JPH05103102A - 転送サービス制御方式 - Google Patents

転送サービス制御方式

Info

Publication number
JPH05103102A
JPH05103102A JP3261684A JP26168491A JPH05103102A JP H05103102 A JPH05103102 A JP H05103102A JP 3261684 A JP3261684 A JP 3261684A JP 26168491 A JP26168491 A JP 26168491A JP H05103102 A JPH05103102 A JP H05103102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pager
extension
telephone
class data
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3261684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sato
和明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3261684A priority Critical patent/JPH05103102A/ja
Publication of JPH05103102A publication Critical patent/JPH05103102A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、着信呼をページャーに転送し、任
意の電話機から応答する転送サービス制御方式に関し、
ページャー呼出時に、任意の電話機を着信電話機と同様
なサービスを受けられるようにすることを目的とする。 【構成】 交換機1の記憶装置4の転送テーブル8に、
ページャーDを転送先として登録した加入者の電話機B
への着信時、転送テーブル8に登録されたページャーD
をページャー呼出無線装置5を介して呼出し、発信加入
者には呼出中音又はトーキーを送出する。任意の電話機
Cにより応答し、特番とページャー番号とをダイヤルす
る。内線クラスデータテーブル6の電話機Cの内線クラ
スデータを退避させ、そのエリアに電話機Bの内線クラ
スデータを上書きする。従って、電話機Cは電話機Bと
同一のサービスを受けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着信呼をページャーに
転送し、任意の電話機から応答する転送サービス制御方
式に関する。着信呼を予め登録した転送先へ転送する転
送サービスは、既に各種の方式が提案されており、転送
先をページャーとすることもできる。その場合に、ペー
ジャー保持者は、任意の電話機を自己の電話機と同様な
サービスを受けられるようにすることが要望されてい
る。
【0002】
【従来の技術】交換機に於ける転送サービスは、既に各
種の方式が知られており、一般的には交換機に転送テー
ブルを設け、加入者が転送先電話番号を転送テーブルに
登録しておくことにより、その加入者への着信時に、転
送テーブルから転送先電話番号を読出し、その転送先に
着信呼が接続されることになる。この転送テーブルに対
する登録及び抹消の操作についても既に各種の方式が知
られている。
【0003】又構内交換機(PBX)に於いては、内線
加入者に提供する外線発信等の各種のサービスについて
クラス分けし、その内線クラスデータを内線加入者対応
に格納した内線クラスデータテーブルを有するものであ
る。従って、構内交換機は、この内線クラスデータテー
ブルを基にして、特定のサービス要求を行った内線加入
者に対しては、その特定サービスを提供しない内線加入
者の場合、トーキーにより或いはビジートーンにより要
求サービスを提供できないことを通知するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】内線加入者が転送先
をページャーに指定した場合、その内線加入者に対する
着信呼によりページャー呼出しが行われ、そのページャ
ー保持者の内線加入者が最寄りの電話機から応答した場
合、自己の内線電話機に与えられたサービスクラスより
低い電話機の場合には、必要な各種のサービスを受ける
ことができないことになる。その場合、自己の内線電話
機まで戻って応答することも考えられるが、転送先をペ
ージャーとした場合は、比較的離れた位置である場合が
多いから、その間、相手を保留にしておくことは問題が
ある。本発明は、ページャーに着信呼を転送した場合、
任意の電話機を着信電話機と同様なサービスを受けるこ
とができるように制御することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の転送サービス制
御方式は、図1を参照して説明すると、交換機1は、通
話路ネットワーク2と中央制御装置3と記憶装置4とペ
ージャー呼出無線装置5とを有し、記憶装置4は、内線
クラスデータテーブル6とページャー管理テーブル7と
転送テーブル8とを有し、転送テーブル8に転送先をペ
ージャーとして登録した加入者への着信時に、交換機1
は、転送テーブル8の登録内容を参照してページャー呼
出無線装置5から着信加入者が登録した番号のページャ
ーの呼出しを行い、且つ発信加入者へ呼出中音又はトー
