawa メタルボンド砥石とその製造方法
JP2014004674A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Jtekt Corp 砥石の製造方法および砥石
CN112247860A (zh) * 2020-10-27 2021-01-22 浙江龙翔工具科技有限公司 一种金刚石节块及其制作方法、金刚石雕刻刀

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475154B1 (ko) * 2001-09-20 2005-03-08 제일연마공업주식회사 다이아몬드 소오 블레이드 및 그의 제조방법
JP2005161510A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Yoshihiro Tanigawa メタルボンド砥石とその製造方法
JP4538716B2 (ja) * 2003-12-02 2010-09-08 義博 谷川 メタルボンド砥石とその製造方法
JP2014004674A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Jtekt Corp 砥石の製造方法および砥石
CN112247860A (zh) * 2020-10-27 2021-01-22 浙江龙翔工具科技有限公司 一种金刚石节块及其制作方法、金刚石雕刻刀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173573B2 (ja) 多孔質砥粒砥石の製造方法
JP3431646B2 (ja) ダイヤモンドペレットおよびそれから作成される鋸刃セグメント
US5718736A (en) Porous ultrafine grinder
EP0104063B1 (en) Abrasive bodies comprising boron nitride
KR20000057351A (ko) 연마 공구
JP2002534281A (ja) 活性結合剤を有する超砥石
JPH0543462B2 (ja)
JP2003181765A (ja) 多孔質超砥粒砥石とその製造方法
KR100407227B1 (ko) 복합본드숫돌 및 수지결합상을 보유하는 숫돌
JPS63256364A (ja) 多孔質型超砥粒砥石
JPH05104443A (ja) メタルボンド多孔性砥石の製造方法
JP3719780B2 (ja) 超砥粒砥石のツルーイング方法
JP2987485B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPH1094967A (ja) 切れ味に優れた多孔質超砥粒メタルボンド砥石およびその製造法
JPS6339381B2 (ja)
JP3751160B2 (ja) 硬質素材の砥粒緻密化構造
JP2004181597A (ja) メタルボンド砥石及びその製造方法
JPH10113876A (ja) ダイヤモンド砥石とその製造方法および工具
JP3151705B2 (ja) 多孔質ダイヤモンド切刃の構造およびその製造方法
EP3007860B1 (en) Abrasive tools and methods of forming the same
JP2879628B2 (ja) 切断用カッターの製造方法
JP2002224963A (ja) 超砥粒ビトリファイドボンド砥石
JPS6257872A (ja) 焼結メタルボンド砥石
JPH01146664A (ja) ブリツヂ型メタルボンドダイヤモンド砥石およびその製造方法
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法