キーを送出し、この着信加入者は、任意の電話機を応答
電話機として特番とページャー番号とをダイヤルし、交
換機1は、このダイヤル内容に基づいて、記憶装置4の
内線クラスデータテーブル6の応答電話機対応の内線ク
ラスデータを退避させた後、この応答電話機対応の内線
クラスデータのエリアに着信加入者対応の内線クラスデ
ータを上書きし、この上書きした内線クラスデータに基
づいて応答電話機による通話終了までのサービスを提供
し、且つ通話終了により応答電話機の退避させた内線ク
ラスデータを復元するものである。
【0006】
【作用】交換機1の通話路ネットワーク2に収容された
電話機A,B,Cの電話機Aから電話機Bへ発信した場
合に、電話機Bは転送先をページャーDとして登録して
あるとすると、交換機1の中央制御装置3は、記憶装置
4の転送テーブル8を参照してページャー呼出無線装置
5からページャーDの呼出を行わせるように制御する。
この時の発信加入者は、最初からページャー呼出しを行
ったものではないから、交換機1は、この発信加入者の
電話機Aに呼出中音又は呼出中を示すトーキーを送出す
る。従って、(1)に示す電話機Bに対する着信呼は、
(2)に示すように、ページャーDへ転送されたことに
なる。
【0007】ページャーDの呼出しにより、このページ
ャーDの保持者は、近くの電話機Cを応答電話機として
オフフックし、特番とページャー番号とをダイヤルす
る。中央制御装置3は、応答電話機の収容位置情報等に
より応答電話機を識別し、発信電話機Aと応答電話機C
との間を(3)に示すように接続する。又ダイヤル内容
の特番が転送サービスを示し、且つページャー番号が電
話機Bの転送先であることがページャー管理テーブル7
により判るから、応答電話機C対応の内線クラスデータ
テーブル6の内線クラスデータを退避させ、この応答電
話機C対応の内線クラスデータのエリアに、着信電話機
B対応の内線クラスデータを上書きする。それによっ
て、応答電話機Cは、電話機Bと同一の内線クラスデー
タを有するものとなる。従って、応答電話機Cは、通話
終了まで電話機Bと同一のサービスを受けることができ
る。そして、通話終了により、応答電話機Cの内線クラ
スデータは退避先から戻されて、この応答電話機Cは元
のサービスを受ける状態に戻ることになる。
【0008】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
は構内交換機、12は通話路ネットワーク、13は中央
制御装置、14は記憶装置、15はページャー呼出無線
装置、16は内線クラスデータテーブル、17はページ
ャー管理テーブル、18は転送テーブル、19は退避デ
ータ領域、21,22,23は内線電話機、24はペー
ジャーを示す。構内交換機11は、通話路ネットワーク
12と中央制御装置13と記憶装置14とページャー呼
出無線装置15とを有する構成の場合を示し、又記憶装
置14には、内線クラスデータテーブル16と、ページ
ャー管理テーブル17と、転送テーブル18と、退避デ
ータ領域19とが形成された場合を示す。
【0009】記憶装置14内に形成された内線クラスデ
ータテーブル16には、接続規制クラス,サービスクラ
ス等の内線サービス範囲を規定する内線クラスデータ
が、内線電話機21〜23対応に格納されている。又ペ
ージャー管理テーブル17には、ページャー番号対応に
ページャー用データが格納され、転送先に指定されたペ
ージャー対応のエリアには転送元内線番号が登録され
る。又転送テーブル18には、内線電話機21〜23対
応に或いはこの内線電話機21〜23と対応付けて転送
先内線番号等の転送先内線用データが登録される。又退
避データ領域19は任意の空き領域を確保して退避デー
タ領域とすることができるものである。
【0010】図3は本発明の実施例の転送サービス登録
のフローチャートであり、例えば、内線電話機21から
内線電話機22に対して発信し、内線電話機22からペ
ージャー24に転送する為に、内線電話機22から自動
転送サービス登録要求を行う(a1)。この場合、登録
用の特番とページャー番号とをダイヤルする。構内交換
機11の中央制御装置13は、自動転送サービス登録要
求による転送先がページャーであるか否かを判定し(a
2)、ページャーでない場合は、転送先内線番号を転送
テーブル18の内線電話機対応エリアに、転送先内線用
データとして登録する(a5)。
【0011】この実施例の場合は、転送先がページャー
24であるから、転送テーブル18及びページャー管理
テーブル17に転送元内線電話機22の内線番号を登録
する(a3)。この場合、転送テーブル18の内線電話
機22対応エリアに転送先内線用データとしてページャ
ー24の番号が登録され、又ページャー管理テーブル1
7のページャー24対応エリアにページャー用データと
して、転送元内線電話機22の内線番号を登録する。そ
して、内線クラスデータテーブル16の転送元内線電話
機22対応エリアに、転送サービス登録中で、転送先が
ページャーであることを登録する(a4)。
【0012】又転送先をページャーとした転送サービス
の登録を取り消す場合は、登録取消用の特番とページャ
ー番号とをダイヤルすることにより、前述の内線クラス
データテーブル16に於ける転送サービス登録中表示の
登録と、ページャー管理テーブル17の転送元内線電話
機の内線番号と、転送テーブル18の転送先のページャ
ー番号とが消去される。
【0013】図4は本発明の実施例の転送サービスのフ
ローチャートであり、転送元内線の内線電話機22に着
信があった場合(b1)を示し、転送先としてページャ
ーが登録されているか否かを判定する(b2)。この判
定は、例えば内線クラスデータテーブル16の内線電話
機22対応エリアの内線クラスデータとして、転送先が
ページャーであることが登録されているか否かにより行
うことができる。そして、ページャーであることが登録
されていない場合は、構内交換機11は、中央制御装置
13の制御により転送元内線電話機22に呼出信号を送
出し(b12)、その内線電話機22の応答により発信
電話機との間にパスを形成するように、通話路ネットワ
ーク12を制御し、通話終了によりそのパスを切断する
一般の呼処理を行う(b13)。
【0014】又前述のように、転送先としてページャー
が登録されている場合、ページャー呼出無線装置15経
由でページャ24の呼出しを行う(b3)。そして、呼
出元内線の内線電話機21に呼出中音(リングバックト
ーン)又は呼出中等を示すトーキーを送出する(b
4)。ページャー24の保持者は、その呼出しに応答す
る為に、近くの内線電話機23を応答電話機としてオフ
フックし、「応答特番+ページャー番号」をダイヤルす
る(b5)。この場合、ページャー24の保持者がペー
ジャー呼出しに応答しない場合は、構内交換機11はタ
イムアウト等の処理により、呼出元内線の内線電話機2
1にビジートーン等を送出する。
【0015】構内交換機11の中央制御装置13は、応
答電話機からのダイヤル内容により転送サービスである
ことを識別し、ページャー番号を基にページャー管理テ
ーブル17のページャー用データとして登録された転送
元内線電話機22の内線番号を読出し、又応答電話機2
3の収容位置情報等により応答電話機23を識別し、こ
の応答電話機23対応の内線クラスデータテーブル16
の内線クラスデータを退避データ領域19に退避させる
(b6)。即ち、図2の記憶装置14に於いて、内線ク
ラスデータテーブル16のA23の応答内線用の内線ク
ラスデータを、退避データ領域19のAS1に退避させ
る。
【0016】そして、ページャー管理テーブル17のペ
ージャー対応エリアから転送元内線の内線番号を読出し
(b7)、内線クラスデータテーブル16に於ける転送
元内線対応の内線クラスデータを、応答内線対応の内線
クラスデータのエリアに上書きする(b8)。即ち、図
2の記憶装置14に於いて、内線クラスデータテーブル
16のA22の転送元用の内線クラスデータを、A23
の応答内線用の内線クラスデータに対して上書きする。
その場合に、応答内線用のクラスデータは既に退避され
ているから問題はない。
【0017】中央制御装置13は、通話路ネットワーク
12を制御して、一点鎖線で示すパスを形成して、応答
内線電話機23と呼出元内線電話機21との間を接続し
(b9)、通話状態とする。その時、応答内線電話機2
3は、転送元内線電話機22の内線クラスデータを持つ
ものとして構内交換機11によるサービスを受けること
ができる。従って、任意の電話機から応答しても、自己
の電話機のサービスクラスと同一のサービスを受けるこ
とができる。
【0018】通話状態に移行すると、通話終了か否かを
監視し(b10)、通話終了の場合に、退避データ領域
19に退避された応答内線電話機対応の内線クラスデー
タを元に戻す(b11)。即ち、図2の記憶装置14に
於ける退避データ領域のAS1に退避された応答内線用
の内線クラスデータは、元の内線クラスデータテーブル
16のA23に戻され、内線電話機23は元の内線クラ
スデータによるサービスを受ける状態となる。又転送元
内線電話機22の内線クラスデータは、クリアや上書き
されていないので、そのまま残存し、内線クラスデータ
テーブル16のA22の転送元用の内線クラスデータに
従ったサービスをその後も受けることができる。
【0019】又転送先を他の内線電話機とした場合は、
従来例と同様に、転送テーブル18を参照して、着信呼
を転送することができる。その場合に転送先に指定され
た内線電話機は、自動的に内線クラスデータが転送され
ないから、内線クラスデータに従ったサービスを得るだ
けである。又発信電話機を内線電話機21とした場合を
示すが、局線や専用線からの着信呼についても、同様に
適用可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、転送先
をページャーとして登録した加入者に対する着信時に、
転送テーブル8に登録された転送先のページャー番号に
よりページャー呼出無線装置5を介してページャーの呼
出しが行われ、ページャー保持者が任意の電話機を応答
電話機として応答し、且つ特番とページャー番号とをダ
イヤルすることにより、応答電話機対応の内線クラスデ
ータを退避させ、その代わりとして、転送元の内線電話
機対応の内線クラスデータが上書きされるから、応答電
話機は転送元の内線電話機と同一のサービスクラスとな
る。従って、任意の位置に移動する場合に、ページャー
呼出しが行われるように、転送先をページャーとした転
送サービス登録を行っておき、ページャー呼出しに対し
て、任意の位置の電話機で応答して、特番とページャー
番号とをダイヤルするだけで、自動的に自己の電話機と
同様なサービスを受けることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例の転送サービス登録のフローチ
ャートである。
【図4】本発明の実施例の転送サービスのフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 交換機 2 通話路ネットワーク 3 中央制御装置 4 記憶装置 6 内線クラスデータテーブル 7 ページャー管理テーブル 8 転送テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機(1)は、通話路ネットワーク
    (2)と中央制御装置(3)と記憶装置(4)とページ
    ャー呼出無線装置(5)とを有し、前記記憶装置(4)
    は、内線クラスデータテーブル(6)とページャー管理
    テーブル(7)と転送テーブル(8)とを有し、 前記転送テーブル(8)に転送先をページャーとして登
    録した加入者への着信時に、前記交換機(1)は、前記
    転送テーブル(8)の登録内容に従って前記ページャー
    呼出無線装置(5)から前記着信加入者が登録した番号
    のページャーの呼出しを行い、且つ発信加入者へ呼出中
    音又はトーキーを送出し、該着信加入者は、任意の電話
    機を応答電話機として特番とページャー番号とをダイヤ
    ルし、前記交換機(1)は、前記応答電話機からのダイ
    ヤル内容に基づいて、前記記憶装置(4)の前記内線ク
    ラスデータテーブル(6)の前記応答電話機対応の内線
    クラスデータを退避させた後、該応答電話機対応の内線
    クラスデータのエリアに、前記着信加入者対応の内線ク
    ラスデータを上書きし、該上書きした内線クラスデータ
    に基づいて前記応答電話機による通話終了までのサービ
    スを提供し、且つ通話終了により前記応答電話機の前記
    退避させた前記内線クラスデータを復元することを特徴
    とする転送サービス制御方式。
JP3261684A 1991-10-09 1991-10-09 転送サービス制御方式 Withdrawn JPH05103102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261684A JPH05103102A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 転送サービス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261684A JPH05103102A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 転送サービス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05103102A true JPH05103102A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17365290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261684A Withdrawn JPH05103102A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 転送サービス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05103102A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH05103102A (ja) 転送サービス制御方式
KR19980014742A (ko) 간이교환 장치의 수신링 자동분배 방법
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JP3494262B2 (ja) 着信呼の呼び返し制御方法及び装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH04259157A (ja) 転送放棄方式
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH1094000A (ja) ダイアル中継方式
JPH07105845B2 (ja) 交換機
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS6237586B2 (ja)
JPH04351053A (ja) 構内交換機
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPH043559A (ja) 登録加入者着信制御方式
JPH06205120A (ja) 電子交換機
JPH0344154A (ja) 指定時刻呼出し方式
JPH0243862A (ja) 着信管理優先方式
JPS6248170A (ja) 話中・不応答代行方式
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPS62209959A (ja) 構内交換機によるポケツトベルの待時式応答接続方式
JPH0477163A (ja) 交換機の着信呼待合せ方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107